願望だけがある

腰を据えてゆっくり不動峰の話を書きたいなあ、と。
そういう願望だけがふと出てくることがあります。ひと月に一回くらい。これ阿近さん関連もたまに思うし、柔蝮も思うし、新旧風間隊や玉狛も思うのでわりと願望そのものの頻度自体は高いのですが。
ネタがないのですが不動峰の話書きたいですねーとぼんやり思っています。恋愛要素のないまた殺伐とした話になる気がしますが。橘さんが普通に出てくる状態での不動峰二年生の話が書いてみたいなあと思っていて、でもなかなか書けないんです。
ということで以下にネタメモとよく分からないけど不動峰の話。不動峰のわりに珍しく「橘、橘」言ってます。しかも兄の方です。あんまり長いので畳みました。
拍手ありがとうございます。毎日もらっていて大変恐縮です。今年入ってから更新少なくてすみませんです。頑張ります!
ということで折り畳みから不動峰の話。

続きを読む 願望だけがある

リョーマ誕生日

おめでとう!君こそがテニスの王子様!
今年もリョーマ誕生日おめでとうです。
連載開始からずっと進化し続けて、かっこよくなり続けるリョーマ本当にテニスの王子様!今年はテニスのお姫様桜乃ちゃんとの手繋ぎデートもあり、あと完全版で10年後一緒にいるの知ってるんだから!!となり、そういう意味でもリョーマまじ王子様。プロに転向したらとりあえず桜乃ちゃんと結婚すればいいと思うよ。
リョーマの魅力って本当に作品が進むごとに深くなっているなと思います。
他のキャラが好きとかいろいろあっても最後はリョーマを応援したくなる、個人的にはそんなふうに思う主人公としての王道を貫くのがリョーマだなと思っています。
今年もテニスを引っ張っていってください。
さて、今年も押し迫ってクリスマスイブです。近くのお菓子屋さんに頼んでいたケーキが届いた。シャンメリーついてきたんじゃないかな!?
今年中にあと一回くらい更新したいなと思っています。諏訪と小佐野の話がまとまりそうなのでそれか、年末に蕎麦食うだけの二翼と妹二人か。もはや時間との戦いです。物理的な時間と空間が許すなら書こうと思います。クリスマスが終わると忙しいっていうかね!おせち作らなければ。
年明けは柔蝮正月話を更新したいと思っていて今書いているので年明け頑張ります。
年明けの柔蝮が年越し蕎麦兄妹より先に更新するかもです。
かも。いろいろと頑張ります。
拍手ありがとうございます。押していただけて嬉しいです。更新頑張ります!じゅうまむー!

企画更新と柳杏

ブログ更新遅くなりました。思いっきり寝てました。
企画項「さがしもの」更新しました。今回はテニスから柳杏。
「し」で「失敗」でした。
さり気なく柳杏連作の方の「日曜日」その後です。
柳杏と不動峰っていつか書きたいなあと思っていたのですが、やっと書けた。ていうか連作の方で橘兄はかなり書いているのですが、不動峰と柳杏ってわりと未知との遭遇だと思う。好きです、未知との遭遇。
今回は柳杏+伊武+神尾、みたいな。
今回の話ですが、本当に余談的なあれなんですが、「失敗」と「最果て」の2タイトルちょっと迷っていました。最初のたたき台に書いてあるのがこの二つを浮動にするっていう案で、流動的にタイトル使えるようにしていたんです。確かまだカプ決めずにジャンルで考えた時だったと思うので、中身考えるとだいぶ固まるかなあと思っていたのですが、今回の「失敗」は、ほんとにもうこないだハロウィン祭り後にチャットした時に、柳単独について語る機会がありまして、そこから。
柳さんについてあんなにしっかり考えたの久々で、「あんまり成功の連続って感じじゃなさそうね?」とチャットのあとから改めて考えたのでした。
周りに幸村や真田がいるから余計、とか思っていた。
そういう柳さんの探し物です。
柳杏は基本的に連作を軸に書いているのですが、ドストライク中学時代久しぶりに書いたような気がする。新でU-17合宿が始まったので、なんか時間軸的に全国後って書くの久しぶりだったような。
そんな感じで3話目でした!あと2話~!青エクと黒バス~!
早めに企画完遂できるように頑張ります。
拍手ありがとうございます。たくさんの方に押していただけて嬉しいです。
ブログ拍手もありがとうございます。阿ひよも風栞も押していただけて、企画始めてよかったです。うれしい。ありがとうございました!

伊武誕

深司おめー!(テニス)
すみません、携帯から打ってます。
今年は本気で何も用意できなかったけど祝う気持ちだけはありました。すまぬよ。
伊武杏とか峰とか書きたい!って気持ちはプライスレスであるので、そのうち何か書けたらと思います!
クールイケメン深司が文庫版の表紙にくることを祈っています(※真面目な話)
おめでとう!

始まりました!

テニスハロウィン祭り今年もやっております。
ご興味のある方はトップのカボチャアイコンからどうぞ!
今年もテニプリ男女CPでハロウィン合同企画サイトです。今年はもとさんとまめこさんと私の三人でやっております。
テーマはハロウィン。テニプリ男女でいろいろな設定のハロウィンを書いています。
期間は今日から約一ヵ月で、今日から始まり毎週少しずつ更新していく形式です。
私も期間中はテニプリの更新は特設サイトにて、テニプリ語りは特設サイトのブログにて。
詳しいことは特設サイトの方のブログにご挨拶させていただきましたのでよろしくお願いします!
テニスハロウィン企画はもとさんと突発企画やった時から3回目。今年はビードロトワイライトのまめこさんもご参加くださいました。お二人ともお忙しい中ありがとうございます。
私も主催兼閲覧者ということでお二人のお話わくわくしながら待ってます。
そんなこんなで、今年もよろしくお願いしますっ!
テニスはこちらでいろいろ更新予定です。
今年は私は割とフリーダムにいろいろ書いてます。普段書かないCPとか書いちゃったりして。楽しい。
この季節になると本当に楽しいです。

跡部誕生日

跡部様誕生日おめでとうございます!
最近躍進しすぎてちょっと怖いレベルにはテニスを引っ張ってくれる跡部好きです。まじ杏ちゃんに絡んでた頃が懐かしいぜってちょっと思うよ。でもあの頃から跡部は完全に跡部様だったから驚きですね。跡部は毎年が躍進の年で困る。
もう!ほんとにもう跡杏は半分くらい公式だったんですよって毎年ながら言っておきたい。杏ちゃんいろんなキャラとフラグ立て過ぎですね。
跡部すごいと思います。
跡部には本当に感謝しかありません。テニスが持ってきた理由の一つって跡部なんじゃないかなって。もちろんどのキャラにもファンがいて、私のように不動峰至上っていうのもあるしで、テニスファンのキャラ観は昔からいる人ほど様々だと思うんです。それだけキャラが個性的というか。そういう時にだけどそこで対立しないなあと。グッズ展開のこととかですね。テニスの年齢層もそうだけど、跡部の存在も大きいかなあと思ったりします。
全員が好きでなければならないっていうハードル的な存在ではなくて「こういう楽しませ方もあるよ」っていう模範的な部分あるよねと思います。
何言ってるかわからなくなってきた。ちょっと跡部の誕生日だからか跡部様に脳がジャックされているようです。SQもジャックしたしね!
あと今年の建国記念グッズはどうすりゃいいんですかね。置く場所ないっちゅー話や。でも欲しいという。でも置いてたら家族に見られるじゃないですか。隠しておけないじゃないですかという葛藤。
関係ないですが、Y氏がハイキュー!の及川さんを全力で推してきてどうすりゃいいんだ。ハマったら責任取ってくれるのか?と聞いておきたいです。及川さんといえばミッチーでごめんね。
及川さんのアニメの第一印象が「怖い人」だったんですがそれどこかのIさんと一緒や…って思ったら途方にくれました。あ、違う。今吉は「中井さんが胡散臭い関西弁しゃべってる」が第一印象でした。「怖い人」は第二印象や。今思い出した。これはひどい。
あとY氏が全力投球で笠松先輩のグッズを手に入れた結果ガチャで全キャラコンプしてて笑うしかなかったです。愛だね。森山3つももらっちゃったよ。
あと今無性に博雅の中将な気分なんですけど、この気分説明しても伝わらないジレンマ。
龍笛をくれ!!!篳篥でもいい!!

トロイメライ

今日日記2回目です。七夕の一日遅れ更新については一つ下の記事です。
はい。今月のテニス読みました。
はい。言いたいこといっぱいあります。
フィーバーしつつ冷静だったり、冷静だけどフィーバーしたりしています。
ということで追記に今月のSQテニスネタバレ

続きを読む トロイメライ

杏ちゃん誕!

杏ちゃん二回目の誕生日おめでとう!!!
というわけで今年もやりました、杏ちゃん誕生日企画短文。4年目のいつも通り企画です。毎年言ってるけど、分量が徐々に多くなっている様ないない様な企画です。
今年の三人は、跡部・神尾・赤澤。まさかの赤澤っていうか赤澤部長だけ恋愛要素がないです。マジでないです。赤澤書いててじわじわ来た。
跡部と神尾は原作が原作なので何時か書きたいけれどなかなか書けない二人だったので(原作大手)、挑戦出来て楽しかったです。ちゅうか不動峰毎年一人は入ってるのに今まで神尾が入っていなかった恐怖。神杏には本気で夢を見ています。原作あの調子だから神杏はある意味聖域です。
キングは書いてなかったですね。この二人大好きっていうか、跡杏・神杏・桃杏あたりが杏ちゃん関連CPの大きいところよね、と思うので、一応出揃ったんですよ。
そしてまさかの赤澤。つっこみどころしかない。いろいろ考えてはいて、跡部と神尾が全力投球だから、小休止的なの、と思ったんだけど(去年のサエさん的な)、最終的に赤澤でした。ダビデと迷ったんですよ。来年はダビデ書きたいです(願望)
あー楽しかった!この企画は毎年楽しくってしゃあないです。杏ちゃんもそうなんだけど、テニス男子どういう反応するかな?っていうのも好きで、考えるのが楽しいです。あとこれ書いてる時はけっこうフリーな感じで書いているので楽しいです。フリーといえば徳川さんと桜乃と朋香に勝るフリーなのはないんですけどね。あれも続きってかギャグ書きたいです。
あと、杏ちゃん誕生日企画は全部別軸別次元で起こっていることだと思ってやっているので、それはそれで楽しい。杏ちゃん関連CPはけっこうなんでも書きますが、かと言って総受けにはなれないというか。
ていうか杏ちゃん好きすぎて…もうテニスで見に来てくださっている方にはサイト開設当初からブレずに伝わりすぎてる気がするんですが、杏ちゃん可愛い。杏ちゃん可愛くて生きるのが辛い。こんな妹が欲しいっていうよりは友達になってくださいですね。恋バナとかしたい。「誰が好きなの?どういうタイプが好みなの?」って聞きたいです。すごく聞きたい。
だって神尾との件(映画館)をデートじゃないと言うレベルの小悪魔どころの騒ぎじゃない女の子なので、もうとにかく仲良くなってあれこれ聞き出したい。あれを「デートじゃない」と先生が断言した時は「アッハイ」としか言えなかったですね。杏ちゃん半端ない。まじもう!可愛い可愛い!
本当におめでとう!今年もその可愛さでいろいろ振り回してください。
いろんな意味でギリギリだった6月を乗り越えた感があります。初っ端から誕生日ラッシュだったので、杏ちゃんでラスト!ていうか誕生日が近すぎて企画にしちゃった私はけっこう元気だったみたいです。
最近普通の日記書いてないので普通の日記。
ヨガー。ヨガしています。楽しいっていうか、楽しいです。
前からやってはいたんですが、こんなに集中して、ちゃんと時間決めて取り組んでいるのは珍しいような気がします。ダメ人間。
ただ、どうしても胸式呼吸に慣れ過ぎている部分があり、腹式呼吸がちょっと辛いです。
あとすぐ眠くなる。びっくりするほどすぐ眠くなります。大問題だ。
眠くなると言えば、入院中にカフェインレスな生活の雑誌か何かを読みました。カフェイン。大事ですね。ゆっくり眠るには減らしておきたいところ。でも午後だってコーヒー飲みたいし…とか思う訳です。ホット麦茶とかが妥当な気もしますが。
そんな感じで日々を過ごしています。
拍手ありがとうございます。ちゃんと更新できて良かったです。ブログ拍手もありがとうございます。戻ってまい参りました;

企画更新と柳誕

今日は二本更新で、この次の記事が青エクの記事です。
という感じで、テニスと企画更新しました。柳誕生日で柳杏です。
最近ぽつぽつあるのですが、連作と全くの別軸です。社会人な二人。どことなく不思議系です。不思議…?いや、魔法とか怪奇現象とかは一切起こらないのですが(ごくたまに起きるのがうちの柳杏なので)。ふっつーの勤め人な二人の話。
前のアンケートで柳杏で「未来の二人が見たい」と言ってくださった方がけっこういらしたので、需要あるのかなあーと思いつつ、社会人二人で柳の誕生日です。
甘いとか甘くないとかそれ以前の問題な気もしますが、未来柳杏。ニアミスっていうか。
柳の誕生日も何だかんだ毎年祝っているなあ、と思いました。しかし今年は、自分で書いててもけっこう新しい感じがしたり。
柳杏と言えば、もとさんと最近、社会人になってから再会する柳杏で盛り上がっています。この微妙な温度差!!というので今かなり萌えています。そして、今回の柳誕も言ってしまえば‘再会する柳杏’なんです。これ、再会柳杏盛り上がる前に書いたものだったのでメールしている内容とだいぶ違うのですが、再会っていいですね。
いろんな形の再会があると思います。
運命的な再会もいいし、平凡すぎる再会もいい。
杏ちゃんというか、柳さんというかは、唐突で、それだというのに平凡で普通の再会をしそうだな、とも思います。それかびっくりするほどベタで頭抱えたくなるような再会。
再会、浪漫だと思います。
昨晩だか身内の女性陣と話したのですが、父の日きますね。なんか準備しなきゃならないと思っていたのですが、ふんわり決めました。遅い気がするけど。
「抹茶抹茶。抹茶でいいや」(結論)
いろいろ話した末がこれだよ。抹茶が切れていて、この間知り合いのお茶屋さんに行ったらいいのではないかと言ったのですが、「知り合いだから嫌なんだよ」と一刀両断されたので。なんか新しい会社の取り扱い始めたって言ってたのにね。
ひょー!私が好きなやつ買うぜ。と思っています。多少高くてもな!どうせ私の胃に入るものだからな!(ひどい)父の日という概念を忘れつつある。
と思って見たんですが、カタログ改めて見ると高いっすね。泣きたい。
買い物といえば、最遊記の限定版予約したったー。あまりアニメ版に馴染みがないのですが、だって内容が内容だから…!と気付いたら予約。最遊記といえば先月かな?のネタバレになるのであまり言えないのですが、ファイル目当てで買ったゼロサム、三蔵、煽り耐性のない相手を煽るんじゃない。と本当に思いました。やめてさしあげろ。玄奘三蔵サマが相変わらず喧嘩上級者すぎて困る。それでいいのか最高僧。

幸か不幸か

「ネオメロドラマティック」をもうずっとリピートしています。
全然関係ないんですが、唐突に新幹線に乗りたいです。JR東日本のコーヒーが美味しすぎて困っちゃうね!
そんなにスピードが速くなくて、ワゴンのお姉さんが定期的に来てくれて、座席が二列の新幹線が好きです。本当に好きです。(唐突な地元アピール)高速鉄道だから高いけど。
ただ、刷新されるカラーリングについてはちょっと、ちょっとまだ整理付かないです。なして…なしてなの…
東京行き帰り乗ると、行きも帰りも私は3時間くらいずっと外を眺めているのですが、連れの人は誰であろうと大概寝てますね。沿線風景記憶するレベルにはこの新幹線に乗ってるのが好きです。他の新幹線含めた電車ではこんなふうになることないのですがね。
「見ろ、あれが某先輩の住んでいた自治医科大だ(誤解)」
と沿線風景ではそこをよく思います。自治医科大とかエリート中のエリートなんだけど、なんだろう、どこから突っ込めばいいんだろう、っていつも思う。仮に東大の前通っても多分一ミリも思わないことですね。
昔、「東大の学食が期待してたより不味い」という相談メールを先輩にされたことがあります。期待と希望に満ちたはずの彼の新たな東大というステージに何と答えたら正解だったのか今でも謎なメールです。
東大といえば、学生始めました。冷やし中華始めました的な。(ただし東大ではない。)
もはや今から学生って歳でもないのですが、年甲斐もなくほぼ病院か自宅で療養ベースに生きているので、出来得る範囲内で大学生始めました。ていうか療養の片手間なのでかなり緩いですが、学生やってます。
学生時代に思いっきり倒れて入院したのが運の尽き!みたいな感じでそこから本当に何となくずるずる生きてきたので、友人に入学許可書的なものを見せたら大層驚かれました。(学生証がまだなかったので)
「『よし。大学行こう』っていう短絡思考で大変申し訳ない」と伝えておきました。「確信犯が」と言われました。付き合い長いとリアクションと言うことが違うね!(褒めてる。)
でも実態は確信犯ではなかった。愉快犯でもなかった。自分でもびっくりするほど平然と、唐突に、大学生になるという選択をしました。何の脈絡もなく、「大学行くか」というほぼ思い付きだけで願書出した前年度の自分にどこからツッコめばいいのか自分でも未だに疑問です、はい。わりと中途半端な感じで生息してきたので、お前を真人間にしてやろうか?的なイメージです。ネタが分かった方は夕飯にコックリさんの目を盗んで買ったカップ麺をどうぞ!限定品ですよ!
そういえば、今更だけどY氏はやっぱり天才なんだと思う。不動峰のノートくれた。アニメイトで売ってたと言っていたのですが、不動峰のノート!不動峰!不動峰!「新テニスの王子様」という括りの中で不動峰のグッズが発売されたことに本当に感動しました。まさに強く心が動かされることですね。感動の辞書的意味です。いろんな意味で驚いた。新テニは不動峰空気どころの騒ぎじゃないから。ていうか新テニにおいて各校の括りってまだ有効なんでしょうかね。でも、話によると山吹もあったらしいです。すごいな。Y氏は四天狙いだったそうで、まあ四天は普通にあっただろ、と思ったら売り切れてたっぽいです。ちくせう、これが学校格差か。
デザインが非常にいいです。期待していたテニス学校グッズだぜ!って思った。
こう、ですね。キャラがいなくて、スクールカラーと校章だけで構成されたグッズって、個人的に憧れだったんですよ。不動峰だから。四天とかイヤホンとかも売ってるんですよ。すごく羨ましい。いや、でも今回のノートで不動峰も取りこぼしてるのいっぱいある気がする!とすごく期待しています。取りこぼしたのはもう買えないのに存在そのものに期待しちゃうくらいには冷遇されている気がします。
あと、地元のアニメイトのテニスの棚が狭いので…狭いので…と思ったけど、開店当時から全く途切れることのないコーナーってテニスだけじゃないですか、と逆に思った。縮小されようが、アニメ化の時だけ拡大されようが、浮沈はあれども棚がずっと存在しているテニスすごいと思います。何がすごいってグッズが全く途切れないことがすごい。ファンの財布を放す気はないとみた。本望です!
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです。ありがとうございます。
そういえば、御礼文で阿ひよまで押してくださる方が最近けっこういらして、「あ、阿ひよOKですか!」ってちょっと思っています。ありがとうございます。