Wavebox置いてみました

とりあえずブログタイトルの下にリンク貼ってみました。分かりにくくてすみません💦
日記からも飛べるようにしたという感じです。

もうちょっと綺麗にボタンとか置きたかったんですけども、ちょっとCSS弄っている暇がなかったので明日からやります。すみません、なんでこういうね……

それはそうと永倉さんさぁ!!!(唐突に無関係な話を始めるひと)
あのさぁ!? なんでそういうことするの!? 好き!!
治安が悪くてかっこよくセクシーなの好き!!
むり……すきすぎて適切な言葉が見つからなくてごめんなさい、すき……

ウェブボお返事

サイトの方のWaveboxにメッセージや絵文字ありがとうございます!
伊沖のご感想頂いたのでお返事いたしました。こちらのリンクからどうぞ。
https://wavebox.me/msg/bq9atcc51swwblty/3u7wzq5rwy/

今日の午前中にブログの方にウェブボを埋め込むかてがログとかなんかそういうぽちっと簡単に押せるものを埋め込もうと思ったんですけども、思った以上に面倒で一旦やめました。ウィジェット弄るだけだと思ったんですけども、思った以上に難しかった。面倒だなあああああ(IT向いてない)。
ちなみに
https://wavebox.me/wave/bq9atcc51swwblty/

ウェブボです。お気軽に押していただけると嬉しいです。早めに日記の方にもいろいろつけたいのと、なんか、それ以前にサイトの改装と更新をしてくださいねと思いました(作文)。

マテバ書いてから気づいた

ちょっと待て、治安の悪い永倉さんが公式になっていてびっくりしたんだけども。
普通に銃を持って笑うな、アクスタ上限まで買いますから許してください。ひえってなった。マテバみたいな自動小銃持ってるの怖いって、何だこの人カッコいいな。頼むからもうね、周年の礼装ちゃんと交換しますからね、待ってください(ゆいごん)

マテバ(斎永みたいな斎と永)

斎永でこれの長い話書きたいなあと思ったんですが、ロクなエンディングにならないことはほとんど確定しているのでやめておこうと思って放っておいたプロットを書いてみましたが、たぶんというか間違いなく碌な話にならない気がしたから最初だけ。
現パロだと思います。

マテバ モデロ6 ウニカは碌な拳銃じゃないですが、このサイトではよく出てきますね。前に杏ちゃんも使っていた気がするよ。あれでオートマなんだからすごいよね(褒めてる)。
イタリアの会社のオートリボルバーです。今は売ってないというか会社がもうないから今使っている人がいるか知らないです。アメリカあたりにはいるんじゃないですかね。
どうでもいいですが、攻殻機動隊のトグサ君が「マテバでよければ」とか言ってるのは確かモデロ6がモデルだったと思うので、毎回思うけども公費ならもっといい銃買えよって映画観るたび思います、そりゃあバトーさんも期待しないよ。

そういう訳で追記から斎永の不毛な話。

続きを読む マテバ(斎永みたいな斎と永)

コーヒー(伊沖)

この頃何も書いていないので何も書けなくなっていましたが、何とはなしにFGOの伊東先生と沖田さん。現パロばっかり書いているねと思いました。難しい話を考えるのが難しいのでなんかそういう話しか書いていませんが、現パロの二人って実を言うと初めて書いた気がしますし、こうも単純に普通の二人も初めて書いた気がします(なにそれひどい)。伊東先生と沖田さんも可愛いと思うんだー、と思ったけども現パロじゃないと伊東先生がいつも何がしか悩んでいるか沖田さんに斬り殺されるので(※どちらもゲーム本編より)、だいたいうまくいかないから良いと思います。

9周年とは言わないから、夏の水着で伊東先生と鴨さんと三成くんと武市先生と武雄さんと田中君と一気に全員☆5で構わないから実装してもらっていいですかね? ちゃんと全員宝具5にしますから。アロハシャツの鴨さんの未来を夢見て毎年裏切られている身にもなってくれないか?(無茶ぶり)

そういう訳で追記から現パロの伊東先生と沖田さん。

続きを読む コーヒー(伊沖)

オルタ斎藤さんも結局は斎藤さんなのでね

酷すぎる日記のタイトルですがそういうことです。
いくら非公認、池澤先生のイラストだけでも、オルタ斎は結局斎藤さんだからね、オリジナル斎もオルタ斎も可哀想なのが似合うと思っていて誠に申し訳ありません。

一回別れてほしいし、なんなら永遠に再会出来ないままでいいんだけども(オル斎沖の話をしています)、そんな中でなんとなく沖田さんの遺品整理とか特に関係もないのにやることになるオル斎さんがすげぇ溜息ついてるところとか見たいです。

あと前というかここでも何度か言っていますが、倫理観が欠片もないのですけども、骨。身寄りがなくて何でか書類にサインすることになって(特に血縁関係はないし相続関係にもない。遺書に書いてあった訳でもない)火葬場に付き合うことになるし、散骨か骨壺持って帰ることになって、余計に費用が掛かるから、というので骨壺持って帰るタイプだと思うよ、斎藤君は。オルタでもノーマルでも。

それが地方だったりしたら東京とかそういう都市圏の自分の部屋に帰ってから何となく骨探してみるくらいしそうだよねって思う。個人的に尺骨が好きなんですよねー。以前、テニプリでも深司に杏ちゃんが死んだら尺骨が欲しいという話をしていたものがありますが、尺骨っていいと思うな。

伊武の話したいなー、あー、あの男も本当にいろいろと、なんというか、あー……。あの抱え込み方が、あー……って今更のようになりますね。

作り置きというか

暇ですね(直球ストレート)。いや、今日は久しぶりに誰からも呼び出されない普通の休みの日だったので、午前中は作り置きを作りつつメールフォルダの整理をしたり、本を読んだりしていたんですが、早朝に経典を整理してから本当に呼び出されなくて、書類も回ってこなくて平和だなああああああ!!! と感動しました(いかにもクズっぽい発言)。

 

そういう訳で暇だったので庫裏の方のエアコン何台か分解して掃除していたら午後がなくなりました。悲しい。本堂にはどこにもエアコンがないので……と思いましたが、今日にいたるまでエアコン着けようと思わなかったからね、そもそも……暑いんですし湿気もヤバいし、雨も凄いんですが、結果的に寒いのよね、夜……。

鶏肉トマト煮込み。この間もらって開けたはいいけど飲み切れなかったワインを入れました。美味しいワインで煮込むと美味しくなる、これは本当に。
日持ち5日

鶏肉マリネ。画質が悪い。玉ねぎがなかったので畑からピーマンをもいできました。
とりあえずお酢を入れておけば長持ちするという価値観。
日持ち5日

煮込みハンバーグ。どうかと思うんだけども写真下手過ぎない? あと数合ってる? というのはまあ気にしないでください。これは煮込むときに適当に畑から引っこ抜いて来たセロリの葉っぱを入れてみたんですがよく分からないね。
日持ち3日

チキンハンバーグ。和風。小さいケースに入るの凄いね(他人事)。やっぱり数足りなくない? 気のせい? あとやっぱり画質荒いね? 和風の味付けですよ。今日食べるらしい(他人事)
日持ち3日

炒りこんにゃく。精進料理だね(そうでもない)。特にコメントはありませんが美味しいです。
日持ち一週間くらい

春雨サラダ。こいついっつもこのサラダ作ってんな、とか言ってはいけない。便利なんだ、春雨余っててね。ご家庭で春雨が余るシチュエーションがよく分からないんだけども、なんか年始に大量にもらってね、困ってはいないけれどどうしたらいいか分からないんだ(乾燥春雨30袋位もらった、よくわからないよ)。
日持ち5日前後

鶏肉の味噌マヨ炒め。鶏肉ばっかりとか言ったらぶちのめしますよ、鶏肉は安いとかそういう問題じゃない。鶏肉がこの世で一番美味しい肉なんです。
日持ち5日くらい

主菜ばっかりですねひさめさん。
サラダや汁物はその時に作った方が美味しい気がするんですよ、その時に担当の者が作ればいいと思うんです。今晩はけんちん汁と冷ややっこにしろよ(圧力)。まあここは誰も見てないんですけどもね☆彡
あと「鶏肉多いですよね、安かったんですか?」とよく言われるんですけども、鶏肉が安いとか安くないとかそういう問題じゃない。鶏肉は安いかもしれないがそもそも論として鶏肉よりも美味いものをお前は知っているのか? 私は知らない。鶏肉がこの世で一番……(争いは争いしか生まない)。

コメントのお返事

「だいたいオルタ斎藤さんのせい」の記事に頂いたコメントの返信欄にお返事させていただきました。メールでお返事したのですが、うっかり書き忘れたものがあったので、コメントの返信欄に書きそびれた書籍のタイトルだけ入れておきました。うっかり。

すみません、本当に何のためにメールでお返事したんだっていう話なんですが、この日記、階層の記述を弄っていてコピー&ペーストが出来なくなっているんですね。それもあって自分でもたまに困るんだけど(あほ)、書籍名とかそういうものの時は、お相手が分かっている時はメールでお返事しているんですが、うっかりしていて書くの忘れた。申し訳なかったです。特に変な取引とかじゃないよ、前九年・後三年の役の本の話だよ。
誰か私みたいな「馬鹿にも分かる斯波家の滅亡」とかそういう本書いてくれませんかね。郷土資料館に行けばいいのでは? とかそういう辛辣なことを言ってはいけない。明日行くから、病院に行くから、ついでに行けたら行くからちょっと待って……
コピー&ペーストはセキュリティ的な問題ではあるんですが、ぶっちゃけ自分でも何か検索する時にちょっと不便になることはあって困っているから記述消そうかなとか権限付与出来ないのかなと前から思っているけれど面倒で書いていません。本当に申し訳ない。

それではコメントありがとうございました。

だいたいオルタ斎藤さんのせい

さっきの「1Q84」読書感想文の続きに書くのもなんか違うのでこっちに書いておきます。あの本の中に出てくるポニーテイルの、足が長くて、背が高く姿勢がいい裏社会の男いるじゃん。
名前出てこないし、一切喋らないけども、動物的な勘で言えば上司の穏田よりも数段優れていて、人を殺すことに恐らく躊躇いが無くて、プロではないと言われてはいるものの、穏当な生き方は一切してこなかったあの人。

オルタ斎藤さんにしか見えなくなってきたんだが!?(※文字情報による目の錯覚です)

裏社会であっさり人殺して、背が高くて足長くてポニテで無口? 斎藤オルタじゃん(短絡思考)。

違うんです違うんです、さっきまで本当に読後の余韻でぼんやりと「これ結果的に穏田とポニーテイルは天吾のアパートに辿り着いて、その頃ちょうど牛河が空気さなぎの苗床になるけど、天吾と青豆は1Q84を脱出しているから、結果的にこの空気さなぎによって生産されるドウタは声を求めて……あれ? ポニーテイルぴったりじゃね?」と思っていたんですよ。だって無口だけども性格は森の人だし、なんならそのまま好きに使えるのはポニーテイルでは? と。

う、うわぁぁぁぁぁぁ!? 精神発狂ルートだ、やめてくれ!
と思ってから上のようなことを考えました。本当に申し訳ない。

めっさ被害者じゃん。そういう可哀想な斎オルさんの話でもしようか? 知らないうちに精神をむしばまれた挙句、気づいたら斎藤さんと沖田さんの子供の養育してる最悪な話とか考えてないよ、ほんとに。