狸黒幕特異点

pixivに投げ込んできました。

天下餅(狸黒幕特異点)

画像とか付けるキャプションのやり方分からなくてすみません。
なんかこの日記に上げようと思ったけども思った以上に章が細かく分かれていて長いのでpixivに上げてしまいました。
サイトに上げるにはちょっと体力がなかったです。狸黒幕特異点についてはXで書いていた時にフォロワーさんに付けていただきました。ありがとうございます。

石田三成召喚ifの特異点攻略話ですが、カーマちゃんと石田三成が行く! 徳川化した世界! という頭が痛くなる話です。真面目にやってるけども。
一番の被害者はたぶんハジメサイトーこと藤田五郎ちゃんです。可哀想(ひどい)。

限界オタク姉妹の会話

いつもの限界オタク姉妹の日曜日の会話ですよ(やめろ)。
周年の博装永倉さんでずっとメール・ラインを送り続けていたのですが、やっと日曜日にまとまった時間が取れたね! って言ったんですが、話が横滑りしたよ。

永倉さんで発狂しているのはまあいつものことだからいいのですが、福袋と去年のイベントを振り返っていたらなんか意味不明な会話になったから再録しておきますね。

姉「福袋やっぱりプトレおじいちゃん引きたくて」
私「正月引いたじゃんか。引き当てたじゃん」
姉「バレンタイン見たら孫にされてしまったから宝具重ねたくて」

という意味不明発言をもらってしまったんですが、これについて

「でも多分プトレさん自身は『吾も吾も孫とかいないのだが』って困惑しながら杉谷さんに助けを求めるまでがワンセットなの、分かって」

というさらに意味不明な発言ももらいました。こわい(ひとのこといえない)

私「孫にされたと言えば、バレンタインってはるのっぶには山梨県民にされたよね」
姉「あれは山梨県民になる……」
私「でもプトレさんと違ってアイツは「いつ住民票移すんだ?」って執拗に聞いてくる男だよ……」
姉「あー」

という意味不明会話とか

姉「でもこれ相手が新潟県民だったり米沢市民だったりしたら「おまえを山梨県民にしたいがどうしても景虎のことを考えてしまうから」って無限ループしそうなはるのっぶの繊細さが好き」

という謎の解像度とか

私「でも駒姫様いるから「ほら、山梨県民にしたけりゃ東国治めてみろよ? 斯波家に逆らうのかよ?」って言ってやりたいよね」
姉「おまえは斯波家のなんでもないから黙れよ」

という特有の会話もしました。問題しかないね。

私「バレンタインといえばデートという概念を正々堂々と持ち出してきた永倉新八ですが」
姉「あれなんなの? 女の子の裸に問題があっただけだよね、普通に」
私「ちなみに今回の永倉さんと新選組ですけどもね!」
姉「その話はもういいんで黙ってもらっていいですか!」

ひどい……。

ウェブボお返事

Waveboxからのメッセージありがとうございました!
下記のURLからお返事ページです。

https://wavebox.me/msg/bq9atcc51swwblty/74mf8dd6bn/

お返事しながら思ったんだけどさ、氏真様のこともっと書きたいなって改めて思うよねっていう。
いや、なんか福袋もディスティニーも引く時に何となく「謙信ちゃん引かせろよ!」っていうそれだけでマイルームにはるのっぶ監禁してみたんよ。
まあそうしたら見事に宝具3の晴信くんが宝具4になったのですがね(ひでぇ)。
なんだ、そんなに謙信ちゃんの宝具が重なるのが怖いか? 怖いか? 俺より強いやつはいないんじゃなかったのか? って煽り散らしたいのですが、その一方で、氏真様のことも話すし、信繁様のことも話すじゃん、改めて聞くとさ、うん。

あの乱世で家を潰したと言われた重責というか、そういうものはどれほどだったのだろうなあと思う。
しかも落ち延びて父に劣るどころか、戦国の中でも特に暗君だとの烙印を押されたとしても、それでも今川を再興できるのではないかと思っていた氏真様がいるとしたら、それはとても辛い事のはずなのに、どうして立ち上がることが出来たのかなあ、というのは本当にすごいことだと思います。
そういうところから考えても改めて、伊東先生と服部君は家臣として正しかったと思うし、氏真様は主君として正しかったと思うよ……。

氏真様の話

今川氏真様と伊東甲子太郎先生がぐだぐだ話しているだけです。短い。
氏真様の話を書いたことがなかったので改めて書きました。「七星神威」を何度も聞いているのですがPVもそうだけども、アレって、というか肆、伍、陸と邪馬台国からの全部の楽曲がそうなんですが、全部の陣営にとっての歌なんだよなあと思うと泣きそうになるよねっていう。

あの序盤の「愚かしい」で氏真様のカットが入るところが最高に好きなのでそんな話。
あと個人的にあの川中島24時で「ベストオブおまえが言うな」だったのが「偉大な父を持つと苦労するな」と氏真様に言った信玄入道なんですが、オイコラはるのっぶ、おめー氏真サンのマジの叔父さんだよな!? その人おまえさんのお姉さんの子供だよなぁ!? あと「偉大な父を持つと苦労する」ってそれ勝頼君の前で言ってみろよ、なあ、言えるか!? 言ってみろよ!! ってわりと真面目に大笑いしたのでその話もちらっと入っています(笑うところじゃない)。
米沢上杉博物館所蔵の「上杉文書」には信玄パパが多方面にやらかしまくったおかげでいつも死にそうなくらい周りに頭を下げ続けている勝頼君の書状も、今川サンや北条サンにとにかく武田サンもそういうつもりじゃないと思うからっていう書状もあるよ。つらぁ……。

続きを読む 氏真様の話

そこまでフットワーク軽くはないけれどさすがに

問い合わせました。
問い合わせというか感想・ご意見欄だったので返信は来ないのですが、FGOの昨日の改修についてさすがにちょっと思うところがあったのでお問い合わせしてきました。
明日からちょっと真面目に寺の方が忙しくなるのと、今日もずっと書類作らなきゃならないかもしれないけど、病院から血液検査がどうので呼び出されてもいるから超速で書いて送ったけども一応ここにもまとめておきますね。

本当は謙信ちゃんと永倉さん重ねようっていうか、永倉さんのコイン集めようって前向きだったんですが、はじめちゃんが120のアペンド5までMAXになったから永倉さんも! とかお花畑で思ってたけども、冷静になればなるほど頭が冷えてきたのでまとめておきます。

分かってるよ……レベル120のアペンド1~3を開けるなんて自己満足だって分かってるんだけどもね、アペンドスキルが攻略に便利で有用なスキルだった場合、それはどうしたらいいんでしょうね。
ほんっとに、レベル120なんてのは自己満足の世界ですから、そこはどうでもいいんです。レベル以外にも前にも書いたけどもスカサハ師匠の対ランサーなんてのもアペンド迷わずに開けたけどもほぼフレーバーですよ。あれは槍ニキへのものだと思ったから開けました、私は。それで120に出来なくなっても全然気にしませんでした。そういう自己満足の世界だけども、今回のアペンドスキルというよりはやり方の問題で思うところがありました。

一個人の感想なので追記に入れておきますね。因みにですが中身はちゃんと体裁をととのえた内容を送ったのでここに書いてあるのは列記したものに肉付けしただけですから、流石にこんなに直球ストレートでは書いてないですよ。でも概ねこの内容はまとめて送りました。愚痴っていても仕方ないからね。
繰り返しますが一個人の感想です。

続きを読む そこまでフットワーク軽くはないけれどさすがに

永倉さんで遊んだ

永倉さんを景虎ちゃんと一緒にいっぱい引いてコインをためることになったので、その前哨戦としていっぱい遊びました。

ヌンノスも燃えてるし、永倉さんの宝具も燃えてるからもうこれ分かんねぇな……と思いながら笑っててごめんね。
宝具叩きこんだ時も、その後のチェイン、EXアタックも何が起きているのかもう分かんないくらい燃えてて「本当に燃える宝具」永倉新八の真骨頂を見た気がした(そうじゃない)。
……えろ同人誌見せたいよね。描かせたいよね、書かせたいよね。

福袋ですが

なんなの、赤いから仲良しなの君たち?

連続で来二枚抜きはいいんですが笑いまくってごめんね。赤はいいぞ赤は。

ただ社長は実際問題としてうちのカルデアに何しに来たんですか、大好きだから許しちゃうけどもね!既に120だからアペンド開けちゃうけどね!

ライブ見てた

まさか……山南さんの最後に音声が付くと思わないじゃん……思わないじゃん……

軽く致命傷でしたよ。あそこ、うん、だって……戸惑っている沖田さんにもう一度山南さんを斬らせたくなかったはじめちゃんだけども、戸惑うことが出来るようになったんだよ、沖田さんは。
斎藤さんは山南先生を斬らせることを拒んだけれども、それでも沖田さんは行ってしまったけれど、でもその最期を戸惑って迷って後悔できるように成長できたのが沖田さん、カルデアでの沖田さんだからさ……出会っちゃったんだよ、色々な人や物事と。分かってやってくれ、斎藤さん。
その一方で、そんなことがなくても「最後を看取ってくれたのが沖田君で良かった」って山南さんの声で言われると死にそうになる……う、うわぁぁぁぁぁ……ってなる。そうしてそれを言葉少なに、全部分かっていて恨むなら俺を恨めとばかりにいる土方さん、副長アンタさぁ……

こんなの、山南さんと土方さん完全に分かり合ってるからさ、もう……この頃からずっと沖田・斎藤は子供二人に見えていたでしょうよ……すき、この二人の関係が本当に好き。だってさぁ、もう精神的なつながりとしてこの二人の……。

弟君もカッツも最高だったな、最高だったよ。弟君も来なよ、カルデア……。

それはそうと、今年も水着霊衣にアロハシャツ芹沢鴨がいなかったのはどういうことなんですか!?

プトレさぁ……
太公望もさぁ……
なんだろう、この、うん……だからなんていうかこの二人には休んでほしい……
あのイベントでは杉谷さんとプトレの遣り取りも大好きだったから最後のテュフォンちゃんのところも大好きだし、エルメロイ先生のさ……分かるぞっていうところを最後にプトレ二人が台詞言ってくれて……

川中島ァァァ!
けっこう永倉さんの尺が、な、長い……ていうかじじぱちのところに新選組が隊服で重なる映像は卑怯じゃないですかね!?!?
と思っていたけれども感情を乗り越えたから、という歌詞で隊服になるの最高でしょう。
愛するのがどういうことか、という歌詞の所や、悲しいことはもうない、という歌詞の所で永倉さんと蛍ちゃんが映るのが「おまえの新選組」だし「おまえの雑賀」なんだよなぁと思いました。そうして愛するの所で土方さんがちらっと映った時に、この人新選組を愛しすぎたからなんだろうなあと思った。
伊東先生と服部君見て叫びそうになったよ……

そこからのまさか全画面フルボイスふたりぼっちの川中島!?ってなった。
晴信と景虎は一生そこで川中島しててくださいませ。いちゃつきやがってよぉ!(なおこの後麻婆豆腐を召し上がるご予定)