ばたばた日常

お先に。
拍手ありがとうございます。お礼が遅くなりまして、申し訳ありません。いつも元気をもらっています。
以下、ちょっとサイトから消えてた間の話とか。長いです!異常に長いです!
恩師が亡くなりました。もっとずっと後のことだろうと思っていたのに。
音楽を愛するって、私にとっては先生が原点でした。多くのものを愛するのに、音楽を愛するというのはきっと根底になっていた。楽器を演奏する楽しみ。曲を作る楽しみ。先生に言われて、一年近く校歌の伴奏をしたのも今となっては素晴らしくいい思い出です。あんな体験滅多にできない。
ここ何年かは、何か弾いて、と言われると、いつも先生に聴いていただいた曲ばかりを弾いていました。音楽から遠ざかったせいか、新しい曲にチャレンジしてもなかなかまとまらないのです。
でも、ふと先生の許に最後に持ち込んだ楽譜を開いて、弾こうかなと思いました。いつもクラシックしか弾かなかったのに、何故か映画音楽の楽譜。先生からも、ピアノの先生からも驚かれましたが、その楽譜を最後にしてピアノは辞めました。辞めたと言っても弾きますけどね。ただ、コンサートとかには出ないってだけで。もう何年になるかなあ…と懐かしく思いながら開いた楽譜。「The Heart Asks Pleasure First」が弾きたくて衝動買いした楽譜です。私の音楽というかピアノにおける青春。巻き戻った青春でした。
Mary Christmas Mr. Lawrenceが弾きたい。弾きかけで時が止まっているので。筋肉を鍛え直してからですかね。クリスマスなので、ちょうどいいかもしれません。
葬儀に出るのに前髪切ろうとしたら手が震えて上手くいきませんでした。結局切ったけど。微妙な長さ!
爪切りもしなきゃなあと爪を切ったら深爪しました。よりによって足の指深爪とか。痛くはないですが若干違和感。
ベージュの口紅なくてちょっと困りました。サンプルチックなものがあったと思うんだけど当たりをつけた箱に入ってなかった。おかしい。夏祭りの時のために買ったパレットにベージュもあったはずなんですがね。夏祭りは真っ赤な口紅つける予定でしたが、いろいろ考えて自重しました。どっちかと言うと赤の方が似合うらしいですが口紅はいつも無難なピンク。カウンターに行くと決まってレッド系を勧められます。でも買うのはピンク系。赤の口紅が似合うと自分で言うには微妙な肌色です。白いけど、白くない(当家比)。色白だと言われますが、隣に姉が立つとそこまで色白に見えない件。姉上はいい具合に色素が薄くていらっしゃる。髪の色をよく嘆いていらっしゃるが、黒だか茶だか分からん色よりはいいと思うぜ。ブロンドとかシルバーの配合率がいいですよね。そんで全体のバランスもいいですよねー、とおだててみる。私はほとんど黒です。ほとんど。ダークブラウンと言うほど色素が薄くはないが、ブラックと言うには若干明るくも見える時もある。
私が口紅を使うと口コミなんかでコストパフォーマンスがいいと書かれているものがすぐなくなって、すぐなくなると書いてあるものがいつまで経ってもなくなりません、あるぇー?
試供品使ったらすごい肌荒れ起こしました。やっぱり無香料がいいのかなと思ったけれど、口内炎もできたので、単純に栄養バランスが偏っているだけかもしれません。そう思ってビタミンBとCを必死になって飲んでみました。でもよく考えたらまともに眠ってねええって気づいて、多分それも悪かったのだと思います。
本気と書いてマジと読む。本気でメールの返信来ません(ちょっと前のブログの話)。そろそろ血管切れそう。この温厚な私がさ!と悟浄っぽく言ってみる(最遊記ネタ)。キレかけて考えたこと。……生きてんのかな?
ひ ど い!ですが、一人暮らしするって聞いた時、真っ先に渡したのが初心者向けのレシピ本でした。米の研ぎ方とか書いてあるやつ。因みに男性ですが、一人暮しなんかしたら、ほんとすぐに餓えるんじゃないだろうかと思うほど料理スキル壊滅的です。未だにそうらしいです。
本当は私だってもっと洒落たもの渡したかったですよ。でも気づいたらレシピ本何冊か買ってた。全部初心者向け。
「私にどうしろと?」って真顔で言われてぎぎぎってなったのを覚えています。私はね、貴様のそのどうしようもない料理スキルを心配してだねって考えましたが、まあ確かに旅立ちにラッピングされたレシピ本渡されてもどうしたらいいかなんて分かりませんね、悪かったよ。だが、あまり直截に物を言わないでください。私だったからキレなかっただけかもしれないよ。一人称がナチュラルに『私』なのもムカつく。
仕舞いには「使うと思いますか?」って言ってました。使えよ!……これでも幼馴染なんです。彼の方が年上なんです。
っていうことが何年か前にありまして(すごく根に持っている訳です)、それ以来会っていないのですが、生きてんのかな?(二回目)メール以外生存確認方法がないからすぐ心配になります。ねー兄さん、生きてんすかー?ってメールしたいと思うのですが、どうせ生きててもお怒りが解けていない確率100%なんで自重します。悪いのは私ですよ、多分。因みにメールは双方八割方敬語です。実生活でも擬態のために敬語使ってました。その名残。傍目から見るとたまたま知り合った先輩後輩。メアド知ってるなんて誰も思うまい(by敬愛する先輩)、だそうです。
料理できる男子っていいですよね~。橘さんとか、修兵とか、拳西さんとか!私の従兄も料理上手です。帰省しているところに遊びに行くとご飯作ってくれるんです。ちょっと自慢。いや、お前が作れよって話なんですが。
料理と言えばスープが飽和状態です。もう新しい食材を使っても味的には完全にループ。言えることといえば最近薄味がモットーです、くらい。塩味抑えても美味しい汁物を目指しています。
同じ曲を二時間も三時間も聴いているのが普通になってました、いかんいかん。ループ機能って怖い。気に入ったからってそれだけ何時間も聴けるっていうその集中力(?) をもっと別なところに使いたいです。何時間も聴いてるのに、歌詞が全然頭に入っていないっていうね。ある意味すごいよ、それ。曲はロックでした。これはいつものこと。
そんな感じでばたばたしてました。ぐだぐだとも言う。それほどでもないですが、ばたばたしたらちょっと沈み感が否めませんでした。ばたつくと却って沈むよっていつだか習った気がします。だいたいそんなもん。
追記はもっとどうでもいいこと。

続きを読む ばたばた日常

ぎりぎり

Y灯様がスパーク行くそうなんで、お遣いいっぱい頼みました。いつもいつもありがとうございます。
そのスパークに、ピスメプチがあることを今更知りました。ぎりぎり歯を食いしばっても行けないんだぜ…。いいんだ、私の好きなCPはマイナーばっかりだからさっ!って言って済ませようと思いましたが、会場でHEY JIMMY!流れると聞いて、冗談じゃなく悔しかったです。
某方から携帯メールの返信来なくてぎりぎりしてたら、なんか怒られました。仕舞いにゃ絞めるぞって一瞬思いましたが、反省して謝ったら、また返信来なくなりました。ぎりぎり。
そんな状況で読んだ星座占いが的確過ぎてまたぎりぎりしてます。
まあでも、一週間とか返信来なくても普通なので、いいかなあ、と。返信来ないくらいでぎりぎりしてたのは私の心が荒んでいたせいだねって今になると思います。だいたいそんなもんです。
ぎりぎりと言えば、深司誕生日がギリギリなことに気づきました。「半月ある。余裕余裕☆」とか思ってた自分表に出ろ。そういうことを鑑みると、クリスマスとかやりたいなら今から準備しといた方がいいってことですね。
ギリギリと言えば、チャイを飲むために買った牛乳の賞味期限がギリギリかもしれません。これは今晩、チャイ大量生産だな。
チャイもそうですが、ミルクティー大好きです。飲むのも好きですが作るのも好きです。うっかり一人で牛乳パック一本使い切るくらい好きです。
でも、問題はカロリー。お湯を使わず牛乳だけでいれる上に、砂糖どばどば入れるんで、ミルクティー系は危険です。そういう訳で最近のお供はもっぱら烏龍茶です。いれるの時間かかるけど。
夕飯作ったらチャイを大量生産しよう。それからHAVのCDかけよう。そんな週末。
拍手ありがとうございます。頑張ります!気温が下がりつつありますが、みなさんも体調を崩したりなさいませんよう…

ブーム

PCが帰ってきました。助かった。
最近半身浴がマイブームです。運動してもお風呂入っても汗をかかないという新陳代謝がダメすぎる体質の改善と、秋冬の寒さに備えて体を温めようと思って半身浴しているのですが、なかなか楽しい。だんだん汗をかくようになりましたし、体もあったまる。
楽しいと言いつつ、本も読まずに、音楽も聴かずに、ひたすら2,30分お湯に浸かっているのですけどね。ぼけーっとする時間をまた確保してしまったぜ…!
PC入院中のイチルキ神回でした。デート!ごちそうさまです!新EDもばっちりですコノヤロー!世界のスピードに追い付けてないってやつですね分かりました。イチルキゲージが溜まりつつあります。発散できるといいけど。
なんか新章は毎週録画コースになりそうです。放送時間の問題。
録画して、一時間後に見るっていう、録画機能をうまく使えていない気がする使い方を毎週することになりそうです。
OPがポップですね。あ、月島さんに今から期待です。
新章オリジナル入るそうですね、どんなだ…とりあえずショートルキアはすぐには来ない!ってことだけを認識しました。
深司誕生日まで半月ってところですね。今年は少し余裕あるぜって感じです。余裕はあってもオチはありません、いつものこと。
その次の月はなんと師走です、ふざけてやがる。
師走と言えば、新テニ新キャラの声優さんが気になります…って言うか徳川さんの声優さんが気になります。
ペアプリ読んで桜乃と朋ちゃんは合宿組と絡ませられることに気がつきました。なんてこった!入江さんに優しくされて、それは罠よ!逃げて!な桜乃と、鬼さんに編みぐるみもらってご機嫌な朋ちゃん考えました。道に迷って、バイク乗ってた徳川さんに保護される二人も可愛い。いずれにせよ青学メンバーはなれなれしい高校生どもにお冠だと思います。
杏ちゃんも早く行けばいいと思うんだ。ミユキは手塚いないからね…
ミユキの杏姉ちゃん、桔平兄ちゃん呼びに、どうにかなりそうでした。杏ちゃんはいつから「千歳さん」になったの、何かあったの、はっきりして。
なんかいろいろありすぎて困ります。どこから手をつけたらいいのか。公式が最大手過ぎて最近辛いです。いくらだって踊らされよう…!とだけ宣言しておきます。
拍手ありがとうございます。遅くなりまして申し訳ありません。頑張ります!

困った

PCが入院しました。
前々からおかしくなっていたのですが、先日ついに入院。ハードの問題なんで、メーカー送りだそうです。
………サブPCが。
と、いう訳で手持ちのPCを完全に失いました。はははっ…いや、笑い事じゃない。結構困っています。
いろいろあって親戚宅なのですが、「自由に使っていいよ、ただし性能には目をつぶって」と言われたPC借りてこれを書いています…基本的に私しか使わないので(親戚とは言えよそ様のお宅なのにね!)、履歴類やデータを削除しておけば特に問題もないのですが…数千円クオリティ半端ないな。使うたび思います。このPC、お札一枚でお釣りくるんだぜ…?
「性能には目をつぶって」って冗談も大概にするべきです。
性…能…って何?このPCカスタマイズスキルが欲しいです。
よく考えたら前にもらったPCも「作ったけどいらなくなった」とかそういうレベルなのに、私にとっては主戦力になったことありましたね~←
コンパクトサイズのノートPC作ってぽーんとくださることとかよくあることです。私もPC自作スキル上げたい。
それもそうですが、メインPC。6月からずっと言っている気がしないでもない。狙っていた型がこの間処分品として売られていて、行動力なさすぎだろと一人ツッコミ。そうか、これを買う計画立てたの初夏だ。結局全然違う買い物に付き合ってスルーしたのですが。
サブの使用感に慣れてきたので、急がなくてもいいかなあと思いまして。まあ、そんなこと言ってたらサブPCが入院したわけですが。
結論から行けばメインPC買うべき。もしくは作るべき。

今更

このタイトル、前にも書いた気がする…
荷物が届いていました。イノセンス……の、アブソリュートエディション。ブルーレイです。すっごく今更感満載とも言えるし、ていうかまたかよ!!とも言える感じですかね。アブソリュートと言いつつ、ボックスとかではないし、初回版でもないので、届いた荷物もメール便だし、薄いです。ジャケットがコドモトコさんでうひゃーってなりました。守護天使だ。可愛い。“aemaeth”“maeth”のシーンですかね。でもガブリエルいたっけ…
欲しかったんです、ブルーレイのイノセンス。市販品のブルーレイディスクを購入するのはこれが初めてです。DVDばっかりだからね。とは言え、これが出たのってもう3年以上も前の話。取り残されてる…!!
ブルーレイだとハダリの目に映っているのが何だか分かるとかずいぶん前から言われていましたが、そういうのを見つけるたびにそこだけすっ飛ばしてきました。自分で確認したい。
映像と音楽がすごいらしいですね、わくわく。DVDの時点で、一作目よりも映像も音楽もすごかったのに、ブルーレイになったらどうなるんだってもうそればっかりです。
中身は大分評価が分かれますが、私は好きです。書きだすと長くなりそうなので書きませんが。
まあ、何にせよ、今更ですね。今年に入って再燃した攻殻ラブは、結局私にブルーレイイノセンスを購入させました。困ったもんだ!
しかし、ブルーレイイノセンスを前にして、ふと疑問に思ったこと。
なんで今まで持ってなかったんだろう…?
ブルーレイを再生できる機器が揃ったのが今年だったから、というのもあるのですが、なんとなく手が出なかったというか。あんまり食指が動かなかったのです。うーん、でもDVDよりずっといいってレビューとかにさんざん書いてあったのに、なんで欲しいと思わなかったのかなあ…
今年に入ってからは、ずっと、「買おう!」という感じでいたのですが。春だか夏だかに、「イノセンスのブルーレイ買う!」って宣言して、周りに呆れられました。そして、気づいたら10月始まってた…
買おうと思い立ったのが正月で、宣言して、それから実際に購入したのが秋…無駄に動きが鈍い。
なんて言うか、周りに攻殻語れる人がいないので、テンションが上がっても維持するのが難しいのかもしれません。ほんとにいないんだなーと思ったのが、S.A.Cの映画を観るのに、帰省中の従兄とカップル割使おうとした時。さすがにやめましたが。
サイバーパンク系が得意な先輩(男性)に、「緋雨さんはディープすぎるから」って笑顔で言われた時がきっと私の攻殻孤独旅の始まりだったと思います。この人ならきっと分かってくれると思って語ったら、さらっとかわされました。今思うと、熱く語りすぎだったんだと思います。ライトならいいの?と思って、乙女よろしくバト素主張してみましたが、時既に遅しでした。「エヴァ観に行こ!」って言ったのテメ―らだろうがあああ!!!エヴァも好きですが。況や、一緒に映画を観に行く女性なんていようはずもない。ドラえもんを観に行く計画はあっても、攻殻を観に行く計画はないんだ、どうせ、といじけていました。
そんな感じなので、今までブルーレイに手が出なかったのだろうと考察……読みかえすと、なんかすごく悔しい言い訳ですね。

感想とか

先週のWJ本誌を買いました。土曜日に。なんで売ってるんだよとか、今週のかよとか、ツッコミどころ満載過ぎて困りましたが、地元のスーパーには2冊もありました、土曜日で2冊も。まあとにかく手に入ってよかったです。
本誌なんて何年ぶりに買ったでしょうね…。これでも昔は本誌の話題にタイムリーについていけたのですよ!?
買わなくなってもうずいぶん経ちますが、唐突に買ったのには一応理由が。それもこれも、巷で話題のあの人…っていうか、某方からメール貰ったことに端を発しています。
それで、買ってみたらすごかったです。何この当たり感…!唐突に買ってこの当たり具合ってどうよ…だまされないからな、絶対だまされないからな!と、雑誌に向かって思いました。それくらい当たりでした。
目的は鰤でしたが、他ジャンルが…
という訳で、追記は感想です。注意点がいくつか…
・がっつり本誌のネタバレです。
・↑ですが、本当にこの号しか買っていないので、前後関係はあやふやです。
・サイトのジャンルと関係ないジャンルの感想も載せます。
・ジャンルがごちゃ混ぜのためいろいろあるかと思います。苦手な方はご注意を。
・うっかりWJ内のジャンルですらない話をしだすかもしれません。
・多分、全体的にうるさいです。テンションが変です。
それでもいいよって方は追記よりどうぞ。

続きを読む 感想とか

読書

過日の台風はひどいものでした。そこここで被害が…私の住む地域は雨が酷かったです。
そんな台風が過ぎてからは、秋晴れの日が続いています。読書の秋ですね。近くの図書館の貸し出し可能冊数が5冊でぎりぎりと歯を噛み締めています。もう2冊読み終わったよ…でも、図書館に行く暇はないよ。ということで、書店に行くのかと思います。こないだ買ったレシピ本は面白い。シリーズを買おうか。文庫はストックをほとんど読みきった気がします。新たに買うと言ってもなあ…
…活字があればなんでもいいのです。そういう時期が久しぶりに来ました。水でも飲むかのように読書。読書に忙殺されるという贅沢に浸る読書。贅沢と言いつつ、脅迫に近いのです。とにかく空いた時間に活字がないとやっていられない、というのが年に数度あります。まさしく忙殺されるごとく、本を読む。それ以外ないという…CDをシャットアウトするところから始まり、果ては時計の秒針が動く音すら疎ましく思うほど。しかし、一方で一度読み出せば、大抵の音は聞こえなくなります。環境整備に躍起になるけど、あんまり意味はないということ。
恋愛小説、ファンタジー、推理もの、時代物、エッセイ、自伝、新書、レシピ、図鑑、辞書、棋書…なんでもありです。新書と文庫を積み上げてレジに行ったら結構な額になったのがつい先日なのに、足りないとか…困ったものです。
読みたい本がありすぎて困ります。ついでに読みたい漫画もありすぎて困ります。最近読んだので面白かったものの続刊は11月だそうです、待ちきれない。
前に、友人が、大型書店で、目に付いた表紙の漫画を次々買うという、私にしてみれば暴挙なことをしていました。いつものことだけど、相変わらずだけど…うっ…うらやましい。一回やってみたいです。勇気もお財布の中身も足りないですが。
さて。次は何を読むかな。この波がいつまで続くか分からないので、とりあえず読める時に読めるだけ読んでおこうと思います。図書館行きたいなあ。
拍手ありがとうございます。お礼が遅くなってしまいました。元気をもらっています。

天津飯

お腹がすいたので天津飯を作りました。
たまごふわふわにできました。美味しい。
天津飯というと、どうしても研究をしていたころの合宿を思い出します。
何キロも自転車でとばし、一日かけて川の水質調査をして、そのあとで深夜まで天体観測という無茶なのか無茶じゃないのか分からない(体は悲鳴を上げていたので、多分無茶だったのでしょう)合宿を毎年敢行していました。水質調査の代わりに蝶を追いかけたこともあります。その時は必死にやっていたのですが、今考えるとよく分からんです。学んだことは大いにありましたが。
まあ、でも、何と言っても、合宿の合間に書いた研究のレポートの方が地獄だったのですが;私のは、合宿と関係ある時もない時もある研究でした。
合宿と言っても、少人数かつ一泊のイベントのようなものです。自然と夕飯は外で食べることになります。(今は、合宿なのに誰も「ご飯作ろう!」と言わなかったことにつっこみたいのは内緒です)
車がある時は、少し離れたファミレスとかにも行けますが、それこそ水質調査などで全員自転車の時は、歩いて行けるところになるのが常でした。
それで二年目だかに行ったのが中華屋さんでした。
何食べる?とかラーメンがいいとか、いろいろ言い合っているうちに、先輩がメニューを指さして私に一言。
「これ、なんて読むんだ?」
「え、天津飯ですよ」
「テンシンハン…?」
博識な先輩らしくないなあと思いつつ、天津飯もいいかなあと、ぼんやり考えていると、その先輩は完全に悩みモードに入ってしまいました。
「どういう料理だ?」
ほとんど研究に臨む時と同じ表情で言われて、生唾を飲み込む次第。話を聞いていたお店のご主人が、ざっくり説明していくれましたが、相変わらず悩みモードでした。
「見たことないですか?」
「ない……よし、これにする」
こんな探究心にあふれた顔で天津飯を注文する人を初めて見ました。当たり前か。他のメンバーが何を頼んだか、それどころか自分が何を頼んだのかさえ覚えていないのに、その先輩が天津飯を頼んだ事だけははっきりくっきり覚えています。
最近知ったのですが、天津飯って日本生まれなんですってね。知らなかった。
美味しいので、時間のある時にふっと作ってしまいますが、玉子いっぱい使うのでコレステロールが…作ってる時は全然考えないのですが、食べ始めると、「コレステロール…」とつぶやいてしまいます。疾病がなければ別に大丈夫らしいですけどね。
そして、天津飯を食べるたびに先輩を思い出します。今回もふと思い出したり。
いやー、何と言うか、昔は若かったのかなあ。自転車でどこまでも行けた気がするし、躊躇なく山に、川に飛び込んでいたし。ついでに囲碁にもどっぷりでしたしね。
囲碁の大会と研究発表の時期がかぶって、実験しながら詰碁を解くとか日常茶飯事でした。
あー…たまにはフィールドワークしたいなあ…対局もしたいなあ。
天津飯を食べながら、そんなことばかり考えています。対局は碁会所に行けばできますが、フィールドワークは地形図からなタイプです。
そ こ か ら !
って自分でも思いますが、そんなもんですね。涼しくなって、蜂もいなくなったらやりたいです。
拍手ありがとうございます。ぱちぱち押していただけて嬉しいです。頑張ります。 

ありがとうございます

遅くなりました。
2000hitありがとうございます!
遅くなってしまいました、すみません;
拙い文章書きですが、これからも頑張っていきたいと思います。お付き合いいただければ幸いです。
さて、やらなきゃならないこと・やりたいこと。
・サイトの更新
・アンケート結果をtopからどこかに収納
・logページを作って神+杏を収納
・ペアプリの感想を書く
・譜読み
とりあえずサイトの更新と譜読みは早くやらなきゃならんと思います。
視力下がったのかなあ、楽譜読みにくいです。メトロノームどこいった…ピアノの使うか、仕方ない。
差し入れして、練習ちょっとながめて帰ろ~と、軽く考えていたところに、恩師の爆弾発言。
「お前、ちょっと見本見せろ」
…私の友人もそうですが、あなた方は私を何だと思っているのか。楽器を手放して五年は経つのですよ?
そして何より現役のみなさん。そんな私に負けるな、頼むから!
帰ろうと思ったけれど、指導で最後まで付き合いました。二日間くらい…?
基礎練習は大事!しかし、向上心のある後輩ばかりで助かりました。
で、預かってきた楽譜何枚か。うわー、コンサート出るのかい…これ以上練習に行く暇と体力がないので、ほぼぶっつけ本番です。楽屋仕事中心なので、まあ問題なしですが。
拍手ありがとうございます。残暑に負けずに頑張ります!

備忘2・9月初頭

長くなりそうなのでお先に。
拍手ありがとうございます。元気をもらっています!
更新速度遅くて申し訳ないです…
前回から引き続き備忘です。今回は9月の初め。相変わらず長いと思います。前回と違うところは、少しはサイトに関係あることが出てくるかもしれないこと。
9/1
身内の手術日。行けないかもしれないと思っていましたが、根性で起きました。ただ、まあ…薬と疲労の効果半端じゃない。私をベッドから降ろすまいと恐ろしい力で…ウソです。私に根性が足りないだけです。
なんだかんだありましたが、手術2時間前くらいには病室に到着。よかった、元気そう…でしたが、全身麻酔前の点滴を入れたあたりから、真っ青を通り越して真っ白に。そうだよね、初めてだし怖いよね…何とか励まそうと、私の何度かの全身麻酔体験を話しつつ大丈夫なことを繰り返しましたが、回復せず、そのまま手術室へ。
麻酔がかかって、手術が始まってしまえば大丈夫だろうと思いつつ、彼女の部屋から拝借してきたテニプリ40.5巻を読み出しました。なんて緊張感のない…!だってペアプリ忘れてきたから!(←黙れ)
1時間半程で手術は終了。麻酔も問題なく醒めました。良かった。
ただ、全身麻酔について「お前の意見は参考にならない」的なことを言われました。なんで!?
お昼を挟んで、飲食可能になるまで付き添って、帰りました。
部屋に戻って気がついたこと。ネット繋がんねー!!USB忘れてきた!!
いや、USBだけじゃなくて、いろいろ忘れてきたのですが。ペアプリとかね!いや、ペアプリ以外もかなりの量と質の忘れ物をしたのですが。イヤホン、化粧下地、手帳、移動中に読む本、ノート、読もうと思っていた書類的なもの、書きかけの手紙…etc.え、つまりほとんど忘れてきた?あれですね、準備をする暇がなかったんですね(言い訳)。まあ、「コンビニで買えるからいいやー」というノリのものも少なくなかったのですが。荷物少なく!というのがコンセプトだったので、間違ってはいない。最小限のことはできる仕様でした。それ以上はできないのも事実ですが。
9/2
退院だったのですが、今回は本気で起きられず、付き添いは母に任せてベッドで二人の帰りを待ちました。(←要は寝てただけ)
無事に退院できて良かったよ。
様子見ということで、彼女の部屋に一泊することになっていたので、彼女とコンビニへ買出し。道すがら、今練っている阿近さん絡みのネタについて話したり、アノトキノボクラについて話したり。相変わらずだね!
コンビニとアパートの往復で電池が切れたのは、なんと私でした。君、退院したばっかりだよね?私の体調が悪かっただけでしょうが。
ごろごろしつつ、ネット繋いでくれたのでさらにごろごろ。
『さ/ん/す/く/み』の続刊面白い。こういうゆるーいの最近読んでなかったからなあ。
で、です。
……ノイネル!(唐突に)
このタイミングで、なんと、ノイネルに走りそうになるのでした。USBないって言ってんだろうがバカヤロー!電池切れてるって言ってんだろうがバカヤロー!
ノイネル読みたいよー、書きたいよー。書くなら現パロっつーか、転生パロで。破面の頃のことを覚えている二人な現パロが書きたいです。でも、ネリエルは死んでない?ノイトラ様転生しない?
あと、今、学パロorバンドパロやるとしたら、確実にノイネルが食い込んできます。不良なノイトラとか美味しい。いや、でもなあ、案外真面目に授業受けるかもなあ…高三がいいです。バンドパロなら阿近さん、修兵、一護、恋次、ウルキオラあたりが二年、荻堂さんとノイトラ、市丸あたりが三年生で。一年生もぼちぼち考えていますが。バンドパロではなく学パロの場合、阿近さんが先生になります。違いはそのくらい。市丸が風紀委員長とか考えてました。
うは、妄想するのは楽しいけど、書くのはきっと無理!収拾つかなくなる…って何回も言ってる気がします。
とか?いろいろ妄想しつつ、帰りの電車の計画立てつつ、時間は簡単に過ぎるのでした。
退院した彼女と二人してまともに夕飯が食べられませんでした。いや、私は食べないとダメだろ…
彼女は、食事以外は問題なさそうで安心。これもすぐ治るようですし。ラーメン食ってたし。
あ、マックスコーヒー美味しかったです。原材料の一番最初に練乳が書いてあって笑いました。なんだそりゃ。
9/3
朝はゆっくりでしたが、午前中のうちにはアパートをお暇する計画。手術跡が痛むらしく、別れがたかったのですが、駅へ。薬は忘れずに飲んでね!
この一週間では一番調子が良かった日です。
電車の時間まで駅ビルをぶらぶら。
そこで、買いましたよ、誕生日プレゼント。雑貨を探すのに結構苦労しました。服のサイズわからんので。
買いながら思ったこと。どうせ奴のことだから、私の誕生日はスルーする気なんだろうなあああ!!!いいですけどね、いつものことなので。多分コンサートの近くだし。私、コンサート出ないし。
コンサートは出ませんが、楽屋仕事ならしてもいいか、とは思いました。時間があれば、ですけど。そのくらいのやる気はあるという訳です。とりあえず、練習に顔を出してから決めたいと思います。「練習に顔を出したら退くに退けなくなる確率72%」と、乾に言われそうです。我ながら微妙な数字だなあ!
東京に出てお昼。何日か振りにまともにご飯を食べました。ダメすぎる…orz
あとは、電車に揺られるだけ。席もとってあるし。
とか、ですかね。こんな感じで8月末から約一週間。その後は身内の調子もよくなりました。良かった。
ドタバタだったなあ…
ノイネル症候群は未だに収まる気配がありません。困った。なんか書きたいですが、その前に阿近さんのネタを消化したい。
あ、ペアプリ読みました。乾・千歳。いろいろ叫び出したいのですが、後日ということで。とりあえず、甘めの千歳杏と九州四人組でほのぼの書きたい。
以上です。ひー、長い上に中身なくてすみません。とにかく備忘でした。