ブログコメント等ありがとうございます!
お返事しております。ご確認ください。
ジョジョはいいですよ、特に三部で死ぬ花京院典明っていう高校生がすごくいいんです(ダイレクトマーケティング)。
来年のどこかで🐰本作ります!家庭用のため頒布予定はないですがお引き取り頂ける方はご連絡いただければと思います。まだふわっふわした予定段階で申し訳ないです。
花京院典明の話出来ました。
長いのでぷらいべったー+とpixivで全体公開しています。なるべく早くHTML化してサイトにも収録します。
あなたとわたしの環状線 https://privatter.me/page/6768fbacd6c24
https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=23654382
「ジョジョの奇妙な冒険第3部・スターダストクルセイダース」より、花京院典明の話です。
一章ごとに視点を変えて花京院典明がDIOの配下~スタクル合流~エジプトで戦死までの一連の流れを書きました。ほとんどは原作準拠で、一部アニメ版の補完が入ります。
一人称の『僕』と『私』やJOJOが承太郎になったりアヴドゥルのさん付けとか、なるべく時系列で並ぶようにしているため、章ごとに相違があるのはご了承ください。基本的に『僕』にしました。『ぼく』になっているところも一部あります。
10何年も疑問だったけれども言語化能力が足りな過ぎて表せなかった花京院の心理的な変遷を書いてみることが出来て楽しかったです。
頑張って書きました。やり切った気がします。ほめて(直球)。
それはいいんですが、1万5千字以内に収めることが出来たのでまあまあコンパクトになったかなと思います。花京院のことを考えると収拾付かなくなるからそろそろ黙ろうな。
追記のメモ
約1万5千字で合計時間3時間くらい。
雛型「はきそう」(ヴァニラとジョセフにDIOの印象について話す話)
実際に花京院が吐いてるバージョンのヴァニラの話が15分くらい。
集中すればスピード何とかなるもんだなと思いました。
まあまあの時間だと思うので明日の法要の準備してください。
後書的なこと
「なつのみぞれ」を聴いていました。
花京院が夏の終わり生まれで、死んだのが1月の初めのエジプトということで夏のみぞれっていうか、なんか夢みたいな旅で夢のまま終わったのかな、と思うけどもこの旅自体が全部青春で彼の初めて感じた現実なんだろうなあと思います。
タイトルの「あなたとわたしの環状線」は花京院とハイエロファントグリーンのイメージでした。『法皇の緑』の紐状に延びる感じと、最後にDIOを囲んだけれど、あれは囲う意味もあったけど花京院を守る意味もあったから、と。やっぱり花京院にはハイエロが最高の相棒だったな。
感情で環状で感情論で環状線な関係のスターダストクルセイダースの仲間で友達であり、同時にDIOであり、何より法皇の緑という相棒だったんだろうなあと思っている。
全部繋がってぐるぐる回って、その中で生きて死んだんだなあと。
とても個人的な感想
一人称でどのくらい冷淡というか冷静とも違うんですが、花京院の心理的な部分を周りが語ってみることが出来るかなー、というのはあったのですが、最初のDIOとヴァニラ・アイスのところがわりと花京院自身が狂っている段階なのもあって、特にヴァニラのところとかどんどん狂っていったなあという。
肉の芽の頃の花京院の狂い具合から考えて始まった話だから仕方ないんだけども、あの頃の花京院ちょっとやっぱりおかしいよね?
どう考えてもおかしいよね? なんか変だよね!? って何度書いても思ってしまってヴァニラさんが可哀想になって削った部分が多かったです。なんであんなにDIO様大好きになってんの? 肉の芽にそんな効果ないよね……? あれ? 怖いわ……。