遅くなりましたが、昨日「昔の話」を再録しました。1年近く前に書いたものなんだぜ!ということで、一回掲載しているので中身について後書。去年書いた後書と多少被るかもしれませんがそこは御愛嬌ということで。(緋雨は全力でお茶を濁しに来ている。)
まず、10000hit記念がギリギリ黒バス統合前だったため、黒バスがありません。その頃はもうブログで4,5個くらい?もっとかな、書いていて、統合目前だったのですが、変な意地を張っていたんだ(事実)。というのをぼんやり思い出しました。このあと黒バスというか今リコはびっくりするほど長い連作(「女夫日和」)を書いたので最終的にはトントンだったと思います。
全体のテーマは企画タイトルそのままで「昔の話」でした。各CPの昔語り。柳杏が出会い~未来、阿ネムが出会い~現在、柔蝮が過去~現在、くらいを意識して。記念だし、そういう感じの話が書きたかった、というのがありました。
企画項の上からの順番にはちょっとした意味があって、というか阿ネムにだけ意味があって、普通だとテニス→BLEACH→青エクとなるところなのですが、BLEACHの阿ネムが最後に置いてありました。これは作中で阿近さんが「昔の話だ」と言うから、という。阿近さんはあまりトリとか〆とかそういうタイプじゃないのですが(※当サイトでは)、この企画の時はびっくりするほどぴったりなセリフがあったので、これはラストに置いておこう!という短絡思考。
ということで、去年ほんとに後書書いてなかったから今更後書。
テニス「物理学の時間」(柳杏)
未来話でした。しかも「ロミオとジュリエットの一週間」を含む一連の連作の未来。ロミジュリ一週間よりもあれですね、「Boy meets girl」の未来ですね。わりとドストライクにそこです。本当に最初の出会いの部分についてコーヒーとカフェオレを見ながら考える杏ちゃんと柳についてでした。これ同棲しているのかね、と思ったら大学生くらいだと思います。
杏ちゃんの疑問にエントロピー増大比で答える推定文系の柳。エントロピー増大比だったのでタイトルが「物理学の時間」でした。
「綺麗な人」とか「フェアな人」という曖昧な部分から始まった柳杏の一連の流れが今どうなって、これからどうなるのか、というような話でした。
青エク「貴方に捧ぐ花」(柔蝮)
京都編後すぐくらいでした。まだ結婚してないよ。
小学生くらいの時からの「約束」とか「思い出」を綺麗に仕舞っていた二人の話。どうしてこんなふうになってしまったんだろう、と蝮さんが自問を繰り返すいつも通りでした。柔造さんに多少余裕があるか、というレベルでいつも通り。
約束や思い出を取っておくのは柔蝮だなあと思います。取っておいて、大事に磨いて、だけれどどうしても反発しあってしまう二人が幸せになるのをいつまででも待っています。
これ書いた頃はまだ廉造くんの件もなくてな…平和でしたね!
白詰草の花言葉は「約束」
BLEACH「永久の人」(阿ネム)
美意識の高いズボラ阿近(これが全て)。ひどい話である、と思いますが、これが全てです。
至高の美について考えていた阿近さんと至高の美であるネムちゃんが出会った話からぶっ飛んで部屋を片づけられないズボラ阿近が黒歴史をネムちゃんに見つけられる話です。
こんなこと書いてるのは、これが一番いろいろある話だからちょっと上手く語れないというか。10000hitで初期の数ページを蔵出しして書きおろした感じでした。美意識が高すぎて、ネムちゃんに出会うまで生物を愛せなかった阿近の話。ずっと書きたかったんです。
上にも書きましたが「昔の話だ」とその全てを破壊するように言う阿近さんとネムちゃんはやっぱり兄妹っていうか、どうしようもなく一緒にしちゃいますね。
こんな感じでしょうか。
そういう訳で、お茶も濁したことだし、6月に向けてちょっと頑張ります。
カテゴリー: 日記
調整
お久しぶりでした。申し訳ないです。
小説本文調整するかもです。今更感半端ないのですが、文字の大きさが小さすぎることにchromeで見ていて気が付きました。すみません、いつもIEで見ていたので、なのか、私のPCの問題なのか、けっこうな大きさ、というか、閲覧に適当な大きさだと思っていました。chromeで見たらびっくりするほど小さいですね。
そういう訳で試験的にテニスの「桃之夭夭」を書き換えたのですが、今度はスタイルシートが利かなくなって一人で「ギャーッ」ってなってました。
はい。例にもれずIEユーザーでした。即行で全て遮断しましたが。そんなの怖すぎるだろ…と。雪灯様が「そういやあなたニュース見た?」と教えてくれて、即座にサブ的な要素でしか使っていなかったchromeさんに切り替えました。ブラウザゲームがどうしても重い時しかchromeさん使わないでいたんですがね。
という感じでばたばたした後、IEの更新プログラムが配布され、更新したのですが、chromeさん使ってるといろいろ速くて、何となく今のところchrome使ってます。これは…鞍替え…か…!?鞍替えするとしたら本格的に文字サイズ調整したいです。と思っていたら文字サイズのパーセンテージについてY氏からチャット来てた。HTML構文は難しいよう。
調整ではないですが、昨年の今頃に書いた10000hit御礼の文章を再録しようかと思います。そのうちログに入れるって言って1年経ったってすごいですね。そのうちやるよ!という。
お茶を濁す感じであります。今月特に目立った更新の予定がないので、再録でお茶を濁そうとしています。にげをうったわけじゃないよ。だって来月。来月。もう半年近く前から言っていますが、来月頭がこのサイトの最も詰った時期です。ついに今吉入っちゃったからね。本当にね。
やらにゃならんとは思っていたのです、再録。でも何となくタイミングというタイミングが存在していなかったというか。期間中に黒バス始めたりして、こう、タイミングがですね。(※言い訳)
ということであとで再録に来ます。再録に際してちょこちょこ体裁変えたいと思います。タイトルの位置とか。中身の加筆修正予定はありませんが、わりとマジで1年間ほど‘存在していない’状態の文章だったので、昨年見てくださった方以外の方にとってはほとんど新作だと思います(誇れる部分ではない)。
拍手ありがとうございます。最近動きがなくて申し訳ありません!頑張ります!
マイブーム
日記書くの久しぶりのような気がしないでもないです。申し訳ないです。
特に何をしていたわけでもないのですが、なんとなくずるずる日が過ぎる。良くない傾向な気がしますが、マイブームいくつか。
マイブーム?なんか違う気がしますが、最近気になるCPまでいかないけど+の組み合わせなど書き出してみようかなと思いました。小説書きたいというより誰かが書いたものを読みたい、そんな気分です。ふんわりした妄想というか想像しかないので、マジで羅列ですが。
鬼+香(鬼灯の冷徹)
幼馴染コンビ。最新刊でもこの分かり合ってる感が半端なかったです。
ていうか実は買い物とか行ってるからね、と思ったら鬼灯様は結構行動派なんだろうかと思った。簪とか軽く買ってるからね。あれ読んだ時は本気で、この高給取りが!官僚が!って思いました。でもお香さんも幹部だった。たがいに売れ残ってるなあって思った時に、何となくふんわりそういう話が出て、でも互いにふんわり断って、独り身のまま千年くらい経って、「ああ、そういえば縁談とかありましたね。今となっては必要ない話ですが」「まあ、結婚しなくても仕事は出来るしねえ」くらいの温度でしょうかね。
でもぶっちゃけ鬼灯様は好きなんじゃないの?見栄張って簪とか買っちゃうくらいには好きなんじゃないの?
鬼+ マキ(鬼灯の冷徹)
激しく距離を取っておきたいマキちゃんが好き。
鬼灯様と関わるとロクなことがないマキちゃんが好きです。最初ボケ担当だと思っていたら数少ない常識人になりましたね、マキちゃん。根は真面目なんだろうなと思います。
関わるとロクなことがないけれど、上司が縁談(笑)を考える程度には関係があるのですね。ほんとに縁談(笑)でしたけど。神様の努力の結果がこれだよ!って思った。
この二人は見ていてとってもほほえましいっていうか、マキちゃん…頑張れ。
野崎くん+ちよちゃん(月刊少女野崎くん)
堀ちゃん先輩と鹿島くんとかもすごくいいのですが、主人公枠のここが好きです。どうしようもないのが好きだよ。仮に野崎くんがちよちゃんをリボンで認識しているとしても!野崎くんとの距離感がたまらないっていうか、ちよちゃんはそろそろ怒っていいよっていうか。ただ、トーン番号のリボンは許し難いと思う。リボンを捨てたちよちゃんの気持ちがよく分かる。(ギャグです)
三+鶴(戦国バサラ3)
どうしようもねえな!と石田くんルートと鶴ちゃんルートをやっていて思ったこと。(互いに赤)
大谷刑部の「嫁にしたい」発言が石田くんルートで出た訳ですが、マジ大爆笑くらいならいいもんだけど、大谷さんは「(三成の)嫁にしたい」っていう超責任転嫁だったことが鶴ちゃんルートで判明する訳ですが。石田くんとばっちり。ていうか石田くんにすら適当すぎる(うろ覚え)って言われる内容ですからね。
同盟のためにとりあえず結婚、は常套手段だがしかし。
或いは大谷・毛利は本気で結婚させる気だったのかもしれないってちょっと思ったけど、石田くんマジギレ三秒前になりそうですね。風魔さんもいるしね。
あと、姫御前に会いたきゃ俺を通せ(意訳)って言ってる武将がいるのですが、そこんとこどうなってるのか説明お願いしますって思った。史実恋人ですか?
毛利+鶴姫(戦国バサラ3)
毛利さん的に鶴ちゃんはどうなんだろうか。ぽっと出だけどとりあえず傘下だよね?と思った。あと「裏切りは許さない」系男子の石田くんを総大将にしてるのに、超あっさり鶴ちゃんに全部話しちゃうあたりが見ていてとっても楽しかったです(赤ルート)。正直「めんどくせーな!」って思ったのだと。「大谷があまりに適当なことばかり言うからこんなことになるのだ!大人しく石田の室にでもなっておれ!」って思ってたんだと思いますが、説明するのも面倒だからもういいやって思ったのでしょうね。どーん☆!大御所毛利さんさえ面倒がらなければ、鶴ちゃんは多分東軍にいかなかったでしょう。なんという裏切りか(怒)。冗談です。
鶴ちゃんはこのこと徳川さんになんて説明したんだろ、っていうのがわりと気になるところですが。徳川さんルートでは「大谷に意地悪された」的な発言が出てきますが、これを意地悪ですませたうえ、天下分け目の戦いを前にそれを理由に裏切る鶴ちゃんマジ大物だと思った。アイドルは違うぜ!だってテーマソングが異様にアイドル路線なんだもの。
最初徳川さんルートやってた時は意地悪≒みかん取られたくらいだと思っていたらまさかの結婚詐欺だった。
書き出してみたらマジで+しかなかったですね。そして本当にふんわりしていてどうしようもないなって思いました。
野崎くんのこと書いてて思い出したのですが、みこりんのバレンタインカード余ったからくれるってS氏が言ってたんだけど受け取ってないですね。ください。ヒロイン枠みこりんのカードください。余ったって2枚ほどもらったらしいのですが、「執拗にみこりん選択する客って…」と言ったら「みこりん以外知らないキャラだった」と言われました。まるでみこりんトップアイドル。
あと見せてもらった「たぬきの山クッキー」のパッケージの〈おいしいよ!!〉っていう台詞が地味に苛立ちを誘って好きです。
拍手ありがとうございます。日記止まっている間も拍手ありがとうございました。嬉しいです!頑張ります。
コメントもありがとうございます。ブログコメントにメールにてお返事させていただきましたので、ご確認いただければと思います。ありがとうございました!
主義6題
拍手差し替えました。逆チョコ(?)大作戦、ということで、男性陣からのバレンタインでした。たくさん押していただいてありがとうございました。
こちらはlogページに収納しました。
季節ものの限定ってやってみたかったのですよね。楽しかったです。
といったところで、拍手差し替えました。
今回は○○主義で6題です。内訳は
青エク×1(柔蝮)
テニス×1(千歳杏)
黒バス×2(紫荒・今リコ)
ブリーチ×2(阿ひよ・ギン乱)
です。今回も一応ジャンルで固め打ちしてありますが、相変わらず全ジャンル混交ですので、読んでくださるという方は最初のページのお品書をご覧ください。よろしくお願いします。
今回は自主制作というか?な感じですね。とりあえず世の中に存在しているであろう主義の中から6個選んだだけです。選んでから書いたのですが、楽しかったです。
ということで、明確なその主義の定義から外れているものもあるというか、ほとんど外れている気がします。学術的な内容ではないですね。
何だかんだやってきて、テニスの千歳杏が拍手初登場なのにわりとビビっています。千石杏すらあったのにね。千歳杏は当サイトメインCPの一つですと言っていたのにね。
あとは紫荒が拍手では初ですね。書きながらリア充…と思った。
他CPは通常運転です。あとシリアス多めです。こちらも通常運転。
ギン乱が久しぶりながら相変わらずでした。何となく拍手に入れておきたいギン乱。好きなんですが、長いの書こうと思ってもなかなか書けないのですよねー。公式最大手ですね。
阿ひよは阿近さんが絶賛後ろ向きなうな破面編後です。
柔蝮は結婚前だったり。久しぶりにこういう雰囲気の長いのが書きたいなーと思いながら書きました。
今リコはまあ、ね。いつも通りです(曇りない笑顔で)。現行WC終了後の今吉猛アタック期間です。
今回はCPにけっこう悩みました。主要CPってどこまで主要CPだろうか、と。そう思うといろいろ書いてきたなあと思います。log整理含めて相変わらず拍手の雑食度が半端じゃないなと思いました。
BGMというか、何となく流していたのが「君に口付け」用のプレイリストでした。シリアスというか。
備忘のための今回の6題
1幸福主義
2利己主義
3秘密主義
4懐疑主義
5虚無主義
6耽美主義
こんな感じです。タイトルからして通常運転って感じがしますね。
という感じで、新しい拍手もどうぞよろしくお願いします。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです。期間限定でしたがお楽しみいただけたでしょうか。ありがとうございました。ブログ拍手もありがとうございます。嬉しいです!
燃焼気味
バレンタイン目前ですね。拍手のことバレンタイン後1週間くらい置いておく、と言っていたのですが、ちょい季節感ないな、と思って新しいの書きました。バレンタイン当日過ぎたら差し替えます。すごい押してもらえてびっくりしています。ありがとうございます。
バレンタイン!ということでチョコ買ってきました。大漁大漁。
ばらまくよ!ってことでたくさん買いました。すごいでかい袋に入れてもらった。
デパートの特設会場はほぼ戦場でした。毎年ながらすごい。
そのチョコレート戦線から一転、その足で映画観てきました。トリックのラストステージ。
追記にネタバレ感想。
バレンタインもそうですが、2月って…毎年思うのですが、2月になると異様な程更新するのはこのサイトのテンプレなのか。
行事としてはバレンタインがあるくらいなのですが、2月は毎年妙に更新していますね。
そんなこんなで燃焼気味です。楽しいからつい書きまくってしまうけれど、許容量を軽く超えていくんだと思います。元々のスペックを鑑みるべき!というか。
これが月一更新サイトの本気!(※2回目)冗談です。
本気で普段は月一更新なんですが、止まらない時ってあるんですよね。わりと真剣に。
去年の6月初めあたりにも燃え尽きた的なこと言っていた気がするのですが、ヤギヤギ詐欺並みですね、なんか。
そんなことはいいとして、鬼徹のアニメが相変わらず面白いです。突っ込みどころ満載でとても楽しいです。新刊もそろそろだしね!予約済みです。
そんな二月も後半に入ろうとしていますね。困ったな。
などといったところで、拍手ありがとうございます。上にも書きましたがたくさん押していただけて嬉しいです。季節ものの拍手初めてだったので、そこも楽しかったりします。ありがとうございます。
追記は劇場版トリック感想。※核心のネタバレを盛大に含む感想です。
一足早く
バレンタイン!ということで企画ページ設置しました。
バレンタイン一週間前ということで、バレンタイン企画「恋する天気」です。
いつもの企画通り、各ジャンルから1話ずつです。全部上げちゃいました。
テーマはもちろんバレンタイン!で、恋と天気を元に御題を作って書きました。
自主制作御題ということで、本当は期間限定拍手にする予定だったのですが、一話が長くなったので、サイト内企画に移行しました。
中身は
テニス→柳杏
ブリーチ→阿ひよ
青エク→柔蝮
黒バス→今リコ
です。狙った訳ではなかったのですが、ほぼ一強状態だった柔蝮除く3CPは先日のアンケート企画2位のCPになりました。企画、現在二本公開中ということで、ちょうどいいかと思います。
去年のバレンタインが氷アレで統合前なのでブログ、UPした日付もバレンタインじゃない、ということで、実質バレンタインの更新をしていなかったので、今年は全ジャンルから書いてみました。楽しかった。
季節のイベントに乗っかるのはやっぱり楽しいですね。
そして、拍手のつもりだったのでタイトルから考えたからさくさく書けました。1話ずつ更新する予定だったのですが、何だかんだ書き終わったので全部更新です。
バレンタインということで、全体的に糖度高めのつもりで書きました。
ざっくりちょっとだけ後書。
今回はバレンタインデー、ということで、全部の話が女子目線でした。女の子の方が考える「バレンタイン」です。
柳杏は久しぶりというか、ほぼ初めて連載と関係ない軸の話でした。連載以外の出会い方、惹かれ方を考えるのが楽しかったです。
阿ひよはちゃんと甘いの初めて書いたような。私の書く阿ひよでひよ里側が動くことが滅多にないので、そこも珍しい気がします。
青エクは「馬鹿じゃないの!?」と思ったファンブックネタも織り交ぜつつ、結婚前。結婚前も楽しいです。ファンブックについては追記に畳みます。
今リコはリコさん誕生日の「翌日の甘味」から繋がっているような。一連の流れから逸脱しないのが今リコ!と改めて思いました。
というざっくりした後書。バレンタインらしい話になったような気がします。
そんなわけで、皆様もよいバレンタインを!一週間後ですね。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです!更新頑張れるのです。ありがとうございます。
追記は先日発売された青エクファンブックについて。(主に志摩家の次男のこと)
伸るか反るか
「伸るか反るか」っていうのがなんか頭から離れない傾向にあるみたいです。
この前までは白石(テニス)のキャラソンに「伸るか反るか」って歌詞があって、なにかあると口ずさんでいました。伸るか反るか。
しかし一昨日あたりから、「伸るか反るか」の歌い方が切迫してきて「これ白石の曲じゃねえな…」って思って調べたらTMRさんの曲でした。
要は「伸るか反るか」って言葉が好きなんですね、多分。
伸るか反るかの大博打、好きです。自分ではやらないけど。
博打といえば、サイトのスケジュールがもはや博打に等しい件について。
というのも、普段の更新ではなくキャラの誕生日です。博打になるのは主に私のスペックが原因。
2月5日と6月3日と4日。お分かりいただけただろうか。
2月5日は柔造さんとリコさんの誕生日。
6月4日は柳と蝮さんの誕生日。
6月3日は今吉の誕生日。
2月5日向けに二本書いていて気が付いたのですが、サイト主要キャラの誕生日かぶりが年に二回もあった。もっと優しめの日取りでお願いします。あと今吉の誕生日が地味にギリギリ地帯に入ってますね。
という訳で次の更新予定は柔造さん誕生日とリコさん誕生日です。中身は間に合ったのであとはファイル化とかこまごました作業をば。
二つともどこかで書いておきたかった話なので、書けて良かったです。
書きたいこととかやりたいこととかわりとあるような気がしています。
サイト改装もしたいなあって去年思っていたのですよね。でも今年に入ったらまあいいかなってなっていて、それもちょっと考えたいです。去年ハロウィン特設サイト作ってみて、ああーこういうのも見栄えいいなあと思って試してみようと思っていたのですが、ジャンルがいろいろあるので、今のサイト形式が見やすいっちゃ見やすいんだよなあ、と。
だとすれば、フレームかなあって思ったのですが、フレームはもうちょい勉強したい。などという感じで、改装しようと思っても出来ない次第です。
となると、無理に改装しない方がいいかなあと思って、現状のまま、ということになっています。
よく考えたらバレンタイン来るってことなんですが、バレンタインネタがない。
その前にバレンタインのチョコレート買わないといけないですね。来週かなあ。親戚にばらまくぜ!という。従兄の詳細な住所を年賀状で初めて知ったので、送ろうと思います。気付いたら転勤してた。
なんてことをしているうちに1月が終わりますね。年明けからもう一ヶ月たったと思うと、世界がマッハで過ぎ去っていく錯覚に陥ります。もう少し優しくしてくださいってカレンダーに向かって思った次第です。
拍手ありがとうございます。最近鈍足で申し訳ないです。いただいた拍手を糧に頑張ります!
テレビ
日記書いていませんでした。すみません。ちょっとばたばたしていました。
普段あまり見ない方ですが、新年にかけてなんか録っていたものがけっこうありますね。録るだけでまだ見ていないのが黒バスと井山先生の特番(囲碁)と軍師官兵衛の四話。井山先生の特番まだ見てないことに今気付いて見ました。最後だけリアルタイムで見たんですが、世界戦の話でしたね。軍師官兵衛については久しぶりに大河録画。戦国は見ていて面白いです。何が起こるか分からない。
あと録ってないけど途中から見て、再放送録画したのが鷹山公の特番。ひょー!辺鄙な土地でサーセン!とか言っちゃうのが未来の県民だと思うと鷹山公もお嘆きでしょう。私のことですが。でも寒い≒命の危険っていう表現はさすがにひどいと思った。暖房機能は向上したとしても気候そのものはあまり変わらないですよ!という。
七家騒動での劇的なくだりがなかったら多分終わってましたね。名君というか、「成せばなる」は有名でしょうか。
去年所用のついでに上杉神社に行きましたが、鷹山公の御社あるんですよね。全国的にはマイナーだけれど県民からは相当愛されている鷹山公。
井山先生の方はもうね。天才とはまさにこのこと。羽生さんが将棋を指すために生まれてきたしたら、井山先生もまた囲碁を打つために生まれてきたとしか言えない天才だと思います。張栩もね!と主張したら呆れられたけど。
世界で戦う棋士。素晴らしいです。最後感動して涙腺緩みました。
しかし、それにつけても依田先生絶好調だなwwwやめたげてよぉ!と思いました。井山先生いじるのやめたげてよぉ!
ばたばたついでに、柔造さんの誕生日来るっちゅー話ですね。ノープラン!なのでとりあえずネタから考えたいと思います。誕生日はいつもギリギリクオリティ。
そして今週はついにピスメくじ発売(血涙)!頑張ります。遠い目をしながら頑張ります。
くじもそうですが、本編二話が配信されてたので読みました。PCで。
あの、うん、えっと。うわああああああってなりました。え、もう詰みじゃね?(私の胃が)アユ姉、山南さん、平助を上回る衝撃がこんなに早くやってくると思いませんでした。胃がクライマックス。ネタバレは追記に。
あと、配信されてたので「煉獄に笑う」も読みました。展開早いな!と思いましたが、広げて畳むの得意なんだろうなあってすごく思います。いいなあ。「曇天に笑う」から買おうかなって思いました。再評価石田三成っていうところで、最近いろいろありますねー。
読んだものといえば、最近ではないですが
・青エク新刊
・野崎くん最新話
・鬼徹新刊
あたりですかね。
青エク新刊が結構衝撃で、廉造くんのあたりは全部本誌で読んでたのですが、出雲ちゃん実家編の方は読んでなくて。一応最新刊ネタバレになるので遅いですが追記に入れます。
拍手ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。最近日記も鈍足で申し訳ないです。いろいろ更新していきます!ブログ拍手もありがとうございます。お陰さまで三周年企画できました。お楽しみいただければと思います。
追記は青エク新刊感想というか。あとピスメネタバレもちらっと。
三周年
アンケートにご協力いただきありがとうございました!
という訳で、早速ですがアンケート結果のまとめとアンケート結果の三周年御礼小説を掲載しました。
間にやることいろいろ挟んだのでちょっと遅くなりましたが、三周年御礼企画です。
topとnovelのページにそれぞれ置いています。
topはそこからアンケート結果ページへ。アンケート結果の上部リンクが御礼小説ページです。novelページはアンケートタイトル「阿弥陀様の言ふ通り」から御礼小説ページへ、横のリンクからアンケート結果ページへ行けます。
アンケート結果ページに、今回のアンケートのコメントへのお返事もありますので、お心当たりの方はお目通し願います。
昨日の深夜から制作作業でした。今日は何かと時間があったので、もうお待たせした分直ぐ上げたい!と思って書いたら思った以上に早く書けました。アンケート集計してあみだくじ作って、結果を見て、息を呑んで書きました。あみだくじの結果があまりにも斬新というか、初めて書くシチュエーションばかりでわたしはせんりつする。くじだからどうにも、というか私悪くない!と思ったけれど、一番難しかったのは柔蝮で甘々でした。どういうことなの。柔蝮は公式結婚宣言CPなので甘々くらい軽いだろって思われるかもしれませんが、当サイトには甘くらいまではあっても甘々の柔蝮はほとんどありません(真顔)。そういうわけでこれが一番難しかったです。
今回の目標はなるべく早く!だったので、上げられてとりあえず安心しています。間に休止を挟んだりなんだりして、三周年からずいぶん時間が経ってしまったので、あみだくじしたら即行で書きました。ただ、頭の中にぼんやり抱いていたイメージとCPがどのシチュエーションも一致していなくて、あみだくじマジでこええなって思いました。間隙を突くってこういう感じだなって気がしました。体感。
そして今更ながらアンケート。このCPでこのシチュエーション!というご指定を皆様してくださったと思うのですが、シチュエーションをシャッフルしてあみだくじしてしまいまいた。一応アンケートのページとブログに説明していたのですが、何というか、すみませんでした!!
改めまして、アンケートにご協力いただきありがとうございました。自分でも予想していない、というか、皆様から様々なカップリングとシチュエーションを提示していただいて、「需要はどこだ!?」という観点で書いていたCPやシチュエーションの活路(?)を見出すことが出来ました。今回書けなかったCPやシチュエーションも、これからサイトでぜひ書いていきたいと思いますので、これからも当サイトをどうぞよろしくお願い致します。
追記
novelページにあった全ジャンル企画の『そして私は眠りに就く』をlogページに移動しました。また、各話を各ジャンルの企画欄にも移動しました。企画本ページからリンクで全ジャンルの丸ごとがlogページ、各ジャンルページは各話です。
「眠りに落ちる3秒前」というテーマの企画でした。
テニス「追分心中」
ブリーチ「三ツ」
青エク「夜来風雨声」
黒バス「棲家」
で全部。各ジャンルページに入れてありますので、企画だと見づらいよ、という方はこちらでお願いします。
年変わりました
ね。喪中につき年頭のご挨拶は控えさせていただきます。ご挨拶の代りに何か上げられれば良かったのですが、上げられる物もない。ぐぬぬ。というのも、新年早々寝込みまして、昨日の親戚宅へのご挨拶と宴席を欠席するという失態を犯しました。従兄に心配を掛けてしまいました。そして刺身が…刺身が…
年賀状とか年頭のご挨拶、もらう分には全然構わないのですよね(棲家的トリビア)。それから特に制約はないですが密葬だったので喪中葉書を徹底削減したら、恩師から年賀状きました。おおお。囲碁の師匠です。年明けからテンションマックスでお返事のお手紙を書いています。家族が不思議そうにしている。
などという年頭。そういえば酒が全く飲めなくなっていた恐ろしさというか。日本酒というか屠蘇の酒気に中るってなんですかね。でも大吟醸持ってこいと思った。もっと!水みたいなやつ!
話変わってアンケートの件。一ヶ月休止していたので、今月の15日まで置いておきます。ちょうど2ヶ月になるかなと。よろしくお願い致します。(追記:16日0時で締め切ることに設定していました。)
結果が出次第あみだくじして、書ければいいなと思います。
シチュエーションを皆さんいろいろ書いてくださって、見ていて楽しいです。アンケート自体全然入らなかったら、とかも思っていたのでありがたいです。
「ありかなしなら、なしかなあ」と書いたあと思うレベルに自分だけが楽しいと思っていたシチュエーションを指定してくださる方もいて驚きました(パラレルとか未来とか強引とか)。そうして、そう考えるといろいろ書いてきたな、とも思います。
あと半月ほどですが、よろしくお願い致します。
今年もいろいろ書けたらいいなと思っています。とりあえず千歳誕とアンケート結果からかなあ、と思いますが、書きたい物を書けるだけ、という例年通りの感じのサイトとしてやっていきたいと思います。結局ふんわりですね。
拍手ありがとうございます。新年もありがとうございました。今年も頑張ります!どうぞお付き合いください。