ジョジョのまとめ本のお知らせ

以前お知らせしていたジョジョのまとめ本がそろそろ刷り上がるそうですので、お知らせを書きに来ました。
いつも通り自分の趣味本のため、余剰分を無料配布にしますので、ご興味のある方はご連絡ください。今回いつも以上に注意点というか、自己満足趣味本なので最低ロットで刷った以外にも注意点がいくつかあるので最後まで目を通していただければと思います。

黒の特殊紙にゴールドの特殊インクで印刷していただくことになっています。
これに緑の紐の栞が付きます。楽しみ。

タイトル「その場にとどまりたいのなら」
ページ数 A6判 396P
年齢制限 R18

ざっくりとはこんな感じですが、R18を含むCP要素があるものは後半にまとめてあり、前半半分くらいはCP要素なしの小話が入っている感じです。
サイトに入っている話全てとこちらの日記、ブルスカ、タイッツーで書いていた話をまとめたもの、長い話を書き直したもの、補完したものという感じ。

前半が3部中心に一巡前まで(6部まで)の小話、後半がDIO花のみのCP話です。
前半は「薄情薄氷」などのスタクルの連作や「悪」などのンドゥールやヴァニラなどの3部敵キャラの話、DIOとエリナとジョナサンとか、ジョルノとポルナレフとか、ポルナレフと花京院と承太郎とかいろいろですが、3部>6部>5部>1部くらいかなと思います。
CPというか、アナ徐と空条夫妻の短い話が1話ずつ入っています。
徐倫が生きていたり、アナ徐が成立していたり、空条夫妻が仲良しだったりします。ただ、それでもわりと陰鬱な話が多いかもしれません。人がよく死ぬ。

今回の本の前半には一巡後、6部以降の話は入っていません。SBRの話をいろいろ書いていますが、入れていません。特に前半の話は6部までで一旦沙汰止みという感じでまとめてあります。

後半はDIO花のみです。
サイトに掲載している短い話の「興味関心」などすべてが最初に入れてあり、そのほかに長い話が2話が入っています。そちらの2話がR18のため、こちらの本全体がR指定になっています。そちらのエロがちょっと特殊なのでそれが注意点にもなります。
「約束」オメガバースです。サイトに置いていますのでご参照ください。
「その場にとどまりたいのなら」花京院女体化+転生+一巡とも違うけれども承太郎とかジョセフとかがいて学生だったりします。パラレルのような。
一時期pixivに掲載していましたが、設定を詰めるために下げて書き直していました。特にゲームのEoHとDIOの考えが異なっています。原作の3部と1部のDIOとディオ・ブランドーから考える「天国」についての想像をして考えていた「天国」とかそういうものについて考える現代で出会っちゃったディオと花京院、みたいな話なので女子高生と大学生が付き合っているけども考えていることがいちいち面倒くさいです。
本のタイトルになっているのもあってこれが一番くどいかもしれない。

そんな感じで、自分用の本なのですがご興味のある方にはいつも通り無償配布になりますのでリターンアドレスをご記載の上ご連絡ください。また、ご質問等ありましたらお気軽にご連絡ください。
ということなんですが、今回の本は注意点が多いので以下に記載しますのでご覧ください。

・DIO花のエロを含むCP小説を後半に含んでいるがそれ込みの本
・その理由で前半はCP無の話だが後半はCP小説中心
・CP小説にオメガバース・女体化のエロを含む
・装丁・ページ数の問題からA6判でもかなり重い
・ページ数を減らすため、目次、見開きタイトル等を削除している部分がある
・「DIO」ほか英数字等の横並び、寝かせ等が統一されていないがすべて意図したもの(管理人の趣味です)
・1~6部までの小説を集めたため、SBR以降や一巡、6部の死亡描写などがない

そのほか、ご興味のある方で質問等がございましたらお気軽にご連絡ください。

こんな感じです。刷れるロットで刷ったので出来上がってお渡しできそうな範囲で無配の予定です。7月20日着の予定なので何かあればご連絡ください。サイトのメールフォーム、こちらの日記のメールフォーム等から、返信できるようにお名前と返信用のリターンアドレスをお書き添えください。

余談
今回の本の「その場にとどまりたいのなら」というタイトルと話は原作とEoHとディオとDIOの考える『天国』というものを考えまくった結果、算盤勘定しかねぇなあと花京院なら気づきそうだなあと思い、リー・ヴァン・ヴェーレンの「赤の女王仮説」から採りました。DIO様の思う天国について想像するのは楽しかったです。

新刊というかそういうののお知らせ

新刊というか私が個人的に欲しくて刷る本と、それからそれに付随しての近況のお知らせです。本の方につきましては本当に5冊くらい? 5~7冊くらい? 私も余部を含めて分からないのですが、自分用に3冊と思っているのでどのくらい出るか分からないですが、余りが出て、さらにほかにご入り用の方がいらっしゃればいつも通り差し上げますという形ですので、こちらの記事をご覧ください。

ジョジョのまとめ本を昨晩入稿しました。
B6判で400頁、18万字弱なのでまあまあ分厚い本です。背幅が2㎝くらい。1円玉くらい。
含まれる話はCP抜きが
3部のスタクル、3部のDIOとDIO側(ンドゥールさんとかアイスとか)
5部のジョルノ、ジョルノとDIO
6部を前提にしたDIOの独白(エリナさん、ジョナサン、プッチあたりを相手になんか一人で考えていたり、自分のこと一人で考えていたりする)

CPを含むものが
3部 DIO花
6部 空条夫妻、アナ徐

です。DIO花だけ後半の方にまとめてあります。サイトやpixivに載せていないでぽつぽつ自前で書いていたり、タイッツーやブルスカに最初だけ上げていた話を書き直したものも多いです。あと完全にはまとまっていない話もあります。個人的なまとめ本のためご了承ください。

表紙にどうしても使いたい紙とインクがあって、フェアが終わっていたと思っていたので来年まで我慢かな~と思っていたのですが、今年の12月末まで延長されていたので思い切って作ってしまいました。実は全体を組んだり、編集したりは終わっていて、その後に増えた話を追加していくだけだったのでどんどん話が増えていく、という中でもあったのでちょうどいい機会だったかなあと思います。

そんな感じで支払い等も終わっているので不備がなければ7月20日くらいに出る予定です。
いつも通りにイベントに出る予定がないのと、以前告知した通り、今回から通販の予定もないので、もし興味のある方がいらっしゃればメールフォーム等からご連絡ください。

ここからこの本についてと本を出すことの近況とかいろいろ。あまり明るい話ではないので追記です。

続きを読む 新刊というかそういうののお知らせ

通販についてのお知らせ

今日二つ目の日記です。

現在在庫がある同人誌について
フロマージュさんに委託していましたが、すべての委託頒布が終了しました。
今後の再開予定・再版・追納予定は一切ありません。ご了承ください。
手許に永斎と斎永(現パロの♀の短い本)は数冊ずつあるため、欲しい方がいればメールフォームからご連絡いただければ無償でお譲りしますのでご連絡ください。

急ですみませんー! もともと入院や倒れたりで在庫管理できなくなるなどのことが起こったり、少し装丁が凝っていて個人で管理するには向かないものだったりするものを少部数委託していたので、基本的には無償配布しかしないできたのでご寛恕いただければと思います。
イベントにも行けないし、こっから先新しい本を作るとしても基本的に無償配布になると思います。というか自分が欲しい本を一冊作るときにロットで余剰が出た時に欲しい方がいればお譲りしますという感じになっています。いつもこんな感じなので……。

そういう感じで永斎の「雨の日」「うさぎびより」あたりと斎永の「白たぬき捕獲計画書」が1,2冊ずつ手許にあると思います。ご入用の方はご連絡ください。

お知らせ(更新低下とか同人誌情報とか、詳しい事情は追記)

お知らせです。
サイト改装の最中で大変申し訳ありませんが、更新頻度が低下いたします。
永斎🐰本出したり、ジョジョのページ作ったり、コイツ好き勝手やっているくせに、何を言い出す!?という感じですが、大変申し訳ありません。
日記の方はなるべくいつも通りに書ければ、と言ってもいつも不定期なのですが、サイトの更新については再録できそうな話を除いて新規の話の更新頻度が低下するかと思います。

私としても話を書いているときが息抜きになるのでなるべく書きたいなーと思っています。ただ、HTMLに出来なかったり、小説の体裁をなしていない話(めっちゃ短いとか、会話だけとか)の時はブログの追記だけとか、SNS(事情でX以外で細々のためあんまり機能していない)の画像だけとかになりそうですが、そちらもあまり新規のものが書けるか分かりません。

というよりそれ以前の問題として、今年に入ってから、ジョジョ以外の更新が滞っており、大変申し訳ありませんでした。
型月の本で永斎は出しましたが、過去にさかのぼって書いたり書かなかったりのジョジョを除いて話が書けず、改装すると言いつつも全般的に滞っており、本当に申し訳ありません。HPの方に新鮮味がない……いろいろ書けたらなと思っているやる気だけはある状態なのですが、頑張ります。そのあたりの事情は追記に書きますが、ジャンルがどうこうとか、萌えがとかそういうのではなく、単純明快に私の肉体が貧弱なだけなので、萌えたらいつも通りすぐ書くのでご安心ください。

次。
同人誌情報についてです。
今回の件を詳しく考えていたのですが、今年の永斎うさぎ本を出したあたりでちらっと書いてはいたのですが、今年からあんまり本を新規に出す気力というか、現実的な時間があまり取れないかもしれない、と思っています。
そういうこともあり、現在通販を委託している本が
フロマージュさん委託ページ
になるのですが、永斎と斎永♀と斎沖が残っているかな、という感じです。
ただ売り切れの本が多いのと、もともとあまりオフというか本を出す方ではないのもあり、イベントにも参加しないので、装丁にこだわりがないけれど読みたい方がいらっしゃれば、2年くらい前の本であればウェブ再録か1冊くらいなら可能なら表紙違いますが作りますのでお声がけください。あとここにないもので配布本はサイトの方をご覧ください。
※配布本の例:コンヨハとか武新とか、直近だと永斎の「うさぎびより」のような本。

すべての本のデータは残してあるので、再録or表紙違いの再版はそれなりにできるかと思いますので、お気軽にお声がけください。ただこちらは可能であればと即対応が出来ないかもしれないのでそこはご了承ください。

サイト全般の話。
先日からお伝えしているように、今年の1月からデータとサーバー周りの契約を見直しました。契約年数を一括で3年くらいにしたので、少し私が離れても大丈夫かなという感じです。急にいなくなった時も保持が可能かつ、整理したいときに整理出来る期間やデータ容量の猶予を確保した感じなんですが、そもそもテキストデータが多いので、サーバーの容量は大丈夫そうなんですが、急に管理人がふらっと蒸発することは向こう三年は一応ないことになっています。
今回の件を見据えて3年くらいでの契約に今年から変更しましたので、まあ大丈夫だと思います。

そんな感じのお知らせです。
詳しいことは追記に書くのですが、追記が若干愚痴になってしまいそうな気がするのでこちらに書くと、いつもの体調不良なんですが、ちょっと今回久しぶりに始末が悪そうでして、戻ってくるまで時間がかかるか、少し面倒なことになるかもしれないなー、という感じです。
テニプリやブリーチの頃からなんですが、一回萌えるとずーっとやってるくらいには燃費がいいどころか萌え続けているやばい奴なので、なんか突然やめることはないですが、昨年末からこの頃、ジョジョを入れるぞーとか言い出して変な動きをしていて申し訳ありませんでした。最初は本気で自分用に昔から書いていたもの含めて一冊本を作るつもりでのまとめだったので、そのあたりも含めて全体的に急なジャンル追加だったり、更新が偏ったりでご不快な思いをされた方がいらっしゃれば今更になりますが申し訳ございませんでした。体調方面で限界かもしれないというのもありましたが、暴走して反省しております。
毎年通りに全ジャンルの好きなキャラクター全部書きたいというのが変わっていないので、また元気になったら書きたいです!

という感じです。追記に詳しいことを書いていますが、特段面白くないので興味のある方はご覧ください。すみません、いつもの貧弱管理人です。

続きを読む お知らせ(更新低下とか同人誌情報とか、詳しい事情は追記)

既刊タイムセールのお知らせ

ご連絡が遅くなりましたが、本日2月28日の正午12時より、フロマージュ様に委託している既刊につきまして、以前と同じく割引しての頒布にいたしました。

https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/circle/index.php?circle_id=106028

↑ここがうちのサークルの頒布ページになります。

このあたりです。すべて90%offにしてあるのでお気軽にお試しいただければと思います。
在庫切れているものもあって申し訳ありません。再版の予定がないのもあって割引かけたの半分くらいですみません。

今回はpixivに上げてないのと、Xやってないのもあるのですが、前から言ってるけども同人誌の値段っていうかこういった金銭の遣り取りが苦手なチキンなので(そもそもイベントに出られる地域に住んでいない)、というか一冊一冊がそもそも自分が欲しいから作ったっていう自己満足の塊の本しかないので真面目に9割引きでも高いと思っています。私が欲しいだけの本なので、本当にお手に取っていただけて嬉しいです。

今年はうさぎ永斎で本作りは終わりかなー、というくらいには本を作らないで行きそうな年ではあるのでぼんやりしていますが、既刊は一応あるのでよろしくお願いします。

サイトの改装についてのご意見募集とそれなどの日記

タイトルが長いですが、先頭固定記事にしておきます。
タイトルの通りのことです。

というのも、先日から書いている通り、サイトのサーバーの更新を行いました。前々から言っていた通り、突然倒れることが多いのと、htmlや画像含めたデータや記述をアップロードしていることから、データサーバーの保持期間を今年から一括で3年にしました。独自ドメインとかそういったことがない限り、このサイトはここから3年は基本的に動きます。仮に私が倒れたり、何かあった場合にも問題なく処理できるようにした、という側面もありますが、とにかくそういう感じにしたのですが、それで改めて考えた。
サイトの改装するする去年から言ってて、トップページだけ改装してみたり、型月のページ(永倉さんのページ)増やしたりしていたのですが、基本は同じままでやっぱり全体的に改修しないとな、と思っています。

・永斎の未収録の話をまとめる
・斎永のまとめ
・川中島のページ
・伊東先生と服部君と氏真様の話まとめる
この辺がぐだぐだ(型月)

・JOJOのページ作るって言った
・スタクルのなんかそういうnotCPの話
・空条夫妻とかそういう男女
・徐倫ちゃんと承太郎先輩の仲良し親子
・ンドゥールとかテレンスとか
・DIO花だけ
で全部少しずつページか何か分けるかした方がいいんじゃないかな、と思うくらいには温度差がひどいのですが大体こんな感じ。

それはいいのですが、サイトについて参考までに、ということでアンケートまで行きませんがWaveboxを置いておくので、こちらからかブログコメント、ブログメッセージ、普通のメール、サイトの方のメールからでも構いませんのでご意見やご感想レベルでいいので何かあればとお力を貸してください。

ウェブボ

ここに置いておきます。関係ないですが🐰とか🍈とか🍒とかスタンプ連打してもらえるだけでもうれしいです(ちょろい)。

本題。
そうやってサイトを改装したり、ページを増やしていったりするのはいいのですが、このところサイトのサーバーを更新したのもあってログを確認していました。といっても、アクセス解析等の詳しいことはできないため詳細は分かりませんが(※今更ですが、うちのサイトは商業でもないですしそういったのはやってないです。これはサーバー付属のアクセスログ)ある程度の数のユニークアクセスがありまして、いろいろ考えてみたけどもリンクやサーチも閉鎖しているところもあったので検索エンジンか何かから自力での操作としか思えないんですね。(ここで言う自力にはロボットも含まれるので自動と人間の検索を分けていません。)
もともとこのブログであるWPは検索エンジンをブロックしているのでまあまあ頑張らないと検索では出ないしクローラーも弾けることになっています。サイトの方もhtmlの記述にメタタグを入れているのですが、メタタグなのでお願い程度、と認識はしているものの、わりと頑張っているクローラーかなー、と思います。
pixivの方も最近jojoを更新したときちょっとだけプロフィールにサイトを書きましたが、それまで2年くらいリンクを切っていたし、Xもやってないし、ブルースカイにはリンク置いていない、タイツは鍵、ということでクローラーボットかなあと思っています。
pixivに置いているし、Xにも以前置いていたし、というところではあるのですが、このところいろいろあるので静かに二次創作したいなあと思いました。反省。

そういう訳で話が迂回しましたが、サイトに引きこもるために軽いベーシック認証程度はかけた方がいいのかなあというのを考えています。
パス制のサイト、というよりもサイトに入る前に『はい』とだけ入力する画面が出る、みたいな。面倒だなという方も多いだろうし、私も面倒だから苦手です。
ほかにパス制以外だと何かこう、ベーシック認証やメタタグ以外でクローラーとか回避する簡単な方法とかないですかねーというのとかも含めていろいろ。
そういったサイトの改装についてご意見やご感想があればスタンプでもいいので押していただければと思います。
ご連絡があればそれはいつも通りいつでもお願いいたします。

🐰とか🍈とか🍒とか蕎麦とか大好きなんだ……(歪んでいる)。

追記は二次創作とか同人とかまあ個人的に大体そんな感じっ!なので読まなくて大丈夫です。

続きを読む サイトの改装についてのご意見募集とそれなどの日記

フロマージュさんの2月タイムセール大感謝祭

フロマージュさんの2月タイムセール大感謝祭につきまして。

2025年02月07日(金) 16:00 ~2025年02月24日(月) 23:59に行われるメロンブックス・フロマージュさんのセールに申し込みまして、参加します。

フロマージュサークルページ
こちらが委託作品をまとめたページになりますが、割引価格が適用されるのは上記日時からなのでご注意ください。

前回のブラックフライデータイムセールと同じく、今回も委託している既刊全て90%offに設定しました。
今回は在庫の整理と店舗在庫とか在庫無しなども含めて確認したので大丈夫かと思うのですが、全て在庫僅少だったのと、前回のブラックフライデーかと思ったんですが、それともあまり関係なく売り切れ出ていたので、セールまでに残らなかったらすみません。
そんな感じでまとめた画像。

こんな感じです。対象になるのは9冊になります。
わりと品切れが多かったのですが、以前も申し上げました通り、これらの既刊につきましては、これまで要請があれば再版・追納を行っておりましたので、これ以上の再版・追納の予定はございません。また、昨今の決済手段の変遷もあり、これ以上の委託の予定はありません。
元々自家通販だったんだけども個人の病弱さの都合で委託したものも多かったので仕方がないなと思っていただければと思います。セール等があれば積極的に参加するのでご興味があれば見てやってください。

今回は
「FGO」蘆屋道満全て・松晋全て・斎沖の一部(再録上下巻)の在庫無し
「PEACEMAKEA鐵」近土全て・三馬鹿全て・辰スス一部の在庫無し
「黒子のバスケ」今リコ在庫無し
という感じです。再版予定はありませんのでご了承ください。

わりとざっくりなくなった本もあったので「ブラックフライデーかな」と思ったんですが、関係なくその後にガクッと減ったみたいなものもあってびっくりしました。なんだろうと思ったけども、たぶんクレカの騒ぎで駆け込みだったり、いろいろ規制云々で入手した方が多かったのかもしれないと思いました。
お手に取って頂いた方には篤くお礼申し上げます。

個人的にはこの世に今リコの本を持っている人がいると思うだけで毎日楽しく過ごせるのでハッピーです。今リコだよ、今リコ。こんなのぜったいどこにもないよって思っていたので作った。私が欲しいだけだった。リコさん、本当に幸せです。今吉良かったね(危ない)。

永斎の本というか更新しろよという話

そう、これもそうなんですが、今必死になってサイトの更新しています(迫真)
HTML書くの遅くてすみません……手打ちなものでPC立ち上げている時しか書けないのと、以前の日記に書いた通りに、今月からサイト自体のサーバーの動かし方等を変更しているのもあり、基幹部分の動作の方に気を取られていて申し訳ありません。
まさにこの日記として使っているWordpressの起動が遅い気がして、コンテンツブーストでも入れるかなーとぼんやり考えていたら一日終わった。

永斎ですが

この本辺りまで入っているのが川中島24時で永倉さん実装~2024/3くらいまでに書いた話。

これが2024/3/25に書いた話から~5月くらいまでに書いた話をまとめた本ですね。

あとこれらから先程のウサギ成分だけを抜き出した本「雨の日」をこれと一緒に出しているので、その後、「首を絞めて 息を止めて」発行後だから「羅宇」あたりを書いてからは基本この日記で永斎を書いています。
日記のワード検索「永斎」かカテゴリー「型月」で見ていただくと出てくると思います。
本の方も残部僅少でまだ少しだけあるようです。ご興味のある方は委託リンクはHPの方にありますので覗いていただければ幸いです。
基本的に私がデータ形式を本の形にしておきたい、というのが強いために自家製の本にしている感じなので、webに上げたことがあるものだったり、再録していったりするのが当たり前にあるのですが、ちょっとこの5月以降、体調の事情で文字入力速度が落ちたのもあって、自家通販というかそういうものから委託に移動したのもあってそれ以降ブログで書いています。HTML文書を作るのに時間がかかりすぎるため、直打ちできるWordpressを使っています。

サイトの改装もあるため、少しずつデータ化していますが、早いところ永斎とかその辺の散逸している小説や小話をサイトに格納したいです。

あとその持病の副次的な効果でめっちゃ眠いので、まともに脳が作動している時間が少なくて本当に動きが少ない、というよりも偏りがあります。これ、一日に急に10とか更新する日は目が覚めている日、全く動かないで4,5日経つ日は寝ているか動作停止しています。申し訳ない。半分薬の副作用で、半分昨年言っていた脳神経の云々かんぬんです。外科的に後頭葉なので本来眠くなるとかあんまりないはずなんですが、私が貧弱なだけである。貧弱貧弱ぅ……

個人的な新刊のお知らせ(永斎🐰)

お知らせです。
1/19追記:決定稿が出来たのと、装丁を少し考え直したので、来週半ばくらいには入稿予定です。表紙が特殊なため、表紙を含むサンプルが出来たらまた追加します(オーダー表紙のためデータ待ち。イラスト描けないのですみません)。

追記:ツイッターやってない原始人なのにくろわしさんに紹介していただいて嬉しくてしかたなかったのに、ほぼ本に入れたから(サイトにhtmlにするのサボってるから)サイトにもpixivにもロクな永斎がねぇぇぇ!?と気づいたのでブログで書いていたのをいくつかリンク貼ります、すみません。

こんなにも している(永斎・カルデア)

彼岸には遠い(永斎・カルデア)

この頃書いた真面目な話はこのあたりかなあ……🐰は無数にあります。えろどうじんとかはサイトに明日上げます、ウサギ本は真面目じゃないです🐰申し訳ない🐰

ほとんど固まったのでお知らせ。
どちらの本も自分の保存用に作る本のため、頒布予定はなく、最低部数で好きなように作ってほしい方がいれば数があれば差し上げます、といういつもの形です。既にご連絡頂いている方の分は確保しております!🐰!

まずは永斎の方ですが、以前から言っている通り、永斎のウサギシリーズのみをまとめた本の再録集にその後に増えた分、書き下ろしたものを追加して、話の順番等を再編集したものになります。そのため、以前のウサギ本「雨の日」と半数程度内容が被っています。ご了承、ご承知おきください。

タイトル 「うさぎびより」
印刷仕様 オンデマンド
成人指定 有
サイズ 文庫
ページ数 310頁(確定)(1/19追記)
     背幅は表紙込で1.3㎝くらい。
     表紙に厚みが出るかも。
     本文用紙はいつも通りのキンマリ用紙の予定です。
価格 無料配布

装丁等
調整し直しですが来週中には出せそうです。
やっぱりカバー掛けたいから今回もカバーにするかワンポイント箔にするか迷っているけど決めます、頑張って決める。

内容
「雨の日」から倍くらいページ数が増えて300頁前後になる予定です。
前半がカルデアでの霊基異常バグで、こちらの方が増えた話が多いかも(カレーパン食ったり誘拐されたり)。後半は現パロで雨の日に捨てられた🐰斎が永倉さんに拾われるハートフルかもしれないストーリーです。
「雨の日」の方は恋人の頃の話が増えています。ジビエに怯えたり風邪引いたのが許せなかったり。

こちらはそんな感じ。

という感じです。
また、いつも通り頒布予定が一切ありません。イベント参加予定・頒布予定共にないため、納品日等含めてかなりゆっくりのスケジュール調整になっています。ご希望の方にお届けするまでお日にちを頂戴する可能性があることをご了承ください。

既にご連絡頂いている方の部数は確認・確保していますのでご安心ください。
上記を踏まえたうえで、ご希望の本がございます方は
・HPのメールボックスかブログのお問い合わせからリターンアドレスを明記のうえ、
 HN
 ご入用の本(永斎のみ)
 発送方法のご希望があればそちらもご記入ください(匿名配送・通常配送)

をお知らせください。折り返しご連絡いたします。現段階では上記の通り、最終確認終了段階で、入稿・完成まで至っていませんので、部数確保のお約束が出来る程度とお考え下さい。
受注配布ではありませんのでそこはご理解くださいというか、何度も繰り返しますが、私がデータ形式のものを本の形で保存したいだけなので、最低発行部数の中でお渡しできる冊数からお渡しします。そちらにつきましてもご理解ください。
発送方法についてご存知の方が多いと思いますが改めてご説明しますと、頒布ではなく個人的に作った本の無料配布のため、ご希望の方には基本的に送料を含め緋雨負担で、追跡が容易かつ確実なレターパックorレターパックライトでお送りしております。
ピコ通販を利用した匿名配送も可能ですが、その場合、送料をご負担いただくことになるため、ご了承ください。
何度も書いていますが、完全に私個人の趣味の本のため、頒布ではなく無配の本になるので、確実な方法を取りたいという部分があり、基本は住所氏名を記名での発送になります。ご了承ください。
また、個人の保存用の本という観点が強いので、趣味に走った話などが多いことなどもご留意ください。無配だから期待しないでくださいという意味です。300頁ずっとひさめさんが読みたいだけの話が続くとかいう、こわいね?

だいたいそんな感じ! いろいろ言ってるけど難しいことはあまりありません。
私が欲望のままに書いた話を欲望のままに本にしたいというだけの話です。

……こわいね?

ここから個人的な印刷の話でアドバイスが欲しいのでください(個人的と言いながらなんだお前と思われるやつ)

・本文用紙に書籍用紙の淡クリームキンマリ72.5㎏を基本的には使うようにしているんですが、普段の仕事でも使うのもあって、それと小説はこれが読みやすいと思っていて、目にも優しいし……というのが個人的には思うんだけども、62㎏ってどうなんだろう?と使ったことがある方にお伺いしたいです。今回はどちらも300頁くらいなので62でも波打ちは出ないと思うのですが、薄い気がするなーと思いつつも、めくりやすさとかは62の方がいいのかな、と思う反面、やはりしっかりしているのは72.5なのかなと思って悩んでしまう。印刷所の方に聞けよとも思う。聞けよ(コミュ障)
・本文用紙にモンテシオンってどうなんですかね……?使ってみたいけども色が少し明るくて読みにくい気がした。
・なんかもうちょい上下ゆったりさせたい気もするし、もうちょっとぎっちり詰めたい気もするし、皆さんって本を作る時どんな画面構成(小説に限らず)、余白とか取ってらっしゃるんですか……?ネットとかで探して見るけども、皆さん結構自由にしてらっしゃるけども、自分で試し刷りしてみるとどれも素敵だ。なんかこう、小説のこう、皆さんの読んでると「読みやすい!サクサク読める!」ってなるのは萌えなんだろう。お前も頑張れよ。

お知らせと日記

最初にお知らせ

メッセージとメールについて
現在療養中には違いがないのですが、年末年始でPCでの整理しているのと、年回云々の書類だとか山だの寺だののクラウドやサーバーを私のアカウントと私のPCで一括管理しているアットホームな職場のため、iPad君の同期を切れるものをなるべく切っています。単純明快にPC二台とクラウド三種類使っていると流石にパスやら認証やら管理が面倒だからです、馬鹿だからとも言います。そのため
・imessageについて
iPad君を私用でWi-Fi専用機で使っているのですが、こちらのメッセージとappleIDの同期を切っています。アイメッセージを使っている方は少ないかと思うのですが、ご用事の方はアイメッセージで利用していたメールアドレス(フリーアドレス)に送っていただくと普通に届きます。Wi-Fi機なので電話番号ないのでSMS等は使えないのですみませんがそちらで対応いたします。困るよー、という場合にはメールフォーム等からリターンアドレスを明記の上ご連絡ください。

iPad君は完全にただのゲーム機になりました。悲しい。
あとPCの壁紙今まで今年のエイプリルフールのサッカー新選組メンバーを黒背景に置いて撮ったやつだったんですけども変えました。だっていつ誰に見られるか分かんないから……悲しい。「これから皆さんには殺し合いをしてもらいます。最高のエゴイストを……」って新選組とオルタ沖田さん相手に言ってるヤバい雰囲気の斎藤さんがいたのにかなしみ。
クラウドの代金とオフィスの管理料請求するからな! って思ったけどまあいいか。まあいいかー。ていうかなんで主たるPCのオフィスソフト壊れたの? って聞いたら「PC自体が壊れました」って言われました。データバックアップしていて良かったです。本当に大事だなあと思いました。