どうかしてるだろ…と月曜からずっと思っていたのですがいろいろと感極まったので感想。暗殺教室です。まさかの暗殺教室。
あと最近「ものの歩」がプチブームというかいろいろ抉られるのでこちらも。
追記からネタバレ感想です。
拍手、ブログ拍手などありがとうございます。反応をいただけるととても嬉しいです。頑張ります!次は11月から5周年企画更新予定です。
どうかしてるだろ…と月曜からずっと思っていたのですがいろいろと感極まったので感想。暗殺教室です。まさかの暗殺教室。
あと最近「ものの歩」がプチブームというかいろいろ抉られるのでこちらも。
追記からネタバレ感想です。
拍手、ブログ拍手などありがとうございます。反応をいただけるととても嬉しいです。頑張ります!次は11月から5周年企画更新予定です。
ちょっと自分に喝を入れた方が良いかなと思うくらい気が抜けています。
ぼんやりしている時間が長い気がする、という。療養という意味では大変いいのかもしれませんがなんというか、こう、いろいろやりたいのですよね。
サイトの方も先週ぐるぐるしたらなんか満足していてヤバいぞ!と思ったのですが、ハロウィン終わったら5周年用に企画ページを更新したいですね。そろそろ考え始めないと間に合わない。5年目なので時間とか歳月をテーマにして書けたらいいかなと思っているところです。前にも過去と現在をテーマにして書いたことがあったのですが、それとも違うような感じで。すごくもしかしたらなんですが、もしかしたら黒バスも書くかもしれないと思っています。5年目だし記念っぽい話も久しぶりにいいかもね、くらいの軽いノリですが。原作の順リコ木を応援する姿勢は全く変わっていません。
あと普通の更新もしたいなと思っていたりして。とりこな書きたい。(唐突)
あとエネミラっぽいものとかと思ったけどもうちょっと原作進むと違ってきそうな予感なので保留中です。エネミラ前提のランミラかつハイミラが書きたいって何回言えば私は気が済むんだろう。書きたいって言うだけならタダ!
阿ネムも書きたいけど書きつくした感…と思ったので数年ぶりに学パロで阿ネムをいちゃつかせてみたいなあとかそういう魂胆も少しあります。ネムちゃん!
そして季節がらパロディパラレル書きたい時期ですね(何を言い出すのか)
柳杏で妖怪ものをまた書きたいなってちょっと思っていて、今度は杏ちゃんがあやかし側だったらどうかなと思っています。一年に一度くらい特殊設定で書きたいです。毎年この時期周辺にやってますしね。
そして金造くん誕生日来るー!今年も来る!金造誕の柔蝮+金を今年も書きたいです。金造くん!
そんなこんなで書き出すことで自分自身に喝を入れた感じであります。
あと実生活でもいろいろやりたいです。とりあえず読書とストレッチ的なもの。
秋なのでなんぞ食べ過ぎている感があるので注意しつつ。
拍手、ブログ拍手、メッセージ等ありがとうございます。たくさんいただけて嬉しいです。ハロウィン企画更新できて良かったです。ここからもちょこちょこ書いていきたいと思いますので、お付き合いいただければと思います。
ということで企画ページをハロウィン仕様にしました!
更新お知らせの前に、前まで企画ページにあった「さがしもの」はlogページに格納しました。各ジャンル頁への格納は後日行います。
2013・2014年のハロウィン合同サイトの再録は明日か今日の夜に出来たらいいなと思っています。レイアウト考え中でした。合同サイトで使用した素材でページレイアウト中でっす。こちらはテニス頁に格納予定です。
また、今回の企画ページで使用させていただいた写真素材と、合同サイト再録ページで使用させていただく予定の写真素材をお借りした素材サイト様のリンクをaboutに追加しました。
何だかんだ書けたのでとりあえず全部のジャンルから4つ更新。ハロウィン終わるまでに余裕があれば増えるかもしれないです。増えないかもしれないです。
ハロウィンということで、「マスカレード」という企画名にしておきました。安直です。ハロウィンの仮装っぽいタイトルで統一して、中身はハロウィンの時期だったり全然違ったりします。
今回更新した物一覧は
テニス 手塚×ミユキで「シンデレラ」:ミユキが大学生の未来。手塚はプロプレイヤーでそんなハロウィンの頃の二人の話。
ブリーチ 阿近×ひよ里で「幽霊」:破面編後で阿近さんが昔のことを思い出したりしながら現在のひよ里と向き合う話。
青エク 柔造×蝮で「黒猫」:不浄王編後で自責の念を感じたりなんだりでいつも通り精神がクライマックスな柔造と蝮さんの話。
ワートリ 風間×宇佐美で「悪魔」:宇佐美が好き過ぎてちょっと最近困っていた風間と分かってない宇佐美でハロウィン当日の話。
以上です。こんな感じで書いてみました。蓋を開けたらハロウィンっぽい話の方が少ないという。
back numberさんの「ラブストーリー」というアルバムをエンドレスリピートしていました(まめこさんありがとうございます)。
今回は各話のタイトルとテーマを先に決めてから書きました。企画はいつもそんな感じですね。この形式はちょっとした縛りがある感じもあって話の構成を考えるのが楽しいです。普段は思いついた場面やセリフに沿って書いていくので、シチュエーションや全体の流れ、タイトルが後から出来ることがざらなんですが、先に決めてあるというのはいつも企画ならではで、それはそれで楽しいです。とはいえ全体のテーマが決まっていてもタイトルは「このカプでこのタイトルの話書いたら私が萌える!!」が最優先なのである意味いつも通りという。
ハロウィン当日くらいまであと2話か3話くらい増やせたらいいなーと思っています。
その前にハロウィン再録今日明日中にレイアウト決めていきたいです。
そんなこんなで一足お先にトリックオアトリート!お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ!ということでした。(煎餅かかりんとう与えておくと喜ぶ西洋っぽさのない管理人)。
いろいろ支離滅裂なのでお先に。
拍手ありがとうございます。いろいろ押していただけて嬉しいです。頑張ります。ハロウィン再録しようかな、とか、新しい企画始めようかなとか考えているので少しずつ手を付けていきたいです。
髪を切りました(唐突)。
5年くらい背中まであるロングをなんとなく維持していたのですが最近髪乾かすの時間かかってめんどくせえな!ということばかり考えていたという酷い理由でボブくらいまで切ってもらいました。まるで別人である。
などと気分転換もしたのですが、今日ですね。今日ジャンプ発売日ですね。
あの、まだ手に入れてないのに胃が痛いです。
思考停止する覚悟はできている。
今週が終わればとりあえずいろいろできるのかなと思います。ていうかシルバーウィークですね。
しかしその前にジャンプです。今から胃薬を飲まずに済むことばかり考えています。
萌えを語る気合がないのでとりあえずあれですね。草子で結局連続攻撃+急所打ちの特閻魔さんを作りました。特閻魔さんだけで2体もいるけど枠は愛で何とかする予定。
などとこの記事かなり支離滅裂なのですが、一応いろいろまとめると今日の夜から管理人が突然旅に出るかもしれません。逆に管理人がひゃっはーなお祭り状態になるかもしれません。そのくらいには今現在思考が支離滅裂です。先週からずっとだけどね!今週のジャンプ次第です。何年経ってもジャンプには振り回されて生きるしかないんですねっていつもなら笑顔で言うとこだけど今日は流石に絶望顔です。まだ分からないって信じてるけど!心頭滅却しても火は涼しくない(確信)
とりあえず今日やることはやったし寝ようと思います。
本日二度目の日記です。
いろいろ片付いたので拍手変更しました。それから拍手ログ10個目を追加。
ログは「春に咲く花の花言葉で4題」でした。書いたのがちょうど4月だったので春なんですよね。しかし今は秋という事実。春だから桜にしてみましたがこれは寒桜です。多分2月くらいには咲くんじゃないかなと思ったらこの季節感のなさにぴったりだと思ったのでそのまま寒桜にしました。
今回の拍手はシク活用の形容詞で4つの短文。
ジャンルとCPが混交ですのでご留意いただければと思います。お品書きを1ページ目に入れてありますのでよろしくお願いします。
柳杏
阿ネム
柔蝮
風栞
の順番でほぼシリアスです。今回は阿ネムだけ明るいかな(当サイト比)。
今回も全て一人称にしてみましたが、全部男性陣一人称というのはわりと珍しいかもしれません。珍しいというか久しぶり…?と思ったけど記憶にあるうちでは基本的に男性陣のみの視点は企画の方ばかりだった気がするので多分拍手では初な気がしますね。
あと会話が出てこない独白のみです。これもわりと珍しいかもしれないです。
今回のログの拍手を書いた時の日記で「花言葉シリーズもいいかも」みたいなこと言っていたのですが結局秋まで来てしまったので違う感じにしてみました。
そんな感じで新しい拍手もよろしくお願い致します。
まだ新しいブログに慣れないですが、まるっと2日、正味1日程度ぐるぐるしてみましたがまだこの最新鋭の感じに慣れないです。
今回使ったのはワードプレスなるサービスでした。今のところあまりたくさんのプラグインは入れずにPC・スマホ・ガラケーで見られればいいや程度に思っていますが、相変わらずスマホで閲覧確認できないのでこれもう友人に頼むしかないなと思っています。
文字の大きさをもう少し小さくしてもいいのかなと思います。ブログに慣れているからだろうか。半分くらいの大きさでも見られるんじゃないかなと。
謎の挙動が多く感じるのは多分私が化石人間だからですね。プラグイン?アプリみたいなもん?PHP?分からないよ!!というレベルなのでもう少しきちんと勉強したいです。
とはいえブログとしての機能は十二分に使えそうなのでとりあえずこんな感じでいきます。
見づらい等ありましたらご連絡ください。出来る範囲で対処いたします。
あと昨日書き忘れたのですがリンクが元のブログのままになっている、リンクが繋がらない、ブログの機能が使えない(エラーやパラメータエラーなどが表示される)などがありましたらご連絡ください。すぐ直します。
さて、月初めにいろいろと片付けてしまったので現在唐突にまったりしています。
まったりの主な原因は式姫で特閻魔さんが出たこと。ついに特別衣装・ドットの閻魔さんキター!!!ということで追記はそんな話。
拍手・ブログ拍手ありがとうございます。ブログの方も早速押していただけてありがとうございます。ちゃんと動いているみたいで良かったです。
追記は式姫の話(ブラウザゲームです)
お先に。拍手ありがとうございます。
たくさん押していただけてびっくりしました。ありがとうございます。
そろそろ新しい拍手お礼も書きたいところです。
ブログすら一週間ぶりですね。(驚愕)
夏風邪がやっと治ったー!と思っていたら秋の花粉に苦しんでいます。鼻ひどくてたまに思考停止していますが元気ですという説得力のなさ。
そんな感じで微妙な体調だからか、今ちょっとシリアス脳に拍車がかかっています。何でもシリアスにしたい病。
あり得ないくらいシリアスな話が書きたいですと思ったらやっぱり阿ネムか阿ひよですかね。剣+卯もいいですよねって思っています。
ちょっと古いですがシリアスこじらせている時は石川智晶さんの「逆光」がすごくいいです。BASARA3が5年前だから5年前か。
ということでちょっと逆光をプレイリストでエンドレスリピートしているのでちょっと追記でゲームの話。戦国BASARAの3です。3です。(大事なことなので二回言った)
お久しぶりで申し訳ないです。最近これが接頭語みたいになっていてあれですね。
追記にジャンプとスクエアクラウンの感想。ネタバレしてます。数年ぶりの角ネムかよ!!!
わりとバタバタしていて忘れていたのですが、普通に今月末試験でした(今更)。単位もらえるかどうかの試験らしいです。課題通ってて良かったねくらいしか思ってなかったけど受けてきます。これだから暇人は、と自分のことを思ったりします。これでも真面目に勉強はしていたんです(言い訳)。試験が終わったら転院手続とかいろいろ控えていてちょっと面倒事が続きますね。
サイトの方も更新したいと思い8月1日のひよ里ちゃん誕に合わせて阿ひよ書きましたので1日になったら更新します。誕生日要素はログアウトしたしいろいろ妄想だらけだけどそんな感じで阿ひよ。ブリーチは8月4日楽しみすぎてワクワクが止まらないです。
拍手ありがとうございます。
なかなか更新などできない中で押していただけてとても嬉しいです。頑張ります!
追記にジャンプとスクエアクラウンのネタバレ。
お先に。
拍手ありがとうございます。いつもいつもお礼が遅くなってしまい申し訳ありません。柳誕生日も蝮さん誕生日も書けて良かったです。楽しんでいただけたならば幸いです。
そしてこちらも大変遅くなってしまいましたがメールフォームからなどメッセージありがとうございました!返信不要のお気遣いもありがとうございました。また近々お話させてください!
そんなこんなで撃沈してました。
いやー、体調不良とか風邪とか来客とかいろいろやってるうちに6月頭から全く浮上していなくて申し訳ありませんでした。今はわりと元気ですがぼちぼち肉体的にも精神的にも砕けてました。
ピクシブさんの方にいろいろいろいろいろいろとあれなのをぶん投げたりブックマークが殺風景だったりといろいろありましたが、見てやるよという方がいらっしゃればどうぞよしなに。フォローしてくださっている方でこちらを見ている方がいらっしゃれば、ですが、フォローの付け外しはどうぞ御随意にお願いいたします。ピクシブのHN変わってて分からねえよ!見られねえよ!などなどの御用時の方はこちらのサイトのフォームからリターンアドレス付きでご連絡いただければHNかお知らせページのURLをお知らせします。
上記以上のことはこのサイトではいたしませんし、この件について下記以上のことはこののサイトでは言及いたしません。すみませんがこんな感じでよろしくお願いいたします。
ぶん投げまくりでしたが社会通念及び二次創作の道理や倫理に関わることだったのでいろいろたまっていたものがプッツンきた気分屋です。プッツン坊主とかファンシィダンス。
などといういろいろもありましたが、撃沈期間にワートリ・青エクの新刊読みましたー!鬼徹は母上が手放さなくて新刊どころか特典DVDすら観ていない体たらくなので今週中に観たいです。マキミキそろったアニメはやく観たい。
あとちょっとした宣伝というか布教的なあれなのですが、今月から月刊コミック@バンチを買っています。つい先日ってか今日頼んでいたのが届いたくらいですが、今月からの新連載『兎が二匹』目当てで購読することにしました。この作者の山うた先生の長年のファンで、まさかの商業誌連載にうひょー!ってなって絶対購読すると決めていました。
『兎が二匹』自体はweb短編で一度完結している作品で、今月はその短編分+序章って感じだったのですが、この続編というか、前日譚とか出会いとかが来月から描かれていくということで大好きな作品の一つなのでワクワクです。軽いグロ表現(まで行かないと思うのだけど、むしろ残酷表現)があるのと、絵柄が柔らかめの独特な感じなので、絶対おすすめ!とは言えないのですが、心を抉られるのにやわらかくてしなやかな感情表現が多彩な漫画なので、ご興味ある方は山うた先生の公式サイトでweb短編読んでみてください!あ、かなり歪んでますが恋愛物です。
もう5年くらい追っかけてるかなあ。『兎が二匹』が公開された時も本当に嬉しかったので、こうして連載の形になるととてもハイテンションです。ずっと気になっていた二人の日々が見られると思うとそれだけで。
しかしこの雑誌は青年誌なのですかね。ギャングスタとか名前は知っていたんだけどね。ジャンプ系以外の漫画雑誌は花ゆめ系列の少女漫画誌くらいしか買ったことないので、青年誌なのか少年誌なのか未だにわかっていませんが、多分青年漫画誌のくくりなんだろうなと思いまする。初めてだ。
もっといかにもな絵柄なのかなあ、とかグロ・流血きついのかなあ思っていましたがわりととっつきやすいのが多いなあと思っています。ただ救いはないんですかーと叫びたくなる展開の漫画もあって連載途中から読んでるからそう思うのかもしれないんですがジャンプに慣れたオタなので多分そういうこと。しかし『兎が二匹』一話もかなり救いはないです。救いはないです。(大事なことなので二回言った)これからいろいろ救われていけばいいなあと。
攻殻機動隊の映画も見に行きたいような気もしています。これ見て大丈夫なんかな、ついていけるかな、と思いながらサントラ代わりにイノセンスの情景流してるんですが見に行くとしたらSSS以来だなあ。余裕が出てきたら見に行きたいです。
ぼんやりしてると杏ちゃん誕生日が来るよ!と自分を追い立ててみたり、あとこないだ柔蝮更新して、というか青エク更新するたび一つのCPでの作品数の関係上ページが縦に長すぎるので、年度別にまとめた方が見やすい気がしていたりします。青エクページプチ改装するかもです。かもしれない運転。今のままだとだいぶページが見づらい。
ぼやぼやしてると今月終わっちゃうよ!と思っていて、そろそろいろいろ動き始めないと本当に駄目になるので頑張ります。
ひっそり今吉おめでとうと言っておきます。今年は何も準備してないけどおめでとうございます。
ひっそりといえばひっそり東京さ行ってきました。新幹線つばさはなぜか行きも帰りも旧カラーでした。みどり!!あと北陸新幹線見ました!実物見たの初めてだけどやっぱり新しいのは綺麗だなあと思いました。かがやき!(だったと思う)東日本はホームが一緒なんですよね。上野駅というか東日本の新幹線方面が北陸推しで、行きたいなあと思いました。真田幸村~六文銭~とか思いながらエスカレーターに乗りました。あとホームとかの自販機ですらめっちゃ北陸推しで、祝開業のそば茶とか飲んでみましたよ。
久しぶりに行った関東は広かった。
上野をぶらぶらしたくらいでしたが、楽しかったです。鳥獣戯画は待ち時間の関係で断念しました。地方遠征だから仕方ないね。上野公園とか都美術館あたりをぶらぶら。大英博物館の収蔵品見たの10年ぶりくらいだと思う…と思いました。多分10年ぶりくらいかな。ロゼッタストーン久しぶりに見た。レプリカだったけど。
そのうちまた行きたいです。今度は西美もぐるぐるしたいしね。
まとまった時間が取れたら日帰りじゃなく旅行もしたいなあと思いました。東京も行きたいし、北陸もいいなあと思います。
そんなこんなで明日の誕生日の準備が出来ました。毎年ギリギリなんだけど二つ書けてよかったです。ていうか誕生日が来るから思ったんですけど、6月ですね。もう6月ですね。笑えない。一年の半分が過ぎたと思うと本当に笑えませんね。
今月はいろいろ始められればいいなと思います。
拍手ありがとうございます。元気を頂いております!更新ぼちぼちしていければいいなと思っています。だいぶ感覚が戻ってきたのでいろいろ書きたいです。