新年

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
わーい、年明けましたね!今年も一年、いい年になりますようお祈り申し上げます。
このサイトも今年もいつも通りな感じでふんわり進んでまいりますので、どうぞお付き合いください。
今年もよろしくお願いします!
安定の寝正月なうです。今朝起きて最初に言ったことは「初売り面倒くさいな」でした。これはひどい。昨日は深夜から初詣いろいろあったりして。私たちも敷地の中だけでなく山の上の御堂にも行ってました。ガチの山にあるので「毎年思うけどここ冬に来ると登山だなあ」とぼそっと言ったら姉が「やめてよ!!!」とマジな感じで言ってきて笑いました。御堂まで行くと集落が全部見下ろせるんです。そもそも集落が山あいにあるのでそれは…というのもあるけど!
初詣はひと段落といったところ。ていうか元日も結局3時前に寝たからね。「堂内にろうそくの火がついていなければ寝ようと思います」「反復します。寝ようと思います」深夜の1時ころが参拝はピークだったと思います。
思ったより雪も降らなくて良かったです。晴れ間ものぞいています。
今日は夜に親戚のところに挨拶に行ってきます。今年はちゃんと年始のあいさつするぜ!(※去年寝込んでた)
明日あたり大晦日にちらっと書いた移転について詳しくブログ上げに来ます。
現在移転準備中でっす。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです!
ブログ拍手もありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

大晦日

ですね。
お先に。
拍手ありがとうございます。いっぱいもらえて嬉しいです!
返信不要でコメントくださった方もありがとうございます。諏訪さんカッコイイと思ったそれで書いたので嬉しいです。
おおつごもり!
おおつごもり!(テンション高め)
なんだかんだと年の瀬でした。
バタバタ忙しめなので、短くなりそうですが、今年を振り返りつつ。
去年の大晦日の日記見たら「今年ふんわりしすぎてたから来年はシャキッとしたい」みたいなこと書いてあって、昼に携帯持ったまま頭抱えました。今も頭抱えたいですが、できない目標立てるもんじゃないな(本当にな)
本当に今年もふんわりしたサイトでしたね。
私自身もふんわり入退院繰り返す感じでしたから個人的にもふんわりした一年でした。ぼちぼちサイトも動いたり動かなかったりしつつでしたね。サイトが動いてる月と動いてない月の更新量の差がすごいことになってましたね。健康状態が丸分かり!
今年もジャンル増えたり、改装したりとなんだかんだとサイト自体も動いていたような。来年もふんわりいろいろ出来ればいいなと思っています。来年、というか年明けにもサイトいろいろ動かしたいなと思ってます。新年の更新その辺終わってからかなーと。でかいことなので予告ですが、スペース取れたのでサイト移転します。前からぼちぼち考えてたのですが、全く深刻な理由のない軽いノリの移転なので、新年よろしくお願いしまーす!
さて、そんなこんなで今年も押し迫りましてあと一時間です。年越し蕎麦からのカニパーティーしつつ紅白見てましたが、今は台所で黙々と麦茶を作ってます。はつもうで!
さて、改めまして。
今年も一年、サイトに遊びに来ていただき、また拍手やブログ拍手、コメントやメールなど本当にありがとうございました。来年もぜひお付き合いください。
皆様どうぞよいお年をお迎えください。

新譜を買った

そんなこと言ってるうちにクリスマスが来ますねー!
今年のクリスマスは阿ネムにしようかなと思っています。十二月は十二番隊の月でもあるしね!(乗り遅れたのでせめてものあれ)あ、ただ日付は前倒すかもしれません。クリスマスって何故かうちにぎやかなんですよね。クリスマスディナー半日かけて作って食べた後にケーキ2ホール買っておいてひゃっはーしたり、プレゼント家族みんなで用意したりね。あれ、うち寺だった気が…?という言ってはならない一言。あとそのあとに身内のお祝い事が続くので、いろいろプレゼント買わなきゃー!嬉しい出費です。
一年目のクリスマスが阿ネムだったと思うのですが、あれとは全然違う感じの阿ネムが書けたらいいなあと思います。クリスマスとかバレンタインホワイトデーなどなど、わりかしイベントごとが似合うように思う阿ネム。阿近さんがネムちゃんをすぐ甘やかすのがうちのサイトのテンプレなんですが、阿ネム、ない…!(涙)
阿近さん関係が少ないっていうのも百も承知!という風情ですが、阿ネム扱ってらっしゃる方ほとんど皆様今動いてらっしゃらない感覚があります。過去作品とか何度も拝見していつも萌えまくっているけれど、すぐに飢餓状態になる。
前にもとさんがパンがないなら作ればいいじゃないと言っていて、本当にその通りだなと思いました。
ということでパンがないなら作ればいいの精神で阿ネム書こうと思います。久々に甘い阿ネムが書けそうだ。
更新ですが、他にネタ帳漁ってたら剣八(更木)と勇音のセンチメンタル話が断片的に書いてあったので完成させたいのが一つと、宇佐美と菊地原の話のネタがあったのでこちらも少しずつ書いていきたいです。
それから、今日余裕あれば黒バス項にお知らせ的な物のっけるかもです。
そして記事タイトルの話ですが、中田さんの新譜をやっと買いましたー!初回盤。通常盤と迷ったけど結局初回盤に手を出すあたりが本当に泥沼にはまっておる。
今日一日堪能しようと思います。とりあえず通しで2、3回聴いて雰囲気把握してから歌詞カード熟読してもう4、5回聴こうと思います。今も流してるんですけど、なんか初っ端から新境地っぽいな!?最初期の椿屋とCARNIVAL合わせた感じにも聞こえるんだけど、現代っぽくなくも聞こえて、どことなくサザン年代?みたいな曲もあって、艶ロックともどこか違う。けど相変わらず艶はある。すごい好みです。もう!新しい部分がとても多い印象で、常に楽曲にストイックな中田さんらしいなあと感動しきりです。この方のCDには本当に外れというものがない。存在しない。
あと林檎嬢のも買いたいんですけどね。初回盤売ってると「うっ」と魔が差すので、ほんとに通常盤以外売ってないくらいまで落ち着いたら買おうと思っています。初回盤に手を出すといろいろまずい。CDショップで敢えて棚を見ないように努力しているという体たらくです。
拍手ありがとうございます。いつも嬉しいです!クリスマス~年末にかけてぼちぼち更新できればいいなあと思っています。

ゲームの話

お先に。
拍手ありがとうございます。定期的にいただけて嬉しいです。いろいろと突っ走っている感じですが、お付き合いいただければと思います。
ブラウザゲームを始めてちょうど1年とちょっとくらい経つので布教っちゅーかステマも兼ねて語りに来ました。ステマになってないけども。日記でいつか書きたいと思っていたんですよ。
療養ベースで色々制限しながらとか、ちょくちょく入院しながらとかそんな感じで生活しているのですが、とにかく何もしない、動かない!っていうのを耳にタコができるほど言われ続けているため、療養暇過ぎて仕方ないよーって言ってたら、雪灯様と従兄殿からいくつかブラウザゲーム勧められて、今2つだけやっています。
どちらも国産の同系列のゲームで「式姫の庭」と「式姫草子」っちゅーゲームをやっています。ちなみに多分今一番活発というか有名かなと思う同じ系列の「かくりよの門」はやってません。MMOやれるほど山の回線は強くないっちゅー話や。
和風な感じがとても好きです。あと戦闘操作するキャラクターの式姫が可愛い。
「式姫の庭」は去年の10月くらいに始めて、「式姫草子」は今年の6月くらいに始めました。
これは萌えゲーなのか…?という感じ。萌えっていうかね。キャラ萌えはあるかもしれないけれど、萌え絵ではなく和風な感じのキャラ絵とキャラドットです。そこも好感度高め。あ、ちなみにどちらも緋雨とは全然違う名前でやってます。
キャラクターは「式姫」と呼ばれていて、妖怪の猫又とか九尾とか、鳳凰とかそういう有名な名前を付けてあります。
とりあえず「式姫の庭」の方から。
箱庭ゲームと札型の戦闘による式姫の育成を合わせた感じのゲームです。
庭主の庭に式姫が居候して、おにぎり食べたり甘味を食べたり、遊んだりする箱庭ゲームがメインかな。戦国時代の屋敷の和風庭園に池を置いたり畳を敷いたりして自由に改築していきます。こたつやちゃぶ台を出したりすると式姫が寝たりもします。まったり。庭改築をそろそろやらねば。
こちらで最愛式姫は閻魔さん。鬼族の斧属性です。ダラダラ発言しかしないからあんまり人気ないんですけどね(血涙)普通ネコ科とか狐系の式姫しか寝ないこたつで寝る唯一の他属性式姫というグータラぶりの式姫です。可愛い。「返事するのも面倒くさい」とか言い出す面倒くさがりですが、そういうところ含めて可愛い。
戦闘の方はシビアではないですが札型の戦闘です。操作はほとんどないというか、属性相性くらいなものですが、速度の連撃ややスキルによっては中盤以降攻略が難しくなったりもします。
私は今一応プレイヤーレベル最大です。そんなに強くないんですけどねー。あとくじ運が悪すぎて主要キャラがほぼ自作というね。
今の最強メンバーは 閻魔改・超くらかけみや改(これすら必死の自作)・葛の葉改・かるら改・おゆき改・おつの改ってな感じです。
次「式姫草子」です。
戦略シミュレーションゲームです。戦闘システムはサモナイとか今はどうか分かりませんがスパロボとかそういうのに近いかな。マスを進んで、その範囲から刀なら一マス、槍なら2マス、術なら4マスとかそんな感じで射程が決まっていて、敵を倒すというゲームです。
こちらは時代が平安で、プレイヤーは駆け出し陰陽師という設定。朝廷内の陰陽派閥に属しながら土地を獲得して派閥の勢力を拡大したり、はたまた他派閥を侵略したり、さらにそのような戦いには参加せずに土地を開拓して農民プレイしたり。ちなみに私は終始農民しかしてません。侵略戦争恐い。農民続け続けて、今白金陰陽師です。
陰陽師としてランクを上げていくと式姫のレベルを上げられたり、キャラの所持上限が上がったり、武器の生産、戦闘地などで出来ることが増えていきますが、これには朝廷からの依頼というかそういうものをクリアしていきます。
あと平安絵巻的なものが多く、戦闘の一連の流れが絵巻ストーリーみたいにもなっていてこちらも楽しいところ。
あとは最初に書きましたが戦略シミュレーションなので、位置取りや武器の選択、敵味方両方のスキル構成にレベルアップ時のパラメーター成長度合いの加味など、戦略頭脳色がとても強いです。頭使うからたまに「ぎにゃー!!!」となります。
こちらの最愛式姫は獅子女さん。チュートリアルの時に初めて引いた舶来式姫です。もうね、労基法で訴えられるレベルで戦闘で酷使してるんですけどね。先ごろ腕輪を渡しました。そしたら鬼強くなったためにさらに働かせるという、私は鬼か。
白金にもなったし何だかんだ今のところ獅子女・仙狸・吉祥天の腕輪を持っています。頑張った。
あと式姫草子は四コマがめちゃ可愛くて面白いです。デフォルメキャラのギャグ四コマがアップデートとともに更新されるという謎のブラウザゲームです(笑)。Windowsの四コマアプリ買っちゃったんだぜ。第二弾第三弾のアプリも早く販売してください運営さん。
どちらも同系列ということもありますが、和風でとても楽しいです。
あとあまり時間を拘束されないのでそれも楽しいですね。片手間にできるのがいい。みんな可愛いし。
という最近はまっているゲームの話と布教してみました。

囲碁の話

お先に。拍手ありがとうございます。頑張ります!嬉しいです!
ブログ拍手もありがとうございます。風栞ー!!!風栞初めて話を楽しんでいただけたならばとても嬉しいです。チャットの方もほぼ風栞しか言ってなかったのですが、読んでくださってありがとうございます。
さて、唐突ですが、囲碁の話でっす。
特に漫画関係ないので追記にたたみます。ヒカ碁の話が出てくるくらいです。ヒカ碁分かる人いますかねって前も書いたのですが、ヒカルの碁という漫画が昔ジャンプにありましてね。一大ブームを築いた漫画でしてね。
わりと真面目×湿っぽい×真面目みたいな話なので、あまり面白くないかもしれません。
ということで追記から囲碁の話。

続きを読む 囲碁の話

いろいろ

まず最初に。
テニスハロウィン祭りへのリンク解除しました。
一ヵ月間遊びに来てくださった皆様、ありがとうございました。
久々にテニス書きまくって、こう、こうね!あと普段全然書かないCPも書いたりしてこんなに飛ばしてるの久しぶりでした。楽しかったあ!
お祭り更新終わってから、もとさんがセッティングしてくださってまめこさんと三人で久々にテニスチャットもしました。語った!でした。
そんな楽しい一ヵ月でした。
月曜にいろいろあって海行ってきました。うーみー日本海ー!と思ってテンション上げて行ったんだけど、まさかの沖に白波が立つ荒れ模様で、車道まで海水が来ていました。風強かったんだね。海鳥がめっちゃ波に揺られてて可愛かったです。沖つ白波~。
と、そんな海辺のコンビニで買ったジャンプ。ナルトー!この感想は追記にたたみます。
で、月曜から改装に本腰を入れています。やっとか、という感じですが、青エクまで書き換え終わりましたー。今週来週で終わるといいな。
拍手ありがとうございます。改装頑張ります!改装終われば更新予定もあるので、そこに向けて頑張ります。ブログ拍手もたくさんありがとうございました。やっぱり柔蝮いいですよね!おかげ様で四周年です。風栞は二人の三月を今本気で書いています。そんな感じでした。
追記からナルト最終回感想ちょっとだけ。

続きを読む いろいろ

四周年と誕生日とかぷめん

本日でサイト四周年でした。四年目!なんだかんだで四年目!です。今年も一年いろいろありつつ、相も変らぬサイトのまま四年目です。もう萌えが尽きなくて自分でもびっくりだし、様々と拍手、コメントやメールなどを頂戴する機会も増え、本当に日々楽しくサイトをやっています。もうサイトの小説もかなりの数になりましたしね。ここまで増えるとも、続くとも思わなかったのですが、それこもこれもサイトを見に来てくださるみなさんがいるからです。本当にありがとうございます。
四年目も相変わらずな感じで進んでいくサイトかと思いますので、どうぞお付き合いください!
今年もまったり行きます。
ということでサイトの誕生日ということはつまり内村おめー(※テニス)!今年も何も準備してなくてごめん。ごめ…ん…!今、再びテニスがじわじわ広がっているような気がするんですが、15年目にして新規の方とかいらっしゃる感じがするんですが、内村とか桜井とか森とか忘れないでほしいなって思ってたら森がなんかランキング入ってましたね、バレンタイン。しかも一人一票で。森!!!裏切ったな!!!って桜井に言われればいいと思うよ。内村は多分言わない。
かぷめんアニメ見てます。かぷめん。声優さんが豪華すぎて笑った。
こひなちゃんかわいすぎたジャスティス。
コックリさんの声は酷使されている。
狗神さんは似合いすぎて逆に怖い。
信楽さんはしゃべればしゃべるほど警察呼びたい。(new!)
楽しいです!時折ホラーっていうか精神的ブラクラが仕込まれてるけど楽しいです!!
信楽さん来たので来週あれか、狸男前回か?と思ったけどその前にひどすぎるエピソードあるわ。忘れてたわ。イグザクトリー!!!
ということでお昼かぷめんにするかあ。かぷめんあるかな。
そんな感じでまったり四周年でした。今年もいろいろ書きたい!
拍手ありがとうございます。おお、なんかこの頃いっぱい押してもらえて幸せです。頑張ります!!

いろいろ

まず最初に。
拍手ありがとうございます。このところなんだかんだで動き始めました!頑張ります。ありがとうございます。
ブログ拍手もありがとうございます。びっくりしました。ワートリマジで今人気の漫画なんだなと実感しました。
コメントもありがとうございました~!メールでお返事しました。ありがとうございました。崖から飛び降りた甲斐があったぜ!
今日この後更新する予定です。柔蝮の予定です。なんかハロウィン以来ちゃんとできてますね?この緩さである。
最近推薦図書とか推薦漫画が集まりつつあります。
けっこう読んでいるなあ。勧めてくださる方がみなさん読み込み半端ない人たちばかりなので、楽しく読んでいます。楽しい!
私も誰かに布教したいぜ!と思いつつ、今一番推したいのは何度も言っていますがジャンプの「ジュウドウズ」です!先週今週も華くんかっこよかったぁ!!
ジャンプ+でしたか、ジャンプのサイトで新連載だからネットではありますが読めるので、ご興味ある方は是非!
ジュウドウズについては、もう最後までプロット練ってあって、ある程度短期で完結する連載かなと思っています。最初からちょっと思っていましたが、最近のを読んでいて間違いなさそうかな、と。新連載陣でWJ連載経験ありが近藤先生のみのように思うので、ナルト、銀魂完結後の繋ぎというか、そういうのがきっちりできそうだったのかなあと。一定期間で終わらせられるプロットが練ることが出来る作家さん、というか。
そんな感じで色々いろいろ読んでます!漫画充!
この後更新です。

すみません!

日記すら動いていませんでした。本当にすみません。
お先に。
拍手ありがとうございます。不在の間も押していただけて嬉しかったです。ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございました。阿近さん!!!しか言ってない記事だったので共感していただけたなら嬉しいです。
ほんともうポンコツですみません。並行して三つ以上のことができない典型パターンキタコレ。10月は一つ大きめの更新がある予定です。これは私自身楽しみです。
改装は申し訳ありませんが11月以降になりそうです。今年中には終わらせたいのですが、いろいろと並行してできないものですから(ポンコツ)。
あとHTMLデータの移行だけなのにね!
あと10月普通の更新もいくつかしたいです。9月がほぼ駄目だったので!すみませんでした。
まず黒バス完結したことで、今リコ書きたいです。今すごく今リコ書きたい衝動に駆られている。ネタはあるんですが時間がないとかそういう。今週末もいろいろあったりして、ちょっと携帯で少しずつ書いていこうと思います。
全然関係ないんですが、今週姉上の部屋にお邪魔しています。県内の最都市部ー。ちょっと金曜に駅ビルに用事というか約束というか予約があるので、行くことになっていましたが、金曜車出せないし…ということとか、療養落ち着いたので少し気分転換すればと言ってもらえました。病態が安定しているのでいいかな、というのと、最近姉上が実家に戻られることは週一くらいであっても私が行くとこはなかったのでついでに。普段山にいるので都市部に来るとまだ暑いです。本気で山の中腹にいるので今の時期寒いんですよね。エアコン暖房が火を噴くぜ!(※真冬は屋外タンク付きの)
久しぶりに部屋に行って大爆笑したのですが、ハイキューに書棚の全てが支配されていました。普通にオタクなんですけどね(私と同じくらいなんでもちろん同人もいける)、メールでも実際にもすごい勢いで布教してきて、アニメ最後の方の4,5話実家で撮ったの一緒に見ました。突き落としたくて仕方ないらしいです。「一人はつらいよ!」と言っています。
単行本途中まで読んだ感じとアニメを見た感じでは青春物としてすごく好みです。ガッツあるなあという。挫折ありかつスポ根、だけどかなり考えている、というか。バランスがいいですね。これは憧れてバレー始めるっていう子がいても納得の内容じゃないかなと思います。成長していくところがいいんだよなあ、と。一回軽く読んだくらいで読み込んでいないのでまだふんわりした感想なのですが、そのうちちゃんと読みたいリストに入れておきました。とりあえず菅原さんが気になるかな。
あとジャンプー!華君に心底惚れたと言ったら「黒髪じゃないのに?目つき悪くないのに?性格悪くないのに?」と姉に言われました。自分の好み酷すぎワロタ。
という感じで今週は療養と山の仕事からほとんど解放されているので、何か書きたいです。
すごくいつものことなんですが、書きたい欲求や書きたいネタはあるんですが、まとめる能力を欠いているというか。書きかけの山よ。
書けそうなものからどんどん書いていきたいです。