拍手変更とログ追加

本日二度目の日記です。

いろいろ片付いたので拍手変更しました。それから拍手ログ10個目を追加。

ログは「春に咲く花の花言葉で4題」でした。書いたのがちょうど4月だったので春なんですよね。しかし今は秋という事実。春だから桜にしてみましたがこれは寒桜です。多分2月くらいには咲くんじゃないかなと思ったらこの季節感のなさにぴったりだと思ったのでそのまま寒桜にしました。

 

今回の拍手はシク活用の形容詞で4つの短文。

ジャンルとCPが混交ですのでご留意いただければと思います。お品書きを1ページ目に入れてありますのでよろしくお願いします。

 

柳杏

阿ネム

柔蝮

風栞

 

の順番でほぼシリアスです。今回は阿ネムだけ明るいかな(当サイト比)。

今回も全て一人称にしてみましたが、全部男性陣一人称というのはわりと珍しいかもしれません。珍しいというか久しぶり…?と思ったけど記憶にあるうちでは基本的に男性陣のみの視点は企画の方ばかりだった気がするので多分拍手では初な気がしますね。

あと会話が出てこない独白のみです。これもわりと珍しいかもしれないです。

今回のログの拍手を書いた時の日記で「花言葉シリーズもいいかも」みたいなこと言っていたのですが結局秋まで来てしまったので違う感じにしてみました。

そんな感じで新しい拍手もよろしくお願い致します。

慣れない

まだ新しいブログに慣れないですが、まるっと2日、正味1日程度ぐるぐるしてみましたがまだこの最新鋭の感じに慣れないです。

今回使ったのはワードプレスなるサービスでした。今のところあまりたくさんのプラグインは入れずにPC・スマホ・ガラケーで見られればいいや程度に思っていますが、相変わらずスマホで閲覧確認できないのでこれもう友人に頼むしかないなと思っています。

文字の大きさをもう少し小さくしてもいいのかなと思います。ブログに慣れているからだろうか。半分くらいの大きさでも見られるんじゃないかなと。

謎の挙動が多く感じるのは多分私が化石人間だからですね。プラグイン?アプリみたいなもん?PHP?分からないよ!!というレベルなのでもう少しきちんと勉強したいです。

とはいえブログとしての機能は十二分に使えそうなのでとりあえずこんな感じでいきます。

 

見づらい等ありましたらご連絡ください。出来る範囲で対処いたします。

あと昨日書き忘れたのですがリンクが元のブログのままになっている、リンクが繋がらない、ブログの機能が使えない(エラーやパラメータエラーなどが表示される)などがありましたらご連絡ください。すぐ直します。

 

さて、月初めにいろいろと片付けてしまったので現在唐突にまったりしています。

まったりの主な原因は式姫で特閻魔さんが出たこと。ついに特別衣装・ドットの閻魔さんキター!!!ということで追記はそんな話。

 

拍手・ブログ拍手ありがとうございます。ブログの方も早速押していただけてありがとうございます。ちゃんと動いているみたいで良かったです。

 

追記は式姫の話(ブラウザゲームです)

続きを読む 慣れない

いろいろ

お先に。拍手ありがとうございます。
たくさん押していただけてびっくりしました。ありがとうございます。
そろそろ新しい拍手お礼も書きたいところです。
ブログすら一週間ぶりですね。(驚愕)
夏風邪がやっと治ったー!と思っていたら秋の花粉に苦しんでいます。鼻ひどくてたまに思考停止していますが元気ですという説得力のなさ。
そんな感じで微妙な体調だからか、今ちょっとシリアス脳に拍車がかかっています。何でもシリアスにしたい病。
あり得ないくらいシリアスな話が書きたいですと思ったらやっぱり阿ネムか阿ひよですかね。剣+卯もいいですよねって思っています。
ちょっと古いですがシリアスこじらせている時は石川智晶さんの「逆光」がすごくいいです。BASARA3が5年前だから5年前か。
ということでちょっと逆光をプレイリストでエンドレスリピートしているのでちょっと追記でゲームの話。戦国BASARAの3です。3です。(大事なことなので二回言った)

続きを読む いろいろ

お久しぶりです

お久しぶりで申し訳ないです。最近これが接頭語みたいになっていてあれですね。
追記にジャンプとスクエアクラウンの感想。ネタバレしてます。数年ぶりの角ネムかよ!!!
わりとバタバタしていて忘れていたのですが、普通に今月末試験でした(今更)。単位もらえるかどうかの試験らしいです。課題通ってて良かったねくらいしか思ってなかったけど受けてきます。これだから暇人は、と自分のことを思ったりします。これでも真面目に勉強はしていたんです(言い訳)。試験が終わったら転院手続とかいろいろ控えていてちょっと面倒事が続きますね。
サイトの方も更新したいと思い8月1日のひよ里ちゃん誕に合わせて阿ひよ書きましたので1日になったら更新します。誕生日要素はログアウトしたしいろいろ妄想だらけだけどそんな感じで阿ひよ。ブリーチは8月4日楽しみすぎてワクワクが止まらないです。
拍手ありがとうございます。
なかなか更新などできない中で押していただけてとても嬉しいです。頑張ります!
追記にジャンプとスクエアクラウンのネタバレ。

続きを読む お久しぶりです

撃沈といろいろ読んだり

お先に。
拍手ありがとうございます。いつもいつもお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。柳誕生日も蝮さん誕生日も書けて良かったです。楽しんでいただけたならば幸いです。
そしてこちらも大変遅くなってしまいましたがメールフォームからなどメッセージありがとうございました!返信不要のお気遣いもありがとうございました。また近々お話させてください!
そんなこんなで撃沈してました。
いやー、体調不良とか風邪とか来客とかいろいろやってるうちに6月頭から全く浮上していなくて申し訳ありませんでした。今はわりと元気ですがぼちぼち肉体的にも精神的にも砕けてました。
ピクシブさんの方にいろいろいろいろいろいろとあれなのをぶん投げたりブックマークが殺風景だったりといろいろありましたが、見てやるよという方がいらっしゃればどうぞよしなに。フォローしてくださっている方でこちらを見ている方がいらっしゃれば、ですが、フォローの付け外しはどうぞ御随意にお願いいたします。ピクシブのHN変わってて分からねえよ!見られねえよ!などなどの御用時の方はこちらのサイトのフォームからリターンアドレス付きでご連絡いただければHNかお知らせページのURLをお知らせします。
上記以上のことはこのサイトではいたしませんし、この件について下記以上のことはこののサイトでは言及いたしません。すみませんがこんな感じでよろしくお願いいたします。
ぶん投げまくりでしたが社会通念及び二次創作の道理や倫理に関わることだったのでいろいろたまっていたものがプッツンきた気分屋です。プッツン坊主とかファンシィダンス。
などといういろいろもありましたが、撃沈期間にワートリ・青エクの新刊読みましたー!鬼徹は母上が手放さなくて新刊どころか特典DVDすら観ていない体たらくなので今週中に観たいです。マキミキそろったアニメはやく観たい。
あとちょっとした宣伝というか布教的なあれなのですが、今月から月刊コミック@バンチを買っています。つい先日ってか今日頼んでいたのが届いたくらいですが、今月からの新連載『兎が二匹』目当てで購読することにしました。この作者の山うた先生の長年のファンで、まさかの商業誌連載にうひょー!ってなって絶対購読すると決めていました。
『兎が二匹』自体はweb短編で一度完結している作品で、今月はその短編分+序章って感じだったのですが、この続編というか、前日譚とか出会いとかが来月から描かれていくということで大好きな作品の一つなのでワクワクです。軽いグロ表現(まで行かないと思うのだけど、むしろ残酷表現)があるのと、絵柄が柔らかめの独特な感じなので、絶対おすすめ!とは言えないのですが、心を抉られるのにやわらかくてしなやかな感情表現が多彩な漫画なので、ご興味ある方は山うた先生の公式サイトでweb短編読んでみてください!あ、かなり歪んでますが恋愛物です。
もう5年くらい追っかけてるかなあ。『兎が二匹』が公開された時も本当に嬉しかったので、こうして連載の形になるととてもハイテンションです。ずっと気になっていた二人の日々が見られると思うとそれだけで。
しかしこの雑誌は青年誌なのですかね。ギャングスタとか名前は知っていたんだけどね。ジャンプ系以外の漫画雑誌は花ゆめ系列の少女漫画誌くらいしか買ったことないので、青年誌なのか少年誌なのか未だにわかっていませんが、多分青年漫画誌のくくりなんだろうなと思いまする。初めてだ。
もっといかにもな絵柄なのかなあ、とかグロ・流血きついのかなあ思っていましたがわりととっつきやすいのが多いなあと思っています。ただ救いはないんですかーと叫びたくなる展開の漫画もあって連載途中から読んでるからそう思うのかもしれないんですがジャンプに慣れたオタなので多分そういうこと。しかし『兎が二匹』一話もかなり救いはないです。救いはないです。(大事なことなので二回言った)これからいろいろ救われていけばいいなあと。
攻殻機動隊の映画も見に行きたいような気もしています。これ見て大丈夫なんかな、ついていけるかな、と思いながらサントラ代わりにイノセンスの情景流してるんですが見に行くとしたらSSS以来だなあ。余裕が出てきたら見に行きたいです。
ぼんやりしてると杏ちゃん誕生日が来るよ!と自分を追い立ててみたり、あとこないだ柔蝮更新して、というか青エク更新するたび一つのCPでの作品数の関係上ページが縦に長すぎるので、年度別にまとめた方が見やすい気がしていたりします。青エクページプチ改装するかもです。かもしれない運転。今のままだとだいぶページが見づらい。
ぼやぼやしてると今月終わっちゃうよ!と思っていて、そろそろいろいろ動き始めないと本当に駄目になるので頑張ります。

ひっそり

ひっそり今吉おめでとうと言っておきます。今年は何も準備してないけどおめでとうございます。
ひっそりといえばひっそり東京さ行ってきました。新幹線つばさはなぜか行きも帰りも旧カラーでした。みどり!!あと北陸新幹線見ました!実物見たの初めてだけどやっぱり新しいのは綺麗だなあと思いました。かがやき!(だったと思う)東日本はホームが一緒なんですよね。上野駅というか東日本の新幹線方面が北陸推しで、行きたいなあと思いました。真田幸村~六文銭~とか思いながらエスカレーターに乗りました。あとホームとかの自販機ですらめっちゃ北陸推しで、祝開業のそば茶とか飲んでみましたよ。
久しぶりに行った関東は広かった。
上野をぶらぶらしたくらいでしたが、楽しかったです。鳥獣戯画は待ち時間の関係で断念しました。地方遠征だから仕方ないね。上野公園とか都美術館あたりをぶらぶら。大英博物館の収蔵品見たの10年ぶりくらいだと思う…と思いました。多分10年ぶりくらいかな。ロゼッタストーン久しぶりに見た。レプリカだったけど。
そのうちまた行きたいです。今度は西美もぐるぐるしたいしね。
まとまった時間が取れたら日帰りじゃなく旅行もしたいなあと思いました。東京も行きたいし、北陸もいいなあと思います。
そんなこんなで明日の誕生日の準備が出来ました。毎年ギリギリなんだけど二つ書けてよかったです。ていうか誕生日が来るから思ったんですけど、6月ですね。もう6月ですね。笑えない。一年の半分が過ぎたと思うと本当に笑えませんね。
今月はいろいろ始められればいいなと思います。
拍手ありがとうございます。元気を頂いております!更新ぼちぼちしていければいいなと思っています。だいぶ感覚が戻ってきたのでいろいろ書きたいです。

草薙素子という女

お先に。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです!更新できて良かったです。ちょこちょこ書いていけたらなあと思っております。
攻殻の新作映画の情報を眺めていたら唐突に語りたくなったので攻殻から草薙素子とバトーの話。
東京に行く前にガーッと書いたので追記に畳んでおきます。攻殻機動隊の話。
書き終わったのでとりあえず東京行ってきます。

続きを読む 草薙素子という女

マイブームと少々潜水

お先に。
拍手ありがとうございます。このところ更新減っていて申し訳ありません!ちまちま書き溜めているのですが、そのうちバーンと更新できればと思っています。
免疫力向上とかそういうのがマイブームです(唐突)
風邪引かないようにする!というのが家族と共通認識のブームになりつつあります。
免疫力!とか言いながらにんにくを素揚げにしたり、韃靼そば茶を飲んだり、納豆食べたりとまるで健康に気を遣っているかのごとき生活!!を最近しています。泥縄。
免疫力 向上 食べ物 でググって何となくぼやぼや食べていますね。
でもわりと楽しいんですよ。実感がないというのもありますが、いろいろ食材組み合わせるのは楽しいですね。日ごろ不摂生だからこその楽しみって感じがひしひしとしますね。ダメ人間。
最近そば茶が美味しいです。何だろうか、妙に美味しく感じる。カフェインも含まれていないから夜も飲めますしね。ただ「ルチンがねえ…ビタミンに類似しているというかねえ…組成がねえ」と語り始めたら母が「あーあー聞こえなーい」的態度を取り始めたので、多分私は何か科学オタクと勘違いされている。
そんなマイブームをよそに、また少々潜水します。半潜水くらいです。ていうか現在進行形で潜水してるだろ!と思われていそうで申し訳ないのですが、今月末と来月末に少々〆切の仕事が重なっていてちょっとそれが終わり次第サイトの方に手を付けたいと思います。できればサイトと並行してやっていきたいのですがどうなるか微妙なので、半潜水くらいでっす。6月頭は誕生日ラッシュも来るしね!
今月末のをとりあえず今週来週で校正提出まで終わらせて、ほんとの今月末に東京行く予定です。鳥獣戯画展後期!あの有名な部分を上野に見に行く予定です。あと法隆寺宝物館と東洋館にも久々に行きたいし。東洋館開いてないんだっけ…?あれ?終わったんだっけ?本館は…どうなんだろうか、平安の書が何か出ていれば行きたいですがすげえ混んでるとか混んでないとかいろいろ見ましたが行けるかな。
ほんとはジュウドウズとジュウドウズ外伝の感想をがっつり書きたいんですが、ちょっと打ち切り最終回本誌で読んでからずっと打ちひしがれていたのでまとまりにくくて、ジャンプ+読んで超持ち直したけど時間が取れず…みたいな感じでずるずる2ヶ月も経ってしまいました。校正終わったらジュウドウズの感想日記書きます。
ということでまたちょっと仕事に戻りまっす。

GWとは

ぶっ倒れました。すいません。
GWですね。映画に行くか海岸沿いに行くかみたいな話が昨日出ましたがゴールデンウィークの予定を昨日考えるってわりと泥縄。
とか何とかゴールデンウィーク直前に書いていたんですが、この日記が上がることはついぞなく、みたいな展開でした。ひい。突然の潜水すみませんでした。
なんか微妙に体調悪いなあ、と思っていたところで倒れました。気付いたら病院で点滴に繋がれていました。現在自宅で療養中でっす。病院から帰れて本当に良かったです。初期症状だから点滴入れたら帰っていいよ。何かあったらきちんと入院ねって釘刺された感半端ないけど帰れたことに違いはないもの!!……ゴールデンウィークとは何だったのか。
本当は映画に行って買い物行って、余裕があれば上杉城址苑に行って牛串焼きを食べているはずだったんですよ!!!どういうことなの!!(逆ギレ)
でも帰省中の従兄殿にもお会いしたし、親友が帰省していたりもして久しぶりにいろいろあったゴールデンウィークでした。
私は今年の抱負を早急に「健康」に書き換えるべき。
いろいろと撃沈していましたが、少し更新予定など。
・ランミラエネでハイミラランの三角関係(仮)の長編っぽい話
・剣八の話
・不動峰
・高校から不浄王編までの柔蝮(拍手のをちゃんと書きたい)
今はとりあえずこんな感じ。被っているのもありますが、前の更新予定に追加という感じで上半期はこの辺りをぐるぐる書ければいいなと思います。
あとサーチ様検討します。総合サーチ様かなあ、と思っていますがどうなるかなあ。
体力値がすぐ減っていくのでとりあえずは体力回復に努めたいと思います。
拍手ありがとうございます。たくさんいただけて嬉しいです!少しずつ更新していければいいなと思います。

拍手変更とログ追加

拍手変更しました。やらないやらない詐欺!ですね。
週末にひっさびさにまとまった休息を取れた感じで、あと私用にいろいろと目途がついたのもあり、時間が出たのでとりあえず拍手変更からしてみました。普通の更新はまだちょっとまだ目途が立っていないです、すみません。
と、それと一緒ににログ追加です。まずこちらから。
過去拍手ログ8の「五段動詞で5題」はずいぶん長いこと格納が遅れていて申し訳なかったです。ワートリ追加前だったのですよ。どれだけ放置していたんだという感じですね。
過去拍手ログ9は「さようならで5つの短文」でした。さようならの頭文字から始まる短文5つ。ワートリ統合記念に変更した拍手でした。
拍手はいつもその時考えているものをそのまま書いている節があるので、ログをまとめていたら拍手を書いた時期にどんなことを考えていたか思い出していろいろ面白かったです。
どちらの拍手もたくさん押していただいてありがとうございました!
今回の拍手は花言葉で4つの短文。
春に咲く花の花言葉で短文四つです。
ジャンル混合ですので、お目当てありましたらどのページかはお品書きをご覧ください。
以下、順番通りに
柔蝮は小説の高校時代~不浄王中盤。花言葉は「幼馴染」
阿ひよは破面編後。花言葉は「私の元へ帰って」
風栞は栞ちゃん玉狛転属時。花言葉は「別れの悲しみ」
千歳杏は杏ちゃんが引っ越した後の話。花言葉は「お互いに忘れないように」
です。
今回は全て一人称で書いてみました。
柔蝮、阿ひよあたりはいつも通りな感じの感情の分岐点や感情の発露、という感じです。
風栞は風間さんがちょっと自嘲気味。
千歳杏は珍しく千歳側の感情を書いていました。
いろいろ考えてみたけれど花言葉いいなあと思い花言葉で。
今年は花言葉シリーズにするかもしれません。しないかもしれません。
そんな感じで新しい拍手もよろしくお願いいたします!
拍手ありがとうございます。潜水宣言してから押してもらえてすごく元気を頂きました…!ほんとにポンコツですみませんです。時間を見つけてちょこちょこ更新していければと思っておりますので、どうぞゆるりとお付き合いください。