やべえです。いろいろ。そういえば明日は二百二十日ですしね。凶日効果キタコレ(責任転嫁)。堂々と責任転嫁しないで少し潜るべきだと思います。潜っている間に、私事諸共いろいろ書きたいのですが、唐突に、本当に唐突に、文章の書き方が崩壊しました。
先週末?というか日曜に正味10時間くらい本読んでたら言語崩壊起こした。やべえです。秋だから活字に飢えてる飢えてる、とかそのくらいの気持ちでずっと読んでたら、言語崩壊しました。この文章把握能力が狂った感覚、ひどく懐かしい。
長いこと崩壊していなかったのですが、ここにきて崩壊しました。選りにも選ってこのタイミングで崩壊する文章ってどうよ。さっきからやべえしか言ってないですが、マジでヤバいです。間に合わなかったらそれは私のせいだけれど、言語崩壊起こすような本って罪ですね。素晴らしすぎて涙が出るよ。坂口。三島。井上。太宰。
これ以上活字を入れたくない、と思う時ほど活字が入ってきて、そうして崩壊するんです。この感覚すごく気持ち悪い。でも読むのをやめられないっていうか、普段より数段速いスピードで読めてしまう恐怖。
そんな現状の癒しは『放課後関ヶ原』という漫画です。雪灯様に借りたった。主に腹筋が鍛えられる漫画でした。伊達愛にキュンキュンくるっていうか、少女漫画(仮)で、少女漫画要素が伊達愛しかないこの現状を右京くん(主人公)が一番憂えていると思います。伊愛新の三角関係ぐらいしかないですな。しかも伊達先輩はナメてるとしか思えないし。三っちゃんの愛…もとい、友情が重くて奥ゆかしくて、最高に可愛いです。私は三っちゃんがおにゃのこ武将ではないかと疑っています。あと、右京くんがマジもんの太閤殿下なのではないかなと。お気に入りは右京くんと三っちゃんと伊達先輩です。仲間を売って遅刻する(小田原癖という悪癖呼ばわりされた)伊達先輩が好きです。学園長も好きです。初登場時の「戦するよ」のセリフと顔が最高でした。あと、佐竹くんの見た目が好きです。黒髪ポニテで目つきの悪い美少女(仮)。中身はあれですね。三っちゃんお逃げなさい。腹筋鍛えられすぎて困る。
などという現実逃避をしつつ、文章の構成とかプロットとか、組み直す練習というか習作みたいなものをつらつらやるべきなのか、一回充電として全部ぶっ壊してしまうのがいいのか。そんな暇ないよね、って締切的なものが微笑んでらっしゃるうううと思うと頭爆発しそうです。処理速度が圧倒的に足りない。
サイトの方の文章は、とりあえずどうにかして私事を片付けつつ習作を作りながら様子見ます。言語崩壊も大抵一週間もあれば回復しますし。スランプとかそういうかっこいいものじゃないのです。ただただ崩壊している。
そんな感じで真っ暗かつジャンルも全然違うので上げられませんが習作というか実験作を2,3本書きました。趣向を変えても真っ暗真っ暗、というのが主な目標。こうやって少しずつ感覚を戻していきたいです。すぐ戻ると思いますー。読む本を間違えたか…と思った。
正念場が目の前でして、ちょっと潜るかもです。書き物のために(締切ギリなので)PCは点けているのですが、なかなか他に目を向けられないです。薬のおかげで動けないし。点滴よりマシですが。そんな感じで、今度こそマジで潜るかもしれません。
十月半ばには確実に上がります。日記もなるべく書きます。あう。あと、私事が全部片付いたらちょうどサイト三周年なので、そこ合わせで何か企画したいです。言うだけならタダ。一応いつものテーマ縛り企画(『恋をしていました』とか『そして私は眠りに就く』みたいな)か、そのテーマ縛り企画の中身をフリーにするかとか悩んでいます。縛りのテーマ決めてないしなー。貴方に花束とかも考えているのですが。そういうのがいいかなと。
絶賛潜る宣言しておきながらあれですが、相変わらず先日の予定明細含めて「これ読ませろ」のつつき回しは募集しております。だからと言って早く書けると限ってはいないのですが。
とりあえず整理
・文章崩壊×修羅場のコンボで潜ります
・十月半ばには全部終わらせてほぼ確実に上がります(できればその前に予定明細から何か書きたい)
・十月末の三周年企画考えます(今のところテーマ縛り企画で花束)
・十月半ばが一個目の私事デッドライン
・十月末が二個目の私事デッドライン
・十一月末が三個目の私事デッドライン
・デッドライン全部クリアーにしたら、サイト改装考える
こんな感じ。すごくふんわりしている。デッドラインと言ってるわりにはふんわりしています。上手くいくことを私が一番戦々恐々としながら願っております。あああ、どうすりゃいいかと山内行ったり来たりしているんですが、最終的にはPCの前で書き続けるしかないのでわりとぎゅうぎゅうです。頭の中が。でもわりと余裕が出てきました。頑張ろう。
拍手ありがとうございます。押していただけて嬉しいです!これで何もかにも頑張れるというもの。本当に助かっております。ありがとうございます!
カテゴリー: 日記
驚きました!&おいでませ9月
お先に。拍手ありがとうございます。たくさんいただけて嬉しいです。そして、ブログ拍手もありがとうございます。びっくりしました!PC触れないでいるうちに、20回以上押していただけていて、本当に驚きました。おおお…ありがとうございます!ありがたいです。
びっくりしました。重ね重ねありがとうございます。長々すみません。拍手もブログ拍手も嬉しくって仕方ないです。壁打ちかなーと思っていた妄想や更新の記事に拍手をいただけると、やってて良かった!と思えます。お気に召したものがありましたら、それから何かありましたら拍手コメントからでもお気軽にお声掛けください。
ありがとうございました。
そんなこんなでおいでませ9月。PCに触れないってか微妙にいろいろあって、気が付いたら9月でした。どういうことなの。日記1週間書いていませんでしたね。更新鈍っても日記だけは書く宣言していたのにこの様です。忙しいんだか忙しくないんだか、自分でも分からないです。
時間が経つのが早すぎて笑えない。日々を安穏と過ごすというか、そういう日常はもはや訪れないのか。というのは言い過ぎですが。
今更ですが、鬼徹ー!PVからのみんなの予想通りで鬼灯様は安元さんでしたね。あと、遊佐さんが白澤なのが最高に良いと思います。遊佐さんの歪みない絶叫が聞けると思うとそれだけで…!解説口調の白澤遊佐さんもいいと思います。非常にいいと思います。あと、今回もまた裏切りの遊佐さんが成立するしね。(保身のために全妖怪を裏切った白澤。)芥子ちゃんはレギュラーじゃないだけだよね、と思っています。
あーもう。いろいろ足りないです。足りないです。
杏ちゃんも不動峰も阿近さんもネムちゃんも柔蝮もリコさんも足りない。今週本誌にまさ子が出てるとか出ないとか聞いているのですが、どうすりゃいいのか。あとSQ発売になりましたね。これは…買おう!
あと、10月のわたくしごとラッシュが終わったらサイト改装したいな、とかぼんやりぼんやり思っています。本当にぼんやり思っています。外部CSS書いてもいいなーとか。サイトというかソースがあまりにもごちゃごちゃしているので、書き換えようかと。11月にずれ込みそうなわたくしごとラッシュではありますが。ジャンル増えたしなー…とぼんやりぼんやり分かり易いサイト作りを目指します。すみません。
ログ整理しないといけませんね。10000hit御礼収納してない。3ヶ月くらい収納していませんでしたね。ログページと本項にそれぞれ入れます。時間出たら入れます。
それからさらに、書庫になんか放り込むかもしれません。動かないかもしれない。もう少しいろいろやってからだけれど、書庫動くかもしれません。1、2話書けば納得すると思うんだ。現在進行形でいろいろやってひっじょーに突き動かされていますが、書庫には転生ネタしか置けない呪いが掛けられているっぽいです。書くとしたら鬱です。書庫の転生鬱率な。転生鬱率100%!でっす。笑えない。
これも時間が出れば。すべての事が時間が出ること前提です。時間がないと何もできない。
そんなこんなでおいでませ9月。9月なんてきっとあっという間に終わってしまうから、努力いたします。
びっくり
お先に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。グラフがずいぶん動いていてびっくりしました。こんなにたくさんもらえることが滅多にないので、驚いています。
サイト拍手の方はいっぱい押していただけて…更新が鈍ってしまうような宣言をしたそばから押していただけて、喝を入れていただきました。ありがとうございます。
ブログ拍手も嬉しいです。この妄想や話に少しでも共感してくださる方がいらっしゃるのだと思うとそれだけで嬉しいのです。
本当にありがとうございます!これで忙しい時期も頑張れます。
鬼徹きましたー!シロ可愛いな。限定版のシロ根付が思ったより大きくてにやにやします。
これいいですね。お腹側の水引の結びきりまで再現してあって驚きました。鬼灯コス…!
中身も安定の鬼灯様でした。絶好調だな!という。
読んだものがたまっていって、感想を書こう書こうと思いながら書けません。まとめてどーんと書きたいです。
次は愛すべき猫好好ちゃんということで。猫好好ちゃん立体化ということで。悪魔の所業キタコレ。公式に立体化を『悪夢』と言われる猫好好ちゃんが好き。悪夢が現実となるってあんた、公式なのに言い過ぎだよ、と思ったけれど悪意しか感じない猫好好ちゃんに乾杯。
アニメ動きがありましたねー。あとはうちの県で映るかどうか!そこが重要だ。DVDボックス予約するしかないとかそれだけはやめてください。ほんとにやめてください。いや、買うけども!
活字の秋。今年も来た活字の秋。とにかく何でもいいから乱読しています。やることあるのに乱読中。
活字さえあればそれでいい状態が続いて、文庫本の書棚をひっくり返していろいろ読んでいます。今日は堕落論。次はスプートニクの恋人の予定。何でもいいから活字を読ませろ、既読の本でいいから!という。全集読めばって言われるんですが、全集は重くて持ってられないので、もっぱら文庫です。あと書庫に行くのが究極的に面倒くさい。庫裡から出たくないこの愚鈍さ。紫外線に当たるとなぜか蕁麻疹が出る夏。家の敷地内で日焼け止め塗るのが負けた気分です。でも書庫に行かないと空の境界がないですね。カラマーゾフの兄弟もないですね。ダブルからきょうがないですね。ついでだから中原中也全部持ってこようと思います。でも置き場がない!置き場がないから書庫に入れたんだ、という単純な事実に今気が付きました。
活字に餓える秋。秋が多いですね。よく考えたら活字に餓えるのは秋が多かった気がします。前にブログに書いたのも秋だったような。年中餓えているんですけれどね。
今年は外国文学もいいかなと思います。結局読むのは太宰になりそうだから間を取って次は川端にしよう。堕落論読んでる時点で何も成長していないんですけれどね。
ブログ拍手について。
ありがとうございます!鬼柳はずっと書きたかった内容ですし、今リコの方も絶賛悩ませ隊です。頑張ります。
テニスのマフィアパロについて。
2,3年ラストを考えていましたが、もっと過激だったとかいろいろあります。プロットを全部破棄したの久しぶりでした。それもいいけれど、2,3年ラストを掲載していなかったということで、とんだ馬鹿野郎だったのですが、サイト拍手で伊武杏まで押してくださる方や、ブログ拍手を押してくださる方がいらっしゃって、それだけでなんだか救われました。なんで今まで更新しなかったんだバカーということかもしれませんが、まだあのパロを読んでくださる方がいるのだなあと思うとそれだけで形にして良かったと思います。本当にありがとうございます。
やらないやらない詐欺について。
ヤギヤギ詐欺みたいだな?と思ったら自分で思った以上にヤギヤギしかったです。ヤギヤギしい!(白々しい!的な)ヤギがゲシュタルト崩壊。
今回長編を更新したことについて
「【やらないやらない詐欺】と【やるやる詐欺】なら【やらないやらない詐欺】の方がマシ」
という雪灯様の一言は多分金言なんだけどいろいろなものが分からなかったです。文章として書き出したら分かる気がしたけれど、言われた時思わず「は?」って返していました。何言われてるかすぐには分からなかった。久々の差し向かいで固まったのは私。
雪灯様といえば、先日完結した上記テニスパロですが、こちらは一部設定を雪灯様と共有していました。不動峰と杏ちゃんだけで暴走する私を見かねて、四天宝寺と氷帝の設定作って書いてくれた雪灯様は天使か何かですかね。それが3年以上前のことだ思うと土下座物ですね。さすがの私も詫び入るしかなかったです。完成するの遅すぎた。そして生かされない設定。相変わらず不動峰しかないです。梃子でも動かない不動峰。
そんな雪灯様も予想していなかったラストだそうです。教えてないからね。決まってなかったからね。←当然ですね。
コッペパン
週が始まったばかりですが、今週一の衝撃。
とりあえず前提。
姉の住いが現在治療中の病気諸々で通っている中枢病院に近く、何かと検査だの投薬だのとある私はたまに住いにお邪魔して、そこから病院に行くのですが、一昨日も久しぶりにお邪魔しました。
そうしたら、絶賛バサラの姉からPVとかゲームとかいろいろ見せられて、武将を一人ずつ説明されました。説明を聞いて、画面を見て、個人的には真田幸村と石田三成が好きですと言ったらため息をつかれました。どういうことなの。
と、いうことがあって、その日寝たら夢を見ました。
戦国バサラの石田三成と大谷吉継と私が出てくる夢です。
始まった夢で、石田三成に
『何故コッペパンではないのだ!?』
とマジギレされました。怖い。マジギレしている石田さんの前に置かれているのはフランスパンを大きめに切ったやつ。ちなみに現実世界でも私はフランスパンが一番好きです。さらにちなみに、私の前にはフランスパンが一本置かれていて、私はためらうことなくそれにかじりつきながら
『フランスパンの何が悪いんですか!?』
と言っていました。そうしたらマジギレしている石田さんを押さえて大谷さんが言いました。
『切ってあるだけマシだろう』
今までの私は何をしでかしてきたのでしょうね。次はジャムかバターを用意してほしいとも言われました。カオス…
「という夢を見たんだ」と朝ご飯を食べながら姉に言ったところ、姉の見解。
「それは石田三成に気を遣われたんだよ、多分。お前きっと今まで食パン一斤とか普通に出してたんだよ。あまりにもひどいから『コッペパンならそのまま出されても食べられる』と思って『次はコッペパンにしろ』って言ってたのにお前は素のままのフランスパンを出したんだよ」という素晴らしい私に対する認識でした。妄想甚だしいな!やめんか!ていうかわざわざ戦国武将で夢に見ることないじゃん、前日にいろいろ見たとしてもさ!と思ったのですが、例えば柳に「何故コッペパンではないのだ」とか烈火のごとく言われる夢を見たら立ち直れないなと思いました。リアル友人も同様。家事は得意な方なんですがね!
石田さんの口から「コッペパン」という単語が出たことが今週一の衝撃です。
という冗談はさておき、今週一の衝撃はどちらかと言うと市街で配られた号外でした。号外が配られることなんて滅多にない県で配られた号外と、突然のデパートの館内放送でした。甲子園のいろいろ。目出度い!です。
拍手ありがとうございます。うれしいです!暑さも落ち着いてきましたので、頑張ります。
衝撃関連で、追記に今月のスクエアから青エクより重大なネタバレを一言だけ叫んでおきます。ほんとに核心に迫るネタバレなので、お気を付けください。
追い詰められた
アブから逃げて足首をひねりました。地味に痛い…手刀で沈む程度のアブだったのに、必死に逃げた結果がこれだよ。
小説やばすぎてアメリカ師弟の話書こうと思ったらワードさんの設定が可笑しげになっていて超絶詰んだ。ワードさんが言うことを聞いてくれないです。こんな設定にした覚えはないのです。どういうことなの!?
最近動作停止とホワイトアウトが標準装備のPCはそろそろ限界なのか。8に乗り換えろと言うのか…orz入力しても字間が可笑しげになるのですよね。どうしたのかな、と思っていろいろな設定を10回ほど変えてみたら自分でも何やってんのか分かんなくなりました。デスヨネー。
という感じで現在追い詰められています。足が痛い。湿布貼っておきます。
というのはいいとして、姉が戦国バサラを超絶推奨してきます。
ここで確認事項。
ひさめのすぺっく:戦国バサラと戦国イクサと戦国無双の違いがいまいち分からない
まじめにごっちゃになる。姉上は毛利元就が好きなのだそうです。輪刀の人…?
ちなみに
あねうえのすぺっく:格ゲーでコンボ技が出せなかった・サルゲッチュで酔っていた
ほんとです。従兄の持ってる格ゲーで対戦すると120%勝てた。なぜなら彼女はコンボ技が使えないから。時間内にコマンドを入力出来ないから!あとサルゲッチュについては「後ろから狙われるって何!?」と言っていました。大丈夫か。そういうゲームだよ。
そんな姉が戦国バサラの毛利殿を推奨してきます。どうしたというの…すげえ進化ですね(格ゲー+3Dの壁を超えたので)。
ごくごく個人的には、漫画版とPV等を見ている限り、プレーするなら伊達さんかなあと思っていたのですが、キャラとしては真田幸村の方が好きかもしれません。暑苦しいのもいいんじゃないかな。
伊達さんといえば、伊達さんについては羽前の人間としては「政宗公はこちらの出だから!」と言ってしまうのが常ですが、戦国バサラの伊達さんはうちじゃ無理だと思いました。あんな都会チックな方は羽前じゃ無理だ。さすがの仙台。頭が上がらないです。
最上様がいるからいいもんねー上杉様もいるもんねーと言っておきます。羽前わりとカオス。
上杉様といえば、鷹山公はどうしてマイナーなのか400字詰め原稿用紙30枚で説明してほしい。鷹山公に勝る藩主などいない!という地元愛。うそ。実は実家上杉様関係ない。
でもかねたん可愛いよかねたん。出始めの頃は、三成(という名前の猫のマスコットキャラ)と密書ってお前…さすがにそれはキャラ立ち焦りすぎだろ…と思ったけれどそれはもはや黒歴史レベルのかねたんが好きです。可愛いよ。仕事熱心なかねたんが好きです。可愛いよ。あの短い手足で某神社と某大河ドラマをPRし続けるかねたんが好き。あざといまでの商品展開を見せるかねたんが好き。まだ地元テレビの枠持ってんのかな…
などと思いました。身贔屓が過ぎる。ていうかもはやゲームの話欠片も関係ねえ…
ということで閑話休題。自分でやるならやっぱり真田幸村かな、と思います。最近熱血キャラに対する贔屓が半端じゃない。勧められたのでとりあえず公式サイトに行ったのですが、真田幸村がどのシリーズでもほとんど「御館様」しか言ってなくて非常に好感を持ちました。いいね。
とはいえどうしてもフルネームで呼んでしまうのを直したいです。でも半端に呼ぶと違うキャラになるし…という。
買えよと半分くらい脅迫されているのですが、プレステなんて何年ぶりのことだろう。とか何とか言いながら買わない気がする。私も格ゲー苦手だから、というだけのことです。ていうかゲームセンス皆無の私に格闘+RPGなど無理と結論付けておきます。割と真面目に。
だって7ドラすら世界に何が起こっているのか分からないのにね?という。
夏なので旅行に行ったらどうかと言われました。
「いいねー伊豆とかいいねー温泉宿に連泊とかか?」
「高いじゃない。やめなさい」
「旅行に行けって言ったのあんただろ」
「旅行じゃなくて旅に出ろと言ったの」
「なん…だと…!?」
という。旅行じゃなくて旅に出るように言われていたようです。夏だから旅に出るように言われるとはこれ如何に。
そんな夏です。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけてうれしいです。ブログ拍手もありがとうございます。妄想にお付き合いいただけてうれしいです。
ブログ拍手といえばご意見とブログ拍手をいただいていたトップページの件ですが、明日あたり改装予定です。少しいじります。ありがとうございました。
Cから始まる英動詞
拍手差し替えました。時間とやる気のある時にやらないとやっぱり1年以上も同じになってしまう可能性を危惧して、いつも通り早朝から製作作業です。
今回も自主制作御題。御題というか、単語ですが、Cから始まる英動詞5題です。シリアス多めというか全部シリアスな気がします。糖度が…すみません…
内訳は
青エク×1(柔蝮)
テニス×1(伊武杏)
ブリーチ×1(阿ひよ)
黒バス×2(今リコ・氷アレ)
で順番通りです。相も変わらずジャンル混交なので、ご不便をお掛けしますが、読んでくださるという方は最初のページのお品書を読んでいただければと思います。ジャンルごとで順番通りなので少しは読みやすいかもしれません。そうして相も変わらず拍手画面のHTMLがどんな具合か分からず、いじろういじろうと思っていたのですが、拍手画面をいじるのによく分からない恐怖(?)を感じるのです。全部クラッシュされたらどうしよう、と。何を言っているんだこいつと思われそうですが、ローカル保存もしているんですがね…
というわけで、今回はジャンル固め打ちにしてみました。微々たる力で申し訳ないです。今度時間がある時保存しつつもう少しHTML見ます。好きなように項を飛ばせるようにしたいのです。いっそ外部ファイルにして飛ばそうかな、などと考えているのですが、外部ファイルで飛ばせるのかな、という疑問が残ります。ちょっと時間のある時やってみます。
今回も、いつも通り御題を制作して書きました。いつもより少し短いかもしれません。今回は久しぶりに英単語で。Cから始まる動詞で、多分全部動作動詞ですね?下の英文は記憶と電子辞書を駆使して作ってみたのですが、文法等間違っていたら教えてください。英語の論文でも読んで勉強し直そうと思いました。わりかし本気で。
黒バスを統合したので、新しくしたい、というのもありました。前回差し替えが2月だったので、半年くらい?半年経っていないくらいで差し替えられたのはびっくりするほど早いですね。普段どれだけ鈍足なんだいう話ですが。
寝不足気味なので拍手ログは明日にでも整理いたします。よく考えたら前回の今リコ追加して1カ月くらいしか経ってないや、という話です。早めに回収してログページに再録いたします。こちらもたくさん押していただいてありがとうございました。いつものことですが、ジャンルごった煮だったので、ログだと多少は見やすいかと思います。
備忘のために今回の自主制作5題
1,Cry
2,Change
3,Crash
4,Carry
5,Call
こんな感じです。なんでCなのかなって考えたのですが、特に意味はない気がします。嘘です。思いついた動作動詞が半数以上Cから始まっていたので、いっそのことCから始まるのだけにしました。ビタミンC大事。
今回は「イノセンスの情景」という、攻殻の映画イノセンスの映像と音楽だけを抜き出して再編集したDVDをBGM代わりにテレビでかけつつ、居間でそくそく朝方から書いておりました。ストーリー性を排斥した、というか、本当にいいですね。画面に歌詞や科白がぱっぱっと表示されるのも好きだし、そして場面と音楽が合うのです。再構成、ということで、ここでこの音楽かあ、本編ではセリフが入るから無理だけれど、これはいいなあ、となるのです。ストーリー性を排斥してもストーリー性しかないこれが好きです。
入っている予告編を見てもにやにやしますしね。一人の女性の記憶だけってのが…そしてそれでも人間であり続けたい、というのですから、原作1巻ラストと、GHOSTとイノセンスをミックスして考えると、どんなにたった一人、素子さんの記憶が残っても、再会を果たしても、いつでも傍にいると言われても、バトーは素子さんの(あるいは素子さんの娘たちの)プロポーズを受け入れることはないのでしょう。均一なるマトリクスの裂け目の向こうに行けない、行かないから、バトーはまだ人間でいられるのだ、と。素子さんは人形遣いのプロポーズを受け容れたけれど、バトーはきっと受け入れない。それが少佐であろうと、草薙素子であろうと、素子であろうと、草薙素子で少佐だった何かであろうと、受け入れることが出来ないから、バトーは人間なんだよなー、と。どんなに愛していても共に歩めない映画版バトーが好きです。映画版素子さんはそれを分かっているから、傍にいる、としか言わないのだろうなあ、と。原作のプロポーズのくだりも、ある意味でそれをバトーが受け入れないことを知っているから(自分のような疑念を抱かないと知っているから)、映画版よりもっとドライな感覚でプロポーズを受け容れるように言うのかもしれない、とも思います。
などという語りもありますが、このあたりで。そのうちイノセンスについて本気で語りたいです。
目出度い
大変今更ですが、井山先生、世界戦制覇おめでとうございます!すっげー今更ですね。新聞で読んでから実感がわかなくてぼんやりしていて(だって記事があまりにも小さかったから!)、先週の特集でバーンと出ていても本当のことなのか…と未だ疑い、今日ネットニュースになっていてやっと実感がわきました。
囲碁の話です。ということでちょっとサイトと関係ない専門的な話になります。
(※全然萌えないです)
ああ、もう!去年はその世界戦テレビで見ていたのに、どうして今年は見ていなかった!?
井山先生はヒーローですね!私が学生の頃はもう日本勢が世界戦で勝てることもなく。依田先生と張栩九段が限界点でした。
アマチュアレベルでも棋書はアジアだとわりと融通?というか、各国で翻訳されて発売されるものでしたが、プロ棋士の方が「このレベルの棋書がアジアではプロの初歩的なレベルかと思うと…」というコメントをしていたように思います。確か詰碁でしたか。そのくらい、この頃は研究に差が付いていた時期もありました。
日本も、一時は世界の覇者でした。というか、研究から練習法に至るまで、日本からの輸出が激しかったくらいには日本が第一線を走っていたのです。
でもそれにも本格的な陰りが見え始めて…というのが近年でした。
そんな中で!世界戦制覇!というのは本当に大きいことです。また日本の囲碁界が明るくなればいいな。盛り上がってくれればいいな!と本当に思います。
世界戦制覇って張九段以来じゃないだろうか。依田先生以来?何れにせよ、若手が頑張ってくれる、というのはとても大事なことだと思いました。良かった!
全部の棋譜並べます!制限時間短いから読みがすごいと思います。嬉しすぎて浮かれております。とっても浮かれております。
お酒飲もう(どうしようもないほど下戸です)。井山先生が優勝したからビール飲もう!そんなふうになっている程度には浮かれています。祝杯!
ちょっと漫画の話をすれば、「ヒカルの碁」という漫画がジャンプにあって、アニメ化までされた人気漫画だったのですが、そのヒカ碁のラストも世界戦でした。あれは何度読んでも泣いてしまいます。最近も整理しながら完全版の最終巻を読んだのですが、ヒカルが負けて、それでも佐為や本因坊秀策を思って「繋ぐためにいる」と泣きながら言うシーンは、本当に泣いてしまいます。その前後の楊海もそうだし、永夏もそう。全員がそうだろう、というのが本当に重い。それでも、信じ続けるしかない。信じ続けて、戦い続けるしか、ヒカルには繋げるものがない、という事実が重い。そのために戦い続けるのが棋士だとしたら、それは本当に重いものです。
そんな世界戦制覇!そうですよ、ヒカ碁のあたりから、日本は世界では勝てないと言われてきた訳ですよ。そうだった。嬉しい!そして若い力が各国に揃っているのも楽しい。
うれしたのしで碁会所に行こうかな。きっとこの話題で持ちきりです。
拍手ありがとうございます。梅雨寒に負けずに頑張ります!ブログ拍手もありがとうございます。いつも好き勝手語っているので、嬉しいです。
諸事
先日の日記にも書きましたが、日記のデザインテンプレートを一新いたしました。
一通り確認しましたが、HTMLとスタイルシートを少々書き換えているので、レイアウト崩れ、文字化け、リンク切れなどがありましたら拍手かメールフォームよりご連絡ください。
前から思っていたのですが、サイト開設当初から使用していたテンプレートは青地に白文字、ということで、ちょっと読みづらかったのです。今更で申し訳ありません。
白地に黒文字が一番読みやすいかなあと思っていまして、様々検討して、白地に黒のテンプレートに変更いたしました。素敵な空のテンプレートをお借りしました。
それから、画面構成ですが、今まで3カラムだったのが2カラムになりました。今まで右側にあったメニューの記事検索などが左のメニューバーに統合されております。
記事そのものにつきましては特に変更点はありません。
あとは、追記の読み方が変わったくらいです。「続きを読む」を押していただくと追記が展開、「続きを閉じる」を押していただくと展開した追記が閉じます。また、今までと違い、追記を展開した状態でも他の記事を読むことが可能になりました。
サイト開設当初にいじったテンプレートのHTMLを見て、心底初心者だな…と今更のように思ったのですが、今回いじってみたら今も変わらない初心者だった、というね。
あと、テンプレートを探し回っている時、半数以上の画面構成が細めのデザインで、化石人間の私でもスマホ向けのデザインなのだと気がつきました。ガラケーから見ると、テンプレート関係ないからね!
ガラケーといえば、ガラパゴス携帯ってよく考えるとすごい言い様ですね。ガラパゴス!ジョージ!ガラケーと言われると彼の顔ばかり思い出して泣きそうになります。本当に…
ジョージと言っていたら思い出したのですが、昔、山に入ったり、虫だの菌だのを捕えることを趣味の一環にしていた文系人間なので(今もやるのは好きですが)、虫は大丈夫だと思われています。
最近、「この虫なんていうの?」と好奇心たっぷりでゾウムシを指さされて逃げ出したのは私です。「ゾウムシだよ!なんか象みたいだろ!?」と言いながら逃げたのは私です。森の生態系なんて知らない。どうして家の近くまで来た!許さんぞ!と思いました。心せまい。
あとこの間は庭で蛇と出遭いました。感動も何もなく逃げました。「ヘビさん可愛いっすね!時期的にまだ小さいっすね!今年蛇年っすね!」と襲われないように心の中で何度も唱えました。時期的にまだ小さいことは知っている。マムシではなかったので殺戮には至りませんでした。マムシは見つけたら処分しないと怒られるような山に住んでいます。(放置すると危ないから)でもまむにゃんには危害加えない。
カフェインを摂取しようと思って買って飲んでいたペットボトルのお茶に「カフェインゼロ」と堂々と書かれていました。気がついたのさっきです。飲み終わってから気がつきました。自販機に裏切られた。(自販機のサンプルはカフェインレスバージョンではなかったからという逆恨み)ちょっと残念な気分になりながら今コーヒーをいれました。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて毎日嬉しいです。
全国的に暑くなってまいりました。熱中症などに気を付けたい時期ですね。
熱中症
なりました。多分Ⅰかそれ以下の軽度だけれど。
どんだけやわなの!?と自分でも思いましたが、徹夜→30度くらいの部屋で仮眠(湿度もそれなり)→目覚めたら熱中症の症状を体現する、でした。
皆さまもお気を付けて…蒸し暑いと倒れやすくなりますよね…
ていうかエアコンも掛けずに日中に仮眠したのがほとんどの敗因なので愚かとしか言いようがないのですがね!
経口補水液的なもの(≒水に塩ぶっ込んだ)とスポーツドリンクを飲んで横になってうんうん唸っていました。もやしすぎて困る。
全然関係ないですが、鬼徹アニメ化というので大層驚きました。もとさんから教えてもらったのですが、全然知らなかった…買ったヤツにも何もはさまっていなかったので、本気で驚いています。鬼灯様が美声のバリトンボイスであることは作中で確定なのでそこんとこよろしくお願いします。
ひどく取り止めがないですが、気が付いたら7月で戦慄しました。
どこに向かっているのか不明だった6月が終わったら、なぜか日記も書いていませんでした。何があったというの…
何か書きたい欲求だけがあって、形になりません。夏だからなあ。
しゃっくりが止まらないのでどうしたらいいか調べるように言われました。夏だからなあ。
雫ちゃんの恋が可愛い。
夏らしい妄想でもしようと思いましたが、今日はとりあえず寝ます。
拍手ありがとうございます。毎日いただいていたのにずっと御礼も書かずに申し訳ありません!暑さに負けず、頑張ります!
とっくがっわさーんっ!
唐突で大変申し訳ないうえ、今更感半端ないですが、徳川さんのCD出るそうですね!ね!超今更で申し訳なかったけれど7月ということで、今から楽しみに予約しておきます。とっくがっわさーん!
徳川さんといえば、SQ本誌展開で因縁対決らすとくがわだとか何だとか。とくがわがゲシュタルト崩壊。やっと試合が見られるのですね。必殺技とかガンガンかます徳川さんをずっと待っておりましたので、ずっと待っていた甲斐があります。とくがわさんだいすきです。
新テニ初登場時から惚れに惚れ込んだけれど、活躍という活躍が無いため、いつも通りのスルーされるタイプのキャラを好きになったのかな?な!(血涙)と思って久しかったのですが、よかった。やっと来た。
という感じで一頻りテンションを上げてから、小野Dの忙しさフルコンボじゃないですか。と思いました。どうなのだろう?最近あまりアニメを見ていないので分からないなーと思ったのですが、緑間さんは小野さんですね。
新テニ放送時の徳川さん含めた小野さんの働きっぷりはすごかったです。私が見ていたどのアニメにもいるような気がした。今も多分そうなのだろうと思います。
そんな感じで徳川さん。待っております。
もうすぐ杏ちゃんの誕生日も来るなあ。お話の準備は出来たので、あとは今年もレイアウト頑張ろうと思います。とにかく可愛いページにしたい病。毎年マイナーチェンジを繰り返している訳ですが、1st・2nd含めて今年も全体的に変えるかもです。
杏ちゃんで怒涛の6月バースデイ月間が終わるのですが、みんな序盤に集中しすぎっちゅー話や。来年からはもっと計画的に頑張ろう。
というような安定のテニス充です。いいね!
といったところで、話が前後いたしますが、居た堪れないので、先日のまめこさんとのチャットで大爆笑された話を再録しておきます。キャラとか全く関係ない、兄妹末っ子気質フルバーストな内容です。以下原文ママ
まめこさん「上しっかりしてると下は歪みなくちゃらんぽらんになりますよねwww緋雨さんはしっかりなさってるけどw」(兄弟姉妹の話)
緋雨「いや、私かなりちゃらんぽらんですよ。入院したじゃないですか。あの時、県外から従兄の兄がお見舞いに来てくれたのですよ。」
緋雨「でも私その日の午前中に退院してて、病院に向かう兄に携帯から電話掛けて「今退院しました。すいません、病院に私いない」「は や く い え !」
まめこさん「クソワロタwwww>病院にいない ひ さ め」
「びょういんにいないひさめ」ってのがあとの方にもあったのですが、はぐれスライムみたいですね。可愛くはないですね。
2月に入院した時でしたが、休みで帰れるからと午前中から車を飛ばす兄、その日の正午ごろ退院した私、「何号室だ?」というメールが午後に届いて、これは不味い!となって即刻電話しました。ちゃらんぽらんすぎた。
そんなこともお話ししたチャットでした。だからチャットの途中で突然ラーメンを作りだすのは普通のこと。
あと、椿屋@CP談義などもあったので、そのうちまたちょこちょこ語りたいです。
それから更に関係ないのですが、去年の夏ごろから、バックアップも兼ねて日記に上げる文章をいったんワードさんに打っているのですが、1年待たずにファイル3つ目に入りました。10万字行ったらさすがに管理面倒だしファイル変えようというのが一応のマイルールでしたが、軽く超えていく。
萌えを語ってガンガン打つのは全く以て楽しいです。
あと、更に更に関係ないですが、攻殻。映画始まりましたねー。うちの県は案の定上映がないので、涙を飲んでブルーレイを徳川さんのCDと一緒に予約しようと思います。特典とかは、もはや諦めた。とにかく本編が見られればそれでいいよ…いい…よ…
母が新聞の広告を写メして「これ××(地元の映画館)でもやるかなあ」と言ってきたので「やるわけねーだろ、田舎ナメんな」というコンマ一秒の返信。やるとしてもSSSの時みたいに1ヶ月後とかだよ。
この間のSSSは母と二人で結局2回観に行ったのですが、今度はアニメ版とも違うので、ブルーレイ楽しみにしておきます。ていうかいい歳の女二人で攻殻を映画館に2回も観に行くっていうね。ちなみに繰り返しますが私たち親子はイノセンスが大好き。さらにちなみに父には理解されない趣味。
建前:難しい→真意:線が多い。漫画とかアニメの作画の好みはっきりしすぎっちゅー話です。
文学はほとんど一致しているんですがねえ。この間は谷崎源氏について語っていた。逆に母は私の文学センスを忌み嫌います。主に太宰。
……逸れました。今回は結成前夜ということで、どこ寄りなのかなあー?とか。原作よりなのか、映画版よりなのか、アニメ版よりなのか。アニメ版かなあ…と思っておりますが、どれも大好きなので、とにかく発売が楽しみ。発売を楽しみにするついでに、地元の映画館にも回って来ることを祈願しておきます。
そんな感じで安定のオタクです。平和!
拍手ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます。反応をいただけるのがとても嬉しいです。いつも好き勝手やっている節があるので、こうして拍手を押していただいたり、コメントをいただいたりすると本当に嬉しくなります。