生存報告というか近況

初めに。
メールや拍手、ブログ拍手ありがとうございます!メールのお返事めちゃくちゃ遅くなっていて申し訳ありません。ブログ拍手コメもありがとうございましたー!改めてしっかりお返事させてください。久々のさもてし!でした。そしてただのあほエロ書いてもいいんだなあ、本人だけが楽しいだけじゃなくて良かったなあと景望に拍手いただくといつも思います。ありがとうございます!

はい。生きてます!(唐突に最終宣告並の感想)いやー、毎日驚きの体調不良ではあるのですが気付いてしまったのですよ!「これ10年間ずっとそうだったんだからこれからも大丈夫だな」と!(ひでぇ)
あと、大学博士としてリアルに壊れかけているマッドな幼馴染を見ていたら「私はまだ大丈夫だな」と思ったのですが、下を見ていくのイクナイ!

そんな感じで近況なんですが、開けてないけどこれ。


買いました~!実を言うとですね、ストーリーだいたい知っているので(漫画版全巻持っている人)、どうしようかなあと思っていたのですが、そんな私に素敵な選択肢を七里様がくれたので置いときますね。

・物語は漫画版で知っている→買わない
・茜ちゃんを自らの手で幸せにしたい→買う
もっと選択肢色々あったんですけど、これですよね~。漫画版は3をやった後だといろいろともだもだするなあと思っていたのです。なんていうかね!アクラムルートが嫌なわけじゃないんだけど茜ちゃん!!!ってなったり、泰明さん行けるだろこれとか当時からずっと思っていたのですが、ゲームは諸事情で出来なかったのでやろうかなと。
漫画版を読んでいて個人的に茜ちゃんとの関係性に萌えていたのは一番は泰明さんなんですよね。次点で天真くんと詩紋くんなんで、いろいろかすってすらいねえ…って自分のマイナー脳具合は何年経っても変わることがないようです。
ちなみに公式の心理テストはなぜか永泉さんを勧められてね、たしか去年敦盛さんを勧められた記憶があるので私は天の玄武or静かな人といるべきなんですかね…とちょっと思いました。癒しを求めている可能性が微粒子レベルで存在しているけれどこれ私じゃないからね…と思ったら間違った乙女ゲームの遊び方だなと思いました。そうだね、リアルで景時さんと付き合えって言われても困惑するね。そういう対象ではなくあくまで望美ちゃんや茜ちゃんのお相手としてな、と思うんですけど乙女ゲーム…とは…(ゲンドウポーズ)。

景時さんと言えば誕生日来る~!ちょっと体調的にどうかなあと思っているのですが、ネタの仕込みはしているので遅刻でも上げられればなと思っています。エロかなあ…シリアスかなあ…とネタとプロット見ながら悩み中です。

寝ぬるに尸せず

お先に!
メールやブログ拍手などありがとうございますー!不在の間本当にありがとうございました。メールは方々お返事など致しましたので、ご確認いただければ幸いです。ブログ拍手やコメントもありがとうございます!ベルアンはホラーもいいですよね。そして柔造さんの誕生日に柔蝮の記事に拍手くださってありがとうございます…!撃沈していましたがすごく元気をいただきました!

そういう訳で死んだように寝ちゃならねえって孔子様も言ってただろ(バトーさんかな)。このネタが分かった方は正直にイノセンスの一番好きなシーンを教えてください。
などという戯言をほざく程度には元気になりました!すみません、ほとんど死んだように寝ていたようなものなのでバトーさんに怒られるやつー!と思いつつ、諸々の事情で半月近くほとんど使い物にならないくらいになっていました。この先もどうしようもないくらい体調もメンタルも詰んでいたのですが、私から二次元と萌えを取り除くと何も残らないと昨日たまたま見た与四郎先輩に確信したので(これはまたニッチな萌えだ)、これからちょっとずつでもサイトをまた動かしていきたいと思います。諸般の事情で何かと不在がちになるかと思いますが、よろしくお願いします。

そしてですよ!柔造さんマジごめん本当にごめんでもあなた嫁いるからいいじゃん事前に誕生日話も書いておいて正解だったね蝮さんいるからいいじゃん分けてよ蝮さんという癒しを私にもって思ったけど蝮さんは柔造さんといるのがファイナルアンサーだからやっぱり分けてくれなくていいよ仲良く誕生日迎えてなっていうかもう過去形だけど誕生日おめでとう!でした。句読点がない。
本当に先にお祝い書いておいてよかったです。5日真っ当な体調じゃなかったからお祝いを書きに来る気力もなく…本当にごめんね柔造さん。今年は正式かつ公式に蝮さんと新婚誕生日かあと思うとそれだけでにやけるので、蝮さんとお幸せにね!

はい。そんなこんなですが、昨日やっといろいろ一息ついて、私二次元がないともはや精神詰むなと確信した与四郎先輩の話してもいいですか。いいみたいなので始めますね(勝手だ!!)
いや、昨日病院はしごして紹介状握りしめて帰ってきたんですが、夕飯作る前にね、録画はしているんですが与四郎先輩をリアルタイムで見たんですよ。無理無理無理このイケメンどうかしてるぜ、これが十代とか世界はやっぱりスバラシイ、ていうかこの回を録画するために今日まで生きてきたようなもんだろうがよ、そうだよ、七里様に「とりあえず与四郎回までは生き延びる」って言ってたじゃないか、やっぱり与四郎先輩好きだわこれ、いや暴君も好きだけど!与四郎先輩見たらなんか現実に引き戻されたんだけど、生きなきゃって思ったんだけどこの男二次元にしか存在してねえ!って思った瞬間いろいろ吹っ切れて、一週間使い物にならなかったメンタルが復活したので緋雨さんは安いもんですよ※本当に安すぎて心配になるな(メンタルが復活した本人の感想です)。

そういう訳でこのくらいには元気なので大丈夫ですねこれ。客観的に見ても主観的に見てもこれで大丈夫じゃなかったら怖いレベルなので、これからちょこちょこ更新していければなーと思っております!不在の間本当に申し訳ありませんでした。またよろしくお願いします!(但し与四郎作品ができるわけではない)

松の内だし

今年は早い方。
などという言い訳からですが、新年あけましておめでとうございます。なんやかんやで新年のご挨拶を松の内のうちにできたので良かったなあと思っております。あと家からできてよかったなあと(切実に)
ちなみにこんなに早い時間(AM:4:00)にこれを書いているのはこのあとの祈祷に参加するためでっす。眠い、寒い、冷たい(畳が)という冬あるあるが揃っていますが、6時半開始なので仮眠をとってこの時間に起きています。ブルーヒーターがうなるぜ!
こちらが終わったらお世話になっている神社に初詣と祈祷してもらいに行くんだZEと思うとずっとこんなんですね。そのあとは従兄と宴会だから年始は慌しい。

さて、一昨年がオンボノヤスみたいな年だったから去年は真人間が目標だったようですが(2017年1月27日のこのブログの記事から引用)、真人間にはなれてないな!とはっきり思いました。むしろオンボノヤスだから現状維持しかできていなかったなと思ったのですが!ですがね!?現状維持って素晴らしいことですよ!それがオンボノヤスのような一年だったとしても現状維持っていうのはものすごく真人間寄りですよ!!!と力説して自分の失態を誤魔化そうとしているのですが、昨年は入院もしましたし、突然サイトが止まったりといろいろありすぎましたね。いろいろありすぎたといえば、遙かとさもサモが加わり、もはやよろずサイトってこの言い方今時のオタクの皆様には通じるのか分かりませんが、よろずサイトもいいところなので、改装するのをもう諦めかけています。そういう点ではふんわり掴みどころがないように不意に様々なジャンルが更新されるオンボノヤスのようなサイトに拍車がかかったからやっぱり現状維持ですね!あ、そういえばさっきからオンボノヤス言いまくってますが東北の人にしか伝わらないように思うので去年のQ&Aを置いときますね

Q.オンボノヤスとは?
A.東北に住んでいる(らしい)しっぽがある(らしい)霧の妖怪です。見たことないんだよなあああ!(これはひどい)

はい。霧のようにつかみどころのないサイトですが、今年の目標を考えに考えて2つ。

1、健康に留意して いのち だいじに (ドラクエやりたい)
2、サイト改装する

これもう目標っていうかただの行動指針だなと思いましたがそんな感じで脱・オンボノヤスを目指して今年も頑張ります!
今年も例年に負けず劣らずふざけた年始のご挨拶ではありますが、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

プチ

最初に。
メールありがとうございます!私の筆不精のせいでお返事お待たせしているうちにお返事いただいてしまって大変にお気を遣わせてしまったところもあり、本当に申し訳ありません。今週末にはお返事できればと思います。
拍手やブログ拍手もありがとうございます。不在がちで本当にすみません。

といったところから、プチ休止のお知らせです。たぶん年明けくらいまでかなあと思います。年末年始のご挨拶が出来なかったら本当にすみません。千歳の誕生日今年も書けないのか…書けないのか…。
いやあ…先日の血液検査の結果が複雑すぎて年またぎそうでして…。ギリギリ明日と年末に3回ほど病院行くんですけども、そこで結果が出るかも微妙なんですよね。即入院とか言われなかったからたぶん大丈夫なんだぜ!と思う自分と病の百貨店かよもう嫌なんだよと思う自分の両天秤で困りますね。(軽い)
そして年末年始は家の方が職柄驚くほどやることが目白押しでして。関係ないんですけど、リアル目白押し見てみたいんですよね!絶対かわいい。
閑話休題。

そんなわけでサイトの方をプチ休止いたします。やらないやらない詐欺になればいいなと思うのですが、更新は基本的にブログのみになると思います。書きかけのものがいくつかあるので、それも出来次第ブログの方に投げ込んでおきます。いろいろ本当にすみません。

12月29日追記:検査項目の都合上最終結果が出るのが年明けから2月以降になってしまったので、不安定走行ではありますが、入院はしていないので、体調が良いときはちゃんとブログでなくてサイト更新します~!ただ、年末年始忙しいのでちょっとお待ちいただければ幸いです。

寂滅

ちょっと熱が出て思考停止しているので連日の予約投稿です。先月から今週の日曜に書いておいた記事なので時系列はイロイロ。あとゲームとかの感想まとめ記事が残っているので今週くらいは連日予約投稿に出来そうなストックはありそうです。ぽんこつで申し訳ありません。完全不在になるかなと思っていましたがスマホ便利。

鬼灯のアニメ2期を見ています。今回は1話目も逃さずちゃんと録画しているから毎週大丈夫ですよ!(1期の1話目を取り逃してブルーレイ買って補完したのですが、ED変わってなくて本当に良かった。本当に良かった)
キャラ数増えてるからいろいろ詰め込んだ感じで毎週楽しく見ています。そして、この追記で書きたいなっていうのが、1話目を見た時点からもはや気に入りすぎて配信日に買った、EDの「リバーサイド・ラヴァーズ」なんですが、これ本当に素晴らしい歌詞で、本当の本当に気に入って無限ループが止まりません。書類さばいている間もずっと聴いています。そろそろ500回は再生していそう。
そういう訳で鬼灯全く関係ないんですけど追記にこの曲の感想。いつもの考え過ぎな管理人がいます。そんなに分量はないです。

続きを読む 寂滅

拍手変更

拍手お礼を変更しました。長らくそのままだったなーと思い思い切って変更です。今までの拍手もたくさん押していただいてありがとうございました!ログページへの再録はあとから。ご了承ください。
今回もジャンル・CPが混在しておりますのでご留意ください。

1 ベルアン
2 風栞
3 景望
4 氷アレ
5 阿ネム
6 塚ミユ
7 柔蝮

の順番で入っています。珍しい並びのような気もしますね。景望と塚ミユ以外シリアスです。あと全部男性視点に揃えてみました。

今回は上一段活用の動詞7つを持って来てみました。前に五段活用でやったので一段活用もやってみたいような気がしていました。
そして今回はいつもの拍手短文よりもだいぶ長い話が多いような。読みにくかったらすみません。
追記
柔蝮ですがなんか高校時代です。そんな感じなので暗いです。柔造さんが言ってるのは尾崎紅葉だったと思う!といううろ覚えな感じなのでフィーリングでお願いします。

そんな感じで新しい拍手もよろしくお願いいたします!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。景望久々に書けて良かったです。安定のエロなんですが拍手ついててホッといたしました。ベルアン~!いいですよね。そして誰得な10冊にも拍手ありがとうございました。ファンシィダンス読んでください(ダイマ)。

拍手お礼とやってみたかったあれ

初めに。拍手やブログ拍手ありがとうございます。本当にいつも壁打ちになってなくてよかった!と思えるので、お気軽にぽちっと押していただいたりご感想頂ければ嬉しいです!
こんなところからですが、ブログ拍手コメをくださったTさんいつもありがとうございます~!別記事にするとご負担になるかもと思いましたのでこちらで。理屈っぽい考察まで読んでくださって幸せです!少しでも楽しんでいただけたならば幸いです。

ツイッターさんやってないのですが、眺めるのが好きで「人生のベスト10の漫画が人間性に云々」というのがすごく面白くて考えてみたら楽しくて止まらなくなったので考えてみました。同人的にハマったもの、二次創作したものは省いてこんな感じになりました。

陰陽師
ファンシィダンス
最遊記シリーズ
燁姫
フルーツバスケット
NARUTO
犬夜叉
XXXホリック
あずまんが大王
正しい恋愛のススメor有閑倶楽部or天上天下or封神演義

陰陽師とファンシィダンスは人格形成に関わっていると言って間違いないです。いろいろね。

最遊記シリーズは本当に今も初回限定版を買うくらいですがアニメは映らなかった(山岳地帯かな)。

燁姫はほとんど初めて読んだ漫画かもしれないんですけどもピアノの待ち時間にたぶん大人向けに置いてあったやつですね。子供の読むもんじゃねえ。

正しい恋愛のススメは今考えるとこれって思いますねー。ほんとにあれはいい。

フルバは今読んでも泣く。

NARUTOと犬夜叉はアニメが映ったからってのも大きいかもしれないなあと思います。

ホリックも人格形成に結構関わっているかも。

あずまんが大王はいまだに精神的に疲れた時に読むと元気になります。有閑倶楽部も。

同じ感じでファンシィダンスも疲れた時に読むなあ。陽平くんがとにかくいい。真朱さん素敵すぎる。
ファンシィダンスの最高のシーンを販促のために書くんですけど、ハワイのキラウエア火山を眺めて流れで陽平くんに指輪渡される真朱さん最高に好きです。(そのあとよりにもよってでぇ嫌ぇなハワイと帰国後に頭抱える真朱さんまでがセット。)
↑こう書くともう何の漫画か分からんなと。

こうしてみると少女漫画が多いですね。同人的にハマるのがジャンプばっかりだからかな。あと同一作者さんというか、作風が好きな作家さんっているなあと思いました。
やってみたら想像以上に楽しかったです!満足!

7周年でした

過去形!ですね。先日、28日がこのサイトの7周年でした。あと28日だから内村おめでとう、おめでとう、おめでとう!!!でした(これも過去形)。7周年企画を上げた時の予想通り過ぎてアレなんですが、風邪を引きまして…。風邪というか謎の高熱にうなされてこれインフルなんじゃないの?38度超えてるよ?(ただの持病乙)みたいな日々が2週間超続いたので結局ご挨拶に来られなかったので、7年目の私は若干先見の明が出てきたような気がしますね!(ポジティブシンキング)

改めまして、7年目です。驚くほどの飽き性の私が7年もサイトを続けられているということ自体が驚きのような気がいたします。やっぱりその時々にいろいろの反応をいただいて、一緒に萌えたり燃えたりしてくださる皆さんのおかげだなあとしみじみ思っております。拍手もコメントもメールも本当にいつもうれしく拝見すると同時に、よっしゃ、壁打ちじゃない!って思えるので本当にありがとうございます。そして、7年経ってもまさかのジャンル追加とかエピソードアニメ化とかもうオタクって業の深い趣味だなって一人考えています。
遙か3とさもサモ追加、それから1月からは京都篇で狂っていたなと思うと本当に萌えが尽きるどころか拡大の一途でもうどうしようもないですね(投げた)。

8年目はどんなサイトになるかな~とちょっと考えてみましたが、全然予想が付かないなと思いました(…先見の明…とは…)。今年は入院もやらかしたし来年は静かに過ごしたいな~!とは思いますがうちのこの周年の10月末って来年のことを言えば鬼が笑うか笑わないかギリギリラインだよね、と。10月はじまりの手帳があるし私も使っている時点で鬼に笑われる謂れはない気がするんですけど、来年のことは来年また考えたいと思います。
企画内容のざっくりしたあとがきは「7周年大幅フライング」の記事に書いたので割愛いたします。

拍手やブログ拍手などありがとうございます。ブログ拍手コメントもありがとうございました!めっちゃ嬉しかったです、お返事でいたちごっこになるのも申し訳ないのでここで代えさせていただきます。メールなどもいつもありがとうございます。お返事遅くて申し訳ないです…。

7周年大幅フライング

初めに。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。不在の間もありがとうございました。青エクブルーレイは至高です!あと草子…泣きたい…。
メールなどもありがとうございます。返信が滞っていて申し訳ありません。今しばらくお待ちいただければと思います。

はい。今月の28日がこのサイトの7周年でっす!フライングにもほどがあるだろって自分でも思うのですが、PCが限界を迎えそうで…今回もFTPさんさえちょっと挙動が不審になってきたので、今までテキストファイルとIEだけが不調だったのがじわじわと全土に広がりつつあるので、更新できなくなる前に上げました。あと私自身も持つか微妙だったので週末病院に行ってまた入院コースの可能性が0ではないので…もろもろ止まっていたのはこれのせいでした。熱が下がらない!!解熱剤…とは…?(ゲンドウポーズ)(ネタが古い)

そんなこんなでフライングですが7周年企画を書きました。7周年だから七つの大罪でいいじゃない!という去年とさして変わりのない思考回路の管理人ですみません。ちなみに去年は「6周年だから六道輪廻でいいじゃない!」でした。こ れ は ひ ど い 。たしか、正確には「七つの死に至る罪」だったと思うんですけども(うろ覚え)そんなに重い話なのが柔蝮だけだったので大罪でくくりました。
そういう感じで七つの大罪に合わせて7個小話を書きました。どれもまあまあ短いです。
上から一個ずつあとがき的なもの。

1傲慢:柳杏でした。大学生一年と高校三年かな。柳さんは杏ちゃんと付き合っていてもこのくらいのことは考えていそうだし、その辺を汲んでいくのが杏ちゃんは得意かなーと。

2強欲:風栞でした。玉狛移籍後っていうか。風間さんは淡白に見えて案外いったん身内認定すると執着しそーだなという話。

3嫉妬:景望でした。京ED後。何となくジェラシー景時さんが書きたかった。最後はいつも通りな辺り本当に景望末永く爆発しろください。

4憤怒:ベルアンでした。ベルアンっちゅうかベルゼビュートがいつも通りいろいろ考えているあれですね。

5色欲:柔蝮でした。いやあ、ブルーレイ改めて見ていて廉造くんの件のセリフがね、そういう目で見られる柔造さんってのを考えさせられますよね。(誤字脱字が多かったので更新しました。変なところがあったらページを更新してください。すいません)

6暴食:紫荒でした。なんというか、暴食に走る側が逆になっちゃってでも逆だから逆で逆だから紫原くんと結婚してまさ子!!!(などと意味不明な供述を…)

7怠惰:阿ネムでした。飴と鞭と、天と無知。などといいこと言った風味。

●テラピコスさんのプレイリスト聴いてたかな。弔辞とか、カレスとか。あと後半は「記号として」と「ネオメロドラマティック」を聴いていました。

そういう訳で7年目です!7周年の御挨拶はまた当日にでもと思っております。小学生が中学生になってしまうのだよ(真顔)。

とりあえずPCも私も体力というか体温が限界なので更新できて良かったです。感想などあればぜひ!あとデッドリンクを確認したのですがどこか抜けていたらご連絡ください。企画いじったの久々でどっかリンク切れてるかもしれないな、と。一応全部確認したんですがすぐミスるので…他力本願ですみません。

浴衣でいるんですけど高熱のせいか全然寒くないです。羽織出そうと思わないもの。重症だな。

のべつ幕無し

そんなわけで今日二つ目の更新です。ワートリの「甘い嘘を一つ」に米屋と木虎の話。
ワートリは休載のことがあっていろいろ考えてしまってなかなか更新できなくなってしまっていました。本当に久しぶりの更新で申し訳ありません。

米屋と木虎ちゃんの組み合わせが好きです。恋愛というよりは認め合いつつ年齢差と男女の違いとか環境の違いとかそういう部分を擦り合わせていくような関係なのかなって思います。すごく前の話なんですけど、黒トリ争奪戦の時の米屋の木虎ちゃんに対する態度がすごく良かったなーっていうのが印象に残っていて、好きです。高くかってる相手同士の会話ってなんかいいよね、リョーマと幸村とか、シュラさんとライトニングとか、笠松先輩と今吉さんとか、アンリ・マユとベルゼビュートとか、なんかいいなって思うタイプなのでこの米屋と木虎のライバルでもないけど実力は拮抗しているような微妙な温度の関係が好きです。

日記のタイトルをのべつ幕無しとしたのですが、病院から退院したらのべつ幕無しメールも書類も、趣味の同人小説も、ともすれば手紙までも、のべつ幕無しに書いています。どーっと書いて、どーっと止まる、というのはこのサイトのテンプレなんですが、まさかそれが退院直後に来るとは…という感じで、仕事の他に土日は家の掃除とかワックスがけとかやることが山積しているのに書きたいことがありすぎてベルアン書いたあたりからおかしくなっています。
病院ではもちろん消灯9時以降には仕事であってもPCも携帯も使えないので、今も8時くらいになると電子機器は切っています。すると今度はのべつ幕無しに本を乱読し始め、そうしているうちにネタがあるとメモ用紙に書いてしまい(普段プロットはPCのメモだった)、あまりにひどいので結局リングノートを買いました。ネタ帳ってこんな感じかと思いながらも、本当に書きたいものがどんどん出てくるし読みたい本が文庫で10冊とかこないだ買ってしまって、でももう半分くらい終わってしまったから…という感じで、書物の秋ですかね。
しかし家族からは「また入院したくないならもっと大人しく…おとなしく…」と言われています。自由の身になるとやりたいことがやりたい放題だなあ!という自由人なのが最大の問題。

のべつ幕無しにサイトを更新できればいいなあと思いつつ、そろそろセーブした方がいいかなとも思ったりして。でも月一更新サイトが二ヵ月更新無かったわけだからちょっとくらいいいよね?とも思ったり。