かぼちゃパーティー的なアレ

そんな感じで本日二回目の更新です。今日はずいぶん寝て調子が良かったので(それは本当に調子がいいのかという大問題)、杏ちゃん誕生日の更新と青エクの柔蝮更新しました。
ということでこちらは柔蝮の記事です。

柔蝮を企画とかで一緒にではなく単独で書くの久々になってしまったなあと反省というかちょっと寂しくなっていたのでガガっと書きました。いや、居ぬるに死せずな9月とか言ってたんですが、その時に本当に深夜とか痛みで目が覚めた時の特効薬はもちろん痛み止めなんですが、そのあと眠れないときとか夜中に青エクのアニメの最終話をずっとリピートしてたんですよね(寝ろ)。飛び切りの笑顔で蝮もらいますわ宣言している柔造さんとなんも許可してへん可愛すぎる蝮さんをずっと何回も見ていたら、だんだん痛みが治まって(※薬が効いてきただけ)、やっぱり青エクのキョウトサーガは人を癒す力があるんだなあと思いました。お医者様に感謝しています(支離滅裂)。ていうかあそこめっちゃ前後見たい。「せやから」ってことは口説き文句を言ってたんでしょ?せやからの前の口説き文句聞きたい。めっちゃ聞きたい。

などと思いながらあー柔蝮書きてぇとなっていたのですが、なかなか時間も取れず。そんな感じでいたのですが、カッとなって書きました。ハロウィンです。ハロウィン?と思ったけどハロウィンの次の日11月1日くらいじゃないかな、と。ネタ的にハロウィン要素がカボチャしかないのでカボチャパーティー(ただし煮物)みたいな、結婚後の柔蝮ですが、蝮さんが安定的にシリアス思考回路になりがちなので柔造さんが頑張っています。いつも通りです。
柔蝮と明陀のみなさんとか出張所のみなさんとか志摩家のみなさんとか宝生家のみなさんとかもうほんと、家族!なこの感じが大好きなので久々にそういう話が書けてとても楽しかったです。

寝ぬるに尸せず

お先に!
メールやブログ拍手などありがとうございますー!不在の間本当にありがとうございました。メールは方々お返事など致しましたので、ご確認いただければ幸いです。ブログ拍手やコメントもありがとうございます!ベルアンはホラーもいいですよね。そして柔造さんの誕生日に柔蝮の記事に拍手くださってありがとうございます…!撃沈していましたがすごく元気をいただきました!

そういう訳で死んだように寝ちゃならねえって孔子様も言ってただろ(バトーさんかな)。このネタが分かった方は正直にイノセンスの一番好きなシーンを教えてください。
などという戯言をほざく程度には元気になりました!すみません、ほとんど死んだように寝ていたようなものなのでバトーさんに怒られるやつー!と思いつつ、諸々の事情で半月近くほとんど使い物にならないくらいになっていました。この先もどうしようもないくらい体調もメンタルも詰んでいたのですが、私から二次元と萌えを取り除くと何も残らないと昨日たまたま見た与四郎先輩に確信したので(これはまたニッチな萌えだ)、これからちょっとずつでもサイトをまた動かしていきたいと思います。諸般の事情で何かと不在がちになるかと思いますが、よろしくお願いします。

そしてですよ!柔造さんマジごめん本当にごめんでもあなた嫁いるからいいじゃん事前に誕生日話も書いておいて正解だったね蝮さんいるからいいじゃん分けてよ蝮さんという癒しを私にもって思ったけど蝮さんは柔造さんといるのがファイナルアンサーだからやっぱり分けてくれなくていいよ仲良く誕生日迎えてなっていうかもう過去形だけど誕生日おめでとう!でした。句読点がない。
本当に先にお祝い書いておいてよかったです。5日真っ当な体調じゃなかったからお祝いを書きに来る気力もなく…本当にごめんね柔造さん。今年は正式かつ公式に蝮さんと新婚誕生日かあと思うとそれだけでにやけるので、蝮さんとお幸せにね!

はい。そんなこんなですが、昨日やっといろいろ一息ついて、私二次元がないともはや精神詰むなと確信した与四郎先輩の話してもいいですか。いいみたいなので始めますね(勝手だ!!)
いや、昨日病院はしごして紹介状握りしめて帰ってきたんですが、夕飯作る前にね、録画はしているんですが与四郎先輩をリアルタイムで見たんですよ。無理無理無理このイケメンどうかしてるぜ、これが十代とか世界はやっぱりスバラシイ、ていうかこの回を録画するために今日まで生きてきたようなもんだろうがよ、そうだよ、七里様に「とりあえず与四郎回までは生き延びる」って言ってたじゃないか、やっぱり与四郎先輩好きだわこれ、いや暴君も好きだけど!与四郎先輩見たらなんか現実に引き戻されたんだけど、生きなきゃって思ったんだけどこの男二次元にしか存在してねえ!って思った瞬間いろいろ吹っ切れて、一週間使い物にならなかったメンタルが復活したので緋雨さんは安いもんですよ※本当に安すぎて心配になるな(メンタルが復活した本人の感想です)。

そういう訳でこのくらいには元気なので大丈夫ですねこれ。客観的に見ても主観的に見てもこれで大丈夫じゃなかったら怖いレベルなので、これからちょこちょこ更新していければなーと思っております!不在の間本当に申し訳ありませんでした。またよろしくお願いします!(但し与四郎作品ができるわけではない)

季節外れですが

青エクに柔蝮と子猫さんの話。花火!です。子供の頃から始まって、蝮さんが身ごもってからの夏という二つの夏の話です。
前回のブログにも書いたのですが、林檎嬢の「長く短い祭」で柔蝮書きたいなーと思っていたのですが、長い話にするかなとも思ったのです。しかし、これを聴いていて、子猫さんとのからみがね、書きたくなってね。ちょうどアニメの結婚宣言をブルーレイで見ていたからもあるんですけど、もう子猫さんにとっての柔蝮ってどんなんだろうなあっていうのと、明陀の家族って感じのものを取り戻した話が不浄王篇であり、柔蝮の結婚式なんだよなあと思って書きました。

長さはほとんどないですが、子猫さんと柔造さん、子猫さんと蝮さんってなんかこう、いいよね。距離感が兄弟とか主従ではないけれど家族っていうこの明陀らしいというか、ね!

そしてほんと風邪ひくほど季節外れの真夏の話ですみません。思いついたら書いていかないといつ筆バキンといくか分からないので書けるうちに書けるだけ書こうという向上精神デス。
これの更新しながら本気で心折れそうになったんですけども、今年の目標その2が「サイト改装する」なんですよね…?青エクのページの書き換えだけで一か月かかりそうな気がして心折れそうになりました。嘘でしょ…?というくらい縦長ですね、特に青エク。

拍手やブログ拍手ありがとうございます。柔蝮~!ほんとのホントにフライングだったのに読んでいただいてありがとうございました。こういう平和な二人もいいもんだなあと原作を読むにつけ思います。

超絶フライング柔造誕

お先に!
拍手やブログ拍手ありがとうございます。マスジャン気に入っていただけたならばとても嬉しいです~!マステマはいろいろと考えさせられるキャラなので、ぜひ皆さんにもいろいろ語っていただきたいです。

といったところから、超絶フライングですが柔造さん誕生日を書きました。ちょっと2月1日から込み入ったことがあるので、書く気力のあるうちに、と思いまして。
今年は節分と絡めてみました。ほんとに、原作で子供はできるわ授かり婚だわ仏式結婚式美しすぎるわでもう最高の結婚だったので我が人生に一片の悔いなし!的な感じでむしろ私が柔蝮を書いていいのか!?とさえ思っているのですが、やっぱりこの二人は最高です。
そんな感じでまったり柔蝮の二人がしゃべっている珍しいようなそんな感じです。

絶対家でもいちゃつきまくって八百造さんと金造くんが胸やけ起こしてると思うの。お母様は超楽しくて可愛くている気がします。八百造さんと金造くんは頑張って!太●胃散あげる。パ●シロンでもいいよね!

本当に、この二人は去年すごすぎましたね。アニメから始まり結婚…しかも授かり婚…もう公式で挙式とか本当に、本当の本当にこんな幸せなことがあっていいのだろうかと悶えながら、今年も柔造さん誕生日おめでとう!(※半月近く先)

ネタメモ追記
「長く短い祭」を聴いていて柔蝮書きたいなーと思ったので、久々に長くてシリアスだけどハッピーエンドの柔蝮書きたいなーと思いました。高校時代から不浄王から結婚って流れを四苦八苦でやったのでなんか他に考えてみます。

追記の追記
この頃病気の関係で寝ても醒めても眠いので、上げてる話のリンクミスや誤字脱字が多いような気がしています。自分でも見つけ次第直しているのですが、何かあったらばご連絡くださいって昨年から書こうと思っていて忘れていたやつでした。安定の他力本願で申し訳もありませんが見かけたらこっそり教えてください。

金造くん誕

初めに。
拍手やブログ拍手、メールなどありがとうございます。ブログ拍手コメントもありがとうございました!いたちごっこになってしまっても申し訳なく、こちらで失礼いたします。ナースアンリさん最高に可愛いです!
そしてメールが滞っておりまして、大変申し訳ありません。しっかりお返事させてください!お待たせして申し訳ありません。

そんなこんなで予約投稿での合間を縫っての更新になってしまい申し訳ありません。

今年の金造くん誕生日は遅刻しなかったですよ!という感じで更新しました。なんだかんだ毎年外せない金造誕生日です。
あの、最新刊っていうかずっと本誌でも読んでいたんですけども、式が正月だとすると結納って3か月前からくらいだから金造くんの誕生日辺りいいんでないの!?というのが下りてきて、愛し合っている柔蝮とそれを嬉しく思う感じの弟金造くんを書きたいな~!となりました。まあ今年の17日の暦まったく結婚関係には向かない日なんだけどな!(身も蓋もねえ)
前も書いたんですが、金造くんの「明陀の男」っていろいろ混ざっていると思うんです。
和尚と坊、座主血統を守る武闘派っていうのはもちろんあると思うんですよ。これが柔造さんかなあって。でも、その一方で明陀のために散る、明陀の男として華々しく散るっていう、終末願望というか、そこまでじゃなくても、命を懸けるという感覚は矛造さんと、もしかしたら蝮さんに影響を受けた部分が多分にあるんじゃないかなって思うんですよ。
彼の考える「明陀の男として」っていうのはたくさんの兄や姉たちと、それから弟と妹たちによって形作られた、というか彼が考えたことなのかなって。これから担っていく明陀というものをいつも反芻して考え続けてきたのかなあって思います。ドアホなんだけど、この「明陀の男として」ってセリフが私好きだけど深く考えてしまいまして。これは前も言ったんですが、大好きなんですけど、一方でたくさんの「明陀」というものを吸収してそれでもなお明陀に尽くす金造と、それを疎ましく思う廉造と、というこの兄弟の対比もそうですし、柔造さんと蝮さんの背中合わせの明陀もそうですし、そういう全部を内包した金造くんなりの結論なのかなあ、と。
Blu-rayのキャストコメントを拝見してもなんかそんな感じがして、「今はまだ」なんだよなあと思いつつ、いずれ背負う時にいろいろな明陀を内包した存在になるのかなーとなんか思ってしまいます。贔屓目かもしれませんが。

そんな感じで金造くんおたおめ!
柔蝮も末永く爆発してください!

青エクブルーレイ6巻

初めに。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いろいろいただけて、景望~!ってなりました。あと特典音源はいろいろ面白かったです。そしてアンリさんの独白に拍手をいただけたのは本当にびっくりだし嬉しかったです。ありがとうございました。

周回遅れだけどやっとBlu-ray最終巻見ました、やっと開けました、やっとやっと!!!
そういう訳で追記から感想です。

続きを読む 青エクブルーレイ6巻

青エクドラマCD

お先に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いろいろ押していただけて嬉しいです。頑張ります!ブログ拍手の方もありがとうございます。わりとコナン見ている人がいる…!って思っています。

青エクのブルーレイ限定版5巻が来ていました。4巻の感想書いてないんですよ、体調崩していて書けていなかったのですが、クロが思った以上に大きかった話と4巻と5巻の話はまた別の記事でしたいと思います。ジャケットの話したいの!
今日は時間があったので5巻のドラマCDを聴きましたよー!ドラマCDの感想はネタバレなので追記に入れておきます。

続きを読む 青エクドラマCD

蝮さん誕

おたおめ!!ということで一話更新。高校時代のギャグです。柳さんもおたおめ!なんですが今年用意できなくてほんとにすまぬよ…。そのうちいろいろ書きたいです。

アニメ、そしてSQというすさまじい流れの中で今年始まってからずっと踊り狂っていた柔蝮ですが、ついに蝮さん誕生日で半年経ってしまったぜ。今年の初めから柔蝮のアニメ(じゃなくて青エクのアニメ)が始まって、それで可笑しくなって普段の一年分以上の更新をしたわけですが、そこから考えても本当に蝮さん可愛すぎて今年は半分以上をそれで過ごしてしまいました。

そんな誕生日話ですが、誕生日要素はないです!だけど結婚式要素はあってそこから高校時代を振り返る形になります。
春と秋なんですが、春は本気でずっと考えていた「ナーガのせいで友達ができにくいのが悩み」ってこれ蝮さんの公式設定なんですが、嘘だろ、絶対嘘だろだって人前でナーガさん出すわけないだろさすがの蝮さんでも!ってずっと思っていてこれ柔造さんのせいなんじゃねえかなってこの設定が出た頃からずっと思っていたのですがなんとなく形にしていなかった話を形にしました。絶対こういう感じだったろうと思います(力説)。
秋はこの間たこ焼き買いに行ったときに(唐突)、店員さんがやってくれたやつなんですけど(銀●こでした)、一緒にいた七里様が「これ絶対蝮さんがやったら柔造さんがこうなるよね」「文化祭ならいけるよね」って20回くらい言われたから書いた話。本当に20回で済まないくらいずっとこの話されたので相変わらず柔蝮に狂ってるねと思いつつめっちゃ笑ったのでそのまま秋にしてみました。
あれです、要は柔造さんは高校時代から蝮さんが大好きだったよねって話です。本当にいろいろ報われてよかったなと思います。
そんな感じで蝮さんおたおめ!!!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。なかなか更新のない中でありがとうございました。元気をいただいています。SQ感想にも早速ありがとうございました。素晴らしかったですね!という一方で雪男くんとか剛造さんとかまたあとでまとめにきたいです。

言葉にならない

お先に!
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いろいろ動きがない中で押していただけて嬉しいです!あと平和!!明日もう一回見てくる!!(どうかしている)

はい。今日発売のSQを読みました。言葉にならない…そういう訳で追記に感想!!
6/5柔蝮周辺以外のこと追記

続きを読む 言葉にならない

キタコレ3

お先に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いっぱい押していただけて嬉しい一方で更新なくて申し訳ないです。あとコナンカフェの記事に拍手がついていてビビりました。突然のコナンだったのに乗ってくださってありがとうございます。映画の感想書きたいんですがまとまらないのと水曜日に4回目見に行くことになっているので、その…それが終わってから…(平和ヤバすぎない?)黒バスのラストゲームはやっと27日からでかい箱で追加上映かかるのでそこで観ようと思っています。先日ちゃんと追加上映公開日確認してきたんだ(法要等忙しすぎてどうにもならなかったやつ)。これがあるからコナン見たのもごく最近なのにもう4回目ですよ!!!???1700円4回とか平和が高級料理みたいなもんだわ。

今更どころかそろそろ来月来てしまうんですが、青エクブルーレイ3巻キタコレ!!!これもう最高に最高だったのですけども、案の定上に書いた通りなんで映像見る暇がないんですが特典…ジャケットと特典…まずいってこれ…そういう訳で感想なんですが箇条書き(仮)みたいな状況でお送りします。

ジャケット

・この、このジャケットのために私はぁぁぁ!!!私はこのために今月まで生きてきたのだよ(わりとガチ)
・体調不良とかそういうのはいいんだよ。忙しいのもいいんだよ。
・だって柔蝮金の和風ジャケット描き下ろしだから…!!!!!!!!
・緑を背景に三人、咲きそろう花…。牡丹ですかね。
・もうこの華々しさは罪…罪!!!
・蝮さんが扇で右目を隠しているの泣いた…こんなに華々しく明るい雰囲気の中右目を閉じて隠しているの泣いた…泣けてくるんだよぉぉぉ!
・あと柔造金造は本当に向かうところ敵なし感半端ないので蝮さんをよろしくね…?
・もう自信満々志摩兄弟素敵すぎて…
・いやこれ志摩姉弟の間違いやな…蝮さんは金造くんの姉!!!

卓上カレンダー

・すみません…卓上カレンダーマジで…マジコレ…ヤバいって…これ…
・絵のセレクト半端ない…って…
・右上隅と右端中央の二コマだけで柔蝮の全てを語れる…
・ていうかさあ…左上隅の金造くんがすべての事情を知っている金造くんなんですよ、アニオリみたいな存在の頭いい金造くんなんですよ…
・つまりは
・金造くん→今回の件は志摩家宝生家のごたごたが生んだものの可能性大(志摩家のくせに俯瞰金造)
・柔造さん→なんでみんなに言わない、なんで一人で突っ走る?のシーン。
・蝮さん→右目から血涙
つまりこの流れって…柔蝮の感情的決裂を描いているとしか思えなくて…もうほんとこれ選んだ人天才かな…
・そして残りのコマは「幸せだったころ」と「まだ信じていたころ」とかもうううううう!!!
・みんな蝮さんを突き落としたのは柔造さんだって知ってるんですよね、知ってた(真顔)
・蝮さんの「もう何を言っても志摩には伝わらない」っていうこの右目から傷のための出血なのにただただ血のような涙を流しているように見えて…悲痛すぎてつらい…
・この紙一枚で…この紙一枚で…柔蝮の生まれた時から続いていた関係と猜疑と決裂を描いたところが…素晴らしすぎて声にならない叫びを上げました。
・そして柔蝮の歴史には金造くんがいたんだなって改めてSQの件とか考えて思うんですよ。
・廉造くんではなくて金造くんなんだろうなって。
・たぶん剛造さんはちょっと年が近いから違うんだよ。
・蝮さんが気負いなく姉貴風吹かせられる相手ってたぶん金造くんなんだろうなって改めて思いました。
・柔蝮がお兄さんでお姉さんになっちゃった(矛造さんがいなくなった)時からずっと庇護対象だったのがたぶん金造くんなのかなって。
・その金造くんが「今回の件は内部のごたごたが関係している」って言っちゃうくらいまで成長して、柔蝮っていうか明陀のことを見ているまでに成長したアニメも良かったよ!!

はい。
映像見る暇なくても人ってここまで語れるんだなって正直思いました。あとクロが付いてこなくてわりとマジで「連動解除なった!?いつ!?」って混乱していたんですがあとから送るよと書いてあって一安心しました。よかったー。