近土沖のネタまとめ置き場

一旦まとめて置いておく備忘録です。
自分でもまとめて置かないとすぐ忘れるネタが多いのでまとめ。
ネタが増えたら増えます。

キュートアグレッションイサミン
土沖が可愛いからどうしても攻撃してしまうんだ。可愛いのがいけない。
プチプチをつぶす感覚で二人を噛んだり痛めつけたりしてしまう。でもこれだいたいこうしき。そうじもまっているぞ。

トーテムとタブー
「トーテムとタブー」はフロイトの1913年の論文。古い。 親しい人間や集団内部で他者を殺害する心理を父権性神話的構造で説明し得るのではないかという話なので現代のそういうのには適さないということでほとんど使用されなくなった。それはそうだ。なんでこれ使うかというと集団を保持しているトーテム(神とか父親)を殺してしまった場合に、その子供や兄弟は、今後自分が同じように殺されないために「タブー(禁忌)」を兄弟間で決めて誓約して、集団の安全を確保するとかしないとかそういう。多くの場合は女性絡みで起こるんじゃないですかねっていうのもポイントだったりする。
これでトーテムである支配者が近藤さんで、同時にそれを破壊した(勝手に目を盗んで死んだ)二人を懲らしめなきゃ! っていう願望と、タブーを歳と一緒に決めて総司を捕まえておかなきゃ! っていうのが同時に成立すれば365日24時間土沖ちゃんにキュートアグレッションでアタックしても「私がルールだから何か文句あるの?」って言える桃園の誓い(歪)を果たしちゃった近藤さんが生まれる。 やったね!

「幸福とは欲求を充足させることに拠らない。幸福は欲求の『満たされざること』によって満たされる」
「全体性と無限」(エマニュエル・レヴィナス)より
殺したいけど殺せない、愛しているから存在させた。
フッサールの現象学から類似発展した結果、その現象が「愛」とか「書物」に発展しないのは不合理だとブチ切れた人。分かるけど分かってしまうと危険な領域だけれど正気だったのは、レヴィナスが正しい意味での一神教信者だったから以外に説明がつかないと思います。
満たされないから幸せだけれど幸せだから満たされない、背馳している感情で狂っているような近藤さんは偏在する(困るね)。

「その陽の当たる場所は私の物だ」この言葉が地上のすべての簒奪の始まりであり始点で起因である(パスカル)
記憶が不明瞭なので語句が違ったらすみません、ネットで調べても出てこなかったのと手許に紙の本がない。パスカルなのは間違いないので暇な時に図書館に行くこともここにメモっておきます。
「私の二人」「俺のものだ」「二人のことを守ってあげます」結局三人とも言ってることは同じなんだなあと思ったけども、それが始点の結果全員ズレていって簒奪という方法をイサミンが取るしかなくなったんだよ、どう責任取るんだ!?
日向ぼっこしたかっただけなのにね!

ツィム・ツム
私が身を引いた時にそこに空間が出来てその結果世界が出来たというカバラとかの神秘学の世界創造の発想。16世紀くらいだったか、古い。ツムツムみたいな名前だなあと記憶していた。もしかしたらツムツム作った人は分かっていて付けたのかもしれない。
私が頑張れば、嫌な部分を引き受ければ、罪を被れば、上手く行くと思った。
そこに新しい世界は出来ましたか? 出来ませんでした、許せないよね。
呪獣胆石の件でふと思ったという。ありがとうございます。

この辺をベースに近藤さんを考えていたらやべぇ男になっていくんですが、それはそれとして公式でお出しされた男がこれを超えることはないほどやべぇ男なのでもうどうしようもないと思います。
あと思った以上に私の検索能力がポンコツなのかWikipedia先生にも載っていなかったり、検索しても出てこないものが多かったりして、図書館にでもいかないと資料を全部読んだりかいつまんででも集めたりに時間がかかりそうだなあと思いました。

それはひさめさんが馬鹿だからなのでは? そうですよ。

それはそれとして、こういう話がたくさん読みたいし、こういう話じゃなくても日常でもえろでもなんでも読みたいのでたくさんください。ここにあるものも使ってもらっていいですから近土沖くださいお願いします。私は本を作ったんだぞ!

英語とフランス語は読みたくないというか読めないので(ひさめさん標準搭載がエキサイトすぎてすごいことになると評判)、日本語訳があればそれも教えてもらえると図書館で探しやすいので嬉しいです。他力本願です。

そして何より近土沖をください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です