近況など2

日記さえお久しぶりになってしまいましたが、最近何やってんだお前と思われそうなほど何もしていなくて本当に申し訳ありません。気が付けば10月…このサイトの9周年記念日がやってきます。ちょこちょこ書いているのですが、当日に上げられるかなあとか、杏ちゃんの誕生日とか、蝮さんの誕生日とか、近いところだとてっしーとか、本当に今年は何もできてないな!?と思っております。10月に入ってからピクシブさんの方にいくつか話を投稿しておりますが、絶賛サイト取り扱い外というか、サイトにはたぶんほぼ100%置かないので、興味のある方はピクシブさんで探してみてください(安定の他力本願)。がっつりBLなので苦手な方はお気を付けください。

という感じで10月に入ってから動き出したので近況というか空白の9月何やってたんだお前という話を書いて大いに反省したいと思います。

9月ほとんどぶっ倒れてるか病院で検査してるかの2択でした(ド安定の体調不良)
さすがに無言で一日2回倒れて、倒れた記憶すらなく救急に運ばれた時は家族にもお医者様にも本当に申し訳なさが半端ないどころじゃなくて、しかもほかの病気の原因を調べている途中で倒れてその検査中の病院の救急に行くとかいうポンコツぶりを炸裂させていたので、本当に家族に迷惑をかけまくった上、次の検査日に先生にお会いするのが気まずくて仕方なかったです。こ れ は ひ ど い 。
そんな感じで9月の頭からちょうど30日までを過ごしていたので、びっくりするほど何もしていなかったです。そして検査がそのまま12月までもつれ込むということになったのでぼんやりしていました。何か書けそうなタイミングもなく、基本ベッドでできるゲームをしていたのですが、それもなんか芸がないなあと思うので、「たぶん12月くらいまでかかる」と言われた時にいろいろ吹っ切れてiPadのキーボード買いました。気づいたらアマゾンのタイムセールでカートに叩き込んでいた。ベッドでもいろいろ書ければいいなあと思って、でも仮想キーボードは苦手だなあと思っていたので、もう吹っ切れて買いました。治らないならもういい、これでベッドでも小説書けるぞぉい!と。全く病状やら倒れた原因やらが分かっていない状況でしたが、人様の御本を拝見したり、小説を書くとかゲームをやるとかマンガを読むとかそういうことしか、というかそういうことが一番精神的に楽になるのでオタクって…本当によいものですね…(そういうもの)。

そんな感じで9月はゲームをやってマンガを読んで、検査結果に絶望してiPadのキーボードを買って、10月に入ってからがりがり書いています。9周年も半分くらい書けた!という感じです。でも拍手お礼も変えたいなあとか、9にもっと関係のある話を書きたいなあと思ったりとそのくらいには元気になってきております。
9月にやったゲームはオンラインですがFGOのギル祭をずっとやっていたので高難易度備忘録は明日あたり上げます。なんだかんだ全部やったよ。そしてドゥムジタッチは癖になる。あと、AUOくじが奇数枚だったので最後交換できない1枚が残ったところで「残しておいても明日には紙屑です」がマジになって言われるたびにちょっとイラッ☆となりました。声が癖になったので世界は欲しいものに観ます。そしてシドゥリさん美人過ぎんか…ギル様さぁ…そのホテルというかデパートというかその制服さぁ…ナイス!!!シドゥリさんの美しさは古代バビロニアの服だけでなくそういった現代風のオフィスレディーというかそういう制服でも大変お美しいことを分かっていて、ギルガメッシュと完全に趣味が一致していて「さすが賢王様です!シドゥリさんの美しさを分かってるぅ!」ってめっちゃ思いました。美人。
9月に読んだ漫画は久々にハイキューでした。居ぬるに死せず、死んだように寝ちゃならねぇんだよとぶつぶつ言っていたら、ピクシブのマイピクの方から「暇なら久々にハイキュー語っていい?いいともー!」と自己完結型の語りが始まって、「待て待て待て、最近のハイキュー本誌とか知らんのや」ということで話についてくために久々にガッツリ読んでガッツリ稲荷崎に落ちました。キタサンキタサン……
ハイキューにしろ黒バスにしろ、なんでそこ?みたいなところにいつも落ちるらしいので、なんかこう、私はなにか歪んでいるのかもしれませんね(適当)。

そんな感じでコメントをくださった方やメールをくださった方、皆様にお返事できているかと思うのですが、本当にそれもお待たせしてしまったり、そうしてサイトの方はなんのお知らせもなく開店休業状態になってしまったりと本当に申し訳ありませんでした。
何かこう、やろう!っていう気力がやっと出てきた部分があるので、9周年あたりを目標に、いろいろサイトを動かしていけたらなと思います。不在の間も拍手やブログ拍手本当にありがとうございました。今月こそ、いろいろできるよう頑張ります!

 

なんだかんだ

ブログのこれ以外の全記事が非公開になっています。申し訳ありません。
サイトのほうをFTPの関係でいじれなかったのでとりあえず、という感じで、スマホさんから操作できるブログをいじっています。
サイト、休止状態なのですが、休止のままにするか閉鎖するかわりと本気で悩んでいたのですが、12月がサーバーの更新で入院しているうちにサクッと更新なってしまったので、一年契約でサーバーを借りているので、あと一年はなんだかんだと様子見しようかなとか、でも更新がないのは申し訳ないから閉鎖しようかなとかぐだぐだ悩んでおります。とりあえずは次のサーバー更新の来年までは閉鎖するにしろ休止したり再開したりするにしろ、作品ページは置いておきます。タブンネ。
個別にメールをいただいていながらお返事等で来ていない方もいらっしゃいます。大変不義理で申し訳ありません。諸々落ち着きましたら追々お返事いたします。本当にいつも申し訳ありません。
また、下記にメールフォームのアドレスを置いておくので(サイトのほうのページなのでどっちでも大丈夫です)、何か閉鎖やら休止についてご質問等ありましたらこちらからご連絡ください。ブログと同じく拍手を不意に外したりするかもしれないので、メールフォームを置いておきます。お返事が必要な場合はリターンアドレスをご記入いただくか、ブログでもよい場合はその旨をお書き添えください。お名前、リターンアドレスは未記入でも大丈夫です。あと管理人のメンタルが死にかけてるので誹謗中傷はお控えください。

http://fuga777.sakura.ne.jp/mail.html (メールフォーム)

そんな感じでお願いいたします。

続きを読む なんだかんだ

サイト仮休止のお知らせ

年末くらいまでサイト休止のお知らせです。
はい、入院しました。一週間くらいで退院出来るだろと軽い気持ちでいたのですが、来月いっぱいくらいかかるかもと今日言われてしまったので、サイトの更新が出来ません…つまり改装も出来ません…という訳でアンケートも下げました。申し訳ないです。

「先日ipadを買いまして」
とかブログに書いてたのがただのフラグになってしまいました。持ち込み可だったそのipadを使う暇もあまりないというか寝てるか検査してるかなので…今一時間くらい起きてなきゃならんのでぽちぽち書いています。これはひどい。

今回は療養以上に検査づめになるので、隙間でブログに記事を投げるのもかなり低頻度か皆無になるかと思います。ほんとにぽんこつで申し訳ないです。<反省するのだわ!

拍手やブログ拍手、メールなどありがとうございます。まだ全然返せていないメールもあり、本当にいつもご迷惑をおかけします。

ログ追加と試験改装

初めに。少々遅くなりましたが、昨年の7周年企画「七つの大罪」をログページに格納しました。現在の企画ページには8周年企画の「蓮の台の半座を分つ」が入っています。

次に、試験改装のお知らせです。現在アンケートにもご協力いただいていて、スマホの方もいるようなのでやはりレスポンシブが必要かと思っているのですが、レスポンシブの前に遙か3、さもサモ、TYPE-MOONをメニューバーに入れてみました。とはいえ、全ての小説ページに適用すると約900ページの書き換えになるため、レスポンシブデザインも視野に入れ、今回はとりあえず各サテライトページにのみ適用しました。各ジャンルページとtopやabout、企画、ログなどの各項目の先頭になるページのみ今まで暫定的にtopに置いていた上記3ジャンルに左のメニューバーから飛べるようにしました。
以上の理由から、各小説ページからは上記3ジャンルには移動できません。申し訳ありませんが、移動する場合は一度ジャンルページに戻ってからお願いします。

これにあたり、CSSのコーディングを行ったため、適用のためにブラウザのキャッシュクリアを推奨致します。具体的には左のメニューバーの幅が足りなくなっている場合にはキャッシュクリアを推奨致します。(今回はPCブラウザのみをターゲットに書き換えているので、スマホは今まで通りで大丈夫です)


・新規に書いたCSSが適用されている場合→メニューバーのジャンル名がすべて一行以内に収まっている
・新規に書いたCSSが適用されていない場合→メニューバーのジャンル名の一部が一行に収まらず不自然に改行されている

下の場合はキャッシュをクリアしていただかないと新しいメニューバーが適用されません。メニューバーの幅と高さを指定しただけなので、各項へ飛ぶリンクとしては特に困らず、見た目の問題なのでキャッシュクリアは絶対必要という訳ではありません。そのためキャッシュクリア必須ではなく推奨とさせていただきました。皆さまそれぞれキャッシュやcookieの削除タイミングがあるかと思いますので、要に応じてお願いいたします。

冬ごもりの時期なので、そろそろ本腰を入れて改装していこうと思います。今絶賛レスポンシブの勉強中です。
900ページ書き換えに一瞬意識が飛んだので、コーディングが得意なオタクの従兄に対価を払って依頼しようと思ったのですが(安定の他力本願)、互いに互いの書いたものと描いたものやコミケで買ったものを見ているくらいなので逆に頼みにくい…これ…もう…ってなって一人で頑張ることにしました(当たり前ですね)。
もう一つ考えているのはレスポンシブの前に改装を終わらせて、スマホはスマホ用のページを作るとかそういうのも考えているのですが、私がコーディングさえすれば一気に片付くんだよぉと分かっているので逃げずに頑張ります。

簡単なアンケートなど

サイトを改装しようと思っているのですが、前回の改装時が3年前ということで管理人がスマホ持ってない時だったのと自分自身の閲覧ツールも変わってきていたので思い切ってアンケートです。
ブログ左側のメニューバーの一番上にアンケートを置きました。スマホの場合は記事選択や検索に使うメニューを開いてください。お暇なときによろしくお願いします。回答にない場合などはブログ拍手かサイトの拍手からコメントをいただければ助かります。

現在は疑似フレーム(フレームっぽいけどそうじゃない)の2カラムで左にメニューバー、右に本文が出る仕様なのですが、スマホで見ると結構レイアウトが崩れるなと自分自身思っているので(字が小さすぎたり、改行がおかしくなったり)、皆さんの閲覧環境をちらっとお聞かせください。現在はPCで見ることを前提としたサイトになっています。レスポンシブ対応にしたいなとは思っているのですが、今の2カラム形式でやるとしても無計画にtopに項目を増やしたせいで全部の記事を書き換えなきゃならないのでいっそ完全に別口で改装しようかなとも思っていて、別口にするくらいないらレスポンシブでもいいなと思っているのでアンケートです。

特に期限などは設けない方向ですが、サイト改装に当たっての参考までにぽちっとお願いいたします。
あとこのアンケートにも言えることなのですが、たぶんchromeだと「保護されていない通信」って出るのですが大丈夫です。そこもSSLの承認云々でサイト改装時に綺麗にしたいところなのですが。

8年目

大変遅くなりましたが、サイト8年目の御挨拶に参りました。

先月の28日で、このサイトは8周年でした。8年!なんでしょうね、もう長すぎて自分でも何が何だか分からないです。
8年間続けてこられたのは、萌えが尽きなかったのもちろんのことですが、こうして読みに来てくださったり感想をくださったり、メールのお相手をしてくださる皆様のおかげです。壁打ちだったら絶対8年も続けられなかった、と深くかみしめています。
8年、本当にありがとうございます。

さて、8年目でしたが、今年は本当に更新らしいことがほとんどできず、また、様々頂戴したメッセージやメールへのお返事も滞ってばかりで本当に申し訳ありませんでした。あと2ヶ月でいろいろ書ければいいなとは思っています。体の許す限りちょこちょこ更新していこうと思っています。
28日ということで内村も誕生日おめでとう!でした。ことしは企画に内杏を入れたZE!!と一人ドヤ顔で更新作業をしていました。そしてこちらも過ぎてしまったけれども3日は深司おめでとうでした。雪灯様がテニラビの誕生日ムービーラインで送ってくれてました。ライブ2D深司に言いようのないこの、この…!(無言で保存)
そんなところですが、というかそんなことより杏ちゃん誕生日を更新しなさいともはや今年は2ヵ月も残っていない!!ということで急ピッチで進めております。11月は金造くんの誕生日も控えているしね。

そんな8年目の企画ですが、企画タイトルは「蓮の台の半座を分つ」でした。テーマは八識。なんだかフジリューの短編思い出しますね。(これが分かった方は本当に、本当に連絡ください)何年前の話をしているのだ。詳しいあとがき等は一つ前の記事に譲ります。

そんなこんなで8年目です。いろいろとこれからも遅れが目立つかもしれませんが、どうぞお付き合いいただければと思います。

拍手やブログ拍手、メール等ありがとうございました。

八周年企画と型月まとめ

そんな感じで更新しました。企画ページの入れ替えとトップに型月関連でブログに載せていたのをまとめました。メールのお返事も今日のうちにできればと思います!本当にポンコツですみませんです…。
関係なくもないんですけども、先日ipadを買いまして。wi-fi専用機なんですけど思っていたよりかなり安い。ノートPC持ち歩くより液タブ買えよってずっと思っていたんですがこれはいいですね。ベッドでも使える。あと私の通話とメールに特化させているために負担を強いてきたスマホさんからアプリを引き継いだらサクサク動いていい感じです。お花とFGOがぬるっと動いてくれて嬉しい。

まずは型月まとめの方から。
ブログに2本入れていたのですが、どちらもまあまあ長いのでまとめてトップにページを作りました。またサイトの改装が遠退いていく…。今のところクースカが増殖予定ですが幹式とかも書きたいなーと思っているので、全体的にTYPE-MOON全般になりそうです。更新頻度は低めだと思います。

次に8周年企画についてです。
今年も案の定、当日の28日に作業が出来ないので、フライングで更新です。ご挨拶はまた改めて28日にさせていただこうかと思います。今回は企画のテーマとあとがき的なものを。
企画タイトルは「蓮の台の半座を分つ」です。死ぬまで一緒、死んでも一緒みたいなあれなんですけど、そんなに重い話はない…訳でもないです。
8周年だから8に関わるものをいろいろ考えていたのですが、思い浮かぶのが唯識論の八識だったというのを前に書いたかと思うのですが、どうも書きやすい感じだったので今年は八識から取って8話の掌編です。とはいえ、仏教論理っぽさは欠片もないです。そもそも禅寺で唯識論はあまり勉強しないんだよなぁ!管理人個人の趣味なんだよなぁ!(台無しである)全て千字に満たない程度の掌編です。お好きなCPをどうぞ。以下簡単なあとがきとか説明とか。

一識
眼識はワートリから風栞でした。来週から連載再開からのSQということで震えています。栞ちゃんの目っていつもキラキラしてるよねっていうのもありますし、風間さんって何となく栞ちゃんを目で追うのが似合う気がして。気づいても声かけるまで時間かかるやつ。

二識
耳識は黒バスから今リコでした。すげえ久しぶりに書いた気がしますが、この距離感の二人が好きなんだなあと今さらながら思います。時間とか考えずに電話をかける今吉と何故かとってしまうリコさんの話。電子に変換された音だとリコさんは安心できるのかもしれない。サイトの「Liar」みたいなイメージでした。

三識
鼻識は遙かから景望でした。洗濯物に橘の香りとかそういういちゃいちゃを公式で見ているのでそんな話。と見せかけて、どちらかがいなくなってしまうというか景時さんの抱えるものを見つけ出す望美ちゃんの嗅覚、という意味も入っての鼻識でした。大柑子(橘の実)についての話は景時さんが陰陽師なので入れてみましたが金烏玉兎です。

四識
舌識は青エクから柔蝮でした。結婚しているし妊娠しているんだよと思うといまだに頭がパンクしそうです。末永く爆発してください。家庭の味という感覚に幸せを感じる二人と思って書きました。蝮さんの作る家庭の味は宝生家と志摩家とあときっと勝呂家とか三輪家も入っているんだろうなあっていうそんな感じで幸せをかみしめる柔造さんの話。

五識
身識はBLEACHから剣卯でした。無間での闘いの八千流さんの一人称語りです。いつも通りの感じというか、サイトの「私の私を奪った人へ」の補完になっています。戦うことでしか生きられないその様。今回の企画の中ではかなり踏み込んでいる方かなと思います。JET楽しみですね!

六識
意識はテニスから内杏でした!!!8年目にしてやっと、やっと内村の誕生日に内杏を置ける至上の喜びよ…。サイト開設日と誕生日が被っているばっかりに内村誕生日が上手くいかないこと8年ということだったのですが、今年は企画に内杏を置くというトリッキーな感じで内村おたおめ!

七識
末那識はFateからクースカでした。FGOでもテラリンでもどっちでも読めるなあと思いました。あ、槍ニキです。基本的にクースカのクー・フーリンはランサーさんです。私のイメージの問題なのですが、「Paradise paradigm」でもそうだったのですが、なんか基本的にランサーさんの方が15倍くらい余裕がありそうなイメージなんですよね。師匠も隙はないのになんでかなあとぽつぽつ思います。あとなぜかこの二人いつもいつも退廃的なイメージになってしまって…なんでだろうか。

八識
阿頼耶識は左門くんからベルアンでした。阿頼耶識の世界の全てを内蔵するというのはまさしくアンリさんだろうとというのがひとつと、もとになったサンスクリットのalayaの語義が「住居」とかそういうのだったと思うんですね。ベルゼビュートという居場所を見つけてしまったアンリさんという静かに終りに向かっていくようなベルアンの二人でした。

以上です。
最後に企画タイトルについて。最初、八識だから「ナランダ」か訳語の「蓮のある場所」にしようと思っていたのですが、あまりにも直球すぎたしどの話にも蓮は出てこないし季節外れにも程があるよ!!と池の蓮が休眠しているのを見て変えました。しかし画像は変えなかったあたり抜かりしかない。
蓮の台の半座を分つといえば、上から
・風栞は実際に生き死にを共にしていた
・今リコは何だかんだ今吉が地獄の果てまでついてきそうな予感をリコさんが感じている
・景望は蓮の台で半座を分つために死ぬことを許さなかったために得た生活
・柔蝮は生きるも死ぬも一緒がいい的な関係なところがある
・剣卯はどちらかが座っている時はどちらかが座れないという究極の背反
・内杏はもうあれですよね、不動峰と橘兄妹の関係がもう、ね。(いつも通り)
・クースカはいつか心中しそうだなっていつも思ってる。オルタとさえ心中しそうだな、と。
・ベルアンは公式プロポーズがもはや生きても死んでも善でも悪でも共に在りたいということで、まさしく「蓮の台で半座を分つ」かなと思います。

8年目にもなるともうどうしようもないんだなと思います。驚きの飽き性の私が八年もやってるんだからもうどうしようもないね。でも今年はほとんどサイトが動いていなかったのでいい加減体を何とか治したいです。いのちだいじにって今年の目標にも書いてありました。本当にな(真顔)。

追記のメモ
「メロウ」「丸の内サディスティック」「スーパースター」「キラーチューン」とか。東京事変というか林檎嬢というか。ライブ音源の東京コレクションを聴いていたのですが途中でメロウを聴きたくなってCDをすごく探し回ったので古いものでもCD類はちゃんと整理して取り込んでおきたい。

プチ

最初に。
メールありがとうございます!私の筆不精のせいでお返事お待たせしているうちにお返事いただいてしまって大変にお気を遣わせてしまったところもあり、本当に申し訳ありません。今週末にはお返事できればと思います。
拍手やブログ拍手もありがとうございます。不在がちで本当にすみません。

といったところから、プチ休止のお知らせです。たぶん年明けくらいまでかなあと思います。年末年始のご挨拶が出来なかったら本当にすみません。千歳の誕生日今年も書けないのか…書けないのか…。
いやあ…先日の血液検査の結果が複雑すぎて年またぎそうでして…。ギリギリ明日と年末に3回ほど病院行くんですけども、そこで結果が出るかも微妙なんですよね。即入院とか言われなかったからたぶん大丈夫なんだぜ!と思う自分と病の百貨店かよもう嫌なんだよと思う自分の両天秤で困りますね。(軽い)
そして年末年始は家の方が職柄驚くほどやることが目白押しでして。関係ないんですけど、リアル目白押し見てみたいんですよね!絶対かわいい。
閑話休題。

そんなわけでサイトの方をプチ休止いたします。やらないやらない詐欺になればいいなと思うのですが、更新は基本的にブログのみになると思います。書きかけのものがいくつかあるので、それも出来次第ブログの方に投げ込んでおきます。いろいろ本当にすみません。

12月29日追記:検査項目の都合上最終結果が出るのが年明けから2月以降になってしまったので、不安定走行ではありますが、入院はしていないので、体調が良いときはちゃんとブログでなくてサイト更新します~!ただ、年末年始忙しいのでちょっとお待ちいただければ幸いです。

拍手変更

拍手お礼を変更しました。長らくそのままだったなーと思い思い切って変更です。今までの拍手もたくさん押していただいてありがとうございました!ログページへの再録はあとから。ご了承ください。
今回もジャンル・CPが混在しておりますのでご留意ください。

1 ベルアン
2 風栞
3 景望
4 氷アレ
5 阿ネム
6 塚ミユ
7 柔蝮

の順番で入っています。珍しい並びのような気もしますね。景望と塚ミユ以外シリアスです。あと全部男性視点に揃えてみました。

今回は上一段活用の動詞7つを持って来てみました。前に五段活用でやったので一段活用もやってみたいような気がしていました。
そして今回はいつもの拍手短文よりもだいぶ長い話が多いような。読みにくかったらすみません。
追記
柔蝮ですがなんか高校時代です。そんな感じなので暗いです。柔造さんが言ってるのは尾崎紅葉だったと思う!といううろ覚えな感じなのでフィーリングでお願いします。

そんな感じで新しい拍手もよろしくお願いいたします!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。景望久々に書けて良かったです。安定のエロなんですが拍手ついててホッといたしました。ベルアン~!いいですよね。そして誰得な10冊にも拍手ありがとうございました。ファンシィダンス読んでください(ダイマ)。

退院しました

最初に。
拍手やコメント、ブログ拍手などありがとうございました。病室でめちゃくちゃ元気をいただいていました!この次の記事でお返事などさせていただきます!メールもちょこちょこお返事しております。遅くなっていて申し訳ありません。

アレルゲンのない生活って偉大だなあ!!(本音)

はい。そういう訳で退院しました。
いやあ…主訴は全然違うどころの騒ぎじゃないんですけど、内臓なんですけど、家族以外面会謝絶系の個室にいたので見事に花粉もほこりもない!素晴らしいですね。家にいた時にずっと恐れていた夏と秋の花粉の症状がピタッと止まったのにはビビりましたよ。「ヤバい…アレルギーって…花粉症って…気のせいで済ませられるものじゃない…」ってこんなに強く思ったのは初めてです。薬飲んでもぐずぐずしていたのが止まったのは本当にビビる。本当に花粉が入ってこないってスバラシイ。家に帰ってきたら逆戻りにくしゃみが出始めたので空気清浄機買おう!蚊取り空気清浄機は玄関に置いてあるので部屋用絶対買おうと思いました。
あと入院2週間目?くらいで10年ぶりくらいに「体調がいい」と言える瞬間が来て本気で感動しました。中高生の頃に感じた「元気」な感じになったんですよね…逆にこえええよ!!って思った。何もせずに休養だけを続けると人って元気になるんだなあ…今までの休養方法は間違っていたんだなあ…と小一時間くらい考え込んでいて巡回の看護師さんに気付かなかったのでめっちゃ心配されました。
「ここまで負荷をかけている人久しぶりに見た」とか「こんなに内臓にダメージが蓄積されているのに普通にしているのはおかしい」とか「肝臓が強すぎる」とか「肝臓の処理速度が異常だ」とかいろいろなんか人体としてオワットル的なことを主治医だけでなくたくさんの先生に言われたので地味に精神ダメージを喰らいました。新人類かな(※古い)。

退院後の療養計画に薬剤療法のこととかの他に「休息を取る」って書いてあって二度見した。これ以上安めというのか?って思ったら退院前の診察でもやっぱり「退院したからと勘違いしないで休んでね」的なこと言われて「マジすか」みたいな反応してしまった。マジかー、まだ休んでいいのかー!漫画アニメ同人とネトゲだけをやっていい大義名分を手に入れてしまったなあー!!(※仕事はちゃんとしようね!!)冗談ですよ、病室でもちゃんと書類書いていたんですよ!PC持ち込みは主治医の許可は出ていたけど看護師さんにはわりと「休んじゃダメなの?」的なこと何回か言われたけど止まると遅れて遅れるとそれ自体が御破算になるから仕方なかったんや…。

とりあえず届いた直後に入院してしまった青エクブルーレイの最終話をですね…柔蝮をですね…ブルーレイ高画質・高音質で10回くらいリピートしていきたいですね…!!!
あと君の名は。のコレクターズがまだ3枚目までしか見てなくて、結局本編も3回しか見てないまま入院したので週明けくらいから青エクと君の名は。をじっくり見たいと思います。あと退院してから注文して水曜くらいまでに遙かのイベントディスクの豪華版も届くので見るものいっぱいある~!ってわっくわくです。

そういう訳で見ようと思ったところだったんですが、入院中にもレコーダーの残時間が大変なことになっていたので、整理してからじゃないとなと思い、今はレコーダーの整理をしつつ家の掃除をしています。ブルーレイに焼くのって時間かかるから別のことしちゃうよね。無計画に録画するの、イクナイ!って毎度毎度家族に言っているんですが見たいものは見たいらしいので仕方ないよね(オタク並みの感想)。

こんな感じなのでだいぶ元気になりました!が、まだまだ本調子ではないので不在がちになるかなあとも思います。治療の関係で時間の配分が上手くいかないのが一番大きいので、当面不在がちかブログだけになるかもしれません。アップロードできなくてもブログの方にアップするとかいろいろ考えていますのでサイトは止めずに行ければなと思っております!とりあえず入院前の文と病院で練ったプロットは書き切りたいよー。

そんなこんなで、急に本当に申し訳ありませんでした。