森誕生日おめでとー!例年通り朋香と二日連続でした。
今年も昨日とは風邪を引くレベルで落差が激しいっていうか。
今年は森+伊武です。誕生日要素なんて、ない!(太子風味)。でも誕生日に起こってることなんですよって言い訳しておきます。どこにもそんな表記ないけど。二人とも三年生の新年度です。
去年真っ暗バースデーだったから今年は…!とか言ってたのにね。
安定安心の不動峰クオリティでした。すみませ…ん…orz
あと、少しだけ橘氏に対してきつめの表現があります。きつめ?こういうのなんて言うのでしょう。否定的?というか。根本的に仲良しな不動峰ではないです。ご注意とご了承いただければと思います。いつもの不動峰病です。
森の誕生日が毎年上手くいっている、ということについてふと考えたのですが、不動峰を語る時、けっこう重要、というか、立ち位置が明確なのが森なのかなあと思います。
絶対的能力差というか。その能力差を受け容れちゃってる系男子が森だと思っているので、どうしても森のぼんやりした、シリアス目な話を書くことが多い気がします。
橘桔平という男について、或いは新しいテニス部について、考えを巡らせているのは森かなあ、と。考えているんだけれど、考えたところでどうしようもないのも分かっている、というか。そんな話です。
去年も今頃風邪を引いていたのですが、今も風邪を引いています。マジで朋香と森の誕生日で温度差が激しすぎて風邪引いてんじゃないかなって思いました。
病院で定期診察を受けた時についでだから風邪のことを言ってみたら…というか、市販の風邪薬を飲んだと前に医学系の友人に言ったら、すごく叱られたんですよ。「一番市販薬を飲んじゃいけないタイプの患者なんだからね!?」と。飲んでる薬の種類的にも、量的にも、勝手に市販薬を飲んではいけないそうです。てへぺろ。ということで、今回はちゃんと相談しました。そうしたら薬出してもらえたのですが「すごく眠くなると思うよ。薬の構成上副作用が強く出るのは仕方ないから」と言われました。やっぱりこういうのは訊いてみないとだめですね。本当に。
鬼徹のブルーレイ1巻と2巻が届きました。にやにやしながら再生しているのですが、録画もしているんですよね、よく考えたら。でもブルーレイの方がBSより綺麗な気がします。アニメのブルーレイ買うの久しぶりだよう。あ、久しぶりといえば、黒バス二期は全部録画したからいいかなあと思っていたのですが、4巻の特典が意味不明だったので興味本位で予約しました。メンバーが意味不明すぎて…大惨事の予感…なんかですね、今リコ!って素直に喰いつけたらいつも通りだったのですが、嵐の予感がする…!という興味の方が今リコセンサーより優ってしまった件。花宮が全力で被害者の予感しかしません。このメンバーって大惨事になりそう。楽しみ。
鬼灯ブルーレイは「金魚 が 咲くでしょう」の歌い方がやっぱり好きです。
特典映像とか特典CDはまだ見たり聞いたりしていませんが、楽しみです。あ、限定版はAバージョンにしました。グッズは欲しいけど置き場所に困る。あと、これ以上金魚草グッズが増えてもどうしようもないですしね。金魚草といえば、金魚草根付を嬉々としてバッグに付けている母上…と思ったのですが、金魚草根付ってもうけっこう前の話じゃないですか?あの頃はアニメ化なんて想像もしていなかったよ。
朋香と森で二日連続テニス更新なので、久しぶりにテニプリリンクに宣伝打っておこうかなと思います。
拍手ありがとうございます。わーい!久しぶりに更新できました。これからも頑張ります。
カテゴリー: テニス
朋香誕
朋香おたおめー!
今年も幸朋でした。ていうか最近幸朋フィーバーしててちょっと困っていますなう(恋だなう的な)。幸朋可愛い!という。
高校入ってすぐの幸村と、三年生になってすぐの朋香で朋香誕生日小話でした。誕生日要素薄いけど。
完璧超人の幸村が単純に憧れちゃう女子って朋香だなあって思うのです。あと新テニで丸井くんが幸村まだ治ってないとかいう驚きの事実を暴露してくれてから、幸村病弱っていうのが頭から離れなくてすみませ…ん…。
幸朋は、両片想い!みたいなのを地で行く二人だなあといつも思っています。
私が書くと、幸村の方が好きっていう感情の始まりが先なことが多いです。憧れから始まる恋。憧れから、といえば朋香も一緒だと思いますが、朋香の方は単純な憧れの分量が多くて、恋になるまでちょっと時間がかかるイメージです。
なんか幸朋はそういうほわほわした幸せ満載したカップルだと思っていて、ほわほわします。
憧れから始まって、だけれど互いの素の部分を引き出し合うような二人ならいいなと思います。
タイトルは最後にも書きましたが四言古詩の「桃夭」より。これは今でも高校あたりで習いますかね?もう教えないかな。ドマイナーかな。「漢詩もそうだが、それ以上に古詩は需要がない」と入試関係の話をしていて身内が言っていましたが、古詩はすごく奇麗だよ!と思います。これもすごく奇麗で目出度いですね。
という感じで朋香誕生日でした!おめでとう。
PCがちょいちょいホワイトアウトするのですが、かなり困っています。
Windows7なんですが、8.1は使える気がしないので、買い替えるとしても7にダウングレードできることを前提に…と思ったけど、7のサポートもいずれ終わるし…と思ったけど、PCは3年から5年使えれば十分なのだからサポート終了するまでにはまた御釈迦になるだけだし…と思ったりして、どうしたらいいのかよく分かりません(結論)。
GWになったら従兄に相談しようと思います。でもとりあえず「いいからデータ全部取り出せ」と言われるに一票。
個人的にPC買うのはメーカー直販が好きなのですが(カスタムとか仕様の指定がしやすい)、7ないですね!さすがに時代から取り残されてる感。8のプロ買ってダウングレードくらいしか方策が思いつかないので、ビジネス系のPCでもいいかなあ、と。初めからそれをやってくれるメーカーさん選べばいいのだよ、と思います。
あとはofficeさえ入っていればいいので、なんとかしたいです。
拍手ありがとうございます。頑張ります!最近日記もまばらで申し訳ないです。ちょこちょこ更新していければと思います。
杏ちゃん誕!
一回目。おめでとう!
今年も企画は6月の予定です。ということで今回は柳杏のショートショートでした。
「夏休みに勉強デート」って予定明細にあったので、それを春休みに変更しました。でも東京って春休みほとんどないんですってね。田舎者ですみませ…ん…ということでググってみたら、杏ちゃんの誕生日周辺から始まることが多いのですね。5,6日ってすごい。どうやってモチベーション保つんだろう(春休みが2週間以上余裕であった地域出身です)。
話の中に出てくるのは菅公の和歌でした。好きです。
柳杏も企画以外だとお久しぶりだったような。阿ひよと同じ感じですね。
あとわりとギリギリで、昨日ちゃんと書きました。出掛けたりなんだりしていたら、杏ちゃん誕がすぐそこまで来ていた恐怖。BGMはスガシカオのベストでした。青春。
杏ちゃんが可愛くて困ります。本当に困る。
女の子キャラには目がない訳ですが、杏ちゃんはもうなんか別格とかそういうレベルじゃない。可愛い。何度も言っていますが、初登場時の姿から忘れられないこれは恋…?みたいな。本当に好きです。可愛いです。杏ちゃんが可愛くて今日も平和。
バレッタとか「杏ちゃんに似合いそう」という視点で見てしまうことがこの時期は多いです。これが6月まで続くんだぜ?と思った。しかし本望です!
柳杏もずいぶん書いてきましたが、ハマってからだいぶ経つなあ、と改めて思いました。大好きです!マイナーでも好きです。
誕生日といえば、友人の誕生日プレゼントを選んだり渡したり、送ったりしましたが、年々悩みが増えていく。やっぱり消え物かなあ、なんて思ってしまうのですよね。夢がない。無難にハンドクリームとかマニキュアとかになるのですが、服でも一緒に買いに行けば良かったとも思いました。ていうかプレゼント渡した後で一緒に行ったからね、服買いに。
髪留めとかもいいかもしれませんが、どうしても無難な消え物に行ってしまうのがちょっと悔しいですね。
話が逸れました。杏ちゃん。
今年も誕生日2回ちゃんとお祝い出来るように頑張ります。6月のメンバー決めないとな…と思っています。そろそろ決めないとね。跡杏書いたことないので跡部がとりあえず予定であと2人。峰から一人と誰か、かなあ。ふんわりしかないので早く決めたいです。
誕生日に柳杏、というのもけっこうこのサイトらしい気がしました。柳杏。
とにもかくにも杏ちゃんおめでとう!今年も一年可愛さを発揮してください!
拍手ありがとうございます。更新久々で申し訳ありません。頑張ります!
王道をゆく男
本日二度目の日記です。
新テニの新刊ヤバいですね。
ついに!徳川!カズヤの!時代が!来た!って思いました。コミックス持つ手が震える。
ついでに言うと自分で言っておきながら「徳川カズヤの時代が来た」っていうのがコミックスの内容と全くブレていなくて軽くびびりました。時代とは作るもの。
前半の真田にももうこいつは!ほんとはすげえ怖かったんだろ!って言いたいのですが、王道を逸れるということへの恐怖を飛び越える勇気を持っている真田に熱くなりました。本当に、真田はどこまでもやってくる男だぜ!あと阿久津先輩相変わらず大好きです。ヤンキー好きです。ヤンキーってのは案外泥臭いんだぜっていう正統派ヤンキーですね。
という前半からの徳川カズヤ語りしたいと思います。コミックスネタバレなので追記にします。
拍手ありがとうございます。押していただけて嬉しいです!頑張ります。
追記から徳川カズヤについていろいろ。(あと少し真田についてもネタバレしてます)
わりと本気語りなのでテンションが高め安定くらいで普段のノリじゃないです。
真夏の太陽
みたいな。幸朋+平古場更新しました。ていうか幸朋前提の朋+凛というか。びっくりするほど季節外れです。
以前にメールでまめこさんと平古場と朋香の話をしたことがあったのですが、いいなあ、書きたいなあとずっと思っていました。
ウチナーグチは本気で分からないのでフィーリングです(すいません…)。
凛くんはいいお兄さんで朋香の応援というか背中を押してくれる、そんなイメージで書きました。というのも、恋なんて初めてな朋香に対して、もう女子の扱いになれてそうな凛くんは、強烈な印象と憧れを抱く存在になるのではないかなあ、なんて思ったのです。
香水の香りも、カラッとした付き合いも、それが嫌味じゃないところも、全部に憧れて、自分の恋を見詰める朋香、というのが凛くんと朋香の関係かなあと思いながら書きました。
最初、幸朋→凛の悲恋みたいな三角関係みたいなものも考えていて(これがまめこさんとお話したことの最初だったと思います。)、でもあまりにも悲恋っていうか救いがない!朋ちゃんは幸せに!って感じのが書きたいというのがあって、幸朋に落ち着きました。
平古場は朋香にとってどこまでも憧れの存在のような。
強烈な印象というか。朋香にとってブルガリの香水付けた年上の男子なんて、それだけで違う生き物みたいって思うのに、どこか優しい、そんなイメージです。
こうなってみたいけれどなれない、っていう朋香にとっての平古場ならいいなあ、なんて思います。
なんか説明下手で申し訳ないのですが、中身はだいたい幸朋の背中を押す平古場です。
すげえ今更ですが、平古場の持ち物にブルガリを入れた公式の発想は天才的すぎると思う。
平古場くんですが、なんて呼んだらいいのか悩む系男子の一人です。(桔平兄さんとかと一緒。)凛くんでもいいし、平古場でもいいし。最近は何となく平古場と呼びたい気分のことが多いです。クラスの男子を呼ぶ感じ。呼んだら面倒そうにしつつもきそう。もしくは椅子座ったっま振り返って「うっせー」とか言いそうな男子な気がしますね。無視はしない系男子。……もはや何年前の話だってことですが。
南国の恋、というので、最初に思い浮かんだのが島谷ひとみの「Fantasista」でした。古くてすみません。優しくて激しいような恋。
今回の更新関係なく、「Fantasista」は比嘉っこの恋に似合う気がします。焼けつくようなそんな恋。比嘉の恋ってあまり考えないのですが、けっこう遊びなれているけれど、それでいて本当に好きな子を傷つけるような男がいたら殴りかかるイメージ。ヤンキーっていうか。ヤンキーとも違うというか。
幸朋も!なんか最近本気でドツボにはまりかけています。朋香関連CPってなんでこんなに充実してるんですかね。海朋、菊朋、乾朋の青学CPはどれも鉄板中の鉄板だし、何度も言いますが幸朋大好きです。そして立海朋も比嘉朋もありだし。どれかに絞れないのが正直なところというくらいにはたくさんありすぎです。
その中でも幸朋が最近というかずっとですが熱いです。幸朋いいな。なんかこのデコボコカップルがほのぼのしてるの見るとほんわかします。
そんな感じで、じわじわ幸朋が増えていっているような気がいたします。同志様を見つけることの多い幸朋ですが、やはり人気CPなのかな。
2月更新しすぎだろ…とわりと本気で思っています。拍手短編入れると15話以上書いてるんだぜ…これが月一更新サイトだと思うと恐怖すら覚えますね(私が)。
同人やってる身内に「燃焼気味だし少し自重しようかな」とメールしたそばから幸朋+凛書いてて、私は自重という言葉の意味を即刻辞書で調べるべきだと思いました。本当に。
あと軽く睡眠不足です。すいみんぶっそくっ!なんでしょうね、時間はあるのに寝付けないです。妄想ばっかりしてるからか。
拍手ありがとうございます。押していただけて頑張れます!ブログ拍手もありがとうございます。仄暗めな柔蝮楽しんでいただけたでしょうか?また新しい主義6題の拍手もお楽しみいただければと思います。
改めて
千歳おたおめでした!(約一週間前)
ということで大遅刻千歳誕の千歳杏上げておきました。なんちゃってシリアス風味です。風味なだけでシリアスではない、と思います。杏ちゃんの思考回路がだいぶシリアスというか。
未来ということで杏ちゃんがオフィスレディーだったりします。そんな年の瀬の話。なんちゃってですが、堂々と明るいとも言えないので「仄明るい」ということにしておきました。
千歳杏久しぶりに書いたので、ちょっとテンションの予測がつきませんでした。千歳杏のテンション。前にも言っているかと思うのですが、千歳は釣った魚に餌をやらないの典型だと思うのです。というより、釣る時点で餌使わない気がする。それどころか一歩間違うと太公望的なノリの釣りまで行くと思います(針がまっすぐで釣る気がないあれ)。使うとしても餌とか針を使うのが一瞬なんじゃないかなあ、と。その一瞬のタイミングに引っ掛からなかったら全部なし、みたいな。そういう千歳がその一瞬のタイミングで全力で引っ掛けに来たのが今回の千歳杏です(大掴みに言うとこれで合ってるという)。
千歳と杏ちゃんは、切っ掛けがないと本当に何もしないと思います。再会の挨拶すらするタイミングがないように思っていたので、ペアプリでの杏ちゃんの発言についてU-17合宿までの間に千歳杏に何があったのか1万字以内で説明はよ。千歳杏はよ。そして何回読んでも千歳さんってなんでしょうね、この他人行儀感。絶対千里さんって呼んでたのにどっかでスイッチ入って‘千歳さん’だと思うとびっくりするほど萌えますね。
そんな千歳杏。放っておいたら放っておいたなりの関係になりそうな千歳杏が好き。
書店に行く機会がなく、最近の新刊とかいろいろが全く買えていません。いっそ諦めて通販しようかな。そんな中で最高の収穫は雪灯様が予約してくれていたZANでした。自分でも通販したしで、保存用と観賞用買いました。ピスメ北上編!すげえ胃の痛くなる展開ありがとうございます。田村キタコレ。生き残りキタコレ。おまけ漫画がマジで面白くて笑いっぱなしでした。ススムマジ…と思ったけどこれ北上編だわ。勘違い乙だわと思い直した。あと1月下旬のくじが鬼畜すぎて泣きました。ドラマCDはせめて普通に発売してください…まじでお願いします…10回までならやる!と思っています。いや…20回か。本気で20回までならやろうと思います。どういう形式か分らないけれど。というか地元のアニメイトで取り扱いがあることを祈っています。
一緒に載っていた「煉獄に笑う」も面白くてハマりそうです。歴史物弱いので。
拍手ありがとうございます。年末年始のだらけに喝を入れていただき、頑張ります!
深司誕
伊武くん。テニスから久しぶりに伊武杏を更新しました。今日は深司の誕生日ということで、久しぶりに伊武杏。
大好きなんですが、こう、不動峰に対する感覚が上下すると、深司と杏ちゃんの関係性を考える振れ幅まで変わってくるこの現実。特に今年の後半は不動峰が強すぎて、恋愛要素を盛り込むのがちょっとばかり難しかったりもしました。
などという言い訳はやめにして、限りなく×に近い+というか、限りなく+に近い×な二人です。なんとも言えない午後の日差し。
伊武杏いいなあ、ってよく思うのですが、最近あまり書いていないですね。なんとも言えないこの距離感がたまらぬ。
名前で呼び合う二人が好きです。ていうか「深司くん」ね。深司くん…桔平兄さんの影響だとしてもあり得ないくらい萌えますね。深司くん…杏ちゃんが可愛すぎて日々が辛い。
そして深司は本当に美人過ぎて辛い。なんでこんなに美人なんですかね。信じられないくらい美人ですね。
誕生日だからお祝い要素をもっと入れたら良かったと思ったのですが、今年はなんとも言えず不動峰すぎて、カップルっぽくならないのかなと思いました。反省の弁。
予定明細ではランチと書いていたのですが、ランチではなかった。予定明細を書いた時の私の脳内プロットではランチだったのですが、アウトプットしたらちょっと違いますね。ほのぼのっていうか、そういう感じ。
後ろ向きに前向きっていうか前向きに後ろ向きっていうか、そういう伊武くんが好きです。
何度も言っているような気がしますが、彼、公式で不二並みの才能があるって言われてるからね。
煮るなり焼くなり好きにする二年生主体のチームだと不動峰はわりといいとこ行くと思います。ていうかテニプリ界で最も煮るなり焼くなり好きにしろなチームは不動峰だと信じて已まない。どういうチームが煮るなり焼くなり好きにしているかというのは完全に私の妄想なので、そのうち機会があれば書こうと思います。
そういう中で、煮られようが焼かれようが、表情を変えないけれど、実を言うと言いたいことが二乗とか三乗とかたまっていく系男子が伊武だと信じて已まない。
ため込む系男子。森に近いものがあるけれど、森の方が発散のさせ方は健全、かなあ。微妙ですね。ていうか不動峰みんなそんな感じっすね。
文化の日というと、文化祭、文化祭というと文化踊りですね。『文化、文化文化、イェイッ!』ってこのネタ通じる方はいらっしゃいますか。文の字が軽くゲシュタルト崩壊。
あと今日は剣道の全日本をテレビでやってました。いいですね。コーヒー飲みながら観戦しました。逆胴!逆胴はちなみに決勝で出たけど決まらなかったです。でも決勝で選手が逆胴を繰り出した瞬間が一番テンション上がった。私の剣道観戦時のテンションの上げ方はよく分からないそうです(剣道一筋の方談)。あと剣戟というか、打ち合うのを見ているのが好きです。
母「今入った?」
私「少し浅いね」
姉「私は見てないよ」
母「今の引き面?面?」
私「引き面じゃないね」
姉「私は知らないよ」
私たちは平常運転。姉は多分剣道のルールを知りません。私は見ているのが好きなだけ。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです。頑張ります!
始まりました!と新テニ10.5巻
本日よりテニスのハロウィン特設サイトをオープンしました!トップのハロウィンアイコンバナーからどうぞ!
先日もお知らせしましたが、「可もなく不可もなく」のもとさんとの合同サイトです。
この間は書きそびれたので特設サイトについて。テニス男女CPでおとぎ話を元に二人で話を書きました。ハロウィンということでおとぎ話!です。
特設サイトにもブログを設置しましたので、詳しいご挨拶などはそちらに。テニス男女CPの語りも期間中はそちらになるかと思いますー。
期間限定で本日10月15日から11月15日までの一ヶ月リンクを繋ぎます。よろしくお願い致します!
今更ですが新テニの10.5巻が楽しいです。白石完璧すぎワロタ。
私は徳川さんの家族構成と願望を知って、「UNKNOWN」の続きを書こうかと思いました。こうして自分の首を絞めておく。徳川さんと桜乃と朋ちゃん(とリョーマ)のギャグが書きたいと思いました。徳川さん。ちなみにカップリングではない。
あと遠野さん。遠野篤京。黒部メモで褒められてて、いや、テニスはそういうスポーツじゃねえから!って全力でツッコミながら読みました。
「審判次第で反則にもなりかねない」って書いたあったのですが、それ…え…うん…篤京さん嫌いじゃないです。「処刑に熱中しすぎて隙ができる」を意訳すると「テニスに熱中しすぎて転んじゃう」とかそんな感じか。あの試合は何がどうなってどうなっていたのか1ページごとに変わるので、SQ読んでて混乱したのを思い出しました。ていうか単行本読んでもなにが起こっているのか本当に。君さま一人勝ち!君島先輩凶悪すぎ笑えない。
久しぶりに9巻を読み返してみたのですが、ひどく混乱するというか、木手ェ…(サスケェ的なノリで)。
あと、大曲さんへの理解が深まると、種ヶ島さんはちゃんとテニスしなさいと。テニス…しなさい、と。
それからカラー漫画の阿久津くんがあまりにも正攻法で、彼がヤンキーであることを思い出しました。普通に殴り飛ばしてるよ。胸倉を掴み上げる阿久津くんにトキメキが止まらない。
出張放課後は齋藤コーチマジ。メンタル弱すぎてこの人に妻子があり、娘を溺愛していると思うと燃えますね。萌えるっていうか燃えますね。妬けるっていうか焼けますね。ていうかコーチ陣全員妻子持ちじゃねーの。なるほど妻帯者じゃねーの。コーチ陣の家族構成本気すぎた。いいですね。ラブラブですね。
そんなこんなでテニス充です!ハロウィン特設サイトもよろしくお願い致します。
ブログ拍手ありがとうございます。語りに反応をいただけるととても嬉しいです。ありがとうございました!
やります!(企画予告)
お先に。拍手ありがとうございます。最近サイトに出てこなくてすみません。そんな間も拍手をいただけてとても嬉しいです。ブログ拍手もありがとうございます。解析画面の前で狂喜乱舞です。
といったお礼から、やります!テニスハロウィン祭り!
ひょー!ギリギリ告知ですが今年も「可もなく不可もなく」のもとさんと合同ハロウィンです!しかも今年は一味違うぜ。特設サイト作っちゃいました。しかも公開期間1ヶ月ということで、もとさんと私の書いたテニス男女CP小説が満ち満ちたハロウィン特設サイトです。15日から公開予定です。15日からトップページにリンク貼ります。
もとさんのサイトからとこのサイトから入れるようにリンクしますので、よろしくお願いします。
去年は突然と言いますか、もとさんから強奪する勢いだったので、今年は夏ごろから二人でハロウィン計画して書きました。すっごく楽しかったです!
特設サイトも隅々まで合同!って感じで作るのがすごく楽しい。公開するのが楽しみです。
私の方がばったばたで告知がわりとギリギリになってしまいました。余裕大事。
そんな感じでテニスハロウィン!やります!
名人戦の中継に突然下島八段が出てきた。お茶返せ。中部総本部関連ということでしたが、まさかの下島八段。話が面白くて好きです。あと全体的にわりと羽根先生にぶん投げてて…wそういうところも好きです。30分ほどの出演で下島八段の方が気になって局面を見逃しました。何が起こった。
終局まで見たいのですが、今日はそろそろ用事なので続きが見られませんねー。
滑り込み!
跡部様誕生日おめでとうございます!
せめてこれだけ!もっと語りたいこととかあるのですが、滑り込みなので!許してくださいoyz
本年もより一層の王国の繁栄をお祈りしております。