柳誕

参謀おたおめ!
今日は二人誕生日なので、この次の記事が蝮さんです。
あと、あとですね。昨日今吉誕生日でしたね。全力で謝ります。ごめんなさい。ほんと、こないだから一連でいろいろ使い切っているので許してください。
二人誕生日ということで、どっちか遅刻するかな(標準スペック的に)、と思ったのですが、どうにかなりました。最近、頑張れば大抵のことは上手くいくような気がしてきました。今更過ぎて笑えない。時間的によほどの無理ゲーじゃなければ上手くいくのかもしれない、思いました。(時間的無理ゲーの例:前日の午後に気が付いた去年の橘兄誕→結論:まだ出来てない)でも傲りかもしれない。精進します。
という言い訳はいいとして、柳さんおたおめ!
ちゃんと書けた。さり気なく柳は毎年祝わないと気が済まないです。さり気ないけれど本当に。
設定としては「何よりも」の数年後です。大学生×大学生。成人済。ぎりぎりモラトリアムです。ちょっと関連してはいますが、「何よりも」の方は読まなくても大丈夫な作りになっておりますので、未読でも大丈夫です。
なんか、柳杏はどうしてか続き物になることが多いのですよね。付き合うまでのごたごたというか、相手の立場を気にしつつも…というところから始まって、一回ぶつかって、互いに決意して、恋人、というスタートラインに立つ、というのが続き物であったのですが、そこからロミジュリ連作に繋がり、バレンタイン、誕生日、と。そんな感じで、今回は数年前の誕生日から大学生になって、成人して今に至るまで。モラトリアムの最終盤だけれどラブラブでした。誕生日はいつもラブラブになりますね。鬼柳パロとか、追分心中みたいな仄暗いというか、悲しげなというか、シリアスな話は、読むのも書くのも大好きなのですが、気が付くとラブラブになっている柳杏もやっぱり好きです。
ラブい柳杏話を書くことにだいぶ餓えていたような気がします。鬼柳パロみたいなグレーな話も大好きなのですが、こう、きゃっきゃしている柳杏を書くことに餓えていた気がします。昔の話も微妙にずれていたから。
結果的に誕生日はラブラブになるんだよなあああ!なんで柳さんはこんなに杏ちゃんに甘くなるの。立海三強って何?参謀って何?達人って誰?相手が杏ちゃんだって分かっててやってるの?ていうか杏ちゃん可愛いな。超可愛いな。……柳杏大好き。今年もラブラブしてください!
BGMは事変の「雨天決行」とかゆうの「終末」とかだったかと。あと椿屋の「トワ」も聴いていたような。夜中に書いていることが多かったので、曖昧ですがこんな感じです。ていうか「終末」ェ…
とにもかくにも、立海三強、参謀、達人柳蓮二さん、誕生日おめでとう!
それから乾も!昨日はおめでとうです!この幼馴染の教授博士ペアも大好きです。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて驚きました。おおお…!頑張ります!

森誕と不動峰

森誕生日おめでとう!
という感じで不動峰の項に森と内村の小話。誕生日とか言っているくせに、季節感の欠片もなくU-17合宿の頃です。てへ。あと、とんでもなくシリアスです。誕生日欠片も関係ないうえにとんでもなくシリアスです。簡単に説明しますと、森がネガティブこじらせました。
いつもながら誕生日関係ないです。誕生日関係ないけれど、私の中の森の精神的イメージがどーしてもこんな感じなので、なんとか誕生日に上げたかったのです。
森が大好きすぎて、いろいろやらかした感が否めませんが、森大好きです。
去年も言ったかと思うのですが、不動峰の中で微妙なラインにいる森が好き。微妙なラインにいる自分を俯瞰している森が好き。
電撃オーダーとかね、結構残酷だと思うんですよ。でも、それを「勝つため」と言って呑み込める森。と、いうか、‘呑み込む’森が好きです。桜井と内村は呑み込めるけど呑み込まない気がしないでもないのですよ。橘さんへの反発心とか、苛立ちとか、絶対あると思う。それをぶつける形で練習するとか、あると思うのですよ。森にそれが全然ない、と言いたい訳ではもちろんなくて、その発露が二人とは違うのかなあ、と。もちろん、それをぶつけて練習するけれど、いろんなことを呑み込んじゃって、弱い自分を自覚しちゃって、じゃあ、俺はどうすればいい?と、俯瞰しちゃうイメージです。
不動峰の結束って、こう、強固なくせに脆い気がするのですよね…。なんて言ったらいいのか分からないのですが。
だって、電撃オーダーとか不満が出ない訳ないし、逆もまたしかりだと思うのです。橘さんと伊武から石田あたりまでとの落差すらここまでなのに、更にってなると、なんで上手くいかないんだよ、っていう齟齬が生じそう。そうして、齟齬が生じる階層も違っちゃったりなんだりするんだろうなあ、と。
だけれど、結束は固い。過去のことがあるから、だけじゃなくて、いろいろありそうな不動峰が好きです。
そんな感じで、シリアス全開な森誕生日でした。いろいろと申し訳ない。
不動峰、というか、森、というか、今回というかのイメージソングが椎名林檎の「依存症」でした。なんてこった。恋愛要素抜くと歌詞が森くんのイメージどんぴしゃなところ多くて驚愕しました。私は森をどんだけ暗くすれば気が済むの。
といったところで、森誕生日ですが、不動峰の中で誕生日記念が異常なほど上手く行っている森が怖いです。去年は橘さんすら諦めたのに、誕生日三年連続でちゃんと更新しちゃった森くん。今年も多分森ラブが止まらない。もちろん杏ちゃんラブも止まらない。
不動峰の中で男子なら森が一番好きかも知れない。というようなことを毎年一回くらいは言います。ちなみに各キャラにつき一回くらいずつ言います。つまり決められないっちゅー話です。
朋香と森が誕生日連続で、いろいろクライマックスでした。書くのが大変だったとか、そういう問題ではなくて、この温度差よ。風邪を引くでしょう。風邪を引いたでしょう。
そんな感じでガチで風邪です。熱やばいよ。熱と頭痛です。つまり手持ちの消炎鎮痛剤で治るっちゅー話や!と意気揚々と飲んでから「風邪薬飲みなよ」と冷たい声で雪灯様に言われて大人しく風邪薬を飲んだ昨日。すいません。ぽんこつですいません。やらなきゃならないことがいろいろあった気がするけれど、昨日は夜の8時には寝ました。起きていられませんでした。こんな時間に寝たのは割とマジで高校以来でした。風邪こわい。
拍手ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます!元気をいただいております。

朋香誕とコールド専用品

拍手コメントありがとうございます!後ほどお返事させていただきます!今日中にお返事できればと思いますので、お待ちいただければと思います。
そんなわけで、朋ちゃん誕生日おめでとう!
今回は単独では初の幸朋。幸朋というか幸朋前提の朋香・桜乃・杏の女子会です。
リョ桜、柳杏前提、朋香と桜乃が高2、杏ちゃん高3の未来ですので、こちらも併せてご注意ください。
朋香のカップリングは様々素敵なのがあって、いろいろ考えちゃいますが、今回は幸朋。幸朋大好きなんです。幸村を素に戻す?というか、あまり特別視せずに一人の中学生、高校生、一人の男子として見る朋香、というか、朋香の前ではそうなれる幸村、というような関係が好きです。その一方で、テニスをしている幸村にキラキラしたものを感じる朋香も好きです。付き合っているけれど憧れチックな青春。
そんな感じで朋香誕生日おめでとう!
朋香は等身大の恋をしそうなイメージがあります。等身大、と言っても、本当に等身大。背伸びしようとしたりするところを含めて等身大。背伸びしたり、大人になろうとしたりしながら、ちょっとずつ恋を進展させていくイメージです。お友達とか、先輩とか、憧れから始まる恋が似合うと思うのですよ。愛が恋に変わるとか、likeの『好き』がloveの『好き』に変わるとか、そんな感じ。そんな恋をする朋香が好きです。
そんな感じで、話の中に出てくるものの話のような。
もらいもののオレンジジュースに、「コールド専用品」と書いてあって、よく分からないけれど笑いました。なんぞ…。あっためちゃいけない感じですかね。ホットのオレンジジュースなんて誰も飲まないよ!と思ってから、ポンジュースをホットにしたら美味しい気がしました。ホットワイン的なね!ていうか「専用品」と書いてあるということは、温めることを前提にした商品もあるということですよね…?違うの?世界は広いな。
という全く脈絡のないことを考えました。
考えてから、あ、あれか、と思いました。容器がホット対応じゃないのかもね、と。
それでもそのオレンジジュースをマグカップに移してレンジにかけるだけの度胸はなかった。「コールド専用品」と書いてある訳ですしね。あとこういうのってなんか怖いじゃないですか。
自宅で簡単寒天培地!とかやってた人間が、オレンジジュースすら電子レンジにかけられないなんてね!そういうもんです。ファストフード店で原価計算とか不毛なことはしないで、静かにオレンジジュースを飲むようになったなんてね!そういうもんです。
ということで調べたらホットオレンジジュースなるものがありました。やっぱり世界は広いな。そんなワケで、レンジでチンでホットオレンジジュースができたのが昨日の夜でした。美味しいですね。
こういうお洒落な飲み物を女の子に飲ませたい病。ホットワインとか、ウィンナーコーヒーとか。
ホットオレンジジュースはテニス女子だな…と思いました。朋香と桜乃と杏ちゃんの自宅女子会で朋香が作ってくれるのもいいなと思いました。奮発して100%のジュースを買えばいいよ。奮発して100%というのが可愛くていいと思います。そんなテニス女子会が好き。そこに寿葉と友香里ちゃんもぶっこみたい。ミユキも参戦させたい。リア充度が一番高いのがミユキという恐怖、と前にも言った気がします。
そんなこんなの朋香誕生日でした。おめでとう!
拍手ありがとうございます。たくさんぱちぱちしていただけて嬉しいです。記事冒頭にも書かせていただきましたが、コメントへのお返事は本日中、次のブログ記事でさせていただきたく思います。お待ちいただければ幸いです。

最高速度

杏ちゃん1回目の誕生日おめでとうです。三回目の企画は今年も6月の予定です。相済みません。代わりに、不動峰の項に誕生日小話上げておきました。伊武と神尾と杏ちゃん。あと不動峰メンバーと橘兄がちらっと出ます。不動峰ということで、CP要素はないです。
今年も杏ちゃんの誕生日1回目からお祝いできて私は幸せです。だから、どっちかに固定しなくていいのよ。早生まれ杏ちゃんと6月のお嬢さん杏ちゃん、どっちもいいですね。
3月の杏ちゃんは早生まれなのですよね。そこら辺気にしてたら可愛い。森とほぼ1歳差なんですよね。可愛い。ていうか森の誕生日来るっちゅー訳です。
ていうか橘兄との年齢差もいいですよね。いいですよね兄妹。橘兄妹大好きです。
橘兄妹はもういろいろ好きすぎて困る。個人的に橘兄は釣った魚に餌をやらないタイプだと思っているのですが(二翼は二人ともそんな気がする)、杏ちゃんもその辺分かっていて、「香水の匂いまた変わったー」くらいに思っていそうなのですよ。杏ちゃんも大概ドライだな!という感じですが、そんな橘兄がとにかく甘やかす相手が杏ちゃんならいいですね。いいですね(大事なことなので二回言いました)。
「子供扱いしないで!」
な杏ちゃんもいいし、
「その半分くらい彼女に優しくしたら?」
な杏ちゃんでもいい。
それでも桔平兄さんは、杏ちゃんについては別枠別次元ならいいな。
ベタですが、雷鳴って怖い杏ちゃんを分かっているので、天気が悪くなると近くにいてくれる、みたいないいお兄さんがいいです。
あと、普段勝気で元気だから、ちょっと体調悪い、みたいなのに周りは全然気がつかないのに兄は気付くとか。それで大袈裟に心配するとか。
……………男子頑張れ。目標値の橘兄が強敵すぎることに最近気が付きました。
柳さんは論理で掻い潜って失敗しかけて正攻法で攻略すると思う。
千歳さんは兄との親友補正と、杏ちゃんとの幼馴染補正でいろいろやらかす。
深司くんはよく分からないけれど兄に気に入られているので上手く利用しそう。
というよく出てくる男子三人の傾向。
最近書いていないうえ、今更感半端ないですが、「深司くん」「アキラくん」呼びってまずいですよ。名前呼びですよ。中学生女子が名前呼びですよ。これだからこの三人は止められない止まらない。
ここは恋愛絡まなくてもいいのですよ。自転車かっ飛ばす神尾と伊武で、神尾の後ろに杏ちゃんが乗ってるような青春物が書きたい。というような欲求に任せて杏ちゃん誕生日小話上げておきました。不動峰の項目ひっさびさに更新した気がいたします。だって橘兄の誕生日スルーしたからね。
×じゃなくて+だとなんか直球な青春物になる私の中の典型例でした。
不動峰好きです。本当に。杏ちゃんも大好きです。本当に。
シリアスもわいわいも似合う峰が好きです、本当に。橘兄妹も好きです、本当に。
そんな感じで杏ちゃん誕生日っていうか、峰っていうか、そんな感じで誕生日小話です。
そういえばテニスお久々だったような気も。今年初が杏ちゃん誕でそれはそれでいいですね!さらにそういえば、先日は謙也さんも誕生日でしたね。おめでとうございます。
そんな感じで杏ちゃん誕1回目でした。
拍手ありがとうございます。やっと春めいてきました。春らしく、新しい季節らしく、頑張ります。

一月が終わる

早いですね!早すぎますね。…本当にそう思うのです。
そんなことしているうちにバレンタイン来るよ。まだ注文してない…。
間に合わないと悪いので、デパートに行こうかな。人いっぱいな気がしないでもないのですが。
あと、手作りのネタが切れた。……半分嘘です。作りたい物の型がないのですよ。去年レーリュッケン型を買ったので、それで何か作ればいいのだけれど、あの型で作るのけっこう面倒だと気がついたのです。主に材料の調達が。
そういえばマドレーヌの型もほしい。そんな一月。
一月は割と充実していたような気がします。年始の記憶がないのはきっと気のせい。
人さまの書かれた漫画や小説を読んでにやにやしまくったという点でも充実していた気がします。その上で冬コミハンティングまだ読み終わっていないです。幸せ。
500円玉貯金も始めたし、あとなんか知りませんがザクロジュースをお湯割りにして毎日飲んでいます。これ美味しいな。高いけども!
ザクロの実ってすっぱいですよね。小さい頃、庭のザクロの実を姉が好んで食べていたような気がするのですが、私もよく勧められたような気がするのですが、ほぼ拒否っていたような過去を思い出しながら、ザクロジュースを薄めて飲んでいます。
ザクロジュースで思ったのですが、寿葉。
「ワイン飲むなら赤よね」と成人寿葉と杏ちゃんに言ってほしい。
杏ちゃんは単純に渋みのある赤ワインが好きで、ホットワインにするのも好きだったらいいな。寿葉には、「ポリフェノール!」って言ってほしい。寿葉も杏ちゃんも酔うとけっこう面倒な性格になりそうなんだよなー(妄想です)。強いけど、一定ライン超えると絡み酒的な。
それがお互いに分かっているから、たまに二人で飲むのかなと思います。思いっきり酔える相手ということで。成人(大学3年くらい)~社会人杏ちゃんと寿葉は、未だに思いっきり酔っ払っても、絡み酒になっても、ちゃんと受け止めてくれるお相手がいないとか。
だから、酔った時の絡みの内容が「なんであんたとお酒飲まなきゃならないのよー!」とかならいいなと思った。
でも、この二人なので、ちょっとお洒落にホットワインかサングリアなんかを作って、チーズを出して、「何でもない今日に乾杯」とかやってもいいな。「素敵な相手が現れますように。乾杯」とかね。恋愛小説に出てきそうなのが似合うのはこの二人だなーと思います。友香里ちゃんとかからは「あんたら、そないな酒盛りして虚しくないん?」とか言われちゃうパターン。
虚しいけれど、虚しさを感じさせない二人ならいいな。彼氏がいないわけじゃないけれど、これが運命!みたいな、本当にこの人!みたいな出会いのない、そんな社会人寿葉と杏ちゃんの前に運命の伴侶が現れるのが見たいです。
それまでは二人で赤ワインを飲む、そんな二人が見たいです。
なんかこんなこと書いていたら、テニスの女子会とか書けたらいいなと思いました。一年前くらいに考えた女子会(仮)は、杏ちゃんの悩み相談@柳杏連作という形で消化されたのですが、今度はお酒の入った社会人女子会が見たい。ぐだぐだになりそうな予感しかしないテニス女子が好きです。あれですね、朋香が酔ったらそこで試合終了的な。桜乃はそもそも弱くて、寿葉と杏ちゃんは強いけれど悪酔いして、友香里ちゃんは結構早い段階で笑い上戸になるから、何とかして止めたい朋香が一人奮戦するけど、そのストッパー朋香が酔った時点で試合終了。その頃ミユキは、ドイツのレストランで手塚とワインを飲んでいるのであった。なんという勝ち組か。
本当にそんな妄想しかできないです。いっそのこと女子会書けばいいのかな、と思いました。
そんな妄想をしていたら、一月が終わります。時の流れが怖いです。
拍手ありがとうございます。反応をいただけるとすごくうれしいです。ありがとうございます。頑張ります。
それからブログ記事への拍手もありがとうございます。割と反応をいただけてにやにやします。

深夜テンション

昨晩~本日の午前三時過ぎまで、柳チャットでした。夜が更けていくとだんだんテンションあがってくるよね、というのをはっきり認識した気がしました。
無造作に、ちょっと行儀の悪い柳(裸足フローリング)から始まり、柳が思った以上の属性持ちだということを思い知らされた冬の夜。
弟、末っ子長男というのが思った以上に衝撃的でした。よくよく考えるタイミングなんてなかったからさ。女性に幻想を抱くことはなく、だけれど甘えただったらいいなという妄想です。
チャットのことはもとさんが上手くまとめて下さっているので、私は補完というか、個人的に萌えたところを抜き書きしていこうと思います。
個人的に前半戦で悶えたのが女子の髪を触れる柳先輩です。イケメンにしか許されない行為を平然とやれるイケメンが好き。
萌えではなくて悶えたのは、周りから期待されすぎて、でもその期待に応えてしまえて(血のにじむような努力があるとしても、期待に応えてしまって)、部室やテニスコートで独りになる柳。そこからのハニカム構造!
職業も考えましたが、司書柳が似合う!と思いました。謎の青年司書柳妄想です。おススメ書籍は夏目漱石。敏腕編集者柳もいいです。書物に関わる仕事が柳は似合うなあと思いました。なんだか新たな発見です。
あと、これはお詫びなんですが、漱石から微妙に文学語りになってすみませんでした。懐かしくて、チャット終わった後に「オツベルと象」を読みました。
柳@たけぽんは演歌歌っても許されたのだから(神奈川なのに日本海という二重の意味で衝撃の演歌)、朗読CDくらい出したっていいじゃないのよ。柳の声で「こころ」全編通しのCDが欲しいです。「恋は罪悪です」をぜひ聴きたい。あと平家物語の朗読CDもください。趣味が偏りすぎ。
で、後半戦は酔っ払い柳が暴走しました。末っ子柳最高です。
夜が更けていくにつれテンションが上がっていくのが手に取るように分かるチャットでした。チャットルームを借りたり、設定をしたりしてくださり、楽しい時間を提供してくださったもとさん、ありがとうございました!
あとですね、あとですね。ROMの方いらしたみたいですね…?すみません、気がつかなかったのですが、連絡もらってずっこけそうになりました。おうふ。生徒会かテニスコートで後輩女子ときゃっきゃうふふな妄想の時とかいらしたようですね…?他の時間帯ものぞいてくださった方がいらっしゃいましたら、ありがとうございました。気がつかなくてすみませんでした!
午前三時で解散だったのですが、まだまだ語り足りない柳の魅力は素晴らしいです。
機会があればまたやりたいものです。あと杏ちゃんチャットとかも楽しそうだな!と思いました。
午前三時に解散してから、寝ようと思ったのですが全然寝付けなくて、結局徹夜するっていうね。完徹とはまだ身体が言うことをきくのだなあとしみじみ思いながら、ひたすら話を書いていました。煮詰まったり暇になったりすると、宮沢賢治を引っ張り出して読んでみたりもしました。完徹いけたーと思ったのですが、結局お昼前の11時くらいに沈没しました。気づいたら午後1時手前で、わーお、チャットから12時間以上経って眠りに就いたよ、というワケですね。なんだ、結局身体は言うことをきいてくれないんだ、と思いました。今も絶賛眠いです。
拍手ありがとうございます。寒いですね。寒さに負けないように頑張ります。

お知らせ

お知らせです。
今月19日(土)に、テニスの柳チャットをやります。時間は21時からの予定です。
テニスの柳蓮二について語るチャットです。
CP話(男女CP限定)も入ると思いますが、大筋は柳について語るチャットとなるかと思います。そんな感じで柳チャットをやりたいと思います。
とにかく柳について語るチャットです。
(備考:主催・もとさんと緋雨です。そんな感じで柳について語っているかと思います)
当日になりましたら、topに入口を貼ります。お時間とご興味のある方はぜひ。お待ちしております。
※この記事は19日まで日付を操作して、ブログの最初の記事になるように設定しております。

寒すぎる

寒すぎる。雪の中小一時間ほど歩いたら、悪寒が止まらないです。
雪降ってて寒いからカーディガンを一枚余計に羽織る→コートは分厚いやつにする→ブーツは長いやつにする→小一時間歩く→汗だくになる
という。汗が冷えて悪寒がする、が現在の段階となっております。
あ、ブーツはほとんど無意味でした。雪積もりすぎ。長靴にすればよかったよ。
寒くて割と何もしたくないです。でも、こたつから出たくないけれど夕飯作らないといけない。
寒いので絶賛読書中です。大したもの読んでないけれどね。
今は坂口安吾。青春論とかね、随筆をまとめて読んでいます。小説じゃない、という。
次は三島か太宰が読みたい。暗いな!
そうして失われた昔日を思う訳です。太宰に嵌りたてのころは若かったね。中学生だったね。太宰の麻疹はすぐ治ると言われていますが、未だに治らないでいます。国文学専攻だった身内から「変だな。普通治るんだけど。若いうちにな」と言われました。ひどすぎる。
この間も叩きのめされたしね。年末だというのにみんなが私をいじめる。
「太宰いいよね。最高だよね」(私)
「どうしてこの子は太宰なのかしら?」(母)
「川端の美しさが理解できないからだと思うよ」(姉君)
「理解しているよ!でも同じくらいかそれ以上に太宰も美しいよ!」
「やだー、まだ太宰ダザイ言ってんの?やめてよ。暗あ」
「川端にしなよぉ」
陰湿ないじめとしか思えない…(血涙)
そうして、昨年末の姉はどうして川端推しだったのか。そういうのを曲学阿世と言うのではないの?違うの?割と分らないです。本当に川端好きなのかもしれないしね。最近の作家さんの趣味ならわかるけど、古いのはあまり読んでいるイメージがないので。
だからこそ!太宰の素晴らしさを語り続けるのだよ!うっかりハマってくれないかなと思っているけれどほぼ失敗しています。一押しは斜陽と晩年なんですけど、まあ、中身があれなんで、とりあえず女生徒を推しておくのが最近のスタンダードです。読んでもらえないけどね!
というところで、明日チャットの柳さんは純文学、特に漱石が好きと言っていますな。漱石の何を読んでいるのだろう?ほぼ全部読んでいるとは思いますが、あえて何を挙げるか聞いてみたい。鉄板ですが「こころ」とか?「それから」?さりげなくそういうのが好きなのかなと思います。そういうのが好きな男子中学生怖い。ハイスペックすぎて怖い。
計算高い女が好きとか言っちゃうくらいだからね。凄まじい恋愛観だと思います。過去の女性関係に何があったのか小一時間ほど問い詰めたい。それともただ単にそういう好みなのか。自分に釣り合う相手がいいってこと?
漱石の小説の恋愛もだいぶ破綻しているのが多いですからね。綺麗だけれど。
本屋でふらりと新装版の漱石と芥川とかの文庫を毎年買っちゃう柳なんかがいいな!夏の出来事って感じで、中身は同じなのに表紙が違うと買っちゃうとか。テニスと本にはお金をかける柳さんが好きです。小遣いの使用例「本」なのでね。本は買うらしいのでね。でもお小遣いですからね!きっと買うのは文庫なんだろうなと思うとそれだけで楽しい。全集とか、どうしても欲しいけれど高いものは誕生日プレゼントに買ってもらうとかならいいな。そういうところだけ中学生っぽい柳なんて可愛いと思います。
実はこの記事、全部明日への布石なんですよ。太宰のくだりあたりからそうなのですよ。みえみえで相済みません。私はテニスができないので、柳と一致しているのが「純文学が好き」な点くらいです。他はハイスペックすぎてついていけないです。小津安二郎?中学生の観るものじゃないよ。うさいぬでも観て満足しなさい。漱石だって中学生の読むものじゃないよと言いたいけれど言えない。
拍手ありがとうございます。連日押していただけてうれしいです!寒さに負けずに頑張ります。
あと、ブログ記事の方への拍手もありがとうございます。好き勝手語っているので、拍手押してもらえるとこちらもとっても嬉しいです。
追記はブログ拍手私信です。(1/15の記事への拍手です)

続きを読む 寒すぎる

クリスマスとリョーマ誕

メリイです。クリスマスです。そうして、単独では初のリョ桜です。
書くのは楽しかったけど難しかったリョ桜。なんでしょうね、普段書かないからかな。
リョ桜・塚ミユ固定で、どちらもクリスマスに初めて上げるというあたりが、きっかけを求めている感じがいたします。
そんなこんなでリョーマ誕生日おめでとうな、クリスマスなリョ桜上げておきました。王子様の誕生日ですね。
今回は高校一年+リョーマ渡米設定で書いております。
リョーマは本当にかっこいいな。主人公らしくて大好きです。桜乃ちゃんも大好きです。aboutにも書いているのですが、リョ桜はさりげなく推奨CPです。大好き!
今年のクリスマスは大変リア充に優しい内容となっておりますな。三連休ラストがイブ、寒波到来でホワイトクリスマス。リア充じゃないけど心躍っている私は仏教徒。もう何でもいいです。
手荒れがひどくて水を使うのが辛いです。ひい。冬は乾燥の季節。処方薬を塗って手袋掛けている感じです。
ハンドクリーム探索もしたいなあと思いつつ、薬塗っている段階では市販品は使えないのですよね。しみる!
そういえば、「戦闘妖精・雪風」読みました。今「グッドラック」を読み始めたところ。すげー面白くて、一気に読み終わった雪風。おお、面白い。SFって合わないものは徹底的に合わないのですが、雪風はすごいです。引き込まれる。本当に初版から30年経っているのかと思っちゃう。「アンブロークンアロー」もあると思うと、年末は安泰。と思ったけれどそうでもないです。雪風二日で読んでしまったので。どんどん読んでしまう。魔性!
夏にもらったんだよね。今まで読んでいなかったのは何となくまとまった時間がなかったからでした。「なんていうか、布教用」と言ってまるまる雪風シリーズをくれた従兄の誕生日が近いので、プレゼントと一緒に私も布教活動を行いたいと思います。白澤様のしおり欲しさに買った鬼徹一巻(二冊目)渡すんだ!と息巻く今日この頃。雪風と鬼徹という温度差よ。このボルボックス野郎!年末帰ってくるそうなので、プレゼントと鬼徹!
そんな感じで歳末ですね。よく分からない感じで年が暮れていくのです。盆暮れは忙しいけど。
拍手ありがとうございます。遅くなってすみません。寒波に負けずに頑張ります。

パラレル

テニスの柳杏を更新しました。
最初のページに注意書きがあるのですが、鬼の柳×大学生杏ちゃんのパラレルです。こういった設定が苦手な方はご注意ください。
また、話の特性上、悲恋となります。それに伴い、柳杏以外の描写も出てくるので、こちらも苦手な方はご注意ください。(杏ちゃんに彼氏がいたとかそんな感じです。テニス内の他キャラでのCP要素はありません)
序章、一~四章、終章で完結しております。一話がかなり短めの連作です。
後書きにも書いたのですが、このパラレルは、「可もなく不可もなく」のもとさんとメールしているうちに出来あがった妄想を基に出来ております。「角の生えた柳」というところから始まった鬼柳×杏ちゃんの妄想。楽しすぎて、私は気が付いたらこの話を書いていました。もとさんとメールをしていると本当にいろいろ刺激されます。いつもありがとうございます。このパラレルを書くにあたって、メールの中で話題になったことを拝借しているシーンがいくつかあります。そちらもありがとうございました。
パラレルを考えると、どうしても悲恋になることが多いです。身分だったり、種族だったり、そういうものが違うというのは、普段書いているものとはまた違った世界があるなあと。そうして、その壁が乗り越えられなくて悲恋になってしまう。でも、なんとなく双方が「これでよかったんだ」と思える別れになるのもパラレル故かなあとも思います。絶対乗り越えられないから、かえってすっきり別れるような。今回もそんな感じを目指しました。
そんな感じで柳杏パラレルです。一気に書いたのですが、けっこう出来上がりが早かったような。
拍手ありがとうございます。寒さに負けずに頑張ります!