追記です
変更したブログではコメントの公開非公開設定が出来なくなってしまいました。
非公開設定でコメントを下さっていた方には、数日間公開状態になっており、大変申し訳ありませんでした。
非公開設定のコメントですが、お名前だけ残してコメントの内容を保存し、内容を削除させていただきました。非公開設定でコメントをくださった方で、コメントのログが必要な方はお手数をおかけいたしますがメールアドレス等を添えてご連絡ください。ログをお送りします。
あとカテゴリ特殊の記事を非公開にしました。
このところ日本酒にかかわりのあることばかりなのでちょっと日本酒。
正月は体調と薬云々で控えていたので、ちょっと周りが羨ましかったので、お酒飲みました。日本酒。ほんとは薬的にあんまり飲まない方がいいんですけど、一合くらいならいいよね!っていう究極の自己判断乙。松の内のうちに飲みたいなあと思っていたので。
白鹿の千年壽開けたんですが、めちゃくちゃ好みでした。甘い甘い。
すっきりしててほんとに美味しかったです。さすが大吟醸。
あと正月の宴席で寶剣開けてて、「とろっとしてて美味しいよ!!」って姉が上座から言ってきたから飲みたいと思ったのですが見つけられなかったので断念。
今回は飲んでないけど個人的には上善如水が好きですね。青瓶の大吟醸と、水色の生が特に好きです。あれは美味しい。あと前に所用で泊まった旅館にあったから頼んだ雪漫漫も美味かったです。確か二年古酒の方だったと思う。あの旅館また行きたいなーって思っていたのですが、2月に祝い事で家族で行くことになったので今から超楽しみです。宿の一角に酒蔵とワインセラーがあるんですが、見るだけで楽しい。
日本酒といえば、ですが飲むだけじゃなかったです。
三箇日過ぎていたのですが、いつもお世話になっている神社に初詣と献酒してきました。いつもお参りに行くとき手ぶらだから、正月くらい何か持っていかねば、という。
自分ちの祈祷にも久々に出たので(久々に祈祷の時間起きていたので)、それが全部終わってからだから三箇日過ぎに行きましたが、一升瓶にするかもっと軽いのにするかとか迷ったのですが結局一升瓶にしました。献酒ならやっぱり一升瓶だよねと思い。
あとから自宅の住職に「一生と一升掛けてるからなあ」と言われました。寺ってあんまり酒関係ないから分からなんなと思ったのですが、特殊な祈祷とかでお酒使うけど皆さん一升瓶しか持ってこないですね、よく考えたら。
そんな松の内のお酒。
松の内が明けて今度は小正月が来ますね。はやいはやい。
拍手ありがとうございます。移転後にもいただけてほっとしております。そろそろ更新したいと思っておりますので、しばしお待ちいただければと思います!
前ブログ稼働中にブログ拍手もありがとうございました。そんな感じで年越しでした。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
投稿者: 緋雨
引っ越し完了!
サイト移転終わりました!今日からこちらのサイトでよろしくお願いします!
とはいえ中身はほとんど変わっていないです。いらないかな、と思った私得設定ページとかをちょっと削減した程度で、小説自体の増減は0かつ、サイトデザインも変わっていないので特に違和感はないと思います。削ったとこ具体的にはブリーチのDaysの人物設定をがっつりとDaysの表題的なあれを削ったのですが、読ませろー!というのありましたらご一報ください。ページ戻します。
リンク切れや、前のサイト(FC2さんのアドレスページ)に飛ぶなどがありましたら、一度更新ボタンを押してください。それでも改善しない場合はご一報ください。
ブログのログも引っ張ってきましたがMT方式で引っ張ったので中身とコメントは保全できたのですが、改行が効いてないみたいですね。読みづらいところがちらほらあるので(ブログ追記とか)、ちょこちょこ改行だけ直していきたいと思います。元データはあるのでちょこちょこ編集していきます。
次にリンクにつきまして。
お世話になっているサーチ様の登録データを更新しました。サーチ様から来てくださる方は特に混乱ないかなあと思います。
また、サーチ様につきましていくつかご報告です。
・黒子SEARCH様が外部サイト経由ページを除きほぼ全ページ404・403エラーでしたのでリンク解除させていただきました。
黒子SEARCH様からは脱退させていただく予定でいたのですが、サイトのリンク切れで脱退手続きが行えませんでした。リンク切れが修正され、サーチ様の機能が使用可能になりましたら脱退いたします。
・恋愛ガーデン様が昨年12月31日に閉鎖なされましたので、リンクを解除させていただきました。長らくお世話になりました。ありがとうございました!
リンクにつきまして
・一昨年開催の明陀プチオンリー様のリンクを解除させていただきました。楽しいイベントありがとうございました!
こんなところでしょうか。
FC2さんからさくらレンタルサーバーさんに移転しました。
この先長期の入院の可能性とか考えると、広告出ちゃったりなんだりで遊びに来てくださる方に迷惑をおかけしてしまうこととか考えて、前々からサーバーさん変えようかなと思っていたのです。ほんとこの体ポンコツで。
あと今年~来年とちょっと私生活がいろいろ忙しくなりそうなのもあって、サイトは相変わらず更新していくのですが、より更新が簡単だったり、手間が省けたりする方がいいなあと前々から思っていたのもありました。
せっかくいろいろと自由にできるようになったので、CGIとかもっとちゃんと勉強して少しずつサイト自体もカスタマイズしていければいいなと思っています。ブログもWordPress使ってみようと思ったのですが、まだまだ勉強不足でしたorz
次の更新、というか今年最初の更新かつ移転後最初の更新は松の内過ぎちゃったけど正月柔蝮の予定です。よろしくお願いします!
サイト移転します(※重要なお知らせ)
※この記事は日付を変更して最初の記事になっています。
さて、わりかし急なうえ、わりかし重要なお知らせです。
1月中になるかと思いますが、スペースを確保できたのでサイト移転します。
急にすみませんです。
前々からちょこちょこと考えてはいたのですが、サーバーさん変える形で移転しようかと思います。
サイトの形状はそのまま保存しますし、今のインデックスページに移転先の案内も出すので大きな混乱にはならないかと思うのですが、先に告知だけ。
とりあえずデータを上手く動かせたらさくさくっと移転作業していきたいと思います。ブログのログ上手く動かせるかな。
移転自体に特に深い意味はないのですが、ちょっと前から考えていたとかそういうのなので、何か起こった訳ではないです。歳末にふと「そういうやサーバー借りてもいいなあ」と思った結果として、上手いこと条件の合うレンタルサーバーさんがあったので、さくっと契約してきました。思い立ったが吉日レベルの内容なので深く考えなくて大丈夫な感じの移転です。どえらくライトな移転です。
ジャンル追加やジャンル・小説の削減などのサイトの内容にかかわる部分については手を付けない予定ですので、マジでアドレスが変わるだけっていうそういう移転なので、期日が来たら全体的にサーチ様などにもご連絡して動かす感じです。
こちらで把握している限りリンクしてくださっているサイト様にも移転完了後に移転先をご連絡いたします。
アドレス全部変わりますので移転の際はインデックス以外のブックマークなどお気を付けください。あと他のページ多分削除するので、作品ページなどブックマークしてくださっている方はインデックスにブックマークの移行をよろしくお願いいたします。
移転についてご質問などあればサイトの方のweb拍手かメールフォームからお願いいたします。ブログ拍手コメント・ブログコメントは今まで頂いたものは全てローカルで保存していますが、これ以降新規のご質問等が突発的に消える可能性があるための措置です。ご了承ください。
以上です。よろしくお願いします!
新年
謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
わーい、年明けましたね!今年も一年、いい年になりますようお祈り申し上げます。
このサイトも今年もいつも通りな感じでふんわり進んでまいりますので、どうぞお付き合いください。
今年もよろしくお願いします!
安定の寝正月なうです。今朝起きて最初に言ったことは「初売り面倒くさいな」でした。これはひどい。昨日は深夜から初詣いろいろあったりして。私たちも敷地の中だけでなく山の上の御堂にも行ってました。ガチの山にあるので「毎年思うけどここ冬に来ると登山だなあ」とぼそっと言ったら姉が「やめてよ!!!」とマジな感じで言ってきて笑いました。御堂まで行くと集落が全部見下ろせるんです。そもそも集落が山あいにあるのでそれは…というのもあるけど!
初詣はひと段落といったところ。ていうか元日も結局3時前に寝たからね。「堂内にろうそくの火がついていなければ寝ようと思います」「反復します。寝ようと思います」深夜の1時ころが参拝はピークだったと思います。
思ったより雪も降らなくて良かったです。晴れ間ものぞいています。
今日は夜に親戚のところに挨拶に行ってきます。今年はちゃんと年始のあいさつするぜ!(※去年寝込んでた)
明日あたり大晦日にちらっと書いた移転について詳しくブログ上げに来ます。
現在移転準備中でっす。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです!
ブログ拍手もありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大晦日
ですね。
お先に。
拍手ありがとうございます。いっぱいもらえて嬉しいです!
返信不要でコメントくださった方もありがとうございます。諏訪さんカッコイイと思ったそれで書いたので嬉しいです。
おおつごもり!
おおつごもり!(テンション高め)
なんだかんだと年の瀬でした。
バタバタ忙しめなので、短くなりそうですが、今年を振り返りつつ。
去年の大晦日の日記見たら「今年ふんわりしすぎてたから来年はシャキッとしたい」みたいなこと書いてあって、昼に携帯持ったまま頭抱えました。今も頭抱えたいですが、できない目標立てるもんじゃないな(本当にな)
本当に今年もふんわりしたサイトでしたね。
私自身もふんわり入退院繰り返す感じでしたから個人的にもふんわりした一年でした。ぼちぼちサイトも動いたり動かなかったりしつつでしたね。サイトが動いてる月と動いてない月の更新量の差がすごいことになってましたね。健康状態が丸分かり!
今年もジャンル増えたり、改装したりとなんだかんだとサイト自体も動いていたような。来年もふんわりいろいろ出来ればいいなと思っています。来年、というか年明けにもサイトいろいろ動かしたいなと思ってます。新年の更新その辺終わってからかなーと。でかいことなので予告ですが、スペース取れたのでサイト移転します。前からぼちぼち考えてたのですが、全く深刻な理由のない軽いノリの移転なので、新年よろしくお願いしまーす!
さて、そんなこんなで今年も押し迫りましてあと一時間です。年越し蕎麦からのカニパーティーしつつ紅白見てましたが、今は台所で黙々と麦茶を作ってます。はつもうで!
さて、改めまして。
今年も一年、サイトに遊びに来ていただき、また拍手やブログ拍手、コメントやメールなど本当にありがとうございました。来年もぜひお付き合いください。
皆様どうぞよいお年をお迎えください。
天和
18時本文修正しました。
小佐野ちゃんの一人称いろいろ入ってた。混乱していたようです。
更に追記。すごいところ誤字でした。タイトル誤字ってたのに今気が付いた。すみませんです。
これが睡眠不足のなせる業か。タイトル「清一色」です。こうなっていない時は更新ボタンを押してください。
ワートリから諏訪と小佐野の短編更新しました。本誌の大規模侵攻ネタバレ含みます。CP無しです。大規模侵攻のあとの諏訪さんと小佐野ちゃんの話を小佐野ちゃん視点で。タイトルの読みは「チンイーソー」でお願いします。貴方に愛をこめて(※違います)このネタ分かった方は桃源郷で私と握手!
作中の洗牌の話はホリック読んだ後で「マジか…」と思いとある先輩と調べた思い出のあれ。あと小佐野ちゃんに麻雀教えたのが諏訪さんというのが出てきますが私の願望です。
ちなみに私は麻雀全くやりません。ルールすら分からない。基本的な用語しか知らないレベルです。最遊記のカミサマ編で三蔵たちがやってるのが印象的だったなあというレベルです。
本誌で諏訪隊が滅茶苦茶おもしろかったので、ギャグと思ったけどやっぱちげーわ、という感じで諏訪と小佐野がシリアスってます。小佐野ちゃんの一人称「アタシ」にしてあります。ご了承ください。(本誌にあったかな、という)
諏訪さんは仲間思いで、部下思いで、頭良くて、だけど口が悪くて酒とタバコと麻雀という三役揃った不良大学生とかそんなふうに思っています。そういう諏訪さんが好きです。
これ書き始めようとした時、なぜかピンポイントに6巻だけが見当たらなくて(諏訪隊プロフィールかつ諏訪≒立方体巻)ちょっと困っていました。あれだね、風間隊がかっこよかったのと諏訪さんの説明が面白すぎて何回も読んでたから別な部屋に持って行ってまで読んでたんだね。
これが今年最後の更新になるかなあ…とぼんやり。大晦日に間に合えば橘兄妹と千歳兄妹四人の年越し蕎麦話書けたらいいなと思っています。
年明けに向けて柔蝮も書いていこう。
関係ないですが、先日自宅の給湯ボイラーが壊れました。直ったけども。
お湯が出なくて洗い物冷たいわ、毎日温泉行かなきゃならんわと、この冬に酷い有様でした。タイミング悪し。
温泉といえば、しかしお風呂は全く困りませんでした。某県民番組で紹介されたこともあるのですが、山形は全市町村に温泉があるという凄まじい県なので、私の住んでいるところも毎日違う温泉に行けました。5分から30分と到着までに時間差はあるけれど、30分以内に行ける温泉が5個くらい選べるという脅威の温泉郷奥羽。複数の温泉の回数券とスタンプカードを所持していることは当然のことです。
リョーマ誕生日
おめでとう!君こそがテニスの王子様!
今年もリョーマ誕生日おめでとうです。
連載開始からずっと進化し続けて、かっこよくなり続けるリョーマ本当にテニスの王子様!今年はテニスのお姫様桜乃ちゃんとの手繋ぎデートもあり、あと完全版で10年後一緒にいるの知ってるんだから!!となり、そういう意味でもリョーマまじ王子様。プロに転向したらとりあえず桜乃ちゃんと結婚すればいいと思うよ。
リョーマの魅力って本当に作品が進むごとに深くなっているなと思います。
他のキャラが好きとかいろいろあっても最後はリョーマを応援したくなる、個人的にはそんなふうに思う主人公としての王道を貫くのがリョーマだなと思っています。
今年もテニスを引っ張っていってください。
さて、今年も押し迫ってクリスマスイブです。近くのお菓子屋さんに頼んでいたケーキが届いた。シャンメリーついてきたんじゃないかな!?
今年中にあと一回くらい更新したいなと思っています。諏訪と小佐野の話がまとまりそうなのでそれか、年末に蕎麦食うだけの二翼と妹二人か。もはや時間との戦いです。物理的な時間と空間が許すなら書こうと思います。クリスマスが終わると忙しいっていうかね!おせち作らなければ。
年明けは柔蝮正月話を更新したいと思っていて今書いているので年明け頑張ります。
年明けの柔蝮が年越し蕎麦兄妹より先に更新するかもです。
かも。いろいろと頑張ります。
拍手ありがとうございます。押していただけて嬉しいです。更新頑張ります!じゅうまむー!
フライングクリスマス
です。ブリーチから阿ネム更新しました。久々に阿ネム書いた気がする。
ちょっと早いですがクリスマスのお話です。ラブラブ阿ネム。シリアス分0%の糖度100%という糖分過多阿ネムです。糖分過多はいつも通りですね。
友情出演が采絵さんと乱菊さん。この二人はネムちゃんを妹のように溺愛していそうだという妄想から。
上にも書いたのですが、企画でいろいろ書いているのですが、ブリーチ本ページの阿ネム項目に阿ネム追加するのひっさびさでしたね。すみません。大好きすぎて飽和状態。
ブリーチはマジで自給自足生活が長いので、ずいぶん書いているんですが、何か折々に書いているのが阿ネムですね。
阿近さんがネムちゃんを甘やかして溺愛していればよいよいといつも思って書いています。シリアスってても甘やかしてるからね。うちのサイトのテンプレだからね。
阿ネムって需要あるのか…?とだいぶ悩むことが多いのですが、去年のアンケートブリーチは阿ネムトップでしたしね!需要あるって信じてる!
ということでみなさん阿ネムしましょう!?
今回は聖夜の奇跡!みたいなものを目指しました。阿ネム増えろ!という願いも込めました。
最終章で活躍が顕著な三席殿とネムちゃん、増えればいいと思うの!
あと十二番隊の月間に合った!(乗り遅れ感満載ですが)
ピクシブさんでもほとんど見つけられないって重症すぎると思うの。見つけたら即行ブクマですよ。とはいえふらりとしかピクシブさん見に行かないんですけどね。
そんな感じでフライングクリスマス阿ネムでした。甘い話が書けて楽しかったです。
ちなみにずっと中田さんの新譜聴いてたという。新譜の感想はまたそのうち書きにきます。
拍手ありがとうございます。拍手いただけるとテンション上がります!本当にやる気スイッチを押していただいているのです。これから年末は合間を縫って更新できるかどうか、みたいになっていくかと思いますが、今年も最後までお付き合いください。
今日は西日本でも積雪の予報と聞きました。雪や寒さには皆様どうぞお気を付けて。
剣八の話
先ほどの記事で書いていたのですが、ブリーチからネタ帳にあった更木と虎徹の話が出来たので更新しました。センチメンタルこてちん。CPでは全くないです。
尸魂界編前後からグレミィ戦あたりまでの勇音さんと更木の方の剣八の話です。内容的には卯ノ花八千流の方の剣八のことを無意識にも意識的にも話している二人です。
剣八は、この世で自分を殺していい、というか、卯ノ花八千流を殺したことを断罪していいのは虎徹だけ、とグレミィ戦前の一言ではっきり示していると個人的に思っていて、それは覚悟であり矜持であるのだろうなあと思うと、本当に剣八はいい男だなと思います。
対する勇音さんは、多分全部分かってしまったんだろうなと。卯ノ花さんのもとにずっといたからこそ、突然に突き付けられた事実も、何もかも飲み込めてしまえたのだろうと思うのです。だからこその涙だったのかなあと。「勇音へ」の手紙を読んだ時の涙と、剣八に卯ノ花さんの死を告げられた時の涙は根本的に同質なのではないかなという想像。
卯ノ花隊長が喪われたことは悲しいけれど、それ以上に卯ノ花隊長が望んだ結末だったのだと納得してしまえたのではないかなと思って、納得した時に彼女は何を思うのだろうかと思った結果できた話です。
もう長いこと剣八二人に中てられています。
本当にあの時の卯ノ花さん美しすぎたんだもの。
グレミィ戦あたりからちょこちょこ書いていたんですが、やっと形になったという感じです。
今年の一月に剣八二人の話を更新した時日記に書いていたのですが「卯ノ花八千流の世界は彼に因って完結した、或いは完結していたのではないかな、という話。」を勇音さん視点で考えたらどうなるかなっていう話です。
剣八二人は原作に描かれていることが全てで、その一方で周辺のことをいろいろと考えてしまいます。
新譜を買った
そんなこと言ってるうちにクリスマスが来ますねー!
今年のクリスマスは阿ネムにしようかなと思っています。十二月は十二番隊の月でもあるしね!(乗り遅れたのでせめてものあれ)あ、ただ日付は前倒すかもしれません。クリスマスって何故かうちにぎやかなんですよね。クリスマスディナー半日かけて作って食べた後にケーキ2ホール買っておいてひゃっはーしたり、プレゼント家族みんなで用意したりね。あれ、うち寺だった気が…?という言ってはならない一言。あとそのあとに身内のお祝い事が続くので、いろいろプレゼント買わなきゃー!嬉しい出費です。
一年目のクリスマスが阿ネムだったと思うのですが、あれとは全然違う感じの阿ネムが書けたらいいなあと思います。クリスマスとかバレンタインホワイトデーなどなど、わりかしイベントごとが似合うように思う阿ネム。阿近さんがネムちゃんをすぐ甘やかすのがうちのサイトのテンプレなんですが、阿ネム、ない…!(涙)
阿近さん関係が少ないっていうのも百も承知!という風情ですが、阿ネム扱ってらっしゃる方ほとんど皆様今動いてらっしゃらない感覚があります。過去作品とか何度も拝見していつも萌えまくっているけれど、すぐに飢餓状態になる。
前にもとさんがパンがないなら作ればいいじゃないと言っていて、本当にその通りだなと思いました。
ということでパンがないなら作ればいいの精神で阿ネム書こうと思います。久々に甘い阿ネムが書けそうだ。
更新ですが、他にネタ帳漁ってたら剣八(更木)と勇音のセンチメンタル話が断片的に書いてあったので完成させたいのが一つと、宇佐美と菊地原の話のネタがあったのでこちらも少しずつ書いていきたいです。
それから、今日余裕あれば黒バス項にお知らせ的な物のっけるかもです。
そして記事タイトルの話ですが、中田さんの新譜をやっと買いましたー!初回盤。通常盤と迷ったけど結局初回盤に手を出すあたりが本当に泥沼にはまっておる。
今日一日堪能しようと思います。とりあえず通しで2、3回聴いて雰囲気把握してから歌詞カード熟読してもう4、5回聴こうと思います。今も流してるんですけど、なんか初っ端から新境地っぽいな!?最初期の椿屋とCARNIVAL合わせた感じにも聞こえるんだけど、現代っぽくなくも聞こえて、どことなくサザン年代?みたいな曲もあって、艶ロックともどこか違う。けど相変わらず艶はある。すごい好みです。もう!新しい部分がとても多い印象で、常に楽曲にストイックな中田さんらしいなあと感動しきりです。この方のCDには本当に外れというものがない。存在しない。
あと林檎嬢のも買いたいんですけどね。初回盤売ってると「うっ」と魔が差すので、ほんとに通常盤以外売ってないくらいまで落ち着いたら買おうと思っています。初回盤に手を出すといろいろまずい。CDショップで敢えて棚を見ないように努力しているという体たらくです。
拍手ありがとうございます。いつも嬉しいです!クリスマス~年末にかけてぼちぼち更新できればいいなあと思っています。