退院しました

最初に。
拍手やコメント、ブログ拍手などありがとうございました。病室でめちゃくちゃ元気をいただいていました!この次の記事でお返事などさせていただきます!メールもちょこちょこお返事しております。遅くなっていて申し訳ありません。

アレルゲンのない生活って偉大だなあ!!(本音)

はい。そういう訳で退院しました。
いやあ…主訴は全然違うどころの騒ぎじゃないんですけど、内臓なんですけど、家族以外面会謝絶系の個室にいたので見事に花粉もほこりもない!素晴らしいですね。家にいた時にずっと恐れていた夏と秋の花粉の症状がピタッと止まったのにはビビりましたよ。「ヤバい…アレルギーって…花粉症って…気のせいで済ませられるものじゃない…」ってこんなに強く思ったのは初めてです。薬飲んでもぐずぐずしていたのが止まったのは本当にビビる。本当に花粉が入ってこないってスバラシイ。家に帰ってきたら逆戻りにくしゃみが出始めたので空気清浄機買おう!蚊取り空気清浄機は玄関に置いてあるので部屋用絶対買おうと思いました。
あと入院2週間目?くらいで10年ぶりくらいに「体調がいい」と言える瞬間が来て本気で感動しました。中高生の頃に感じた「元気」な感じになったんですよね…逆にこえええよ!!って思った。何もせずに休養だけを続けると人って元気になるんだなあ…今までの休養方法は間違っていたんだなあ…と小一時間くらい考え込んでいて巡回の看護師さんに気付かなかったのでめっちゃ心配されました。
「ここまで負荷をかけている人久しぶりに見た」とか「こんなに内臓にダメージが蓄積されているのに普通にしているのはおかしい」とか「肝臓が強すぎる」とか「肝臓の処理速度が異常だ」とかいろいろなんか人体としてオワットル的なことを主治医だけでなくたくさんの先生に言われたので地味に精神ダメージを喰らいました。新人類かな(※古い)。

退院後の療養計画に薬剤療法のこととかの他に「休息を取る」って書いてあって二度見した。これ以上安めというのか?って思ったら退院前の診察でもやっぱり「退院したからと勘違いしないで休んでね」的なこと言われて「マジすか」みたいな反応してしまった。マジかー、まだ休んでいいのかー!漫画アニメ同人とネトゲだけをやっていい大義名分を手に入れてしまったなあー!!(※仕事はちゃんとしようね!!)冗談ですよ、病室でもちゃんと書類書いていたんですよ!PC持ち込みは主治医の許可は出ていたけど看護師さんにはわりと「休んじゃダメなの?」的なこと何回か言われたけど止まると遅れて遅れるとそれ自体が御破算になるから仕方なかったんや…。

とりあえず届いた直後に入院してしまった青エクブルーレイの最終話をですね…柔蝮をですね…ブルーレイ高画質・高音質で10回くらいリピートしていきたいですね…!!!
あと君の名は。のコレクターズがまだ3枚目までしか見てなくて、結局本編も3回しか見てないまま入院したので週明けくらいから青エクと君の名は。をじっくり見たいと思います。あと退院してから注文して水曜くらいまでに遙かのイベントディスクの豪華版も届くので見るものいっぱいある~!ってわっくわくです。

そういう訳で見ようと思ったところだったんですが、入院中にもレコーダーの残時間が大変なことになっていたので、整理してからじゃないとなと思い、今はレコーダーの整理をしつつ家の掃除をしています。ブルーレイに焼くのって時間かかるから別のことしちゃうよね。無計画に録画するの、イクナイ!って毎度毎度家族に言っているんですが見たいものは見たいらしいので仕方ないよね(オタク並みの感想)。

こんな感じなのでだいぶ元気になりました!が、まだまだ本調子ではないので不在がちになるかなあとも思います。治療の関係で時間の配分が上手くいかないのが一番大きいので、当面不在がちかブログだけになるかもしれません。アップロードできなくてもブログの方にアップするとかいろいろ考えていますのでサイトは止めずに行ければなと思っております!とりあえず入院前の文と病院で練ったプロットは書き切りたいよー。

そんなこんなで、急に本当に申し訳ありませんでした。

恋すてふ

お先に。
拍手やブログ拍手、メールなどありがとうございます。いろいろ本当に動きが無くてすみません。頑張ります!あ、蝮にゃん誕は書きました!抜かりないです!

わりと寝ていないのでメール等のお返事はもっと脳がシャキッとしている時にしっかり書きます…本当にポンコツで申し訳ないです。諸々の算段が付かない!!もはや脳が思考を放棄し始めているのでそろそろ限界2ndシーズンに入りそうなんですが、こうもずっと資料だけ読んでまとめていると自分が頭良くなったと錯覚してしまうな!!(実は一ミリも脳に浸透していないいつものこと)これが終わったら全部忘れるんだろうなあ…本当にひどい奴だなあ(※自分のこと)。

「から紅の恋歌」を劇場で四回ほど見たので追記にネタバレ感想。サントラ買いましたよー。あと渡月橋も買いました。仕事しながらずっと聴いてるよー。アホみたいに書類作成がはかどるので素晴らしいと思います。土曜日にたぶんもう一回見に行くことになってしまったんや…!!!(楽しい!!!)「五回目は流石に嫌だよね…違う映画に「いや大丈夫。あと10回くら観ても十分楽しめるから気にしないでください。ただ横で震えたり笑ったりすると思うけど気にしないで」ということで土曜日はお付き合いで五回目!の予定です。(むしろ一緒に行く人がイヤだろこれ…ってちょっと思ったけど気にしてない☆彡)
ちなみに管理人がコナンで一番好きなのは10年以上前から服部と和葉ちゃんです
主にこのような内容のネタバレ感想が追記に入っています。嫌な予感しかしないね!

セリフ覚えていないところはノベライズ版を見ていますので相違があったらすいません。あとインタビュー関係とか読んだものも気にせず書いてます。原作はサンデーは分からないけど単行本の方はネタバレありかな?アニメになってない所あるか分かりませんが漫画・アニメの話も多少入ってます。6千字強あるので…これでもカットしたんですよ!!
続きを読む 恋すてふ

コナンカフェ

お先に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いろいろ押していただけて嬉しいです!ブログ拍手びっくりしました…!柔蝮結婚前夜!って思ったんですけど暴走しすぎて雪男くんのヤバげなあれに言及してなかったことにあとで気づきました。すいません。景望も~!エロ以外も書けるんですー!(ひどい)

コナンカフェに行ってきたよ!!!という話とその流れで映画に行ってきたのでネタバレ感想。と思ったけどネタバレ感想はまた別の機会に。コナンカフェの様子などレポートしてみます。写真撮ったから載せておきますね!

我が山形県に何ゆえかコナンカフェが来ました(真顔)。わりと理由知らないんですけども、今回は何といっても平和映画ですから、10年以上ぶりくらいの平和映画ですから!!!ということでこれはカフェに行くしかないんじゃないの、ということで雪灯様と行ってきました。いつもどおりのメンバーでお送りしております。最終日も過ぎたので写真も載せてみますね。

ちなみに二人のスペックは毎年映画だけ見ているタイプになってしまいました。前は毎週アニメ見ていたんですが、今は日曜忙しくてわりと飛び飛び。原作はその…90巻以上置く場所なくて…(BLEACH狂の悲痛な叫び)

まず内装から。と言っても私は内装は一枚しかとってないんだけどな!!(料理ばかり撮っていた人)

平和

これこれ~!!学園祭っぽさを感じるこの二人最高に好き~!私いまだに映画は迷宮の十字路が一番好きなので。ちなみにこの写真はちょうど隣の席かな。お客さんがお帰りになってから撮れました。ラッキー!
そもそもアニメカフェ的なものに行ったことがないのでわりと挙動不審気味だった気がしますが、それは山形だからね。親子連れ多いからね、そんなにアニメとか漫画~って感じよりはレジャー寄りだった気がいたします。1オーダー制でしたが普通に昼食を食べに行ったとしか思えない緋雨と内容を精査する雪灯様の対照的な行動の差よ…。
普通に昼飯を食いに行ったとしか思えない緋雨のオーダー


串カツ!!!なんら作品に関係ない串カツ…!!でした。おなかすいてたんですよ。あと平和だしっていうおまけ程度の理由で私は串カツとソーダでした。定食だったのが決め手かな~ってその場で雪灯様に言いましたけども一番は平和だよ!?平和だからさ~って串カツ定食注文したけどこれだいぶ腹減ってたなと。(結論)
ソースと塩と抹茶塩という味付け3点には素直にビビりました。豪華だな。あと個人的に紅ショウガの串カツ初めて食べたんですが雪灯様に「西の方だと普通だよ?知らなかった?」と言われてしまいました。知らなかったよ。「ハムかな」と思って食べたら紅ショウガはわりとびっくりするけどおいしかったです。本当に噛んだ瞬間「!!??」ってなった。
あと私コナンでは新蘭平和っていうかまあ普通にそんな感じなんですけど、館内放送良かったです~!まず歴代EDがね、テンション上がるよねって(OPもあったかも?)。本当に「夢見たあとで」は何回聴いても泣きそうになる…。「always」は懐かしすぎてつらいくらいの年齢になりました。この辺が一番欠かさず見ていた頃かな~と。そのあとテレビのない生活が長かったからね(ただの一人暮らし乙)。あと「Time after time」も今回の映画とオーバーラップして倉木さーん!ってなった。
というのもあるんですけどねえ…私、服部くんがアホほど好きでしてね…和葉ちゃんとはよ付き合えってずっと思っているんですけど、何が好きって堀川さんの声がね、好きなので、アナウンスめっちゃ良かったです。服部くんがしゃべるたびに微かに笑いをこらえる緋雨にさすがの雪灯様も苦笑いどころか最後の方一緒に微笑んでくれてやさしさプライスレス。
「やっぱ串カツやろ」みたいなこと言うんですけど、直前でコナンがロンドン告白自慢を間接的にかましてくるんですよね(スコーンでアイス挟んだ料理の宣伝)。絶対「ギリィ」ってなってるだろお前さんって思うのもわりと萌えました。ロンドンよりもいい場所で告白するんでしょ?串カツなんて食ってないで通天閣で告白しなよってずっとニヤニヤしていた。はよ和葉ちゃんに告白しろ、そして付き合え。和葉ちゃん健気でもうほんとに迷宮のあたりから超好きです。可愛いんじゃー!!!蘭と和葉は健気で可愛いんじゃー!!!
あと予定がびっくりするほど押してたんですけど「絶対劇場で見てくれ」的なことを服部が言ったので、色惚け服部が言ったのでレイトショーで見に行きましたよ。
ちなみにソーダのコースターは私が赤井さん、雪灯様がコナンでした。もう一個飲んでも良かったなー、スムージーの方もってちょっとコースター見て思った。けっこういい感じだったのでいろいろ集めたかったなと。
ちなみにソーダ


飲み方を説明されたのですが、この帽子の上からソーダ水を掛けると
こうなる(犯行予告付)


のですが、説明されても本当に大丈夫なのかびくびくしていて結局「はやく掛けなよ。大丈夫だよ」と雪灯様が言うまでおろおろしていた緋雨は安定のチキンでした。こういうカフェに来たことないから本当にびっくりするよね。(田舎者並みの感想)
あとこれが雪灯様の食べたお好み焼き風パンケーキと


食べた後の皿


皿のお持ち帰りはできませんって書いてあったんだけど、館内放送で「ケチ臭いこと言わずに全部やれ」とか服部が注意書きと正反対のこと言っていて笑ってしまった。皿はあかんやろ…と思ったけどちょっと欲しかったな(強欲)

物販にも行ってきたんですがまなび館とか県外の人は分からんだろ…って正直思った。もっと分かりやすい場所はなかったのかと思いつつ、アクリルスタンドなんなの…なんで蘭と和葉売り切れてるの…なんなの…新一と服部買って「エア彼女で我慢な」って言っておいたけど…何故なの…!?!?

about変更

お先に!
拍手やブログ拍手ありがとうございます。びっくりしています。皆さん…やはりアニメ最終回…素晴らしかったですね…!!すごい勢いで拍手もブログ拍手もあってビビりました。こん辺境にお越しいただきありがとうございます!こんなに読んでくださる方がいると本当にびっくりしたので、皆さんのご感想などもお聞かせくだされば管理人の寿命が延びます!柔蝮!

about変更しました。遥か3について追記と黒バスについてちろっと追記。あと八シュラも一応触れておきました。変更点はここくらいだと思います。遥か3についてはわりと本気で景望至上主義みたいになっているので、なんかやればやるほどそうなっていくので怖いですね。こういうの性癖って言うんだよ!知ってた!基本的に無印ED中心。十六夜は心を鍛えられるなってわりと本気で思っています。つらい。軍奉行殿見てるとつらい。こっちのがイケメンなんだけど心が…痛い…望美ちゃんも可哀相でつらい…。鍵をかける予定は今のところないのですがどうプロットを組んでもどの話も結論がエロになるので今結構困っています。これから先更新するとしてあまりに成人向けばかりだとしたらどっかに隔離するのも検討しております。
あと左のメニューバーに入れる時間がわりとないので、入れるとしたら次回の改装時になりますー。実を言いますと、式姫とか放関とか日記に叩き込んでいたネタを回収したいなーとも思っていたので、どこかのタイミングで改装した方がいいのかなってずっと思ってはいるんですが…その…ファイル数がね?書き換えなければならないファイルがシャレにならない数なのでそんな時間はないのです…。1ヶ月くらいまとまった時間が取れそうになったらやりますね(虚ろな目)。こういう時、疑似フレームにした自分を呪いますね。わりと本気で疑似フレームでなくフレームならばこんな苦労はしなかった…!!(自業自得)
気軽にほいほいジャンル増えるんだからこのサイト構成は頭が悪いというか単純に緋雨さん馬鹿なんじゃないかなって改装するたび(ジャンル増のたび)思いますが、フレームだとガラケーから至極見づらかった…あ、なんかこれ言ってなかった気がするんですがスマホになりましたー!(言ってなかったかな?あれ?書いたような記憶がないでもない?)去年のいつだか忘れたんですけどなんかいろいろあって愛機の部品製造が終了しましてね!リスクヘッジのためにスマホになりました(一番ダメなパターン)。かといってスマホからフレームって見られるんですかねっていう問題があるんですよね…。今のシンプルイズベスト的なサイト構成が気に入っているので悩み中です。それ以前に改装の時間取れないんですけどね!!!ファイル書き換えソフトとかあればいいんだけどなあ。ビルダーは挙動が分からんし…。制御ソフトで書き替えたっていいけどそれって結局書かなきゃいけないからねって思うとそれだけでめっそり気が滅入ります。指定した位置のファイルに一行だけでいいから書き足してくれるソフトがあればな…半日で終わるんだがな。

そんなわけで現在旅先です。旅に出ます~。左門くんはサモナーをおススメいただいたので左門くんの単行本持って旅に出~ま~す~!(※もう旅には出ました。)vitaは留守番だがPCは連れて行かざるを得ない、そんな旅です。

カオス!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。いっぱいいただけてびっくりしております。特需!ブルーレイヤバいですよね。早く四月になあれ!
メールのお返事が滞っていて申し訳ありません。ちょっといろいろ許容量オーバーしてしまったので、しっかりお返事できるときに、出来れば明日時間を取ってお返事します。申し訳ありません。

そんなこんなで1週間くらいまともに寝ていないので(忙しいというよりMUNOU・無能!by王悦風味)、意識を手放さないために煮詰まった調べ物の途中に書き溜めていたカオスルームのネタ9個。今日こそ寝られるといいなああ!ってさっき本気で鏡を見て思いました。隈ヤバいなあ…真っ黒!眠りたいのはやまやまなんですが、調べ物の本がまだ3分の一も読み進んでいないんだね。日本語でOKってずっと思ってます!(日本語だよ(真顔))というような仕事なので今日も眠れないかもしれません。そういうわけでいつも通り9個のざっくり解説。

餐:黄泉で言い争いするロックな石田くんと鶴姫(※鶴ちゃんは死んでない)
希:屋島の後の梶原さん。この人魔弾覚えてるかな…?(by譲)
予:悪い大人の梶原さんと武蔵坊さん
濁:この景時、高確率で魔弾を覚えていないぞ!?!?(by九郎)
赤:この兄上も、高確率で魔弾を覚えていないわ!!!???(by朔)
守:みこみこ義理姉妹!
縋:京邸EDは良いものです&一生そう思ってそうな兄上
結ぶ:3年分のすれ違い組み紐
解く:素で怖い獅子女さん

まとめ:梶原さん魔弾の存在忘れすぎィ!!(強制バッドエンドの予感)ここまで書いたらもうバレバレの予感なんですが、景望と朔望朔が好きです(カミングアウト)。梶原家に望美ちゃんが嫁ぐエンド最高です(※無印)。10歳年下の女の子の望美ちゃんに逃げようって縋る梶原兄のヤンデレ狂気闇堕ち感すごい好き。世が世がなら犯罪だ!っていう年齢差もいいですね。
「御意」の言い方とテンションだけで5種類くらいあるあたり本当に社ちk…社会人ですね。ブラックな職場にいるとそうなるんだね、仕方ないね。ご自宅で朔ちゃんと望美ちゃんにまでおふざけで「御意~」って言ってるの見るともうブラック企業での生活が染みつきすぎてて可哀相になる(真剣に)

あと鶴ちゃんがカオスルームでいっつもいっつも徳川さんと石田くんを苦しめているのは仕様です。(※管理人の脳の仕様)

タイトルが今回一文字ばかりで…上手いタイトルが思いつかないのですね。頭働いてないなあーという感じ。もっと正確に言うと「餐」だけ内容と直接関係なくて、あとは基本的に中身から持ってきているので本当に頭が働いていませんね。石田くんと鶴ちゃんの「餐」はこれ意味を考え出すとかなり鬱になるのでなるべく穏当にと言いたいところですがただのヨモツヘグイです。(やっぱり鬱だった)

次の更新と予定は(今日と明日寝られれば)、まずメールなどのお返事から!で、書きかけの柔蝮があるのでそれと、あとちょっと先になりますが朋ちゃんの誕生日を今年は用意します!(宣言)その前に杏ちゃん誕生日一回目忘れてるよね?って言われそうなんですが、ネタ考え中なので思いつかなければ日記だけになるかもしれません。すみませんです。

羊頭狗肉というやつ

全然サイトとは関係ないんですけど大河見ています。それでちょっと備忘。

無門関出てきたときにはさすがにビビったぁと思いました。次郎法師が小野に言っていたのはたぶん無門関のたぶん二十九則でしたね。タブンネ。タイトル思い出せないね。真面目に説法しててビビったぁ。無門関引っ張り出す機会が本当にこの頃ないのに覚えているやつだったのでなんでかなって思ったんですけども、先日母上様が訳の分からないことに拘っていたので無門関の二十九則に則ってプチ解説したんだよね!って思い出しました。納得したけど心底冷たい…みたいなことを言われましたが。あと引っ張り出す機会ないみたいなこと言ったけど今年に入ってから読んでた。
ムームー!ムートンピー!みたいなことを真面目に考える話が延々と入っているので読んでもさして面白くはないです…。だいたいにおいて二十九則だってうるさすぎて面倒になった結果じゃないかって思うんですよね?二十九則においては人の話は静かに聴こうぜっていうのがたぶん一番大事なことじゃないかなって思います(※おそらく違う)。でも二十九則は何回思い出してもまずもって人の話聞けよ…って思うのでそこも結構大事だと思います。公案に常識を求めていく最低最悪の姿勢です。
個人的に無門関では十四則の南泉斬猫が一番ロックで好きです。ロックンロールすぎて泣きたくなるレベルにはロックですよね。

そう、なぜこれが備忘なのかというと、何が切欠で無門関読んだのか思い出せないからなんです。何だったかな。達磨廓然は違う公案集なんだよなって思うとますます無門関を読む理由がないので今本当に悩んでいます。不思議だ。
あれかな、四苦八苦柔蝮書くときかな!?って今書きながら思ったのでそういうことにしておきます。って書いてから気付いた!やっと得心がいったのですが、阿ネムだ!阿ネム書くとき南泉斬猫ってタイトルにするかデウスエクスマキナってタイトルにするかで悩んだからだ!とやっと思い出しました。スッキリした。

というのも今年に入ってから読書量が異常なんですよね。ずっと活字を読んでいるので新年からもう何冊読んだか分かりません。RDG最高だった。みゆみこ最高だった。小説でも新書でもなんでもいいから読んでいる感があります。そのついでに公案も読んでたんでした。ついで!

それに関連してやる気があっても絶対自分の首を絞めるだけだけど言うだけならタダだから言うだけ言っておきますね!四十八則で柔蝮書きたいです。昔のキスの格言と同じ感じなんですけども、48話はさすがに詰むと思うよって自分に優しく生きたいと思う一方で書きたい欲もあるんですよね。一休さんかな。思いつくとすぐ書いてしまうのでなるべく煽らんとこ…って自分で自分を煽って追い立てる安定の葵くんですがここについては慎重です。

ブログ拍手などありがとうございます。インタビュー読まれましたか!?びっくりしますよね。メールのお返事なども滞っていて申し訳ありません。思考がまともにつながっていないのでしっかりしている時にしっかりお返事させてください。
尋常じゃない眠気があるので今日はもう夕飯を作ったら寝ようと思います。体調不良もここまでくるといろいろ窮まってくるなと思い…ます…

ハッピーバレンタイン的なあれ

今日二回目の日記です。一個前は今週の青エクアニメ感想です。
はい、今年もギリギリな感じですがバレンタイン企画書いたので企画項を更新しました。6周年企画の「六道輪廻の五道に堕する」はログに入れました。ログの整理もそろそろしないといけないですね。

今年は逆チョコ大作戦!2ndということで3年ぶりにまた逆チョコやってもらいました。男性陣がんばった。追記に各話のあとがき。

手塚×ミユキ
阿近×ひよ里
柔造×蝮
風間×宇佐美

なんですが、柔蝮だけ前回の逆チョコと中身が被ってるんだよなあって思ったのですが、柔造さんが逆チョコっていうとどうしてもこれ以外思いつかないので仕方ないですね。頭お花畑かな。

私この世の行事で一番くらいにバレンタインが好きなんですよね(真顔)。こないだ雪灯様とチョコ買いに行ったときその理由について説明したらすごく可哀相なものを見る目されたんですが、「ほとんど合法的にあらゆるチョコレートを買いあさっても誰も怒らないなんてバレンタインくらいのものなんですよ」って言ったらものすごく可哀相なものを見る目をされましたがそういうものなんだよ!!ありがとうバレンチヌス様!(WORKINGかな)買いあさろうが何十個ケーキ作ろうが誰からも文句が出ないバレンタイン最高ですよね!!歪みすぎィ。今年は自分用にずっとほしかったチョコもやっとゲットできました。口紅ケースみたいなのに入った口紅っぽいチョコなんですけど毎年毎年売り切れてて困っていたんですよね。田舎だから仕方ないね。3年越しくらいに買えました。やったね。
何を食べても夜まで酒を飲んでも許される正月、浴衣でダラダラしていても誰も怒らないどころか風情があると思ってもらえるお盆、そして合法的にチョコを手に入れられるバレンタインあたりが私の好きな年中行事です。

そんな馬鹿野郎の買い物に付き合ってくれた雪灯様の最近の推しボカロの「ツギハギスタッカート」をずっと聴きながら書いていました。あと「花占い」とか。このピコピコ感がバレンタインの甘酸っぱい感じがする。

ブログ拍手などありがとうございます。柔蝮のおかげで壊れてます!あとオンボノヤスの記事に拍手ついててびっくりしました。中身なくてすみません。

そういう訳で追記に各話の説明的なもの。

続きを読む ハッピーバレンタイン的なあれ

そういえば

明日は旧暦一月朔日!つまり今日は大つごもり!(強引すぎる)

そういうわけで、そういえば今年の抱負とか決めてなかったなーと今ふと思いました。今年は新年のご挨拶と年の瀬のご挨拶を一時にするというダメっぷりを発揮したのちに柔蝮じゃなくて青エクのアニメが始まってしまったので一人で踊り狂って狂乱の様相…みたいなサイトになっていたので、毎年やっていた昨年の総括と今年の抱負的なものをまとめていなかったなーとかなり軽いノリで思ったので書いておきますね。備忘です。

昨年はどんな年だったかなと思い返しても思い返しても、「忙しかった」以外の答えが出てこないですね…。その影響か、下半期は決定的なまでにサイトの稼働率が下がっていました。一応昨年目標として掲げていた「大法要の時に入院しない」は果たされたので目標は達成されました。私生活はいいとして、サイト全体としてはBLEACHが終わったからね(絶望)。本当に、本当に昨年が始まった時は全く予期していなかったどころか夢にも思っていなかった連載終了があったので、わりとそこ近辺でいろいろ書いた…ような?と思ってログを漁っていたのですが、法要の準備の影響で4月の時点でスランプになっとるじゃないか(真顔)。カオスルーム作った時点で家の中で倒れたりなんだりするレベルだったので今思い返すと「スランプだと言ったな、あれは嘘だ!!スランプではない…忙しさに起因する体調不良だ!!!」と思います。今更過ぎてどうしようもない。という感じで月一更新すらしていない月が多くていろいろと申し訳もない年だったなと思っております。その一方でやっぱりやらないやらない詐欺も横行していて…やらない、更新止まる、時間ない、無理です!って言ったそばから書き始めるこのバイタリティだけはほめてもいいと思います(自画自賛)。私は葵くんなのか鷹山公の申し子なのか本気で考えた方がいいと毎年思っています。

などということを総括するとふんわり通り越してオンボノヤスかなにかと思われるサイトになってしまっていたので、今年はもっとしゃっきりしたいです。しゃっきりレタス。本当に、今までふんわりしていた年はわりとあったけど、去年はふんわり通り越してた気がするんですよね。オンボノヤスかな。

Q.オンボノヤスとは?
A.東北に住んでいる(らしい)しっぽがある(らしい)霧の妖怪です。見たことないんだよなあああ!(これはひどい)

妖怪といえば「お前を真人間にしてやろうか」ってとあるコックリさんの名言なんですけども、今年こそ真人間になりたいですね。一日三食五十品目食べるところから!というのは冗談としても、真人間になって定期的に更新して、私生活でも大過なく過ごしたいです。

そういう訳で今年の目標は「真人間」ということにします。※今考えたあたり全然真人間になれそうもないんだよなあ。

つまり、昨年のまとめをするとオンボノヤスで、今年の目標は真人間です。なんだろう、妖怪から人間へとまとまってしまったな。これをノープランで書いたので何とかなる気がします!(なんともならない予感)

拍手変更とログ追加

拍手変更しました(青ざめながら)。今日二度目の更新&日記です。2015年から変えてなかったことに最近たくさん押していただいて気が付きました。もっ…申し訳ありませ…ん…どんだけ変えてなかったんだよって本当に自分でも思いました。去年一回くらい変えていた気分になっていたのですが、拍手のログ整理してて「あ…」って思わず言ってしまいました。いっぱい押していただいているのに1年以上同じものが入っているとか大変心苦しいどころの騒ぎじゃないので急遽書いて変更しました。

そちらに併せてその2015年9月から入っていた方をログに入れました。11個目の拍手はシク活用の形容詞で4つの短文でした。背景迷ったのですが、何となくみんな寒々しいことを考えていたので雪。これもう1年以上前なのですが、その時もちらっと書きましたが全編男性陣の一人称を書いたのはわりと初めてでした。男性陣の考え寒々しすぎぃ!っていうか寒々しいもシク活用!(まとめ)たくさん押していただいてありがとうございました!

新しい方は五色幕とかの五色。五色幕…?それは違う、と気が付きましたが、五行説の方の五色です。陰陽道ー関係ないけど順番も一応木火土金水に対応させてみたとかそういう。 いつも通りジャンルがごった煮状態なので順番に

1「青」(ワートリ:風間×宇佐美)
2「赤」(青エク:柔造×蝮)
3「黄」(テニス:柳×杏)
4「白」(黒バス:紫原×荒木)
5「黒」(BLEACH:阿近×ネム)

です。すごく久しぶりかつナチュラルに紫荒入っててびっくりだねとだけ。5個一組のものを必死に探してみた結果のようなそうでもないような結果五色になりました。明るい話とシリアスが半々くらいです。半々。つまり明るい話もある!珍しいですね。

そんな感じで新しい拍手もよろしくお願いします。

年の瀬も過ぎた

あけましておめでとうございます!!(※もう二日)

すみません、すみません、年の瀬のあいさつもせずに気づいたら年が明けていました…どういうことなの!?と思うくらいにはバタバタしていました。本当ならクリスマスに神邑更新しているはずだったんですが…orz

そういったわけで、改めてごあいさつを。

旧年中もサイトに遊びに来ていただき、また拍手やコメント、メールなどなど本当にありがとうございました!ゆっくりざっくりした毎年通りのサイトではありますが、どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

今年は珍しく、というか人生で初めて1月1日の(外の地域の)初詣に行きました。31日の11時半くらいからお堂と鐘楼に詰めているので、「初詣なんてこの山でも毎年やってるだろ!最速で!」と言われるんですが、そういうことじゃないんだよ!!とちょっと思った。たまたま用事があって1日の午後に県庁所在地に出かけたんですね。午前中は里の祠に登ってました。いつもお世話になっている神社さんでしたが人すげーと思いました。参道に人が並んでいるのすごいですね。ニュースの世界!!っていう小学生並の感想を並べていました。お参りしてお酒を奉納して帰ってきましたが、なんというか…すごい。

そんなこんなで新年が始まりましたが、追記に届いたから読んだ青エク単行本とアニメ版PV追加分の感想。壊れてます。ああー心がぴょんぴょんするんじゃー!(ごちうさ並感)

続きを読む 年の瀬も過ぎた