オルタ斎藤さんも結局は斎藤さんなのでね

酷すぎる日記のタイトルですがそういうことです。
いくら非公認、池澤先生のイラストだけでも、オルタ斎は結局斎藤さんだからね、オリジナル斎もオルタ斎も可哀想なのが似合うと思っていて誠に申し訳ありません。

一回別れてほしいし、なんなら永遠に再会出来ないままでいいんだけども(オル斎沖の話をしています)、そんな中でなんとなく沖田さんの遺品整理とか特に関係もないのにやることになるオル斎さんがすげぇ溜息ついてるところとか見たいです。

あと前というかここでも何度か言っていますが、倫理観が欠片もないのですけども、骨。身寄りがなくて何でか書類にサインすることになって(特に血縁関係はないし相続関係にもない。遺書に書いてあった訳でもない)火葬場に付き合うことになるし、散骨か骨壺持って帰ることになって、余計に費用が掛かるから、というので骨壺持って帰るタイプだと思うよ、斎藤君は。オルタでもノーマルでも。

それが地方だったりしたら東京とかそういう都市圏の自分の部屋に帰ってから何となく骨探してみるくらいしそうだよねって思う。個人的に尺骨が好きなんですよねー。以前、テニプリでも深司に杏ちゃんが死んだら尺骨が欲しいという話をしていたものがありますが、尺骨っていいと思うな。

伊武の話したいなー、あー、あの男も本当にいろいろと、なんというか、あー……。あの抱え込み方が、あー……って今更のようになりますね。

杏誕遅刻!!

そんなわけで3月からも6月からも大幅に遅刻しましたが恒例の杏ちゃん誕生日企画を更新しました。楽しかった!

今年は、バネさん、真田、観月という三人でした。
なんだこれはと思った方も多いかと思ったのですが、いろいろ書きすぎて悩んだ末に「未知との遭遇で」ということになりました。

潮干狩り、居合刀、紅茶という杏ちゃんの普段の趣味とは全く別のベクトルのメンバーと街で偶然出会って話をしてしまうようなやつでした。

バネさんは普通にイケメンだなあと、スマートにお昼に誘うなあ、と(ただし浜焼き)
真田は半強制的に自分の趣味に付き合わせようとしますがお茶代は出すでしょう。
観月はなんだかんだと杏ちゃんと友達のぶんの紅茶を見繕って買ってくれる。

そんなふうに思いながら3本書きました。
杏ちゃん誕生日のサイトと一緒なのでもう10回目です。節目の年とかあまり意識せずに書きましたが、今日も杏ちゃんが可愛いから生きていられるレベルには救われています。マイフェアレディ!なんて思ったり。
10回目、10年間杏ちゃんを愛でてもまだまだ可愛さが尽きるということがないので、本当の本当に大好きです!

杏ちゃん誕生日6月!

おめでとう、おめでとう!公式でずっと3月と6月どっちだ…!だったのが3月確定しましたが、年に二回も祝えるなんてお得やん!くらいの感覚で6月のお祝いに来ました。
そしてごめん、誕生日企画間に合わなかった…去年ほど遅くならない自信はあるので(謎の自信)、誕生日企画は月曜の検査が終わったら(終わって病棟に叩き込まれなければ)書きますね!

誕生日当日なのでこれ書くのですが、ほんとに毎年言ってる感じではあるんですが、杏ちゃんは私の女神です。ほんとにね、初登場時からもう可愛いがマックスだったのですけれども、そこからの兄自慢…!桃城センパイ、赤也、そうして何より不動峰メンバーといろいろなことがある中で(ノット恋愛)、あの獅子楽の事実ですよ、過去ですよ。桔平兄さんと杏ちゃんのこの、この。じゃあなんで不動峰にきたの、不動峰で橘さんがテニス部を作るまでの短い期間だろうけれど自分だけテニスをやっていたときどんな気持ちだったの?って思うと、杏ちゃんは本当に…語りだすとめっちゃ早口&長文になって自分でもちょっと引いてますが、毎年言っているけどもこんな感じす。

それから、女神なのはあれなんですよ。何かあるたび杏ちゃんに救われている、真面目に。何度も言っていますがあほほど体が弱かったりタイミングが悪い人間なので、手術や入院が絶えないのですよね。唐突に道路に倒れる程度にはダメ人間なんですが、退院すれば本誌やSQやぺアプリに杏ちゃんがいるんですよ!!テンションが上がって痛みとか忘れるんですよ!!ここまでくるとただひたすらにヤバいだけなんですけども、真面目に人生を救われてきたキャラクターが杏ちゃんなので、そしてこのサイトの設立動機も「杏ちゃん可愛い」だったことも何度も言っているのですが、ほんっとうに、女神か何かなんじゃないかな。大袈裟すぎますが毎年思います。
(そして私は女神女神言ってますが傍迷惑な仏教徒でっす)

そんなこんなですが、杏ちゃん誕生日おめでとう!好き!!

柳誕遅刻といつものパラレル

柳さん誕生日おめでとうございました!!(遅刻)
約一週間遅れで誕生日ということで柳杏をアップしました。しかし誕生日要素は0なうえ、誕生日…パラレルか!といういつものアレでパラレルです。鬼柳のころからまるで成長していない。
なぜかこの時期は柳杏だとパラレルを書いてしまいます。青春物も書きたいのですがと言い訳しながらですが

・商人×芸妓(見習い)
・江戸から大正くらいまでの大雑把な花街の認識
・大雑把というよりごった煮

という、なんとも言えないくらいに読む人を選ぶ内容となっております。注意書きページも付けたのですが、お気を付けください。
今までのパラレルと違うところと言えば人間同士なことかな!と思いましたが何一つ安心要素にならない。

後書きにもちらっと書いたのですが、もともと鬼柳で盛り上がっていたころに友達といろいろなパラレルについてお話しさせていただいて、その中で花魁パロー、みたいな話になったときに途中まで書いていた話でした。やっとできました。遅くてすみません。ファイルが2014年だったのでざっくり6年前に半分書いたやつですね。6ねんまえ…。ご覧になっているかわかりませんが遅くなってすみません…
これも後書きに書いたのですが、来世は他人がいいの4巻を予約したときに「そーいやあの話整理しないとな、柳さんの誕生日も来るし、今年もパラレルになっちゃうけど」と思って続きを書き始めたのです。ヤクザな商売の柳さん。

さすがに毎年ではないけれど、なんでか誕生日がパラレルになるいつもの柳さんでした。周年記念とか企画は普通に中高校生とか大学生なのになんで誕生日はパラレルが多いんだろうと他人事のように思いました。季節的なものかなあ。
とにかく柳さん誕生日おめでとうございました!
追記:タイトルなんですが、いや横浜にはないだろと思いながら海沿いでなんかこう港があるところがいいなあと思ったらこうなりました。後書きにもちらっと書いたんですがなんですかね、この、YAMA育ちにはよくわからない海や港への憧れがあります。

拍手やブログ拍手ありがとうございます。新しい拍手もたくさん押していただけて嬉しいです。ブログもアンデラー!面白いですよね。

追伸
SSLの作業でふとプラグインとかデザインを見ていて思ったのですが、ワードプレスって思ったよりいろいろできるんですね(今更)。はぇー、ワードプレスだけでサイト完結させられるのかーと思うくらいには本当にただの日記帳として使っているのがもったいないぐらいいろいろお手軽にできるんですね。
それで思ったのがHTMLで動かしているうちのサイト実はめちゃくちゃ見づらい…?ということでした。PCで見る前提というかPC、ガラケー、スマホ、タブレットと私の動作環境で見られればOKで作っていたので今更このサイト大丈夫か?って思い始めました。世界の時流に取り残されている感がすごい気がする…というかスマホで見てますって方が結構いらっしゃるので(前教えてもらったりして…)、ちょっといろいろ考えないといけないのかなあとぼんやり思っています。

メモ

最近書いたのでBGM覚えているものメモ

・「彼岸花」(千歳×杏)
ポルノの「サウダージ」。まめこさんから感想をいただいてさらに加速したのですが、「よくある話」な千歳杏。表面だけなぞるとよくある幼馴染のちょっと不良の男の子にあこがれて…っていう過去恋の恋バナにできる内容なんだなあと気づかせていただきました。遠い…。
そして「ひとつずつあなたを知っていて さらに時を重ねてひとつずわからなく」なる杏ちゃんとか千歳杏だよなあと思いながら、千歳というよりは郷里そのものにほの暗い感情を抱いていそうな杏ちゃん。そうなんだよなあと思います。千歳というよりは、九州二翼な二人に対して、全くの共通語でしゃべり、やめたはずの兄のテニスを自慢し、完全に不動峰の方にいる杏ちゃんという存在にとって、その九州時代のすべてが「過去の恋」であり、「よくある話」なんだよなあとぼんやり思いました。

・「環状線ミレニアム」(穴熊×矢倉)
ポルノの「ネオメロドラマティック」をずっと聞いていました。(絶賛ポルノグラフィティプレイリスト日和)
アイドルの曲に疎いので「会いたかった」とかそのくらいしか思いつかなくて、穴熊くんの好きそうな曲よりも穴熊くんと相ちゃんにとっての日常、プロ棋士としての日常、アイドルとしての日常を生きる二人という感じがこの二人かなあと思いました。
「最後まで付き合おう 僕が果てるまで」のところなんかまさに、アイドルを辞めさせて奨励会に引っ張り込む穴熊くんじゃないかよと思います。
「咲こうが摘まれる 君の絶望」なんていうのがまさに、まさにですよ!プロ棋士であり、アイドルであり。そうでありながら、この二人って共通点というか、そういう職業に就いていながら、「群衆に紛れて 息を殺して」地下鉄に乗ったり、学校に行ったり、それこそステージに行くのも会館に行くのもこんな感じな気がするんですよね。
そしてラストの「咲こうともがいてる君の力」っていうのを「君の「愛して」が僕に「助けて」と聞こえた」っていう穴熊くんがあいちゃそを引き上げたと見せかけて穴熊くんもアイドルじゃなくてもいいってあいちゃそに思ってたってことは矢倉さんという人の指す将棋に救われていたのではないかな、と。

大晦日と千歳誕

大つごもり!大つごもり!といういつものテンションで年の瀬も押し迫って大晦日ですね。大晦日ということでつまるところは千歳おたおめ。今年は諸般の事情で何もないけど許してくれ。(「今年も」の間違いだと突っ込んではいけない)

さて、今年のことを振り返ると本当にサイトを不在がちにして、何か月というスパンで更新や日記が止まってしまったのが本当に申し訳なく、反省しています。
9年目、それから10年目に突入といっても慣れたということが全くなく、本当は今年中にサイトの改装を一気にやりたかったのですがそれもできずじまいで、なんというかぐだぐだな一年になってしまいました。
そして今年の目標が「いのちだいじに」だったのを今年の一月の日記を見て思い出したのですが、死なない程度に頑張ったかなというのが正直な病状です。もうなんていうか完璧に言い訳なんですが、年が明けてからも諸々医療機関を渡り歩くことになって、そしてやっぱり年始に書いていた病状の解明もほとんど進まなかったので(一年間何してたんだオメーはと石を投げられてもおかしくないやつ)、なんだかんだ更新はまた滞るかもです。申し訳ないです。

そんなのはいいんですが、10年目ですよ奥さんと思いました。なんかいろいろ早いなあと思うのですが、来年はいろいろと環境が変わればいいなあとか病気が寛解すればいいなあとか、あとやっぱりサイト改装してえなあとかいろいろ考えているのですが、とりあえず来年のことを言うと鬼が笑うのでこのあたりで。

本年は大変お世話になりました。拍手やコメント、メールなどたくさんいただきまして、やる気や元気をいっぱいいただきました!本当にありがとうございます。
来年も今年と変わらずお相手いただければ嬉しいです。
皆様、良いお年をお迎えください!

杏ちゃん誕!遅刻!

そういう訳で杏ちゃんの誕生日企画を今年も更新しました。6月基準で考えても約半年の遅刻…!でも遅刻してもやらねばならない!なぜなら杏ちゃんの可愛さは世界を救う…などと語りだすといつも通り気色が悪いくらい長くなるので割愛しますが、杏ちゃん誕生日は本当に毎年祝えていて、サイトが9周年で杏ちゃん誕生日も9回目というのはなんとなく感慨深いものがあります。ずっとやってる。

そんなわけで今年は企画が2年ほど九州組だったり女子会だったりしたので、久々に(?)また画像をピンクの薔薇にしてみました。美しい少女!
そして今年は他校の三年生3人+杏ちゃんの呼び方3種でやってみました。
跡部、ジャッカル、不二先輩の三人で「橘妹」「橘の妹さん」「橘さん」という。
跡部が4回目と被ってしまったのですが、全く違う内容ですのでご了承ください。
ジャッカルが書いていて一番楽しかったというか、ジャッカルって本当に常識人だよねって思ったら書くのが楽しかったです。

去年が同級生と女子ズだったので今年は先輩かなあと思って書いていました。9回目!と思うと私は本当に杏ちゃんに救われているなあと思います。
このサイトというか、杏ちゃんが可愛くて仕方なくて書いてきたいろいろから始まっているという経緯もあり、本当に杏ちゃん好きです。もうこれも何度も言い過ぎてうるさいくらいなんですが、桃ちゃんとの出会いからの兄自慢の重さよ…。九州であったこと全部を飲み込んで桔平兄さんについていく、不動峰テニス部を肯定する杏ちゃんっていうのがもう本当に大好きで、私にとっての女神かなって言っても全然過言じゃない存在なんですよ。女神かな。女神だな。
杏ちゃんを見ていると元気になるので本当に杏ちゃん今年も遅くなったけれど誕生日おめでとう!

拍手やブログ拍手をたくさんありがとうございます。新しい拍手も楽しんでいただけたならば幸いです。ブログ拍手の方もたくさんありがとうございます。また、ブログ拍手コメントもありがとうございました。いろいろとご心配をおかけして申し訳なかったです。メールお待ちしております!

6年前から考えていたやつ

そういうわけで3ヵ月ぶりに更新しました。テニスから徳川+朋香のギャグです。ギャグです。二人とも出てきませんががっつりリョ桜要素を含みます。時系列的にはまだ日本の合宿所なのでぺアプリ10巻の頃~お頭たち帰還くらいの感じです。お頭による闇討ちの後でオーストラリアに行く前(ざっくりしすぎている時系列)。「UNKNOWN」とつながっているようないないようなそんな時間軸です。
ぺアプリを読んで「UNKNOWN」を書いていたときにはネタだけは考えていたので6年前には考えていたんですね。

ざっくり言うと徳川さんが弟と妹とご近所さんが欲しいっていう頭が沸騰している話に巻き込まれる朋香(とリョ桜)の話です。
懲りない徳川さん。めげない徳川さん。
懲りてほしい朋香。めげてほしい朋香。
そういう二律背反な二人が織り成すひどいギャグです。
なんか徳川さんがリョーマのことを弟みたいに思っているなあと思っていたところにリョーガさんをお頭が連れてきたことによって思いついた話なのでこんな内容になりました。タイトルがすでに頭悪そうだなと思ったそこのあなた、中身も頭の悪い内容となっております!
久々の更新がこのような内容で自分でもびっくりしていますが楽しかったです!少しずついろいろ書けるようにリハビリしていきます!

拍手ありがとうございます。本当に3か月ぶりの更新どころか日記も止まっていたのにちょこちょこ押していただけて本当にうれしいです。頑張ります!
あと新しい拍手も近々考えたいと思います。

杏ちゃん誕!

今日二つ目のブログです。8年目の御挨拶は一つ前の記事に入っています。

そんなわけでネタメモにも書いていましたが、杏ちゃん誕!リベンジ!しました。ファンブック23.5巻により3月誕生日がパーフェクトな正解らしいですが、相変わらず6月の時系列で書いています。ていうか3月だろうが6月だろうが大遅刻なことに変わりはないのでもうどうしようもないですね。遅れてしまって本当に済まぬよ杏ちゃん…。
そして3人×8回目で24人ということでこれはもう被りが出てもいいじゃない!と開き直った結果、今回は樺地、日吉、鳳の氷帝二年生と朋ちゃん桜乃ちゃん杏ちゃんの三人娘が同じ映画館で違う映画を見る時系列になりました。そういう関係もあって連作です。
8回目ともなるといろいろと形式もやり尽くした感が出てくるので今年は少し違った感じで。来年のことはまた来年考えます(黒子くん的思考)
これを書くにあたって初期の氷帝ってわりと、いや氷帝っていうか跡部が杏ちゃんに絡んでるよな、とか思い出したりしました。あと氷帝の二年生3人は何だかんだいい感じのトリオだと思います。

そんな感じでいつも通りですが、杏ちゃんおたおめ(大遅刻)!本当に、初登場からってこの話10回くらいしているので割愛しますが、今年もなんとか年をまたぐ前に祝えてよかったです。杏ちゃんは私の天使だ!とか女神だ!とか言っても全然過言じゃないくらい、テニスを辞めた九州二翼橘桔平の妹でありながら不動峰女子テニス部に入り、再建した不動峰テニス部を応援する彼女の在り方が私にとってはものすごく大きいことで、この杏ちゃんを言い表す言葉が毎回出てきません。マイエンジェル杏ちゃん!です。根底にあるものがとても大きくておおらかでそれでいて厳しいような、そんな杏ちゃんが好きだ!という気持ちから始まったサイトでもあるので、今年も何とか更新できて良かったです。

そういう訳で、おめでとう!

杏ちゃん誕2回目!

おめでとう!おめでとう!
そしてごめんね、今年ちょっと都合がつかなくて企画は後日必ずやりますが今日はできないです…泣きたい。
23.5巻で3月で誕生日確定なのかな?と思いつつ、今年も企画は6月です。だって発売前だったし、年に二回も最愛の杏ちゃんの誕生日を祝えるとか素敵じゃないですか!(力説)

今年から新しい企画にしようかなとか思っていたのですが、それすら間に合わず…8年目になるといろいろ考えるところはあります。7月中には上げたいです。

本当にもう杏ちゃん大好き!愛してる!初登場から四天戦までの彼女の変遷は変遷ではなくって毎年言っているのですが、桃ちゃんへの兄自慢の過去に兄はテニスを辞めていて、テニスを辞めた兄の代わりに泣いてテニスを続けたのが橘杏なんだ!!!という。何も言わないし何も言えない橘さんと不動峰メンバーによる何とも言い難い距離感の中で全部俯瞰している杏ちゃんがこんなにも好きです。理解も和解もしないけれどそばにいてくれる、橘さんにとってはそういう妹なのではないかなと思っています。
その一方で三人娘のお姉さん役もこなすし杏ちゃん可愛すぎ問題に悩まされて幾星霜。
そういえばコアラデートとかもうニヤニヤが止まらないですが、神尾頑張れというのもそうだし、結局邪魔する桔平兄さんはシスコンなんですねえと思うとそれはそれでニヤニヤが止まらないです。

杏ちゃん、オーストラリアは日差しが強いから日焼け止め忘れずにね!ってもうそんなことばかり考えています。

詳しくは企画をUPしたときにまた書きに来ます!

拍手やブログ拍手、メールなどありがとうございます。前回の日記でまだお返事しきれていないところが多数で本当に申し訳ありません。やっとPC触れそうなのでなるべく早くお返事いたします。

明日辺り残っている小説ログで日記に投げられそうなの投げておきます。