ショートルキアはアイドルです。
もはやそうとしか思えない内容のメールを某方と交わしました。ルキアたんめたくた可愛い!
ショートにチェンジしたルキアについては、登場時から騒いでいたのですが、アニメEDで初登場した時も「ショートルキアがこんなに可愛いものだなんてね」なるメールを送っていました。今考えると何事…。
開き直ると、ルキア大好きです。凛々しくて可愛いなんて、反則…!といつも思っています。髪が長かったころも、ショートの今も大好きです。
バレンタインの時にイチルキ書いたのですが、なんて言うか、阿近さんフィーバーしてて、ルキアとかイチルキについて、バレンタインを機にブログで書こうと思ったのですが、上手くいきませんでした。さすが阿近さん。ヒエラルキートップともなると、やらかすことが違いすぎます。
兄鰤の侵軍編で、ネムちゃんとルキアが同じ画面に映った時の私のにやにやは誰にも止められませんでした。話の中身云々より、その事実が可愛すぎて困る。そこになんと、姉御乱菊さんがいるという、ものすごい俺得回でした。スタッフさんありがとうございます。
あ、ルキアと運命について語り出すと止まらなくなります。ショートルキアもきっちりばっちり運命感じさせてくれたのでとっても可愛いです。運命とルキアが手を繋いだら、アイドル以外ないんじゃないでしょうか。話が飛躍しすぎてすみません。
というような内容のメールをしている訳ですね。ちなみに最近フィーバーしたのは54巻表紙です。そうです。つい先日なのでこんなふうになっているのです。振り返るとかなりあれですね、どうかしてる。←
そんなこんなでアニプリ観ましたー。特にネタバレはないですが、青黒の髪の徳川さんしゃべった!微妙に敬語なのがツボです真面目に。慇懃無礼な感じがしますとっても。いや、多分慇懃なだけで、無礼ではないと思います。
でも慇懃無礼な態度の徳川さんもいいと思います。会話の最中に舌打ちとかかます徳川さんも素敵です。っていう、私の想像というか完璧に妄想の中だけの話なんですけどね。若干不良…というか、なんというかな一面でないかなあっていつも思います。だってバイク乗ってるくらいだからね。しかも大型二輪て!高校生で大型二輪取るって、相当ですよね。テニスするような家に育ったことと、大型二輪の免許取るという二点のギャップ萌えですね、分かります。立ち居振る舞い的に育ちがよさそうな顔して、高校生で大型二輪の免許持ってるって何事でしょうね。いや、待てよ、逆に?大型二輪高いですからね。
そしてこの徳川さんが負け組だったと思うとそれだけでご飯が美味しいです。
大型二輪といえば、男友達から突然着信があり、突然会話が始まり、突然免許の話になりました。なんで…?で、とりあえず「大型二輪の免許欲しいのよ」と言ったら、すっごい笑われました。どうせ変わってないよ。後ろで聞いていたらしい友人その二は、「絶対似合うわ。後ろ乗せろ」と言っていました。嫌だよ。可愛い女の子乗せるよ。そのあとで「でもさー、お前一応女なんだからさー。気持ち分かるけど」と言われました。どうせそんなもんだよ。だけど大型二輪は昔から取りたかったです。
バイクの話で盛り上がったなあ、と思う友人には昔から「大型二輪取りたい」と言っていましたが、そのたびに「お前の自由」と言われました。フランクで本当に自由に生きているなあとよく思った相手です。
学生の頃は、F1で、先輩がマクラーレンとかレッドブル推しなのに対して、私はいつもフェラーリ一本でよく喧嘩になりました。シーズンでレッドブルの調子が右肩上がりの年など、一勝するたびに見下されて非常に腹が立ちました。「じゃあ先輩は、弁護士になって高給取りになってもフェラーリ乗らないでくださいよ!」ってよく言っていました。なんだその脅し…。先輩はフェラーリよりベンツの方が似合うので、あながち間違っていないのですけど!アウディは似合わないと思うので「乗らないでください」ってよく言っていました。私はアウディが欲しいと思っていた時期でした。それでも似合わないなら乗らないでほしいと思うくらい、喧嘩はしますが仲良しでした。
今考えると変なの。出世コースに乗りすぎていて、今なら「仲良くしましょうよ」と言ってレッドブルのグッズでもちらつかせるところです。でもそんな見え透いた下心には騙されない人です。
何だかんだ言って、青春とマシーンが切り離せないので、徳川さんの気持ちが分からないでもないです。あと、何時ぞやの修兵くんの気持ちも。
カテゴリー: 日記
計画
1ヶ月が経過しましたので、topから仔修パラレルのお知らせを下げました。当該記事はblog内、2月1日の記事です。
3月ですね。早いものです。
旅行の計画立てています。1年に一度くらいは一緒に旅行に行きたい雪灯様と出かける予定です。
忙しいのにすみません、本当に。その上私の趣味に走った計画でごめんなさい、本当にいつも私の行きたいところに行こうとそればかりでごめんなさい。
とりあえず、計画については権限もらっているのでー。いつものことなんですが、実際旅先に行くと、日程や宿を計画したり取ったりしたのは私で、道に迷うのも私です。なんと、今回の旅行はスタートが別々なので、落ち合うそこから迷ったりしないだろうかという恐怖に今から駆られています。ほんとに笑えない。
ちなみに鎌倉です。私が鎌倉に行きたいのです。北鎌倉。思い立ったのが1月の16日。これでピンときた方は私とお友達になってください。ちなみに7月の16日が休みだったので、そこもいいなあああ!と思ったのですが、暑そうなのと混みそうなので諦めました。お休みなんて、すごく混むのではないだろうか。
ちなみに1月の賽日は古式に倣って(?)温泉にいました。温泉に行く車の中で、たまたま休みだったから「温泉行こうよ!」と言い出した母が、不思議そうに、「朝、おじいちゃんに休みだと言ったら『地獄の釜の蓋も開くらかなあ』と言われたんだが何のことだろう」と言い出したので「そのままの意味だよ」と言っておきました。藪入りで奉公なんかがお休みなんですね。それから閻魔賽日について話しました。十王信仰についても詳細に話しておいたら、呆れられました。藪入りなどは民俗学的にも面白いと思うのですがね…?「まあ、簡単にまとめると16日は閻魔大王の縁日で、正月と盆明けは地獄も休みだから、みんな休もうってことだな」とまとめたら「初めからそう言えばいい」と言われました。背景も何も語らずに、適当言えと…!?理系頭の文系にそういうことを求めてはいけませんよ。しかも、疑問を私に振った時点で疑問への回答+αがついてくることに気がつくべきです。いつものことじゃないか。
そんな母は「鬼灯の冷徹」の愛読者です。なんという…地獄の日常だろ!鬼灯様のお休みくらい把握しなせえ(なんか違う)。最近は4巻の表紙が白澤様で笑っていたひどい人です。まあ、私も笑ったのですが、白澤様大丈夫かな?表紙なんか飾ったら鬼灯様にいびられるんじゃ(ry
で、せっかく鎌倉に行くのだから、いろいろ見て回りたいなあ…と計画進行中です。スイーツ食べたいし、散歩もしたいし、海も見たいし。
そんなこんなで旅行プラン立てているのですが、雪灯様もどこか行きたいところないー?と思ったら、鎌倉は「3月なのに雪がなくて暖かいところということしか分からないから、好きなところを選んでくれ」と言われました。貴様…(笑)今太平洋側でしょうが。そこも雪降らないでしょうが。「3月なのに」って言うけど、一般的に3月は雪が降らないらしいよ?びっくりだね!
そうはいっても、私も鎌倉の知識がありません。行ったことがないので。楽しみです。
息切れ
うーん…。
手紙出してきました~。便箋にびっちり7枚とか、久しぶりに書いた。読みづらかったらすみませんー。ていうか返事書くの遅くなってごめん。
閏月閏日ですね。事変解散ですね。泣いてもいいですか。泣きますよ、真面目に。
閏年なので、今年は祭りがありますね。私の住む地区ではないですが。何年か前の閏年に、友人が獅子に選ばれて、ひいひい言いながら練習していました。長い踊りなので。獅子というか鹿舞なんですけれど。今年は観に行こうかな。
なんとなく調子が良くて悪いです。がたがた落ちることはないものの、全体としては「良い!」と言える訳でもなく。停滞しているという表現が一番ぴったりくるような気がします。うーん…。と言いつつ、病院。
なんか、ネタがまとまりません。書きたいものはいっぱいあるのですけれど、ネタ散在し過ぎ。処理能力追い付かないです…。とりあえずホワイトデーは何とかしたいなあ…。ホワイトデー終わると、不動峰誕生日が始まります。杏ちゃん!去年の一回目祝えなかったので。企画を今年もやるとしたら、問答無用で6月なんですけどね!それも考えとかないと。誰にしようかな。わくわく。既存キャラと考えた時に、全員峰だったらどうしようと本気で思いました。誰得…?私はとっても得をしますが。うーん、でも現段階で考えると峰が多い。あと、女の子!女の子!女子会!もやりたいです。それこそ誰得。
ちょこちょこ詰めていきたいです。
紙物
病院の待ち時間に、「蛟堂報復録」を読んでいます。あっさり読めるので、待ち時間に最適です。面白いですね。
最近はずっとエッセイや評論を読んでいたので、小説読むの久しぶりかもーと思います。と思っただけでした。読んでいました。三島由紀夫とか。久しぶりに読んだなあ…個人的には太宰治が好きです。
笑顔動画で、新テニ配信しているのですね。知らなかったです。OPで徳川さんが動いていて、想像以上に胸が高鳴りました。大好きです。髪が青黒で安心しました。安定的にイケメンですね。ええ、ほんとにストライクなお方で、「徳川さん」って呼びたくて仕方ないです。名前じゃなくて苗字でお願いします。大好きです。大事なことなので二回言いました。
ていうかプロダクションIG。攻機と一緒ですか。
月刊「囲碁」が休刊になると聞いて、本気で泣きそうです。わー…部数減なら仕方ないか…
名局細解好きでした。名局細解は並べるだけで勉強になる棋譜も。
なんというか、碁ワールドに比べると記事の内容が濃いですよね。その一方でアマの棋戦の記事も載るし。うーん、ショックだ。囲碁自体が元気のないところがあるので余計に。
週末からずっとお手紙書いています。椿屋と事変聞きながら。長い手紙。変なこと書いてないだろうな。本当は今日出してくるつもりだったのですが、まだ書きあげていません。
あと病院帰りに友人の誕生日プレゼント購入。限定品買っちゃった。買ってないといいけど。もう一人は、何だかんだ言いつつ好みが分からないために、ハンカチとかにしたのですが…何度も一緒に出かけているのに、好きな色とか知らなかった。というより、最近まで誕生日知らなかった。私のは知っていたのですね。びっくりだ…というか多分アドレス帳のプロフィールいじったからかと。プレゼント選ぶのは楽しいですね。好きです。目下の悩みは、どうやって送るかです。うーん…
拍手ありがとうございます。ネタが散在していて、なかなかまとまらないのですが、時間を見つけて仕上げたいです。
直ったあああ!
PC直りました。ので、通常通りメール等のお返事いたします。すみませんでした。
直ったっていうか、ただのイージーミスでした。ははは…。前日にフリーズしてセーフモードで原因を探査していたので、本気で壊れたと思った…という顛末でした。
でも新しいPCは買いたい。だってこのPC調子が悪いんだもの。やっぱりVAIOがいいな。文章打って、曲を聴くのが主体なので。ちょっと調べよう、そうしよう。
今日は医者です。前から気になっていた症状を専門の先生のところへ。あと皮膚も。爪割れるし、指先の皮膚は薄くなるしで、きっと不摂生をたしなめられて終わるのかと思いますが。
拍手ありがとうございます。更新速度がまた落ち始めるかと思うのですが、お付き合いください。
いろいろ
ってほどいろいろでもないのですが、週末の話。
金曜日に、誘われていたので上野へ。予想していたこととはいえ、東京に近づく=太平洋側に出るにつれて雪がなくなるっていうね。楽しさ半分、虚しさ半分。雪をはいてから家を出た自分って…。
何はともあれ、目当ては東京国立博物館の平成館。北京故宮博物院展です!人いっぱい…!でしたが、秘宝・至宝の数々を目にして、唖然としました。
個人的には徽宗帝の書画を目にして、一生の宝を得ました。まさか徽宗帝の真筆を目にする日が来るなどとは……!はっはっは!往生しますよ、いろんな意味で(という某僧正血統五男くんネタ)。っていうかこれネタ的に違うか。まあいいのですが。徽宗帝の書が、入ってすぐにあって私はもうどうしたらいいのか分かりませんでした。美しい…実に美しい痩金体でした。見事。しかしながら、理由はあれども、この文物に対する奢侈のために国を傾けたかと思うと、恐ろしいものです。
一部はそのほかも名立たる書家の書が並ぶのです。書に詳しい連れは大興奮だったようです。名前を言われても、半分くらい分からなくてすみません。裏を返せば私でも半分は分かるということ。そんな物が残っていることが恐ろしいです。
そして二部…!驚きの音声ガイド(笑)。三木眞一郎さんと玉川砂記子さんという組み合わせ、耳が幸せすぎました。三木さんが乾隆帝役だったのですが、二部の初めの方で「ようこそ我が住まい(=紫禁城)へ」というようなことを言われて、笑いました。なんぞ…(笑)女官玉川さんの可愛さっていったらもう。でも、女官玉川さんが乾隆帝をほめちぎるのを聞くと若干笑えます。
あと、何と言っても一番の(個人的)山場は、三木さん(っていうか乾隆帝なんですがね!)が、徽宗帝を馬鹿にした瞬間。たった一言なんですけど、徽宗帝を馬鹿にした態度を乾隆帝がとった時の私の複雑な心境(笑)悔しさと、嬉しさというかなんというかの…ね。甘じょっぱい気分でした。徽宗帝と乾隆帝っていう2大好きな皇帝の泥仕合…。いや、まあ、乾隆帝の一方的なことの上に一言なんですけどね!泥仕合ってか徽宗帝負けてるっぽいですけどね!
商・周の青銅器って…これは夢か…?と本気で思った次第です。
惜しむらくは光緒年間の品が来ていなかったことですかね。二部を乾隆帝主体にしたからなのでしょうか。光緒年製の品も、文芸復興という意味で非常に優れたものが多く思います。乾隆年間には敵わないのでしょうが。
何だかんだ言いつつも、すごく楽しめました。こんな品々が残っていることに戦慄を覚えます。
その後は相変わらず法隆寺宝物館でお昼→宝物館見学というルートでした。第2室は何度入っても鳥肌ものですね。冬は伎楽面が見られなくてちょっと残念。
それから、本館!案内読んで、即刻見に行きました。藤原行成の白居易の漢詩。国宝室にゆったり飾ってあって、こちらも唖然としました。鮮やかな料紙(かな?)を用いた美しい書。行成と白楽天とか個人的に最強タッグかもしれません。
っていう眼福の日帰り金曜日でした。帰りの新幹線は自由席で立っている方もいる混み具合。
土曜からは訳あって親戚宅。まったり…?まったりかな。私はまったりですが、周りはあんまりまったりじゃない気もしますが。何が起こった訳でもないのですが、今も親戚宅でひとりお留守番です。…どういう状況なんだ?
そんな感じの週末です。妄想する時間があるようでない。ないようである。馬車馬のごとく阿近さん関連5本目を上げたあたりから、いろいろ限界が来ました。まあ、そんなもの。
作りました
バレンタインとして、ケーキ焼きました。昨日従兄弟が帰ってきたので。
買ってみた型が思った以上に大きくて、「分量…」ってなりながらも、焼きまでは上手くいったのですが、型ね。新しくて、型離れが悪かった…orz
バター塗って、打粉したんですけどねー、レシピに書いてあったから。型の説明書通りに油塗っておけばよかったかな。一か所だけなので、形的に問題ないのですが、なんとなくカット済みです。カットしてから「あ、写真撮ってH(という先輩)に送ろー。どうせ一個ももらえてないだろうからー」と考えたのですが(ヒドイ)、カットしたら写真写り悪くなって、四苦八苦。
夜に従兄宅に持っていきました。「美味い!」とお兄様に言ってもらえてとっても嬉しい私。買っておいた和チョコも渡してきました。
このところ毎年ガトーショコラだったので、フォレ・ノアールにした今年。上手くいって良かったです。ショコラマフィン大量生産していた頃が懐かしいぜ…とレシピを読みながら思いました。30個とか焼いてた。
30個焼いてホワイトデーに返ってきたのがダース一箱っていう思い出があります。基本的に愛は見返りを求めないので別にいいですが。
ダース一箱が嬉しくて、喜んで愛を告げておきました。無茶苦茶苦い顔されました。部長ひどい。
「何か欲しいものある?ホワイトデーだし」と別の人から言われたので「愛は見返りを求めませんが、マグロの赤身が食べたいです」と言ったら「もういいよ」と言われました。私は通常運転です。
そんなこんなで今日は上野!今移動中ですー。
ぶれないこと
パラレルについてのお知らせ記事を戻しました。当該記事は2月1日の記事です。
ブログも通常運転です。
ぶれないことについて。
張棋聖大好きってこと。
囲碁仲間と身内にこのことを言うと、大抵、もう聞きたくないという態度を取られます。なぜ…!?
ちなみに説明しますと、張棋聖というのは、プロの囲碁棋士です。フルネーム張栩さん。「ちょう う」と読みます。さらにちなみにですが、イケメンです(重要)。もっとちなみに話せと言われると、奥様も美人なプロ棋士です(ここも重要)。あれ、誰も話せなんて言ってない。
ちなみに私のPCは「張栩」が一発変換可能です。と、こんな辺境で愛を語ってみる。
なんか、前に、林七段のことを散々語りつくした時に、機会があれば張棋聖のことも書くって言ったのを思い出したので書きます。もう半年以上前のことだった。
機会があれば…っていうのは、現在棋聖戦の防衛戦の真っ最中でして、昨日のテレビタイトルが張棋聖だった、ということだと思います。テレビつけたら、安定の黒シャツでした。ありがとうございます!
昨日は気合入りまくりで…気迫すげえええ!となりました。インタビューの時点で恐ろしく気合入ってらっしゃる。闘志剥き出しでちょっと恐いと思った。でも闘志剥き出しの様を見るとほんとに、かっこいいなあってなります。ドキドキする。ほんと、イケメンでその闘争心って罪…!
テレビを見ていたら、母から「どうなのよ、張栩って」と言われました。何が言いたいんだ貴様…と思ったので、とりあえず「三十路は過ぎてるよ」と言っておきました。まあつまり、かっこいいだろ!っていうことの婉曲表現なのですが、ぶれずに伝わって、相当付き合わせていることに気が付きました。そもそも囲碁のルールを知らない母がプロ棋士の名前を言えたこと自体驚きです。刷り込んだのが私だとしても!←
「でもねえ、十年後とかねえ」と、今考えると失礼極まりないことを言われたのですが、その時の私は、なんの思考もなく、当たり前のことのように言いました。「イケメンはいくつになってもイケメンだよ」と。久しぶりにアホなこと言ったなあと思います。
あ、イケメンの定義ですが、囲碁の先輩に「君は張栩がイケメンだから好きなの?」と聞かれたので、即刻否定したことを添えておきます。まあつまり、意訳すると「面喰いなの、なんなの?雑誌のグラビア見てにやにやしてんじゃねーよ!」ってことなんですが、「張栩がイケメンなんじゃなくて、張栩は囲碁が強いから、イケメンなんです」と笑顔で返したら呆れられました。なんなの!「君は救いようがないよ」って言われました。謝れ。
傷つけたのかと思ったので、「ちなみにその定義でいくと、先輩もイケメンにカウントされます。私より強いので」って言ったら「ああ、うん、ありがとう」って超適当に返されました。余計になんなの!
ちなみに、別の方から「イケメンだとしても好きになるかどうかは微妙なんだろ」って言われました。そんな卑屈な考えは捨てるべきです。まずもって、イケメンじゃないと好きにならない的なこと言ったら「論理矛盾だ!」と言われました。理系馬鹿だなあ。男女というのはフィーリングです、と言ったら、本当に、もうどうしようもないものを見るような目をされました。なんなの!
でも、私の張棋聖ラブはそのくらい周知の事実です。村川さんとか、他にもいっぱいいるんですけど、もう張棋聖だけは別格。
村川さんは村川さんでいろいろありますが。私にいろんなことを思い留まらせて、奮起させたのは村川さんでした。全国で勝てたのは多分この人と山田先生のおかげ。関西棋院所属です。山田先生は日本棋院。
何がそこまで張棋聖ラブに走らせるのかって、そりゃあまあ、強くて、美男子で、優男で!と、語り出すと止まらない魅力の持ち主だからですよね。
何年か前の話ですが、張棋聖のサインをもらった時、ちょうど入院してまして、本気で泣きそうでした。また明日から生きられる…!って思ったのを覚えています。でも、まあ知ってはいたんですけど、サインよりも大きく、特製詰碁書いてあるっていう…ね!そういうところも大好きなんです!直筆で、筆で、扇子に詰碁書くって、何者なんだ…。退院して、その詰碁で先輩後輩と遊びましたね。直筆だってなかなか信じてもらえなかったけど!
入院中のことを聞かれて、さんざん、張棋聖のサインもらったことがうれしかったことを話し続けたら、「そういうことが聞きたいんじゃない」と言われました。でも私の入院生活は、張棋聖のおかげでバラ色だったんです!ウソじゃないもん!
あれ?張棋聖の話をするって言ったのに、ほとんど張棋聖のことが書かれていない…
ということで、張棋聖のことざっくり。誰も求めていないでしょうがざっくりいきます。
史上初の五冠、史上二人目の全タイトル獲得など、非常に強いプロ棋士です(あまりにもざっくり!)特に、読みの深さや速さ、正確さに定評があり、死活判断などが上手いです。また、コウと呼ばれる手の得意な人でもあり、これについての本も出版しています。でも、昨日は、最後コウ材なかった。だけど仕方ない。形勢勝ってたし。
死活判断や読みを利用した詰碁作りがお好き。これも何冊か本を出していますが、そのどれも、詰碁の完成度が非常に高いのです。有段者向けと書いてあるのに、後半に入ると、もはや、ふざけているのかという内容の時もあります。つまり難しい。言い換えると、私がダメだとも言う。
この特製詰碁で、付き合っていた時の奥様を苦しめた話はファンの間ではあまりにも有名。宿題の詰碁解けないとデートの雰囲気悪くなるとか、まるで漫画みたいな彼氏ですね。あとバレンタインにハートの詰碁送られたっていう。ラブコールが熱烈すぎる!
という感じでしょうかね。うわー、思ったより語りが長いですね。張棋聖に対する愛は、本当にぶれません。いつまでもトッププロでいてください!
ちょっとビデオ探そうかなあ。まだビデオテープで撮っていた頃なんですが、張棋聖の出ている番組がありまして、日本囲碁界のこれからについて本気で語っている姿に、ますます魅力を感じたのでした。世界と闘うという気構え。素晴らしいです。
テニスを読む方だと、ヒカルの碁という漫画をご存知の方もいらっしゃるとおもいます。前に完全版出ましたよね。故あって完全版は全巻読みました。ヒカ碁世代なんていうのもありましたね~。今何歳くらいなんだろ?
ありがとうございます
カウンターが3000を超えていました!ありがとうございます!
今年に入ってからは改装でばたばただったり、いろいろあったのですが、その間も、訪問してくださる方、拍手を押してくださる方に励まされて頑張れました。
日頃から訪問してくださる皆様、ありがとうございます。ゆっくりなサイトですが、これからも頑張っていきますので、どうぞお付き合いください。
この度は本当にありがとうございました!
買わないと
レーリュッケン型買わないと……って自分で言いながら、100%噛みます。
レーリュッケン…言いにくい。
今年のバレンタインです。遠方の方用にはもう注文しました~。バレンタインは去年デパートで地獄を見たので(駐車場に入るまでに30分くらいかかった)、今年は通販。通販だと面白いのもいっぱいありますね。今年は和チョコにしました。可愛い。
で、近場は毎年ですが、経費削減(酷い!)と、個人的な趣味として、今年も手作りなのですが、丸型のチョコレートケーキはもはや飽和状態なので、今年はレーリュッケン型を導入しようと思い立ったのがいつだったかもう忘れましたが、レシピ本を読んでいて、唐突に思い出しました。レーリュッケン型でフォレ・ノアールでも作ろうかと。あれ…?フォレ・ノアールでいいんだっけ?ノワール?まあいいか。
丸から脱却したいのと、持ち運ぶことを考えるとあんまりデコレーションしたくないので、レーリュッケン型、さくらんぼなどは入れないで作ろうと思います。チョコレート中心の感じで…と、思っていたのですが、よく考えたら、レーリュッケン型ない。
という訳で、そろそろ買わないとやばいよなー。出不精なので、どうしようか悩み中です。
あとアーモンドパウダーも買わないとない。小麦粉は多分まだある。チョコレートは…買わないとだめだなあ。市販のやつって甘過ぎるのですよね。
病院の帰りに大型のショッピングセンター寄ったら売っているだろうか。2月になるとどこもかしこもバレンタインですよね。チョコレートは売っていると思うけれど、細かい材料は売ってるかな…
この間本屋で散財したので、ちょっと財布が…。事変のCD買わなきゃ~で、便箋買わないとない、ということで書店に行ったのですが、思わぬ散財。蛟堂の御店主、ストライク過ぎた。黒髪でタバコって、黒髪…!すっげ軽そうなのに、陰陽道とか報復とかやってることもストライク過ぎた。でも単行本なんて買う余力はないよ。文庫で我慢するけどね!という、予定外の出費に涙目でした。久々に書籍をジャケ買い。まだ読んでません。1月の出費、紙もの多すぎた。来月も余裕で薄くて高い本が出ますがどうしますか?とりあえず今考えているのは2冊です。今月買おうとしたのを含めると3冊です。相手の出方をうかがうとかそういう高度テクは使えないです。
事変の初回盤買えて私は満足、だったはずだった。本屋さんって怖い。
とりあえずレーリュッケン型とアーモンドパウダーを至急買わないといけないです。
ちょっと頑張ろうか。