伸るか反るか

「伸るか反るか」っていうのがなんか頭から離れない傾向にあるみたいです。
この前までは白石(テニス)のキャラソンに「伸るか反るか」って歌詞があって、なにかあると口ずさんでいました。伸るか反るか。
しかし一昨日あたりから、「伸るか反るか」の歌い方が切迫してきて「これ白石の曲じゃねえな…」って思って調べたらTMRさんの曲でした。
要は「伸るか反るか」って言葉が好きなんですね、多分。
伸るか反るかの大博打、好きです。自分ではやらないけど。
博打といえば、サイトのスケジュールがもはや博打に等しい件について。
というのも、普段の更新ではなくキャラの誕生日です。博打になるのは主に私のスペックが原因。
2月5日と6月3日と4日。お分かりいただけただろうか。
2月5日は柔造さんとリコさんの誕生日。
6月4日は柳と蝮さんの誕生日。
6月3日は今吉の誕生日。
2月5日向けに二本書いていて気が付いたのですが、サイト主要キャラの誕生日かぶりが年に二回もあった。もっと優しめの日取りでお願いします。あと今吉の誕生日が地味にギリギリ地帯に入ってますね。
という訳で次の更新予定は柔造さん誕生日とリコさん誕生日です。中身は間に合ったのであとはファイル化とかこまごました作業をば。
二つともどこかで書いておきたかった話なので、書けて良かったです。
書きたいこととかやりたいこととかわりとあるような気がしています。
サイト改装もしたいなあって去年思っていたのですよね。でも今年に入ったらまあいいかなってなっていて、それもちょっと考えたいです。去年ハロウィン特設サイト作ってみて、ああーこういうのも見栄えいいなあと思って試してみようと思っていたのですが、ジャンルがいろいろあるので、今のサイト形式が見やすいっちゃ見やすいんだよなあ、と。
だとすれば、フレームかなあって思ったのですが、フレームはもうちょい勉強したい。などという感じで、改装しようと思っても出来ない次第です。
となると、無理に改装しない方がいいかなあと思って、現状のまま、ということになっています。
よく考えたらバレンタイン来るってことなんですが、バレンタインネタがない。
その前にバレンタインのチョコレート買わないといけないですね。来週かなあ。親戚にばらまくぜ!という。従兄の詳細な住所を年賀状で初めて知ったので、送ろうと思います。気付いたら転勤してた。
なんてことをしているうちに1月が終わりますね。年明けからもう一ヶ月たったと思うと、世界がマッハで過ぎ去っていく錯覚に陥ります。もう少し優しくしてくださいってカレンダーに向かって思った次第です。
拍手ありがとうございます。最近鈍足で申し訳ないです。いただいた拍手を糧に頑張ります!

テレビ

日記書いていませんでした。すみません。ちょっとばたばたしていました。
普段あまり見ない方ですが、新年にかけてなんか録っていたものがけっこうありますね。録るだけでまだ見ていないのが黒バスと井山先生の特番(囲碁)と軍師官兵衛の四話。井山先生の特番まだ見てないことに今気付いて見ました。最後だけリアルタイムで見たんですが、世界戦の話でしたね。軍師官兵衛については久しぶりに大河録画。戦国は見ていて面白いです。何が起こるか分からない。
あと録ってないけど途中から見て、再放送録画したのが鷹山公の特番。ひょー!辺鄙な土地でサーセン!とか言っちゃうのが未来の県民だと思うと鷹山公もお嘆きでしょう。私のことですが。でも寒い≒命の危険っていう表現はさすがにひどいと思った。暖房機能は向上したとしても気候そのものはあまり変わらないですよ!という。
七家騒動での劇的なくだりがなかったら多分終わってましたね。名君というか、「成せばなる」は有名でしょうか。
去年所用のついでに上杉神社に行きましたが、鷹山公の御社あるんですよね。全国的にはマイナーだけれど県民からは相当愛されている鷹山公。
井山先生の方はもうね。天才とはまさにこのこと。羽生さんが将棋を指すために生まれてきたしたら、井山先生もまた囲碁を打つために生まれてきたとしか言えない天才だと思います。張栩もね!と主張したら呆れられたけど。
世界で戦う棋士。素晴らしいです。最後感動して涙腺緩みました。
しかし、それにつけても依田先生絶好調だなwwwやめたげてよぉ!と思いました。井山先生いじるのやめたげてよぉ!
ばたばたついでに、柔造さんの誕生日来るっちゅー話ですね。ノープラン!なのでとりあえずネタから考えたいと思います。誕生日はいつもギリギリクオリティ。
そして今週はついにピスメくじ発売(血涙)!頑張ります。遠い目をしながら頑張ります。
くじもそうですが、本編二話が配信されてたので読みました。PCで。
あの、うん、えっと。うわああああああってなりました。え、もう詰みじゃね?(私の胃が)アユ姉、山南さん、平助を上回る衝撃がこんなに早くやってくると思いませんでした。胃がクライマックス。ネタバレは追記に。
あと、配信されてたので「煉獄に笑う」も読みました。展開早いな!と思いましたが、広げて畳むの得意なんだろうなあってすごく思います。いいなあ。「曇天に笑う」から買おうかなって思いました。再評価石田三成っていうところで、最近いろいろありますねー。
読んだものといえば、最近ではないですが
・青エク新刊
・野崎くん最新話
・鬼徹新刊
あたりですかね。
青エク新刊が結構衝撃で、廉造くんのあたりは全部本誌で読んでたのですが、出雲ちゃん実家編の方は読んでなくて。一応最新刊ネタバレになるので遅いですが追記に入れます。
拍手ありがとうございます。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。最近日記も鈍足で申し訳ないです。いろいろ更新していきます!ブログ拍手もありがとうございます。お陰さまで三周年企画できました。お楽しみいただければと思います。
追記は青エク新刊感想というか。あとピスメネタバレもちらっと。

続きを読む テレビ

三周年

アンケートにご協力いただきありがとうございました!
という訳で、早速ですがアンケート結果のまとめとアンケート結果の三周年御礼小説を掲載しました。
間にやることいろいろ挟んだのでちょっと遅くなりましたが、三周年御礼企画です。
topとnovelのページにそれぞれ置いています。
topはそこからアンケート結果ページへ。アンケート結果の上部リンクが御礼小説ページです。novelページはアンケートタイトル「阿弥陀様の言ふ通り」から御礼小説ページへ、横のリンクからアンケート結果ページへ行けます。
アンケート結果ページに、今回のアンケートのコメントへのお返事もありますので、お心当たりの方はお目通し願います。
昨日の深夜から制作作業でした。今日は何かと時間があったので、もうお待たせした分直ぐ上げたい!と思って書いたら思った以上に早く書けました。アンケート集計してあみだくじ作って、結果を見て、息を呑んで書きました。あみだくじの結果があまりにも斬新というか、初めて書くシチュエーションばかりでわたしはせんりつする。くじだからどうにも、というか私悪くない!と思ったけれど、一番難しかったのは柔蝮で甘々でした。どういうことなの。柔蝮は公式結婚宣言CPなので甘々くらい軽いだろって思われるかもしれませんが、当サイトには甘くらいまではあっても甘々の柔蝮はほとんどありません(真顔)。そういうわけでこれが一番難しかったです。
今回の目標はなるべく早く!だったので、上げられてとりあえず安心しています。間に休止を挟んだりなんだりして、三周年からずいぶん時間が経ってしまったので、あみだくじしたら即行で書きました。ただ、頭の中にぼんやり抱いていたイメージとCPがどのシチュエーションも一致していなくて、あみだくじマジでこええなって思いました。間隙を突くってこういう感じだなって気がしました。体感。
そして今更ながらアンケート。このCPでこのシチュエーション!というご指定を皆様してくださったと思うのですが、シチュエーションをシャッフルしてあみだくじしてしまいまいた。一応アンケートのページとブログに説明していたのですが、何というか、すみませんでした!!
改めまして、アンケートにご協力いただきありがとうございました。自分でも予想していない、というか、皆様から様々なカップリングとシチュエーションを提示していただいて、「需要はどこだ!?」という観点で書いていたCPやシチュエーションの活路(?)を見出すことが出来ました。今回書けなかったCPやシチュエーションも、これからサイトでぜひ書いていきたいと思いますので、これからも当サイトをどうぞよろしくお願い致します。
追記
novelページにあった全ジャンル企画の『そして私は眠りに就く』をlogページに移動しました。また、各話を各ジャンルの企画欄にも移動しました。企画本ページからリンクで全ジャンルの丸ごとがlogページ、各ジャンルページは各話です。
「眠りに落ちる3秒前」というテーマの企画でした。
テニス「追分心中」
ブリーチ「三ツ」
青エク「夜来風雨声」
黒バス「棲家」
で全部。各ジャンルページに入れてありますので、企画だと見づらいよ、という方はこちらでお願いします。

年変わりました

ね。喪中につき年頭のご挨拶は控えさせていただきます。ご挨拶の代りに何か上げられれば良かったのですが、上げられる物もない。ぐぬぬ。というのも、新年早々寝込みまして、昨日の親戚宅へのご挨拶と宴席を欠席するという失態を犯しました。従兄に心配を掛けてしまいました。そして刺身が…刺身が…
年賀状とか年頭のご挨拶、もらう分には全然構わないのですよね(棲家的トリビア)。それから特に制約はないですが密葬だったので喪中葉書を徹底削減したら、恩師から年賀状きました。おおお。囲碁の師匠です。年明けからテンションマックスでお返事のお手紙を書いています。家族が不思議そうにしている。
などという年頭。そういえば酒が全く飲めなくなっていた恐ろしさというか。日本酒というか屠蘇の酒気に中るってなんですかね。でも大吟醸持ってこいと思った。もっと!水みたいなやつ!
話変わってアンケートの件。一ヶ月休止していたので、今月の15日まで置いておきます。ちょうど2ヶ月になるかなと。よろしくお願い致します。(追記:16日0時で締め切ることに設定していました。)
結果が出次第あみだくじして、書ければいいなと思います。
シチュエーションを皆さんいろいろ書いてくださって、見ていて楽しいです。アンケート自体全然入らなかったら、とかも思っていたのでありがたいです。
「ありかなしなら、なしかなあ」と書いたあと思うレベルに自分だけが楽しいと思っていたシチュエーションを指定してくださる方もいて驚きました(パラレルとか未来とか強引とか)。そうして、そう考えるといろいろ書いてきたな、とも思います。
あと半月ほどですが、よろしくお願い致します。
今年もいろいろ書けたらいいなと思っています。とりあえず千歳誕とアンケート結果からかなあ、と思いますが、書きたい物を書けるだけ、という例年通りの感じのサイトとしてやっていきたいと思います。結局ふんわりですね。
拍手ありがとうございます。新年もありがとうございました。今年も頑張ります!どうぞお付き合いください。

大晦日

ですね。
お先に。拍手ありがとうございます。寒波に打ち勝てます。ありがとうございます!
大晦日ということで自動的に千歳おたおめー。ネタはあるんだけど千歳誕は相変わらず時間がないので遅刻します。千歳杏になるか二翼と妹ズになるか、と思っていたのですが、最近全然なので千歳杏書こうと思います。いずれにせよ年越蕎麦ネタなので、誕生日関係あるけど年明けに上げるとこの残念感。でも気にしないというか気にせず遅刻します。(キリッと)
わー年末読んだ物のまとめ書いている途中だったのですが、まとまる間もなく大晦日ということでばたばたです。ばたばたしていたらまとめも書けないうえ増えました。
とりあえず昨日から放関最終巻が手放せません。クライマックスということで政愛要素(少女漫画的最後の砦≒男女CP)は少ないかなと思っていましたが、まさかの成愛要素。あとダブ宗先輩の側近(超絶仮)の彼が左馬だったことに本気でビビっています。なるほど左馬か。成ちゃん出てくるまでずっと成実だと思ってたけど、まさかの左馬。いや、でも片倉(こちらも超絶仮)除くと有名どころは左馬しかいなかったのかな。
というようなことをまとめるつもりだったのが時間がなくなってしまいました。
などといったところで、今年も年の瀬です。
去年の大晦日何言ってたかな、と思ってブログ記事を読み返してみたのですが、「ふんわり」を推奨していましたね。ていうかほんとに、去年の年の瀬に言った通りふんわりした一年だったような気もします。ふんわり入退院してみたり、ふんわりジャンル増してみたり、ふんわり休止してみたり。異様な程サイトが動いている時期や、異様な程本人が動いている時期など、ふんわりの割にスケールがいちいち大きくて、自分でも統御するのに困る程度にはふんわりやっていた気がします。
ということで、来年はもうちょっとビシッとしたいです。何をするにしても!
来年の目標も立てたところで、本年も一年、当サイトに遊びにいらしてくださった皆様、拍手やメール、コメントをくださった皆様にお礼申し上げます。
来年もまた書いていく所存ですので、どうぞお付き合いいただければと思います。
それでは来年も良いお年を。
相変わらず携帯から。毎年ながら今夜が一番忙しいですね。

あなただけ

お先に。拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです!
拍手コメントお返事、この次の記事でいたします。この記事の上に来るかと思いますので、少々お待ち下さい。
まめこさんと久しぶりにチャットいたしました。黒バス女史+黒バス男子+幸朋なチャットです。クリスマスプレゼント!
休止した頃から「メールやチャットで気晴らしになれば」と言ってくださっていたまめこさんに心より感謝しながら、ハイテンションでクリスマスの夜をまめこさんとチャットしてすごしました!うふふ。
ということで追記よりチャットまとめです。
出てくるもの
・幸朋(テニス)
・黒バス女子CP(紫荒、氷アレ、みどりこ、今リコ、宮ちぐ、高桃など)当サイトにないCPも出てきますのでご注意を。
・森山(運命論者)
・中村くん(性格悪い)
とか。
時系列いろいろあるのですが、CPごと人ごとに分けて時系列無視でまとめてあります。
あと、深夜の部分はまめこさんがまとめてくれると信じております。すみません、普通のブログなので;
ということで黒バス女史+αチャットまとめ!

続きを読む あなただけ

ものもらい

が、先週の木曜あたりに出まして、でも眼科に行く余裕もなくて、市販の目薬でしのいできました。痛いなあ、と思いながら昨日、総合病院で定期診察と検査があって、「他に何かありますか」と聞かれたので、「あ、ものもらい出てます!」と試しに言ってみたら見てもらえました。やったね!
「市販の目薬付けたんですけど、あんまりよくならなくて」
「でしょうね」
(なん…だと…!?市販薬ではもはや進行を押さえきれないのか!?)
「目の外に出てますからね。軟膏出しますよ」
唖然とした。そうだ、目の外だった(眉間寄りの際の辺り)。毛細血管で辿り着くんだ!という非科学的な楽観思考は無駄だったようです。
昨日の夜に眼軟膏塗ったら今朝は劇的に痛みが改善していました。適切な使用ってだいじですね。
雪雪!降った!初雪でしたが、初雪ってレベルじゃねーぞ、という。まるで真冬の降りでした。という訳で、ついに我が家も魔の生物、こたつを召喚しました。ふふふ、これで貴様はもうこたつから出られないぞ…!という魔の生物。本当に出たくなくなりますね。
初雪もそうですが、あなたもわたしも!ポッキー!な昨日でしたが、ポッキーむっしゃむっしゃしてみた。美味いですね。
今吉がリコさんにポッキーゲームを迫る→犯罪
紫原がまさ子にポッキーゲームを迫る→赤面
この差は何だ。
アンケートの準備中です。16日に出せると思うのですが、最終調整中です。
で、次の日金造くんの誕生日なので一個書いてみた。誕生日に上げます。
その前に檜佐木の話を上げようか上げまいか悩み中です。短いし。
当面のわたくしごとが終わりました。あとは年の瀬を待つのみ。今月はとりあえずゆったりできそうです。
友人の展示会に呼ばれていて、もらった招待ハガキに地図が書いてあったのですが、その友人から言われたこと。
友「迷わない?大丈夫?」
私「頑張る…バス停から30分彷徨えば多分辿り着くから計算通りだよ」
友「計画って…駄目な時は電話してね。会場にいるから」
私「頑張る…よ…」
私はかなりの方向音痴。電話してと言われた時の衝撃。なんだと思われているんだって言いたいけれど言えない程度には方向に疎いです。展示会行けるといいな(物理)。
拍手ありがとうございます。これで寒さに勝てます。ブログ拍手もありがとうございます。今リコ!ありがとうございます。

三周年と誕生日

今日でサイト三周年でした。
今年も何やかんやあってジャンルを増やしてみたり、5月あたりから尋常でない(当サイト比)更新をしてみたりと、相も変わらぬサイトのまま、何だかんだで三周年です。
それもみんな遊びに来てくださる皆様のおかげです。すみっこでいろいろ書いておりますが、まだまだ尽きせぬものですので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!
三年も書き続けると思わなんだ。本当に。ジャンルを増やしつつではありますが、サイトにある小説が百を超えていて、静かに薄ら笑いと冷汗を流したのは誰あろう私です。萌えだけで生きている。
三周年アンケートですが、11月16日からの予定です。期間は特に決めていないのですが、必要回答数が集まるまでは置いておこうかなと。でも仮に一ヶ月置いたら12月半ばだと気がつきました。御礼企画は年明けになるかもです。
その前に更新する予定なのが伊武誕。せわしなく書いております。いつもギリギリな伊武誕。
そして今日は内村の誕生日ですね。今年も…今年も…済まぬ…
内村と誕生日が一緒のこのサイトがあるじゃない!とか戯言を言っておきます。ごめんなさい。
何だかんだで、これを布団の中で書いています。風邪!見事な風邪!のどと鼻と熱という風邪の諸症状を体現中です。薬を飲んで寝ています。友人に頼まれものをして山内をぐるぐるしてたら怒られました。ほんとは今日には頼まれものを完遂するつもりでしたが、ダメでした。自分用の塗香で酔って、あ、こりゃ駄目だわって思いました。
この上出掛ける気力も体力もない。
わたくしごともこなしつつあるのですが、なかなか終わらぬわたくしごと。
そんな合間にすっごく久しぶりに伊武杏を更新予定です。本当に久しぶりですね。伊武杏大好きなのですがね。
あと晩秋の阿近三席大放出祭かとりあえず檜佐木の話上げたいです。檜佐木くん。最終章が進みすぎる前に短い檜佐木の話を一個か二個上げたいです。さりげなく檜佐木独白は書きやすい。
あとなんか三周年以外の企画やりたい。そんなふんわりした予定です。
拍手ありがとうございます。更新ストップしていて申し訳ありません。頑張ります!

久々

サイトのブログを放置しておりました。最近日記というか週記ですね。
そしてサイトも動いていなくてすみません。ひい。三周年きちゃうよーと思っております。ちょっと更新鈍りまくりで申し訳ないのですが、相も変わらず鈍り気味です。ハロウィン合同サイトの方はテニスですが、そちらはなるべくブログ更新できるように努めてまいります。
更新ですがちょっと目途が立っておりません。すみませんです…。その代わりという訳ではないのですが、三周年記念にアンケートを実施予定です。一年目のアンケートと違って、結果によって書くようなアンケートをやろうかと。あと内容を少し捻ろうかと思います。その時は御協力をお願い致します。
前に日記に書いた三周年企画ですが、このアンケートで吸収合併予定です。相済みません。アンケート結果で各ジャンルから1つずつ書くようになるかと思いますので体裁はいつものサイト内企画と同じの予定です。花束テーマ縛り企画の方はまたの機会に書けたらなと思います。ていうか今年の下半期は企画を何もやってないので、何かやりたいです。
わたくしごとを着々と片付けてはいるのですが、11月末くらいまでちょっとばたばたします。ばったばった。12月末日くらいになると違う意味でばったばたな予感。
スパークの話。行くぞ、宿も取ったぞ!と思っていたのですが、前日台風っすなあ…前日泊+地方なので、新幹線が止まるとそれでお仕舞いのため、泣く泣くホテルをキャンセルしました。行きたかった…雪灯様と5月スパコミ以来のランデブーだったんですがね。
仮に交通機関が動いて行けたとしても、自宅付近がヤバめの時に行く訳にもいきませんし。
ということでまた書店チェックが始まる訳です。買うぞ!(涙目で)
ゲームの話。更新ラッシュの頃(7、8月くらいから9月にかけて)の3ヶ月のうちのどこかで、セブンスドラゴン(無印)をクリアしました。片手間でばかりやっていたのと、ひどくゲームに慣れていないために5年は掛かるな、って思っていたのですが、3年でクリアできました。すごくね?って7ドラを勧めてくれた人に言おうと思ったのですが、あまりにも悲惨なので報告を控えています。普通ゲームって月単位で終わらせるものらしいですね?1年経って三分の一進んでいなかった時にそう言われた。驚愕。しかも隠しダンジョン終わってないよー。そして今は隠しダンジョンやる暇ないよー。
育て方っていうかウィキとか見ても適正レベル+10しないと怖くて戦えないのですが、ラスボス6ターンで終わってさすがにないわーとなりました。技とか全部出してくれなかったよ。ないわー、って私がないわー、です。ビビリすぎてゲームを楽しめない自分に対して。あとスキルポイントが馬鹿みたいに余っています。マジでラスボス前で30近くスキルポイントを余らせていた。今も余っているのです。余裕とかじゃなくて、どのスキルにどれだけ振ったらいいのか分からなかった。やっぱりゲームスキルがありません。
といったところで忘れないように予定表。
・26、27日は自宅待機。その間27日に一個用事
・28日がサイト三周年と内村誕生日。内村ごめん
・31日がハロウィン当日
・1日が私用
・3日が深司誕生日。なにか…ないのか…
アンケートは28日に出すか11月なってから出すか考え中です。
拍手ありがとうございます。いない間もたくさん押していただけて嬉しいです。頑張ります!ブログ拍手もありがとうございます。ハロウィンやってます!です。

一年ぶりくらい

テニスから柳杏のパラレル更新しました。予定明細から一個で、鬼柳×杏ちゃんのパラレル第二弾です。一年ぶりくらいに書いた鬼の柳さんでした。楽しかった。
時代は江戸時代くらいを想定中です。前のやつとは全く関係ない。最近テニスはパラレル系が多いような。次はがっつり原作沿いも書きたいです。深司とか。
なんやかんやで予定明細更新できそうです。やらないやらない詐欺すみません。
鬼の柳パラレルは、去年も書きましたが「可もなく不可もなく」のもとさんと盛り上がって出来ちゃった鬼柳をベースにしています。角の生えた柳、というところから始まった妄想が大好きです。
例の如く注意書きページがありますので、ご一読お願い致します。テーマは予定通り異類婚姻譚。でも本文はなんとなくテーマをぼやかしている感じです。そんな感じ。
タイトルがドストレートなのは、『~の花嫁』というのが使いたくて、これは鬼だな、という短絡思考でした。直球!という。
なんかテンション高そうですが、中身はシリアスです。シリアスというかハッピーっぽいアンハッピーというかメリバというか。こういうのをメリバと言うのかな、などと思いました。パラレルなので少し悲劇っぽい要素を入れたい、といういつものクセです。
などというところで、よろしくお願いします。
テニプリ関連×三冊とジャンプ本誌とSQとゼロサムと詰碁2冊買いました。ゼロサムはセブンゴースト完結かよぉぉぉ!という。単行本派なので、単行本出るまで最終回読めないのですが、表紙が…!あとプレゼント応募しようと思って買いました。最遊記のプレゼントもあって迷い中です。セブンゴースト完走してくれて嬉しいです。
テニプリは安定走行すぎて。いつだって許斐先生が好きです。放課後の表紙についに深司キター!ついでに本編やっと森がしゃべったぁぁぁ!杏ちゃん相変わらず可愛ええ!六角山吹可愛すぎるだろー!という安定の放課後でしたが、遍在する幸村様に五感ごと全てを奪われました。ユビキタス!個人的にツボッたというかお気に入りはがっくんでした。加湿器バンバンってして直すやつ。顔が。目が死んでるがっくんがばしばし叩いているのがすごく可愛かった。ブラウン管テレビを直す要領。ていうか電器屋の息子ってw跡部さん正論ですね。
ジャンプ読んだのでブリーチについて言い訳します。原作佳境すぎて声が出ません。真面目に。隙間産業阿ネム阿ひよすら動かせないほど佳境すぎて困っています。すみません、頑張ります。
あと黒子。手の平を返す準備は出来ている(嘘予告)。公式が最大手なのは知ってんよ!
SQはテニプリが相変わらず絶好調な展開で燃えますね。真田!と思ったら来たよ飛行機嫌い。ついに本領発揮かよぉぉぉ!という。凄まじい解説セリフきました。種ヶ島さんナメてたごめんなさい。徳川さんが敬語使うってこの人偉いのかな?とか思っててごめんなさい。強いじゃなくて偉いという認識でごめんなさい。イケメンだなくらいしか思ってなくてごめんなさい。わりと好きだったのに何も知らなくてごめんなさい。いや、この設定初めて読んだんですが。
青エクは急転直下といいますか。この展開は本気で予想していなかった。青エクのために買っているのですよ、もはや。ということで青エクSQ最新号感想はがっつりネタバレで追記に畳みます。
詰碁×2冊は林先生!1年も見逃してた私のすかぽんたん。
美しい詰碁×200問!単独詰碁集出してたのかー!と。兄弟子張栩の帯文もついてて、最高です。毎日解こう!初段から七段向けって範囲広すぎワロタ。張栩のやつもそんなんでしたね。ちょうど真ん中くらいの段位なので、とりあえず完走目指します。部活思い出すわーなどと遠い過去の話。
拍手ありがとうございます。たくさんの方にいただけて嬉しいです。ブログ拍手もありがとうございます。完全にやらないやらない詐欺でした。頑張れば何とかなる系の人間なので頑張ります。ありがとうございました。
追記はSQネタバレ青エク感想です。

続きを読む 一年ぶりくらい