今更だけど急に始めた話

本当に今更ですがなんで今更ジョジョの話を始めたんだお前ということを断片的にしか書いていなかった気がしたので書いておこうと思いました。本当に今更だな。
よく考えたら花京院とDIOがどうこうと三部とンドゥールのことしか基本的に話してないから三部が好きな人になってるし、それは間違いないんですが、最初にはまったのはSBRですね、というのを忘れていた気がした。

今更ですが、ジョジョ自体は知っていて、意識して真面目に本誌で読んだのはSBRが最初だったかと思います。だからけっこう遅い。しかもスティール・ボール・ランが週刊の時だから、どういう意識の仕方だったんだという話ですが、ちょうどBLEACHを本誌連載で追っていた時期と連載開始が重なるのがSBRだったらかなんですねこれ。ブリーチの二年目か三年目くらいから連載始まったんですけども、それまで本誌で読んではいたけど単行本は持っていない感じだったのでジョジョは6部で完結したと勝手に思っていたので、SBRは荒木先生の新連載だと思っていました、真面目に。(6部は後半さらっと本誌で読む感じでした)スティール・ボール・ランってタイトルもなんか全然違うしね、くらいに思っていたぐらいで、これが最初に真面目に読んだジョジョのシリーズだったから、波紋(というより回転エネルギーが波紋みたいなもんかな、ツェペリ家だしと後から思った)もスタンドも受け入れられたのは良いのですが、良いのだけども……。

という感じでSBRのストーリーがとても面白くてそこからハマった感じでした。しかも中学生とかそのくらいだからね、馬がグロいなと思いながらもブリーチも相当だったのと本誌だから読めていたのは大いにある。ただ中高あたり、周りにシリーズ読んでる人誰もいなかったのと、なんかなんだろう、いつものように変なところにはまり込んでいったのでずっと黙っていたままここまで来た(雪灯様にも黙っていたから先日すごいよねって言われた)。
SBRは「面白いから好きだったよ」と雪灯様にこの間温泉行った時に言われて真面目に話せばよかったなと一人で落ち込みましたが、「でもちょっと怖かった」と言われて、まあそれは青年誌行くよねって話にもなった。悲しみ。

じゃあそれがなんで花京院とか花京院とかかきょいうんになったのかというと彼が自己破滅型で友達が出来てから死んだからです。ちなみに本格的にSBR以外のほかの部とか単行本とかその辺は10年後くらいなのでわりと真面目に直球で10年前くらいですね。花京院ですが何度も言っていますが花京院が死んだから好きです。救いようがねえな……と思う死に方したけども、死にざまが好きなのであの感じが好きで好きです。語彙力が足りないのでずっと小説に出来なかったのですが、なんだかんだと話を書けるようになったのはいろいろ考えることがあったからかもしれないしそうでもないのかもしれない。
DIO花は最初の友達に殺されるっていうのもそうだし、友達欲しいって言ったのにあっさり裏切るの性格悪いな花京院とも思うのでお互い様だなあと思うので好きです。

シーザーとかブチャラティとかと全然違う死に方するじゃん……って未だに思っている。そうでもないのかもしれないけどもだいたい自己破滅じゃん…って。そこが好きなんだけども、救いがあるとすれば世界の謎を解いたところだけれど、ほぼ救いがない自己破滅で、ただ満足感はありそうな死に方なの何とかなんねぇかな……と花京院には思います。なんとかなんねぇかなこの高校生……。

更新しました

なんか案外大丈夫そうじゃあねえのと億泰君みたいに思ったけど痛いものは痛いので既存の話のHTML化なのですが、ジョジョに一話。
DIO花の「また会いましょう」を加筆修正しました。元の倍くらいの分量になっています。以前に「前後ちゃんと書きたい」と一文添えていたのですが、それを書いていたので、細かいところを直したりしながらまとめました。

花京院が思考放棄というか責任放棄というかそういうことをしまくろうとしていますが、それをさせないDIOが楽しそうで何よりです、という話です。こういうの好きですが、ンドゥールやジョセフに迷惑かけないでね、とは思いました(本当にな)。

案外大丈夫っぽいので
・この間書いたンドゥールの話
・DIOのエディプスコンプレックス
・DIO花のようでそうでもないただのホラー
あたりをHTMLにしたいなと思っています。痛みと眠気に負けたら寝ると思います。

あと空条夫妻の話と徐倫ちゃん可愛い可愛いしているのに伝わらない空条博士とか(いつも通り)、アナ徐に絡む仗助叔父さんとかも書きたいものはいっぱいあります。がんばってね。

お知らせ(更新低下とか同人誌情報とか、詳しい事情は追記)

お知らせです。
サイト改装の最中で大変申し訳ありませんが、更新頻度が低下いたします。
永斎🐰本出したり、ジョジョのページ作ったり、コイツ好き勝手やっているくせに、何を言い出す!?という感じですが、大変申し訳ありません。
日記の方はなるべくいつも通りに書ければ、と言ってもいつも不定期なのですが、サイトの更新については再録できそうな話を除いて新規の話の更新頻度が低下するかと思います。

私としても話を書いているときが息抜きになるのでなるべく書きたいなーと思っています。ただ、HTMLに出来なかったり、小説の体裁をなしていない話(めっちゃ短いとか、会話だけとか)の時はブログの追記だけとか、SNS(事情でX以外で細々のためあんまり機能していない)の画像だけとかになりそうですが、そちらもあまり新規のものが書けるか分かりません。

というよりそれ以前の問題として、今年に入ってから、ジョジョ以外の更新が滞っており、大変申し訳ありませんでした。
型月の本で永斎は出しましたが、過去にさかのぼって書いたり書かなかったりのジョジョを除いて話が書けず、改装すると言いつつも全般的に滞っており、本当に申し訳ありません。HPの方に新鮮味がない……いろいろ書けたらなと思っているやる気だけはある状態なのですが、頑張ります。そのあたりの事情は追記に書きますが、ジャンルがどうこうとか、萌えがとかそういうのではなく、単純明快に私の肉体が貧弱なだけなので、萌えたらいつも通りすぐ書くのでご安心ください。

次。
同人誌情報についてです。
今回の件を詳しく考えていたのですが、今年の永斎うさぎ本を出したあたりでちらっと書いてはいたのですが、今年からあんまり本を新規に出す気力というか、現実的な時間があまり取れないかもしれない、と思っています。
そういうこともあり、現在通販を委託している本が
フロマージュさん委託ページ
になるのですが、永斎と斎永♀と斎沖が残っているかな、という感じです。
ただ売り切れの本が多いのと、もともとあまりオフというか本を出す方ではないのもあり、イベントにも参加しないので、装丁にこだわりがないけれど読みたい方がいらっしゃれば、2年くらい前の本であればウェブ再録か1冊くらいなら可能なら表紙違いますが作りますのでお声がけください。あとここにないもので配布本はサイトの方をご覧ください。
※配布本の例:コンヨハとか武新とか、直近だと永斎の「うさぎびより」のような本。

すべての本のデータは残してあるので、再録or表紙違いの再版はそれなりにできるかと思いますので、お気軽にお声がけください。ただこちらは可能であればと即対応が出来ないかもしれないのでそこはご了承ください。

サイト全般の話。
先日からお伝えしているように、今年の1月からデータとサーバー周りの契約を見直しました。契約年数を一括で3年くらいにしたので、少し私が離れても大丈夫かなという感じです。急にいなくなった時も保持が可能かつ、整理したいときに整理出来る期間やデータ容量の猶予を確保した感じなんですが、そもそもテキストデータが多いので、サーバーの容量は大丈夫そうなんですが、急に管理人がふらっと蒸発することは向こう三年は一応ないことになっています。
今回の件を見据えて3年くらいでの契約に今年から変更しましたので、まあ大丈夫だと思います。

そんな感じのお知らせです。
詳しいことは追記に書くのですが、追記が若干愚痴になってしまいそうな気がするのでこちらに書くと、いつもの体調不良なんですが、ちょっと今回久しぶりに始末が悪そうでして、戻ってくるまで時間がかかるか、少し面倒なことになるかもしれないなー、という感じです。
テニプリやブリーチの頃からなんですが、一回萌えるとずーっとやってるくらいには燃費がいいどころか萌え続けているやばい奴なので、なんか突然やめることはないですが、昨年末からこの頃、ジョジョを入れるぞーとか言い出して変な動きをしていて申し訳ありませんでした。最初は本気で自分用に昔から書いていたもの含めて一冊本を作るつもりでのまとめだったので、そのあたりも含めて全体的に急なジャンル追加だったり、更新が偏ったりでご不快な思いをされた方がいらっしゃれば今更になりますが申し訳ございませんでした。体調方面で限界かもしれないというのもありましたが、暴走して反省しております。
毎年通りに全ジャンルの好きなキャラクター全部書きたいというのが変わっていないので、また元気になったら書きたいです!

という感じです。追記に詳しいことを書いていますが、特段面白くないので興味のある方はご覧ください。すみません、いつもの貧弱管理人です。

続きを読む お知らせ(更新低下とか同人誌情報とか、詳しい事情は追記)

ンドゥールの話

出来たのでいったん日記に上げます。
けっこう考えたけども考えても考えても苦しいどころじゃないなと思いました。
ヴァニラくらい突き抜けてしまえばいいのに、とか、花京院くらい投げ出してしまえばいいのに、とかいろいろ考えたけども駄目そうですね。ンドゥールさんは全体的に詰んでるんだなあと思います。
ンドゥールの考察日記
↑あとがきに該当するというか、これを前提にして書いています。こういう感じでンドゥールさんについて考えて書いた小説です。サイトに入れようと思ったけども時間切れなので明日か明後日HTMLにしますね。ちょっと傷が痛いのと明日血液とかの検査だから明後日以降になったらすみません。眠い!

ンドゥールさんのこと真剣に考えすぎて胃が痛くなってきた。駄目だこれ。
9栄神の名前から始まって承太郎との会話と最期あたりまで。だいぶンドゥールさんのテンションの上がり下がりが激しいです。そんな人じゃない気がするんだけどそんな人だとも思う。

続きを読む ンドゥールの話

ンドゥールの考察日記

小説で殴れよって思ったけども、ンドゥールの考察日記。ンドゥールさんなのでとりあえず水と思って海の画像入れておいたけどもこれは5月ころ撮った日本海です。ゲブ神とは関係ありません。

考察っていうよりかはンドゥールの長い話を書いていて、いったん整理しないとこれ以上書いていっても行き詰まるな、と思ったのでまとめます。

あと海外にいる先輩(オタク)に花京院の話をしすぎて「いい加減ほかの話しろ!」とブチ切れられたのでンドゥールの長文メール送ったら「知らない人だ。花京院は辛うじて「わたしも同行する」の人だと知っていたが、知らない人の話はやめてくれ」と言われて辛くなったのでここに書きます(ひどすぎる)。

昨日、姉と買い物に行った時もンドゥールの話をしてみたんですが、こちらの思考整理も兼ねながらやってみたら「言わんとするところは分かる」と言われつつも、まだまだだったので、自分でもまだまとまり切っていないな、と。

そういう訳で、追記からンドゥールの話をしています。考察日記です。こういうのも久しぶりかもしれない。

続きを読む ンドゥールの考察日記

永斎🐰小ネタ

短いですが久しぶりに永斎の🐰話の小ネタです。
本当に短いのですが、ここから長い話にするかどうか考え中です。喧嘩というか甘やかされすぎてプルプルいってて一生懸命考えた対抗策を実行したら余計プルプル震える羽目になるいつものウサ斎です。

カルデアの霊基異常っていつ治るんでしょうね? 永遠に治らなくていいよ?
(この件についてはいつ治る、じゃないですけど二人のうさぎのひみつの話はこないだの本の書き下ろしに入れています)
……考えてはいるんだね。何も考えずにうさうさしているだけじゃなかったんだねひさめさん……(そうだよ)ほんのちょっとだけ考えてはいるんだよ。

ということですが、今回は何も考えていません。
追記からタイトルがすでに頭が悪そうですが小ネタ
「うさぎたちの沈黙 さいとうはじめの逆襲」

続きを読む 永斎🐰小ネタ