ヒロイン、そして神子実況
・強制イベでない限り基本的に攻略を決めた人以外のイベントは見ない。
そんな感じで敦盛さん。
ブラック企業怖い
いつも通りの注意書き
・強制イベでない限り基本的に攻略を決めた人以外のイベントは見ない。(-朔)
はい。この人だけちょっと特殊なので注意書きが入ります。
・彼だけ感想が法外に長い
・無印だけでなくちろっと十六夜の感想が入っているかも
・普通にED後の恋愛話をし始める可能性大
・地の青龍を最後までやったのに大悪人というワードを完全失念
・梶原景時≒梶原平三景時に脳が繋がったのがこの人の5章見てから
はい。これでだいたいお分かりかと思いますが、九郎エンド先に見ているのにかなり新鮮な気分で梶原さんの一挙手一投足を眺めていたのでそんな内容です。そういうあれなので本当に何にも期待しないでくださいね!(ひどい)
歌舞伎も文楽も長いこと見てないからね、仕方ないね(今年に入ってからダイレクト源平の阿古屋を見ておきながらこの嘘八百である)。仕方ない、壇ノ浦兜軍記は千本桜とは別物だから分からなくても仕方ない(言い訳of言い訳)。
正直なことを言えばこんなイケメン風味で井上さんの声でしゃべる梶原平三景時なんて想定していなかったんや…ということです。これに尽きるんだよ…九郎さんとか敦盛さんはなんかイメージ通りだったからさ…(途轍もなくふんわりした源平観)。本当にこのお兄ちゃん黒神子兄っていうオリジナルキャラかなんかなかとか彼の5章やるまで本気で思ってた馬鹿は私です。
そんなこんなで追記から感想
これが主人公補正というあれか
・強制イベでない限り基本的に攻略を決めた人以外のイベントは見ない。
はい。定型文の注意書き以外特筆すべき注意書きがないほどに清清しいまでに主人公の将臣くん感想を追記から。(かなり短めです)
頼むからもう許してあげて…
はい。Ultimateプレイ日記です。
ちなみにプレイ日記の構成は追記前に一言感想があって追記以降が中身の感想です。
あまり縛りプレイをしないタイプの人間ですが縛りがあるとすれば
・強制イベでない限り基本的に攻略を決めた人以外のイベントは見ない。
これだけ。ちなみにこれもわりと朔ちゃんだったりすると崩れるし、たまたま手違いで九郎さん温泉だけやらかして本当にやったね!って思ったのでまあまあ緩い縛りです。あとこれのせいでな…譲くんがな…お弁当美味しかったよ…(ごく後半になるまで全体回復などという便利な技を放棄していた人)ていうかこれ必要なかった。割込み発生しないシステムだこれ、って3人目くらいで気づいたのですがその辺でもうなんか縛りで3人攻略しちゃったから平等にやろうねって思ってやってたから譲くんのお弁当覚えた時泣き崩れた。こんなのってない(私の思考力の足りなさ、こんなのってない)
そういう訳で、諸般の事情で一人目になった九郎さんの感想を追記から。
続きを読む 地の青龍編
お先に!
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いっぱいいただけてとても嬉しいです。書きたい話はいろいろあるんですがまとまらなくて申し訳ないです。あとブルーレイ3巻素晴らしいです!明日クロと4巻が来る!そしてさもてしに拍手が付いていてびっくりしました。びっくり!ありがとうございます。
書く書く詐欺になっていた遥か3Ultimateプレイ日記をやっと書きにきました。それでも3人分しか書けてないんだぜっていうのがいろいろひどすぎたのでとりあえず全員分一言感想は書いたからそれがこちら。
天の青龍
これが主人公補正というあれか
地の青龍
頼むからもう許してあげて…
天の朱雀
乙女ゲーってこういうものだと思ってた
地の朱雀
重い重い重い!とりあえず謝って
天の白虎
上書きすべき運命の位置がおかしい
地の白虎
ブラック企業怖い
天の玄武
ヒロイン、そして神子実況
地の玄武
もうこれが正史なんじゃないですかね
朔ちゃん
梶原兄妹大正義
白龍(成長後)
人の理を越えた色気
銀
直球すぎて直視できない
平知盛
あんたが一番恋愛イベント多いな(頭を抱えながら)
ストーリー的な意味で盛り上がったのはヒノエくんと景時さんですかね。
絆的な意味で盛り上がったのは青龍二人。
恋愛的な意味で盛り上がったのは平兄弟。(これにはさすがに頭を抱えた)
その重さに息を呑んだのが玄武二人と弁慶と譲くん。
白龍と朔ちゃんは普通に可愛くて萌えた。黒神子可愛すぎだし白龍健気すぎる。
個人的に乙女ゲーってこんな感じじゃないかなという恋愛的な要素が強いのが平兄弟だったのですが(特に知盛兄上)、八葉のメンタルが望美ちゃんに依存しまくりで頭を抱える(除ヒノエ)。メンタルもフィジカルも依存って言うとまるで恋愛だけどそういう依存の仕方をしているのは銀だけなんだよな…って思ってしまった。
ド直球に裏表なく恋愛的な意味で可愛い、美しい、好き、愛している言ってくるキャラが3名ほどしか…ヒノエ、知盛、銀ということで平家にはまともなやつがいないのか(by九郎&譲)。これ本当の本当に知盛後日談で望美ちゃんに会って5秒で口説いてきた重衡さんに対する九郎さんのセリフは至極真っ当だと思います。本当にまともなやつはいないのか。流れ弾に当たる将臣くんめっちゃ可哀相。しかし望美ちゃんが人を拾ったときの九郎さんの反応が本当に真っ当で安心する。
敦盛拾得時:譲・これはピクニックじゃない(ピクニックなら拾っていいのか?)九郎・平家なら処断する必要がある(その通りだな)
知盛拾得時:九郎・元の場所に戻してこい!(そうなるわな)
攻略順は 九郎→将臣・景時→ヒノエ→敦盛→リズヴァーン→朔→譲→弁慶→白龍→銀→知盛でした。なにか間違っている気がする。なんで八葉は弁慶が最後になったんでしょうね…って思ったんですけども、(実際は弁慶も大概だったけど)事情が複雑そうなキャラから攻略した結果のような気がします。
あと九郎・景時十六夜攻略時に微塵も銀に行かなかったのは何なんだろうねって思ったんだけど「こいつぜっっっっってー知盛じゃねえよ!!!???」っていう望美ちゃんと私の議論が平行線になったからだと思います。初見時一瞬だけ「生きとったんか」って思ったけどすぐになにかがおかしいと思って実際違った訳だけど、画面の中の望美ちゃんに10回くらい「違うと思う」って言っていたからなんか銀ルートは進めにくかったのかな、と。
そんな感じで今日は3人分ですが、キャラによってだいぶ感想の長さが違いますがご了承いただければと思います。
ヤンデレ風味望美ちゃん!(これはひどい)
いつものアホっぽい明るさは皆無です。皆無です。(大事なことなので二回言った)
あ、あとエロもないです。
これ元のプロットでは暗殺をしてきた自分が望美ちゃんに触れて良いんだろうかみたいな暗殺者あるあるなお悩み相談みたいな内容だったんですけども一ミリもかすってないです。いや、ミリ単位ならばかすっているか。
一度書いておかなきゃねって思っていたんですけども、あと作中で一個も言及してないのでただ単に京EDっぽくも読めるなってあとから思ったんですが、十六夜の未来を見てしまった望美ちゃんがそこから「福原攻めやっぱなし!」って時空跳躍して梶原無印ルートをやり直すっていう結果的にヤンデレの最上級みたいになる話を書いてみたかったので書きました。京エンドですが望美ちゃんの中身がほとんど神か仏みたいになっているパターン!その理由は十六夜の未来を放棄して戻ってきたからだ!という。しかし作中には一言もそんなこと書いていないのでこの話だけ見ると相変わらず梶原さんが余計なことを考えているだけに見える不思議。これ想定していないので自分でも分からないんですが、十六夜の「君の八葉じゃない」まで見て福原攻めをやめたのか、それとも十六夜梶原を最後まで見てから福原攻めをやめたのか。後者だともはや白龍の神子としてやってはいけないレベルの捻じ曲げに相当する気がしますけども、そのくらい彼女ならやりかねないから怖いし萌える。
人を正気にって書きましたがこれは記憶が正しければ陰陽師の兼家。兼家じゃなくて兄の方だな。私はこう解釈しているんですけども何か解釈が間違っている気もする。
タイトルの「邯鄲」ですが、邯鄲の夢って梶原さんには一生縁のなさそうな夢ですねって一瞬思いました。でもその理由ってたぶん望美ちゃんが現れたからなんだぜって思ったらこの話が出来たのでたぶん何かここの管理人は思考回路が狂っているんじゃないですかね(滲み出る他人事感)。
本当に梶原さんがヤンデレだなって私最初思ったんですけども、事実をしっかり確認して3回か4回無印景時ルートやったらどう考えても望美ちゃんもヤンデレの素質あるし病んでるだろって思ってしまったのでこんなべったりな話になりました。ヤンデレっていうかさ…。
なんていうかですね、梶原さんって望美ちゃんとか言いつつ神子様って最初呼ぼうとしたりしているわけで、でも望美でいいですよって言われて「良かった~」なんですよね。あのシーンめっちゃ好き。景時ルートでは見られないわけだけれど、そもそも自分が八葉とかないわーむしろ神子様って一線引いた方がいいかなって思いつつ自分の妹と同じくらいの年齢の何ともなさげでまだ封印も戦闘も見たことない普通の女の子って思っていた部分もあるくせに、ちょっと家に上げて一緒に過ごしたくらいでその子にするするっと石橋山の件とか話すようになるわけですよ。やっぱり景望が運命かな(狂ってやがる)。
望美ちゃんには「景時さんを手に入れた」ってうっとり笑っていただきたい派なのでこういう話も好きです。そうやって手に入れられちゃったことが至上の喜びみたいな景時さんいいんじゃないですかね。もうべったべたに望美ちゃんに甘やかされて甘やかされるたびに執着心とか独占欲とかが満たされるちょっとヤバめな関係の二人も大変おいしくて好きです。彼の執着とか独占欲ってそういう部分で強く発揮されそうだなあ、と。自分好みにした時ももちろん満たされるし、もう望美ちゃんにいろいろ教え込んだりやらせたりしそうだけど、一方で望美ちゃんに支配されてる自分的なものを見て、望美ちゃんを一段上に据えて、そうやって望美ちゃんの寵愛を受けているのはオレ一人、みたいになった時もどうせ執着心や独占欲が満たされる変態なんでしょう!?って思っています。(ひどすぎる。)
だから京EDで平和に結婚してもなんか軟禁とかし始めても別に驚かないよとか思ってます。「オレだけ見ててね」(物理)みたいな譲くんとも違った方向で…その…まあ思いますね。性質が悪そうなのは同意の上っぽいところだ。
などという話を書きました。思った以上にヘビィな話になってしまってわりと本気で反省しています。やりすぎたな…。すぐ好きなキャラを苛めてしまう管理人の悪い癖が出始めた頃ですね。望美ちゃんも梶原さんも大好きだから仕方ないんです。
追記:プレイリスト梶原を聴いていたんですが、「久々に出したけど『へっくしゅん』って『前前前世』に声そっくりだなあ」ってわりと本気で思っていたレベルには思考が働いてなかったので「同一人物だよ」って1時間後くらいに自分で自分にツッコミを入れるレベルには脳の許容量を超えた状態で書いていたのでいつも以上に普段の考えがそのまま反映されている気がします。よく考えなくても管理人壊れてる。そういう訳で私、素だと景望にこんなことばかり考えています。寝よう!って強く思いました。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。読んでいただけて嬉しいです。語ったりなんだりもなかなかまとまりがなくて申し訳ないです。せめていろいろ書けたらなーとは思っているのですがなかなか。柔蝮金は3巻記念に何か書かなければならないですね!(使命感)
この時代に八ツ時という概念はないし運動という言葉もたぶんない。
そういう訳で今日二回目の日記になります。一つ前の記事が拍手コメントへのお返事になっております。
はい。そういう訳で遥かから景望、またエロです。またエロです。(大事なことなのでry)
前回の「花盗人」で管理人も少しは真面目に考えていると思いましたか?残念!いつも通りです!みたいなひどくアホなエロです。おやつを食べるとか食べないとか運動するとかしないとかそういう本当にありがちで本当にただのアホエロです。最初シリアスぶってますけど全然心配のいらないシリアス(笑)なので全体を通すとギャグです。本当に、本当に私は景時さんと望美ちゃんを何だと思っているんでしょうね?ありがちエロ楽しすぎる。この二人のエロ書くの楽しすぎる。望美ちゃん可愛すぎるし、梶原さんはそういう煩悩にまみれた男にしか見えないし…少しは真面目に考えたらどうなの!?って言われそうなんですが私もう無印だろうと十六夜だろうとゲームで景時ルートが悲惨さに悲惨さを重ねて真面目に考えすぎているのでもう京で幸せになってよっていう人道的配慮なんですよ!!って言い訳しておきますね。
これは完全なる言い訳なんですけども、わりとゲーム本編で梶原さんが君のためなら死ねるよ系の愛情を望美ちゃんに注いでいるので、万事解決後は「よろしい、ならば祝言だ」くらいに思ってしまって、祝言挙げたらやることなんて決まってるよね!(ひどい言い訳だ)
あと最後の方にちろっと入れておいたんですが、こういうどうでもいいこととか些細なことで満たされる景望が好きなんです。ほんとにさあ、暗殺稼業も裏切りも、そういう全部から解放された後は望美ちゃんを好きなだけ愛でて可愛がってくださいよ、望美ちゃんも思う存分梶原さんを甘やかしてあげてくださいよって思っていて、私がエロばっかり書くのも本編のEDから二人のどうしようもないくらい幸せで平凡な日常が見たい一心なんです。
……こう言うとまるでいいことを言ったようだけれど、実際にはエロいことされる望美ちゃんが可愛くて可愛くて、梶原さんは一回味を占めたらもう褥に関してもそうでなくてもいくらでも望美ちゃんをかわいがるだろうなって思っているっていうひどい思考なので騙されてはいけませんよ!
花盗人にも罪はありますし罰もありますよね?
というような話を遥か3から景望一話更新。京ED後3ヶ月くらいでもう祝言済ませてるっぽい二人が旅に出ますが、このサイトの景望で初めて、初・エロなし!(こ れ は ひ ど い)
あと視点が景時・望美の一人称で、視点が変わるごとにページが切り替わっているのでいろいろな意味で読みにくかったらすみません。
真面目にエロがない話はじめて書いたなって真顔になりました。本当に…最初くらいにこれを書いておかなきゃならなかったのにもう梶原さんがそういう煩悩にまみれた人間にしか見えないし、私自身望美ちゃんにエロいことしたい気持ちしかないしでエロばっかり書いていて、今もう一つ書いていたのも本当にただのアホなエロなんですが、景望について本気出して考えてみました(甚だしい今更感)。
私は景時さんは望美ちゃんを生かすためなら何度だって死ねるし、望美ちゃんを殺すくらいなら自分が死ぬって思っている人だと思っているので、そういうところを突き詰めていくと十六夜になってしまうのですけども、無印の時点でそうなっていそうな予感がひしひしとするので、そのまま京ED迎えてもどうせそういうことを考え続けているんだろうなっていうのが一つ。
もう一つは望美ちゃん自身も無印の状態では運命上書きしちゃってるんですよね?っていうのがあって。景時さんが死ぬことも逃げることも許さなかった結果、みんな助かったし平穏に二人で生きていけるようになったけれど、でも、その始点になっているのは望美ちゃんが「景時さんが死ぬ気だし実際死んだ」ってことを知っていて、知っているからそれを止めるために屋島に「時空跳躍した」ことなんですよね。これってすごく、すごーく重いと思います!いいよー、重いの好きだよー!
わりとね、梶原さんの側の愛が重い感じがするんですけど、実際に梶原さんよりも激重な愛情を抱いているのは望美ちゃんの方だよねって無印だろうと十六夜だろうと思うので、これね。ヤンデレかな。望美ちゃんって無印どのルートでもさ(ていうか一周目からの分岐の時点で)、相手が死ぬのを許さない代わりに時空を超えるんですよね(内府さん除く)。なんて重いのだろう。孤独すぎてほんとに…好き。だから何度も時空を越えられることは望美ちゃんの能力だけど、それそのものが、それを誰にも(先生も同等の罪があるのでそこは除く)教えられないこと、運命を捻じ曲げたことを一人で苦しみ続けることが運命を書き換えようとしたことの死よりも重い罰って感じがひしひしとして好きです。それもあって向こうの世界に残るEDの方に魅力を感じるのかもしれない。
そういう訳でどちらがどちらを手折った花盗人かは想定せずに書きました。梶原さんが手折っただけな感じがするけど望美ちゃんも思いっきり景時さんを手に入れてるからね…(公式)
あとあれ。梶原さんの5章「駄目な武士」発言の時にめっちゃこの人エディプスコンプレックスこじらせてそうだなって思ったのでそんな話も叩き込んでみました。この話はわりと書きたかったことなので書けて良かったです。梶原家の総領が物の弾みで頭領になってしまったっていう梶原さんのこの感じ書きたかったので。そしてたぶんこういうことがない限りうまく向き合えないし、朔ちゃんや母上と一緒にっていうのもなんか顔向けできない的な感情がかなりありそうだな、面倒くさそうだなって思うので、そんな話も入れておきました。面倒くさい梶原さんとそれを圧倒的包容力で包む10歳下の望美ちゃんの組み合わせが本当に好きです。
備忘の追記
なんとなくエディプスーとか思って「へっくしゅん」を聴きながら書いたけど、実際にはサザンの際どい曲名の曲があってですね、これすごく梶原さんの話を聞いている望美ちゃんだなあって思う部分が多いのです。ED前でまだ景時ルートに入っていない時ですね。なんだか知らんが望美ちゃんにはしゃべってしまう期の時。鎌倉だしいいんじゃないかな~って思います。湘南の夏って思ったんだけどよく考えたら梶原さんって湘南の男なんだよなあ(語弊のある表現)。「たぶん本当の未来なんて知りたくないとアナタは言う。云く曖昧な世間なんて無情の愛ばかり」「笑う人生にビジョンなんておよしなさいとアナタは言う」とかね。これ梶原さんっぽい。
本当の未来なんて知りたくもないし虚構の方が幸せだし、所詮無情なくせに愛しているとか言うんだよって言って自分を納得させつつ、泣いたって嘆いたってどうしようもないから人生笑ってた方がいい的なこと言ってましたけどそれも全部ビジョンなんて見出さないからこそやってられる笑いなんだよっていうのがわりとドンピシャで梶原さんですね。
「情熱や美談なんてろくでもないとアナタは言う。たぶん本当の未来なんてからっぽの世界」これも言いそうね。これ言いそうというか…これ石橋山…(アカン)
「浮世は舞台 メケ・メケの世界」ってここの歌詞も。「それがどうした?の世界」っていうのがさ…好き。「それがどうしたの?」は梶原さんよく言いそうですよね。十六夜でな!「オレが裏切ったとかそれがどうしたの?別に君の八葉じゃないし」くらいは言ってくれそうな軽薄さは好きですが仮初とはいえ頼朝様の犬を貫く十六夜は痛みを伴ったりする。後日談まであれだったのは辛かった。平和な現代をくれよぉ。
とかなんとかこの辺を全部聞いて、全部覆してくれるのが望美ちゃんだと思うと…この二人見ていると幸せすぎて辛い…。この曲についてはそのうちもう少し語りたいです。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。読んでいただけて嬉しいです!いろいろネタだけはあるので書けたらなと思っています。私用がやっと終わった部分もあるので少しずつ多方面に手を付けていきたいです。
今日二つ目の更新。さすがにヘロヘロなのでそろそろ寝たいな…と思いつついろいろしてしまいながら話も書いてしまうっていう意味が分からない生活を送っていますが、遥か3から景望。相変わらずの京ED後のエロです。京エンドの後日談大好きで、この間診断メーカーでおっそろしく萌えるお題をもらったのでそんな感じで勘違い嫉妬エロ書いてみました。本当にエロしかないな!!!
こういうどうだっていいことでわちゃわちゃできる二人を見ていたいんです。本当に好き。
そして、ジャンル追加の恒例ですがサーチ様に登録させていただきました。よろしくお願いいたします。
ぶっちゃけ話を書いたり作業をしていた方が気が紛れるなと柔蝮と景望連続で更新して思いました。ちょっといろいろギリギリに追い詰められていても二次元があれば生きていけるお手軽人間だったことを忘れてはいけないなと切実に思っています。
この景望についていろいろ語りたいんですけど気力が続かないのでそのうちまた。今日もう一眠りして余裕があればブログの方に書きます。あ、書きながら聞いていたBGMは「マリアとアマゾネス」です。