うわあああ

すみません、すみません…メールなどのお返事もせぬままひと月とか経っています…本当に申し訳ありません…やっといろいろ終わったので今日からちょっとずつお返事などしていきます…本当に申し訳ありません…

外科手術しました。←だいたいこれのせい。

一、二ヶ月くらい前からおかしいなあ痛いなあおかしいなあと思っていたところを主治医の勧めで摘出しました。何重もの意味で超グロッキーです。それ自体は軽いノリでの手術だったので大したことないんですけども、気分がね、良くないよねって思います。何がしかの切るべきものがあるってのが嫌だし、これは事前準備で本格的に切るのは半年後とかその辺だし、本当にもうやめてほしいというのが本音です。あと術痕すげえ痛いです。麻酔切れるとこんなもんだよねって久々に思いました。(入院はよくするけど切るのは久々だったりする)…シャレにならないな。まー術痕痛い痛い言ってるんですけども私は痛みに弱いので多分実際にはそんなに痛くないんだと思います。私わりと残念な人なので。今は痛みよりも包帯換えるの面倒だなくらいに思ってます。術後安定しているので自宅療養だから一人でやるのは結構大変。でも毎日点滴よりましだよね!

そういう訳で気晴らしに青エク不浄王篇のブルーレイ全巻予約でポチりました!やったね!特典目茶苦茶悩んだんですけどアニプレックスにしました。アマゾンと迷ったよ…でも卓上カレンダーならきっと、きっと蝮さんがいるので!!特製ディスクと布ポスターもさあ…金造くん…欲しいんだけど…2セット買うのは流石にさあ…となりました。布ポスターが一巻購入特典なら確実に重複でも買ったんだけどなあ…ていうか柔蝮なら重複でも(以下略)。めずらしくメイト以外である。18巻と19巻も予約してあるしね!あと鬼徹の24巻も予約しときました。DVD付きのやつ。

とにかく気が晴れないのでゲームとかやりたいですね。アトリエかバサラ。ハード出すの面倒で全然できてないんですけどPS3とPS4寝室からおろしたい。先の法要の時に「オタク感を隠す」ためにしまっちゃったんだよね!(これはひどい)でもよく考えるとプレステくらいどこの家にもあるだろって思うんですけどどうなんでしょうね!?オタクじゃなくても持ってるよね!?って思ったけど4はないかもしれないしこの間は場面的にプレステがあるのはアウトかもしれない、応接間として開放したから。アウトかもしれないどころかプレステ片付けるのは当たり前ですね。

もう知恵熱でるくらいロジエス見ていたいし真田青だけやり続けたい。Vita出そう。エスカちゃん!!!真田青といえば関ヶ原にもどっちも救われる馬鹿ルート作ってくれませんかね。宴…?山崎…?松永さん…?(あ、これ駄目なやつ…)御館様が治ったなら秀吉もなんとかしてくれよぉ(徳川さんの思いを台無しにしていく)って思ったけど何とかなってた4の二人があれなので何も期待してないけど。徳川と石田のドラマルート連続でやって三日くらい立ち直れなくてディスク封印したのは私です。

だぁかぁらぁよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!お前らそれ、その思考パターン辞めろって何千回言ったら分かるんだよぉぉぉぉぉ!!!???

とコントローラー握りしめて4分くらい(≒ヘブンリーブルーが終わるまで)画面に叫び続けて発狂していました(※しかもこれを徳川石田連続で2回ともやった。どっちかはまともなルートになると信じてしまった)。横で雪灯様が怯えてたよね、申し訳なかったよね。狂ってやがる(緋雨さんが)。雪灯様に「私がかすがやるまでディスク破壊はするなよ((゚Д゚;))」って本気で言われる程度には鬼気迫っていたようです。あと「元気出してアニメルートやってみたら(´・ω・`)」って何度か言われたんですが…そう…そうね…orz…救済だけなら慶次緑でいいだろとか長曾我部緑で十分だろって言われそうなんですけど、単純に馬鹿ルート見たいだけ。でもそんなこと言ったら互いの赤は本当の意味で馬鹿野郎ルートだからいくらでも見られるよね?ヤッタネ!自己解決!4っていうか皇用に買ったPS4がそういう事情で使い道なくてどうしようもないからFFでも買おうかなあー!と思っていたのですが気が付けば発売日すぎてたあれ。今から買う…か?個人的にはパッケージ版がほしいのですがどうだろうなあ、と。ダウンロード版でもいいんですがパッケージかっこよかった。結局年末年始やる暇絶対ないなって思って予約しなかったのでこれはどうなんでしょうね。深刻な話なのかそうじゃないのかいまいち判断付かないのでどうしたものかとずっと思っています。おそらく深刻な話なんだと思うんですが、いろいろ楽しそうだな!?と思ってしまうのですね。でもFFだし…あんまり重いストーリーは今精神的にできないしなあと思っています。あらすじ読んでるとすごい鬱に見えるのよね。ていうか3以前のソフトを4で出来るようにしてほしいです。3のソフトもそうなんだけど1やら2のソフトもメモリーカードなくてもできるようにしてほしい。プレステのメモカという今では考えられない概念。犬夜叉二つとか最強チームとかさあ!!私奥義乱舞の神楽が得意だったんですよ!奥義乱舞だけは負けなかったです。ていうか格ゲーは得意だっただけで3Dアクション系はことごとく駄目でしたね。真っ直ぐ進めないのです(今も)。犬夜叉で格ゲーっていうのがもう意味わかんないですね。そういえばBLEACHにも格ゲー(?)あったなあ。

って全然違う話になってるんですが、ここまで書いてみて術痕塞がるまではプレステは止めた方が良いなあと思いました。結構響きそうですね。ノベルゲームもってないし。そういうわけでVitaちゃん出してこようと思いますー。エスロジやろう!プラスでニヤニヤしよう!ロジエス!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。八シュラ!なんか大人の恋というか大人の愛というか大変好きです。今月末が楽しみですー!

だいたいそんな感じ

今日日記2回目です。3回目まである予定(これはひどい)。一つ前は放関の短文小話が入ってます。次は式姫の予定。

メール等いろいろと落ち着きましたらお返事させてください!申し訳ありません。

追記に今週含めた大河の感想。真面目に日中ずっとぼんやり見ていたので(ブルーレイレコーダーに毎週録ってるのを流し見)、まとまってない感想以下のアレ。体調崩しましてね!(いつも通り)38度くらいになると思考が低迷しすぎて私用でメールしていたリアル友人から「文面がおかしい」と言われるレベルだったのでおとなしく真田丸見てました。が、今日明日は内外のいろいろ始末を付けなければならないので遠出していました。明日もだね(絶望顔)。お医者さんから言われたのが「内臓詰まないように気を付けてね!」だったんですがまだ若いんだけどなあって毎回思う、真剣に。

続きを読む だいたいそんな感じ

流行りの映画を観たら精神が詰んだ

昨日買い物がてら雪灯様と「君の名は。」を観てきました。先日法要の時に伯母から大変勧められていたので興味があり、あとCDショップのRADがすごく。それから宣伝の三葉ちゃんの言動が どう聞いても ま ち ちゃん 。

ちなみに伯母の評価というか正確には従兄の評価は「新海誠のオタク要素を薄めて薄めると一般受けする」でしたが、そんなんじゃなかったので追記にネタバレ感想という名の考察。なんかいろいろありそうですが昨日の今日で一回しか見ていない&自分の知識だけで考察しますのでかなり偏ってます。余計な知識入れないために今のところパンフしか読んでないです。ちなみに管理人と雪灯様はけっこうなオカルトマニアで、帰りの車が1時間ちょっとかかりましたが車内でずっと内容の整理をしていました。

そんな感じで追記から感想という名のネタバレ考察。

続きを読む 流行りの映画を観たら精神が詰んだ

6年目とか六道輪廻とか

最初に。拍手やブログ拍手ありがとうございます。たくさん押していただけてとても嬉しいです!本当にこのところ更新がなかったので久々にいろいろ書けて良かったなあと思いました。ありがとうございます。

というわけで、前回3ヶ月ぶりに企画を更新したのですが、六周年でした!びっくり。まずもって3ヶ月更新していなかったことが一番びっくりだよと自分で思いました。大変申し訳ありません。本当に更新できない日々が約3ヶ月…私から妄想を抜くとね、ただの面白みのない何かになるんだよ!!とはっきり思いました。本当にね。7月頃から本当に淡々と(?)今月に向けて準備したり、体調崩したりしてきたので、今年は本当にいろいろあったなあと思いつつ。

その結果として「やればできるし、やらなければできない」といういつもの管理人を体現したかのごとき6周年企画となりました。Yes!!生垣!!ですね。(このネタ通算何回目でしょうね。)この時期によらずやればできるしやらなければできないこの感じがいつもいつも鷹山公リスペクト過ぎてそろそろやめたい。6年経っても安定走行できないこれやめたいorz定期的に更新したいorzなどと供述していますが多分これからもこんな感じに思いついたら行動するわりとぐだぐだなサイトで行くのでしょうとこの周年企画でこのサイトも馬脚をあらわしたなと思いました(いいこと言った風)。

さて、その6周年企画ですが、恐ろしいことに六道輪廻です。こ れ は ひ ど い 。

タイトルがヤバいやつばっかりなので引く方いらっしゃるような気がしますが、中身はいつも通りです。なんか各話アバンギャルドなタイトルだなあくらいに思っていただければ幸いです。アバンギャルド…とは…

六道のどこにお祝い要素があるんだ、馬鹿野郎、馬鹿野郎、と思いながらも思いついちゃったらもう書いちゃうんですよね。ここの管理人は私だから し か た な い (スライディング土下座を要求されるレベルの内容)。前回の日記に大枠をざっくり書いたので、今回が六道になった訳とかをちらっとこちらに。あれです。どんなに頑張っても抜け出せないんだよってことを端的に表すのがやっぱり六道かなあと思ったんです。※ちなみに六道は頑張れば抜け出せるから間違いである。嘘である。管理人の譫言である。

もちろん六道ですので、どの話も話の落ちというか肝的なものは「抜け出せない」ことです。互いの関係性から抜け出せないこと、現状の範囲内でしかことが行えないこと、そこから抜け出そうとするとまた別の道に落ちること、そんなイメージの組み合わせでいろいろ。あと話数の関係上というか「阿近さんとネムちゃん以外人間じゃねーか!!」と六道のテーマを決めてから気づいたので(その時には阿ネムの天道が決まっていたため)、人間道だけ外れています。目が節穴ァ。こちらについてはちょっと時間切れなのでまた詳しく書ければと思います。

そのような訳で、6年目です。もう何も怖くないレベルには6年というのは長いですね。いろいろなものを書いてきましたが、やはりその時に見てくださる方、拍手を押してくださる方、メールやメッセージを送ってくださる方がいらっしゃるからこその6年だなあと改めて思っています。壁打ちで6年は無理だ、と感じています。一緒に萌えてくださる方がいるから続けられたんだなあと改めて。本当にいつもいつもありがとうございます。これからも、どうぞ宜しくお願い致します!

そして上にも書きましたがどんなに頑張っても抜け出せない六道みたいなものが私にとってのこのサイトなので六道に落ちちゃったなーくらいの気持ちでサイトをやってるんだなと思っていただければ嬉しいです!!わりとヤバいよね、それ!!!

6周年フライング

タイトルだけだとパッと見、阿ネムの「天」だけまともに見えるけど天道がまともなはずないんだよなあ…(心の声)

はい。そういう訳で今年のサイト6周年記念企画を企画項に追加しました。企画タイトルは「六道輪廻の五道に堕する」でっす。長い!!多分今までの企画タイトルで一番長い!フライングですが今日からちょっといろいろとまた立て込むのと書いたけど当日含めいつあげられるか微妙だったので余裕あるうちにUPしました。6…6年目…6といえばやっぱり六道だよね!!というお手軽思考が降りてくるあたりここの管理人は6年間何をやってきたんでしょうね(これはひどい)。六道の順番はわりとバラバラというか思いついた順で、人間道だけ外して五道にしてあります。ここまででお察しかと思いますが六道輪廻ですので全部ドシリアスです。あ、シリアスなだけで転生ものとか死ネタは一切ないのでご安心ください~。六道に比定して各話を書いているだけです。

ざざっとまとめ。

壱 地獄道は今リコ。生き地獄ってやつです。これはあまり深く語ることがないというか、いつも通りの今吉です。

弐 修羅道は千歳杏。釣った魚に餌をやらない千歳ですが、この世で唯一餌を与えて囲って捕まえちゃうのが杏ちゃんというこれもまたいつも通りのお話です。

参 畜生道は柔蝮。この二人は明陀のことをいろいろ言いつつも明陀がないと出会わなかったし愛し合えないという話。この『明陀がないと』、というのが詳しくは六道の畜生道。

肆 餓鬼道は風栞。これもまたいつも通りなんですが、求めても求めても手に入らないっていうのが風間さんにとっての栞ちゃんなのかなあといつも思っています。この『求めても求めても』、というのが詳しくは六道の以下略。

伍 天道は阿ネム。最終回一話前ネタバレです。これが実は一番六道の天道そのままなんです。一行目はウィキペディア先生に聞きました。これについては気になった方は六道の天道を調べていただければ幸いです。不親切設計ですが、この阿ネムは本当に阿近さんの立ち位置が完全な天道の天人で、しかし今までの話もずっとそうだったねと書いていて改めて思いました。

こんな感じです。今回はけっこう珍しく、女性陣が一言もしゃべっていません(確認したらネムちゃんが一言だけしゃべってました)。三人称なのに全部男性陣が考えたり、呟いたり、自己完結したりしていて、それはそれで珍しいなと思ったのですが、堕ちてるのは男女お互い様なところがあるので皆々様お揃いで、という感じです。すいません、今日寝てないのでちょっと言語野が衰退しています。眠れなかったので気づいたら5話書いていたというあれです。

とりあえず、とりあえず6周年が空っぽにならなくてよかった!!!6年目のご挨拶はまたのちほど、当日あたりに出来たらいいなと思っております。

そういう訳で今日は今から海に行ってきます。沖つ白波~

風邪を引いた

地獄のような天国が終わったのでグダグダしていたら風邪を引きました!ウェーイ!声が出ないぜー!あと相●まるまる2話見逃したぜー!もうドラマ観るとかそんなこと考えている余裕が1,2ヶ月なかったです。朝の4時ころから寒さに震えながら着物を着てバタバタしてたらそりゃあ風邪引くよなあと後から思ったんですが、法要の間は2日間マジで花粉症のくしゃみひとつでない状態だったので、緊張すると人間って何でもできるんだなあと思いました。交感神経すげええええ!!!って素で思う程度には思考回路が壊れています。

法要はまあイロイロあった気がするしやらかしたような気もするけど過ぎたことなのでもういいのですが(五体投地気味)、この喉風邪よ…耳鼻科に行きましたが「風邪だよ」の一言で切り捨てられたうえで処方された薬飲んだら劇的に良くなってきたのでやっぱり名医ィって思いました。そのちょっと前からひっさびに更新しようと(というかアニメのPV衝撃的過ぎて脳が柔蝮を書くようになっているので)柔蝮を書いているんですがこれを完成させるとして10月のサイト6周年とハロウィン全くを手をつけていません…今、日付確認してビビったところです。20日過ぎてる…わりとノープランなのと真面目に書けるかが分からないので、拍手を6周年で変える程度かもしれません。それもできたらいいな、くらいのレベルなので今年はあまり更新できないっぽいです。すみません。

拍手ありがとうございます。いっぱい押していただけて嬉しいです。更新本気で止まっていて申し訳ありません。今月中に更新できればなあと思っています。ブログ拍手もありがとうございます。柔蝮ヤバいですよね。アニメヤバい。言語野は衰退しました。

===ここから式姫===

運営さんはついに、ついにユーザーの望むものを理解したぁぁぁ!!ここまで5年かかってるけどもう超嬉しいからいい。ただもっと早くても良かったし今からでもドット改修してくれればどうしようもないくらい嬉しいのでとりあえずお布施しときました。(謎理論)

一般種の、特別ドットを私はずっと待っていたんだよぉぉぉ!!!激レアだけじゃない、季節限定一般種にも特別ドットを与えるべきだとずっとずっと思っていたんです。ついに獅子女さんが宿願を果たしたので、しかも砂華ちゃんまで特別ドットなので、これからのキャンペーンは毎回こうやっていくのだと思うとめっちゃ顔緩みます。真祖ちゃんクラス(舶来激レア)が季節ドットでくるかなあとぼんやり思っていたので思わぬところが特別ドットで来たからマジで言葉を失いました。やった…!!!待ってた…ずっと待ってた…!びびちゃんと萩ちゃんとか綾華ちゃんとかあの辺の絵とドットの乖離が激しい皆様にも運営さんはぜひドット改修をオナシャス!あと今週の四コマすげー面白かったです。獅子女さんうざ可愛いしさかちゃんあざとすぎィ!

跡部王国とかいうあれとゲーム

おめでとう!!永遠に15歳を輪廻するとしても今日はおめでとうございます。

すみません、本当にギリギリというか忙しさで何一つしてませんがこれだけ書きに来たという馬鹿野郎です。メールなど諸々本当にお待たせしてしまい…申し訳ありません。

毎年思うんだけど跡部っていうか氷帝の話書いたことないな!!って思って(ハロウィン除く)、今年は2年生書いてみたけど、跡部って書くの凄く難しいと思います(作文)。誕生パーティー的なものが多分家であると思うので、氷帝メンバーとは週末お好み焼きでも食べに行ってください。焼肉でも可。庶民の味でオナシャス!

拍手、ブログ拍手などありがとうございます。最近本当に動きがなくて申し訳ないです。いろいろ書いているものはあるので上げていければなあと思っています!いつも元気を頂いています。

===ここからポケモンの話===

ポケGOやってるとなんかリア充っぽいのに未だにOR未クリアでやってるっていうと途端にオタクっぽくなるこの差は何なんでしょうね!?そういうことで未クリアなんですが(何年前の話をしているのか)、それもあってエピソードΔ編のポケスペ買ってなかったんだけど、ルサの誘惑に勝てなくて買っちゃったよね。ていうか真面目に時間なくてゲーム進まないあれです。やっとバッジをすべて集めたぞォォォ!?遅すぎ。あと全バッジを集めてから思い立ったように(ダイゴさんたちを放置して)マップを埋めているんですが、いつも通り最短コースでバッジだけ集めようとするプレイヤーとして最低のスタイルなので、きのみとか謎の道とか残りすぎてて笑えないです。回収回収。今は件の石室。カイオーガめちゃカワ!

で、ルサの誘惑に勝てなくてポケスペ買っちゃったのでチラッと読んだけどサファイアちゃんがルビーにメロメロ状態で意味分かんないです、告白ど忘れ野郎が何かやったとしか思えないレベルにルビー好き好き言ってて幸せすぎて怖いんだけど。サファイアちゃん可愛過ぎっていうか、ルビサファの時間軸からここに至るまで二人の間にナニガアッタノ?kwsk!

あとダイゴさんが大誤算やらかしててほとんどルビーのせいなんだけどこの状態で流石にそれはねーよ!大人だろ!?って思ったんですが、サファイアちゃんの異常なほどのルビーへの入れあげ方からこっちの方が安全だと思ったんだとしたらダイゴさんそれ正解ですよ(手のひらを返していく)。そういうレベルにはサファイアのルビーへの思い大きくなりすぎィ!!とかなんとか言いまくってますけどルビーの方はサファイアへの愛が(相変わらず)重すぎて、安定しすぎィ!なんか告白したのもそれを忘れられたのもサファイアちゃんだからって思いがちだけど、サファイアに対する思いがガチすぎて周りもドン引きの行動を繰り返すのがルビーだからって思うと変な笑い出ますね。世界を救ってはよ結婚しろ。

残酷な漫画

拍手やブログ拍手ありがとうございます。たくさんいただけてびっくりいたしました。

休む休む詐欺なんですが漫画読んだので感想書きました。書ける、書けるぞぉぉぉと思ったので小説も少し書こうかなあと思います。あと何度か書いていますが式姫草子のゲームキャプチャ画像は運営さんから掲載許可が出ていますー。チキンだからゲームの問い合わせに混ぜ込んで聞いてみたというあれです。なんぞのスキルの件と一緒だったと思うけどあれです、いいよって言うから載せてますので悪しからず。

今までにこれほど残酷な漫画(個人的にダイレクトアタックという意味で)があっただろうか、いやない。(反語)

雪灯様からの今年の推薦図書「Soulcatcher(S)」でした。エスカ&ロジー楽しすぎて語りたいから無理やりやる約束させたら「じゃああんたも読みなさいよー!!」といういつもとちょっと違う流れ。と思ったけどなんか違う、いつも通りの予感がしますが、もともと音楽はすごくすごく好きなのでいろいろ。

雪灯様は大学まで吹奏楽でフルートやってたんですよね。あとピアノも得意だよね。私は全部やめちゃったのでまああれよ。私はピアノとパーカッションですね。あと(バス)クラリネット吹けるけどピアノ以外はまああれだよな、下手だよな!!(身も蓋もない)ピアノは辛うじて人並み以上には弾けるはずですが如何せん才能というものが圧倒的に足りなかったので全部やめたっていうあれです。憐れやな。今は聴く専門で、ピアノも長いこと弾いてないのでブルクミュラーとかその辺から指を慣らさないと確実につるやつです。そーだというのに突然降ってわいたように思い出してまともな曲を弾こうとするからいっつも腱鞘炎みたいになるんだよ!!雪灯様とはプログラムが気に入ればたまにクラシックコンサートとか行くんですよ!!(珍しく文化的なことを言い出す緋雨)

そういう訳でいつも以上に話がまとまっていない感想を追記に。
続きを読む 残酷な漫画

吹 っ 切 れ た

 

また古いネタのタイトルですみません。吹っ切れてないけどもういろいろ考えすぎは体に悪いので好きなものの話でもします(脈絡なさすぎぃ)。

ていうかまああれですよ、ステマなんですけどね(いつも通りだった)。二つほどステルスしときます。(陰陽師入れると三つなんだよなあ)

一つ目はちょうど一年前くらいの記事で宣伝してた『兎が二匹』が完結&完結巻が発売されたので感想的なもの。その記事のリンク貼るの大変だったので(機械音痴)ブログ内検索すると一年前くらいの記事が出てくると思います。安定の他力本願。バンチで読んだ時は時期的にガチネタバレだったのであれですが、2巻発売からひと月以上経ったからいいかな、と思いますので最後の方の話とか。あ、一年前も書いているんですがグロ耐性のない人は多分読むのキツイと思います。グロ、というかうん、これはまあ柔らかく書いてあるけど流血描写というより残酷表現ですかね。読んでみたいという方はそこだけ注意していただければと思います。あと紙のコミックスがすげえおススメだったりするのです。並べて見て!あとカバー裏カバー裏!!カバー裏見るとわりと本気で泣けますよ。本気と書いてガチと読む。っていうのもあるし先生のブログ読んだ時とてもとてもうなずいたので。ちらっとカオスルームでも書いてたりするんですよねー。これ、個人的にはけっこうあっかるい脳内しているので(明るくて軽い脳内)二人が救われてくれればいいなあーとか思っていた時期もあったのですが、本誌を読んでいて、毎月月を追うごとに救われるはずがないんだなと、確信しました。なんだろうね。すずちゃんが悪いわけじゃないんだけどすずちゃんが悪いというか。そしてサクが悪いわけじゃないんだけどサクが悪いというか。どっちも悪くないんだけどどっちも悪いんですよ、多分。すずが逃げちゃったときにこの結末は決まっていたのかなと思います。でもどんなルートをだとってもすずはサクから逃げただろうなとも思うような。サクは根本的にすずの恐怖を理解することが出来なくて(私はすずの自殺願望はやっぱり恐怖が起因していると思います。白比丘尼)、だけれど寄り添おうとしたんだけど失敗した時点でこの結末は決まっていた、ような。でも根本的に相手を理解できることの方が現実世界でもまれですよね。理解と和解の間くらいで一緒に生きていって置いていかれるのがすずの生き方だったのだけれど、それを理解して一緒に生きようとしたのが多分サクで、それは彼が幼少から一緒に生きてきた、一緒に旅行したことから出した答えだったのだけれど、その答えをすずは‘理解’できなかったのかなあと思います。多分サクは「根本的に相手を理解できることは稀である」という人間のたちをどこかで分かっていて(理解していて)、だけれどすずはその尺度で生きることが出来なかったから、多分この答えの出し方は二人とも間違っていなかったと思います。サクは多分それが分かる前提で話しちゃったからこそ自分だけ安心して分かってあげられなかった自分に憤ったのかな、と。人は前提を持って生きている。そしてね、すずの最後の生き方が。山うた先生が意識してやっていらっしゃるのか分からないのですが、とても八百比丘尼に似ているんです。全国津々浦々を永遠の命を持って旅し続ける(すずは海沿いだけど)。八百比丘尼は気脈に椿を植えて、すずは全ての海に潜って。この伝説が好きな人間としてはとても心が抉られました。そうして生きても何も得られない不死はあまりにも残酷。あと思い出したのがあれよ、陰陽師の白比丘尼。原作もだし、漫画版も。漫画版の「どうか我が命お召し上げ下さいませ」っていうのがやっぱり不老不死の根源かなあと。話が逸れますが漫画版清明の初恋って多分白比丘尼なんだろうなあと少女漫画脳的には思います。あとSF的にもあの12巻かな、「これではまるで婚礼だ」と13巻の「妻合わせるつもりか」が、清明が根源と結びつく(結婚する、根源に行く)ために用意されたのがもろに白比丘尼なんだなあと。根源と清明の選択が出した答え。これはこれですごく辛い物語だなあと未だに思います。もちろんあれはハイパーハッピーエンドで、あれを上回る大団円の作品は未だに見た事ないレベルなんですよ、漫画版陰陽師。だけれど清明と白比丘尼、清明と根源、となると清明は断るんです。不老不死も、根源も、真理も、白比丘尼さえも断って、かづらの待つ家に帰るんです。その選択の残酷さ。その選択が間違っていないかずっと衡に掛けられている(12巻月臺)、より根源に近い方を望みながら、根源からの求婚を断る。選択を衡に掛けて、掛けて、掛け続けて根源に至ろうとするのに彼は断る。その残酷さ。でもそれがハッピーエンドに至るための唯一の選択肢なんですよ。もう一回言いますがあれ以上のハッピーエンド、大団円は…ファンシィダンスがあったね(突然の手のひら返し)。作者一緒じゃねえかというツッコミは甘んじて受け入れます。

二つ目。中田さんの「LIBERTY」の初回盤のDVDなんですが、今年もツアーDVDの発売が迫ってきたのでそんなライブ映像の話。中田さんじゃなくて恐縮なんですけど「話をしないか」の朝倉さんがタンバリンでサッシンぶっ叩く音が爽快でとても好きです。BacktomMellowもそうなんだけどこの方のパーカッションとても好きです。音が楽しい。ライブDVD初回盤特典があるならそちらを!ということで情報待ち中です。

拍手ありがとうございます。あああ…私は何とか持ち直しつつあります…もうこうなったら最後までとことん楽しむ…という心境です。(全然持ち直してない模様)

ダイレクトマーケティング

なん…だと…!?式姫四コマアプリ1巻が無料配信だと!?(集中線略)

(珍しく公式ダイマに来たのは式姫は二次創作を認可しているうえ公式コラ素材とかいう凄まじいものを配布しているので(ワケガワカラナイヨ)、これは同志様を増やすしかないなと思いマーケティング中です。)

式姫大全」というサイトを検索して行くと四コマアプリ其ノ一が無料で、しかもPCでもタブレットでもスマホでもダウンロードできる…だと!?(私は持ってるからただの茶番である)

あと今日の15時まで新作スマホゲームのクローズドテストのテスター募集しているらしいので興味ある方はぜひー。午前中にこのサイト見てる人がいるのか激しく謎なんですが。あ、ちなみに私はスマホ持ってないので出来ないです!(堂々)

もっと人気出てもいいと思うんだ!草子という一番古いゲームがもう5年目かな?ブラゲとしては大変長寿ですね、昨日いろいろやらかされてプッツン来たけどな!いいけど!