今回は感想じゃなくて考察未満の何かなのですが、なんとなくぼんやりと気になることがあったので追記に。
カテゴリー: アンデラ
ダイレクトマーケティング
狂ったような杏ちゃん誕の記事がさすがにやばいなと思ったので、これも狂ったような内容になりそうですがとある曲をダイマしに来ました。曲というかDVDというかBlu-rayをね!(この時点でヤバい)
まず普通に曲なんですが、前にアンデラのアンディと風子ちゃんの組織加入までの流れがフジファブリックの「銀河」だなあって話をブログに書いたのですが、先週や今週のユニオンを見ていて思った曲が、中田裕二さんの「マレダロ」なんですよ。めっちゃ似合うと思うし、中田さんのかっこいい声というかセクシーな感じのあれがボスっぽい。お姉さま…
「迷うなら今だよ 遠慮がちじゃ損するぜ」とかアンディだし、本当にサビがとにかくユニオンで。
「希だろ 珍しいだろ 他にないだろ そうさここだけのフィロソフィ」とか否定者じゃないか、そして要約すると「ここだけの哲学が神を殺すこと」ってボス言ってた。
ということでとりあえず「マレダロ」の宣伝をしたところなんですが(買ってください、聞いてください)、この「マレダロ」が収録されているライブ映像のDVDとBlu-rayがね、すごいんですよ。一番宣伝したいのこれなんですけども、「tour18 NOBODY KNWOS」というタイトルのライブ映像なんですが、これ本当に、本当にヤバいので、アンデラとかそういうこと全然抜きにしてヤバいのでお時間とかお財布とか大丈夫な方で中田さんと椿屋四重奏知ってる方には絶対見てほしいです。
個人的には「マレダロ」からの「いばらのみち」(椿屋時代の曲)が一気にかかるところと、アンコール最後に「リバースのカード」を選ぶセンスが半端なさ過ぎてしびれます。めっっっちゃかっこいいです。中田さんの声しびれる。
あとドラマーの方が白根さんという方なんですが、すっごいの。スティック何使ってるんだろうって思うくらい、すごく硬いのに柔軟な音が出るんですよ。特にハイハットとドラムのどれかな。あとサッシンをバシーンってする時の音がすごく好き。バスドラは普通に足の力強いんだと思う…ってレベルですごいのでドラムすごいです。あとめっちゃ個人的になんですけどもギタリストの加藤さんという方がこのツアーではギターよりもパーカッションとコーラスで参加している感じなんですが、めちゃくちゃ楽しそうで笑顔になる。好き。ギター弾いてるときもすごいので気になる方は赤坂、春の宵とか見ていただければ。
と、ツアーメンバーの話になりましたが、本当に本当にね、椿屋の時から色気が増し続けている中田さんなので、聞いてください(ダイマ)
今しか書けないやつ
追記にアンデラから今しか書けないなあと思って書いたシェンの一人称独白です。
統一言語ってそれはひどい。というそんなシェンとムイちゃんの話。
ジャンプ本誌最新号のネタバレを含みます(昨日発売のやつ)。それから単行本2巻のおまけというかキャラ設定からも少しネタバレがありますので、気になる方はお気を付けください。
ネタバレと直接関係はないんですけど、今2巻を買うと本誌2冊分くらいで最新話に追いつけますよ!!(ダイマ)
これについての詳しい感想は一つ前の今週のアンデラ感想の記事で触れています。
シェンがあまりにも楽しくなさそうだったので書いたのですが、何がどうなっているのか分からないから今しか書けないなと思って、部屋の模様替えをしていたら、思いがけず渾沌の話の本(神話の本ですね)すみません、一緒にできた山海経と勘違いしました。こっちは荘子ですね。とにかく渾沌の話が出てきたので「あああああ」となって書きました。昔のひとはいいこと言ったぜ(バトー)(それは孔子、これは荘子)。おもいっきり勢いだけなので短いです。
追記:ピクシブさんにも上げておきました。鉄は熱いうちに打て、肉は熱いうちに食えって言ってそうで言ってないんだよね、政宗先輩(放関)。肉にはむしろ愛ちゃんがいい思い出ない。
そんな話を追記に
今週のアンデラ
統一言語の獲得と母語の喪失。神のサイコロ遊び。
そんな感じで相変わらずゾッとしたので追記に感想。アン風は永遠にいちゃついててください。
アンデラ2巻感想
やっとアンデラの2巻が届きました(さっき)。一緒に別のものを買ったのでそれでちょっと遅くなりましたが2巻読みまし…た…。
感想をちゃんと書いていなかった部分もあるので追記に。本誌最新号のネタバレもありますのでご注意ください。
居ぬるに死せずとアンデラの感想
すみません、メールなどお待たせしております。
完全に言い訳なのですが、体調をちょっと崩した?崩してない?みたいになりまして(い つ も 通 り !)。たぶん疲れているのかなと思うのですが、1日20時間寝ていてって前もブログにちらっと書いたのですが、これ昏倒しているんだなと今朝気づきました。今朝起きて、昨晩の記憶がなかったため、というかここ一週間くらい起きた時と寝た時の記憶ねえなと思ってこれ睡眠じゃなくて昏倒…と気づきました。遅い。持病なので薬はあるし、病院に行こうと思っても今の時勢で大きいところほど行くに行けず、オンライン受診というか電話受診というかそういう感じで今一息ついたところです。メールのお返事など今日明日にできればと思います。
今はもらった筍を灰汁抜きに米ぬかでゆでているので今晩は鶏肉があるしラーズーチーか筍グラタンにしたいですね(衛宮ご飯)。
それはそうなのですが、昏倒の理由は分かってもメカニズムが分からないという謎の現象が起きて2年くらい経つんですけども、こういう時期に起こると本当に困りますね。持病が多すぎる。そして今の時期は入院したくない。余計な負担になる。
と思いながら、昨日ジャンプ読みました。アンデラの感想というか考察未満のあれを追記に。シェンくんさぁ…と思ってからムイちゃんなのでシェンくんと呼んでますが、年齢的にシェンさん…?と風子ちゃんと同じ呼び方が正しいのかなと思いました。そんな感じでシェンのことを追記に。
アンデラの考察未満
アンデラの9話を読んでいて漫画の世界観で全体的に思ったことというか、まめこさんとお話ししていてやっぱりさらっと自分でもまとめておきたいなあと思い、考察未満のまとめを追記に入れておきます。
追記前に追記
全っ然関係ないんですけど、これ書いた後に何気なく聞いていたフジファブリックの「銀河」がめっちゃアンディと風子ちゃんの逃避行&ユニオン加入からのジェットコースターな感じがするなあと思いました。
そういうの関係なくても、「銀河」って2005年の曲なんですけど、いつ聞いてもめちゃくちゃ新しい感じがしてすごくゾクゾク来る曲なので、ぜひ。
今週のアンデラ
感想だけどネタバレも何もない一言だけ叫びに来ました。
シェンムイ!!!!!!!!!!
以上です。
追記
あまりにも興奮した結果あまりにも雑過ぎたので、追記に今週のアンデラの感想を入れておきます。本誌ネタバレ注意です。
アンデッドアンラックの今週気になったこと
まめこさんにおススメされてアンデッドアンラックを読み、とても面白くて久々にヒットだったため、ジャンプの定期購読に登録しました。今って電子版もアンケートできるんですね。便利だ。
感想などしっかりまとめたいのですが、今週号を読んでふと気になったことをほんのちょっとだけ。
※ネタバレ含みます、めちゃくちゃ短いです。
風子ちゃんが他対象で、否定者で運を否定するってなると、これさ、訓練したら相手の「不運」を否定できるようになるんじゃね?と思いました。それだけです。