蝮さん誕生日

おめでとうざいます!今日は二つ更新で、この前の記事がテニス、柳誕生日の記事になっています。
ということで蝮さん誕生日おめでとうございます!タイトルそのままみたいな話なんですが、この辺、結婚式周辺の話はずっと考えています。前から少しも変わらないこの感じである。
もう本当に原作のあの時から、柔蝮の二人が結婚して幸せになる、というのを追い求めているのでそんな感じでいちゃついてます。シリアス分がほぼない感じで甘い二人も久々に書いたので楽しかったです。一生そうしていちゃついててくださいってわりと毎日思ってる。
そんなジューンブライドの話です。
話の中の暦は今年の6月になっています。わりとちゃんと暦が機能していて柔造さん良かったね。蝮さんはやっぱり6月の花嫁です。
柔蝮が幸せになればそこにどんな紆余曲折があってもいい。
柔蝮ー。今年もいろいろ書いていきたいです。ラブラブもシリアスも狂愛も絶望も、何でも美味しくいただけるうえ最後は結婚一択の柔蝮が好きです!
そんなこんなで蝮さん誕生日おめ!

共有

青エクから柔蝮一本更新しました。珍しく京都編の前から始まる感じです。直前あたり…?京都編の年の春くらいだと思います。後半は京都編後。
今の拍手と少しリンクしている部分があるのですが、拍手の「蔓日日草」とテーマは同じだったのでリンクさせました。小説2巻の柔造と蝮のあれがベースラインです。ファイルを確認して自分の思考の進まなさに笑うしかなったのですが、この「目の眩むような」のプロット自体を組んだのは去年の8月でした。笑えない。ずっと進まなかったのは考えれば考えるほど深みにはまる傾向にあった部分だったからでした。
蝮さんにとって、決定的な裏切りっていうのは柔造さんが信じられないってことじゃないのかなあという。柔造と共有できない、というか。
蝮さんは誰かと感情とか、苛立ちとか、疑念とかを共有できれば良かったんだろうなって思うんですが、多分蝮さんの中でそれを望んでいたのもそれを出来るのも柔造さんだけだったんだろうなあと思いながらいつも柔蝮を書いています。
矛造さんのこととか、明陀のこととか、全部のことを同じ視線と視点で見ていたのは蝮さんにとっては柔造さんで、柔造さんにとっては蝮さんだったのだろうなと。その視点や場所が違ってしまった、というのが多分一番つらいことだったのではないかなと思うのです。
蝮さんと同じくらい柔造さんも内側に閉じているんですよね。明陀の中にいれば安全、みたいな。改めて思ったのですが、この二人って見ている方向とか向いている方向とかが全然違うようで実際には同じところを見ているイメージがあります。
金造じゃなくて廉造じゃなくて柔造、で、錦じゃなくて青じゃなくて蝮、な部分は確実にあるよなあと思います。共有する部分の多さが結局あだになってしまうからこその婚約宣言まで行けたのかなって。あの時の廉造君のセリフが全てだと思うんです。柔蝮が結婚するとかそういうのは多分周りは分かり切っていたことなんじゃないかなあとか思いつつも、本人たちはそう思っていなかったというか。
恋人と言うよりも同志だったのだけれど、蝮さんは柔造さんを信じられなくなってしまった、ような。
というのをずっと考えていて、去年の夏から考えていたのですが、どうにも形にすると落ち着かない感じがあって、間に全然違う柔蝮もだいぶ書いたなあと思います。
ストレートに「幸せ」みたいに行けない理由を書きたいんだなあと。このへんはいつも通りなんですけどね。
拍手の「蔓日日草」を書いてみてやっとまとまった感じです。
こちらが落ち着いたので今度は蝮さん誕生日ー!どんな感じの話がいいかなあと思いつつ、たまにはギャグとかもいいですね。なんかこういうのを書いた後なのでひたすらラブラブとかも考えたんですけが、いつも通り柔蝮書いた満足感でだいぶ満足しているので早めに感覚を取り戻したいです。柔蝮はいつも一撃必殺すぎて困る。
拍手ありがとうございます。動きが鈍くて申し訳ないです…。ぼちぼち更新していければと思いますのでよろしくお願いします!

柔造さん誕生日フラゲ

立春だし春ですね!嘘!買ってきた食べ物が廊下に置いてたら凍ったもの!春じゃない!全然春じゃない!
という感じで柔造さん誕生日フライングゲットで柔蝮更新しました。おめでとう!明日だけど!あ、今回の二人は結婚してます。
久々になにも起こらない柔蝮を書いた気がします。なにも起こらないっていうかシリアス分が0の柔蝮書いたのわりと久しぶりのような気がしますね。誕生日くらいキャッキャさせたいじゃない、と思ったのです。あと突き落とす云々いつも言っているので明るい柔蝮も書けることを確認しようとしたのかもしれません。(ひどい。)
フラゲだけあって立春と誕生日を混ぜた感じの話です。混ぜたってなんだという感じですが、立春大吉ということで。蝮さんが楽しそうで何よりです。
そんな感じで昨日は節分、今日は立春、明日は柔造さんの誕生日!ですね。
柔蝮もなんだかんだと長いなあと今更ながら思っています。今年というか先月でちょうど3年目か。青エクのページすごいことになってますね。柔蝮だらけ。
一回棲みつくとなかなか離れられないから増えることはあってもあまり変動のないサイトですが、これからもぼちぼち書いていければいいなと思います。
バレンタインもくるなあ、と書きながらぼんやり思っていたのですが、何かできるでしょうかね。全然考えてないや。企画やる余力があればやりたいなって思ったのですが、去年わりと大々的にやったからなあ。去年と別のカプでまた企画できるでしょうか。ネタが…とか思っているのでせめて拍手くらいはやりたいのですけれど。
あと、前から体調不良云々かんぬんで何度かご報告させていただいたのですが、一昨日あたりに正式になんかもらったのでご報告です。
検査したらやっぱ既往症の再発だったんですが、ある程度は仕方ないから入院か経過観察の二択を迫られたのでめんどくせーな!と思い自宅での経過観察を選択しました。その代わり薬が増えて副作用かなんかで夜起きていられなくて、すぐ眠くなるので何だかんだと朝型っぽい生活をしています。でも昼も寝ている時がある。体力の問題ですね。
あとこれ言われて滅茶苦茶笑ったんですが(迷惑な患者)「あなたは自分が体調不良だと気が付いてしまうと病状が一気に悪化しますよね。気が付いてもらわないと困るんですけども」と言われました。笑うしかなかった。鉛弾など気合で避けるというやつか。でも気合で何とかしようとしても所詮無駄なんだそうです。当たり前ですが。
友人の展示会があって案内をもらったのですが行けるかなあと今から思っています。行けないことはないし行きたいんだけど、道に迷うんだよね!展示会場のある敷地内を30分くらい彷徨ったことがあるので今から心配です。物理的に。あの時は結局近くにいた人に聞いたのですが「そこ遠いですよ。ここから反対側です」って笑顔で言われた時の自分の方向感覚に対する絶望。
拍手ありがとうございます。なんかこの頃たくさんもらえて画面開くたびびっくりしています。ありがとうございます。今月は更新頑張りたいです!

セーフだと言い張る

青エクから柔蝮更新しました。SQ最新2月号のネタバレを含みますので、単行本の方はご注意ください。新年からネタバレのやつですみませんです。
小正月明日だからね、まだ正月だよね、と、セーフだと言い張る感じで大晦日から正月二日にかけての新婚柔蝮です。乗り遅れた感半端ないとかそういう。
正月柔蝮楽しかったぁ!中身がいつも通りすぎて自分でもびっくりしましたが、甘とシリアスが4:6くらいです。今年もシリアスの配分が安定走行の予感がします。
そんなことしているうちにSQが発売され、後半いろいろ修正しました。わりと嬉しい悲鳴。
ナンパの王子様から読もうとしたら雪灯様に「青エク読め」ってめっちゃ凄まれた件。その通りでした。後で起きてたらSQまとめて感想書きにきます。とりあえずナンパ会参加してる中高生は彼女いないということでFAですかね。そういうことでよろしいか?
新年最初の更新がやっとできました。わりと移転で力を使い切った的なあれだったので、ちゃんと更新できて良かったです。ほんとはこれ正月三箇日のうちに上げようとしてたんですよ。つまり年末から三箇日までに移転終わらせられると思ってたんですよ。計画性なさ過ぎて涙。
松の内明けて(※明日が小正月だと言い張っているくせにこういう矛盾した事をすぐ言う)、移転終わったあたりでいつも通りに体調崩しまして。三箇日のうちに崩さなくてよかった感じありますが、そんな感じでわりと寝込んでいたのでそれもありました。
姉が初売りで新車を買うって言うからずいぶんいろいろ訊かれて、フォーミュラカーのファンに訊いても大して実質的な回答返ってきませんよと思いながら一緒に車選んだのに結局一緒に買いに行けませんでした。ちぃ。ワーゲンの初売り見たかったぜ。あと車屋さんの初売りとかの会場ってメーカーさんが合同だとなんであんなにお祭り騒ぎなんですかね。屋台出てるって聞いたからワーゲン眺めながら玉こん食べようと思っていたのに行けませんでした。残念だ。こう書くとやっぱり行っても大して役に立たなかった予感がしますね。
次の更新いつになるかなと思いつつ。今月ちょっと忙しいのでこのあと更新できるか分かりません。すみません。
やらないやらないサギでワートリの新刊表紙裏ネタが書きたいですと舌の根も乾かぬ内に言っておきます。
いろいろ感想も書きにきたいです。
拍手ありがとうございます。毎日たくさんいただけてびっくりしました。動きがなかった中ありがとうございました。更新頑張ります!

企画更新と柔蝮

企画項更新しました。今日2話更新して、企画完遂です。ブログはこの後の記事が黒バスの記事になっています。
企画、青エクからは柔蝮の京都編後。「さがしもの」の「も」で「もう少し」でした。
柔造さん視点って久々だったような気もしますね。相当久しぶりだった気がする。
そしてうちのサイトで柔造さん視点だと碌なことが起こっていない気がしたのですが、今回は何も起こってません!(誇らしげ)二人の結婚式の日の話です。でもそこはほとんどクローズされていないという。
ほんともう、久しぶりに柔造さん視点で書いたから、この人暴走しそうで困る。
柔造さんのこの何をしでかすか分からない感じ好きです(真っ直ぐな目で)。
蝮さんと柔造さんって背中合わせって感じがすごくして、それはやっぱり「家族を守る」っていう一点を互いに果たそうとして、その結果一番いいのが向かい合うより背中合わせだったんだろうなあ、と。その結果柔造さんは蝮さんの考えに気が付けなかったかもしれないけれど、少なくとも二人の中では向かい合わずに背中合わせでもあの瞬間まで考えの一番奥の「家族を守る」っていうそこだけは全く違えていなかったのかなって。
ただ、その家族の中に柔造さんは蝮さんが、蝮さんは柔造さんが入っていたけれど、互いに自分を入れるのを忘れていたのかなあと思ったりします。
その辺の感情を再確認する話です。
もう柔蝮驚くほど書いてて自分でもびっくりです。ほんともうこれ逃げられないやつだと思いながら、今回の企画も柔蝮でした。
ほんとこの二人もうねぇぇぇ!!!突然壊れそうになるくらいには好きです。本当にもうこの二人困るわあ、と思いながら企画でした。
拍手ありがとうございます。毎日いっぱい押していただけて嬉しいです。改装終わってからやっとエンジン掛かってきた感じなので、いろいろ書ければいいなと思います。頑張ります!

フライングゲット金造くん誕生日

明日は金造くんおたおめー!ということで、フライングですが金造誕生日小説更新しました。
ちょっと月曜検査とか時間かかる病院の診察入ってて、更新無理ゲーっぽいので、お先に。
今年も祝えてよかった!何だかんだで毎年祝ってます。柔蝮の次に好きで、単独ならほぼトップに好きな金造くん!!
今年は柔蝮金で兄弟サンドイッチ!特に金蝮ではないですが、柔蝮金が一緒に誕生日を過ごす感じです。柔蝮結婚していて、蝮さんが志摩家に嫁いでいるので志摩家に住んでます。
柔蝮、金造くんは本当に大好きなのですが、それと同じくらいこの三角地帯が好きで好きで!これは青エクハマった当初から全然変わっていませんね。
三角地帯!定期的に書きたくなる三角地帯!柔蝮金の三人ってどのくらい需要あるのかな?ていうか需要ないんでないの?と思っていたのですが、メールや拍手コメントで三角地帯いいですよね!と共感してくださる方がいっぱいいらっしゃって!私もそう思います!
ほんとに、金造くん恋しててもいいし、今回みたいにいい弟もいいし。柔蝮における金造くんの立ち位置ってほんと好きです。
蝮さんと結婚して一番嬉しいのはもちろん柔造さんなんだけど、金造くんは二番目くらいに喜んでいるのではないかな。家族だった、姉だった女性が遠くに行ってしまったように思っていたけれど、また家族として過ごせると思ったら嬉しくなるのではないかな。
好きの方向性が柔造さんとは違うんだけど、蝮さんを守りたいとかそういう方向性も違うんだけど、好きだし守りたいのが蝮さんって思ってる金造くんならいいなあ、と思いながら書きました。
いい弟というか、柔蝮が幸せだと自分も幸せになっちゃって、お得感でこんなに幸せでええんやろか?みたいな金造くんです。
幸せの中に家族がいて、家族の中に幸せがある三人の話でした。
フライングだけど、金造くんおめでとう!!!
拍手たくさんありがとうございます。すげえ!差し替えたからでしょうがグラフすごいことになってて驚きました。改装も終わったことだし、新しい更新もバリバリやっていきたいです。
そして、遅くなってしまいましたがブログ拍手もありがとうございました。おかげ様でお祭り終わりました~。ナルトのことはもう少しパッションやばいのでまた語るかもしれません。

柔蝮更新語り

まず初めに。
拍手ありがとうございます。いっぱい来ていて驚きました。本当にありがとうございます!頑張ります!
そしてブログ拍手もありがとうございます。柔蝮人気に一人驚いております。これからもいろいろ書いてまいります!
先日の更新柔蝮、改装したら語ると言っていたのですが、ちょっと柔蝮の需要というかそういう皆様に頂く拍手などの熱気に私もうぉぉぉー!となり、語りたくなりました。といわけで、先日の追記更新柔蝮「夜が冷えていく」について、柔蝮についてなど久々に語ります。けっこう作中のこと書いているので追記からです。
スパークさんの柔蝮ハンティングが終わりまして、今からじっくり読みます!もうだいぶサークルさんも減ってしまわれたのですが、定期的に活動してくださる方もいらっしゃり感無量です。
男女CPでここまで栄えたのも久々な気がいたします。
そんなことも含めつつ、追記から前回青エク更新について語りです。

続きを読む 柔蝮更新語り

更新

青エク更新しました。この記事の追記です。
お久しぶりな感じの柔蝮です。その割に全力投球です。
何となく、というか、わりと本気で柔蝮書いてなかったのはあれですね、満足感半端なかった。柔蝮書くときいつも気を付けてはいるのですが、1話書くだけで飽和状態になるのです。書ききった、みたいな。それで柔蝮はわりと書くのに間が入ったりします。すみません。
久々に蝮さん視点で書いたので楽しかったです。
あと前半安定の薄暗です。なんだろうこの安定感。
なんかこれ以上書くとネタバレっちゅーかいろいろあれなので、とりあえずできました!
この柔蝮については実を言うといろいろと語りたいことがあります。これはサイト改装終わって作品ページに入れたら語るかもしれません。
すごくお待たせしてしまったような気がするのですが、柔蝮です!追記よりどうぞ。

続きを読む 更新

相変わらず

そんな感じで青エクから柔蝮更新しました。相変わらずという言葉が一番しっくりくるんだ。
マジもうファンブック読み返すたびに柔造さんの回答が恥ずかしくて恥ずかしくて投げ捨てそうになるんですが、それは9巻も同じなんですが、それでもやっぱり考えちゃうよっていうひどい仕様です。仕様なら仕方ないね。
安定の薄暗です。結婚してません。余裕もありません。
何となくというかどことなく立ち戻った感じです。蝮さんが裏切ったのは何故?、というよりは、裏切ったのが蝮さんなのは何故?というひとり禅問答的なあれ。これ考えるの好き過ぎてよく暴走していたのですが、最近それも減っていた気がするのですが、久しぶりに暴走してみた。
蝮さんが求めていたものってなんだろう、というか。そこが充たせないと多分柔造さんはまむにゃんゲット出来ないと思うの、真面目に。というような薄暗いことをいつも考えているんですが、最近けっこう考えていなかったので考えてみました。
柔蝮はいつも全力投球的な部分があるのでちょっと燃え尽きています。あと、ピクシブさんで舞台版の柔蝮ヤバかったレポいっぱい拝見してちょっと狂いかけて書きました。そもそも行けなかった訳ですが、超見たいです。DVD予約しようか悩み中です。どのジャンルでも舞台版はいつも縁遠いです…が、そこまでフルスロットル柔蝮と金造くんだということならば買おうかと思います。ちょっと気になるどころの騒ぎじゃない。
よく考えたらテニミュは未だ盤石の地位を築いていますし、ブリミュは安定していてかつ裏設定半端ないし、からの3次元柔蝮ということで、舞台版に御縁のあるところばっかりなのですが、どうしてなかなか。地方住まいなので都合が付かないんですねー。
都合が付かないといえば未だにアニメイトに行けず終いです。ちっくしょー!青学と氷帝のアルバム出てんの知ってんだからなー!!
アルバムといえば中田さんのカヴァーアルバム発売されてたよぉ。何だかんだライブに一回も行ったことないけど欲しい。ちょっと考えよう。最近新譜買ってないのでまとめて買えばいいんじゃないかな。
最近上手くいったのが最遊記の色紙くらいです。応募者全員サービス来ました。イケメン揃いです。
ということでちょっとネットショッピングしようかと思います。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけてドキドキです。最近日記まばらで申し訳ありませんでした。更新頑張れます!

企画完了と蝮さん誕

今日は二本更新で、この前の記事がテニスの記事です。
という感じで、企画更新しました。柔蝮で蝮さん誕生日。
京都編から1年後の蝮さんの誕生日で結婚してません。
ハッピーエンドです。ハッピーエンドです。(大事なことなので二回言った)
気持ちシリアスっていうか、甘くはないのですが、ハッピーエンドですので大丈夫です。いつものシリアス病が出ただけです。最近結構明るいっていうか、そういう感じの話が多かったので、反動?というか。とはいえ普段の素がこんな感じなので、なんとも。
ずっと聴いていたのですがゆうの「蓮」がけっこう柔蝮っぽいですね。
「君のためなら死ねるよ」これを互いに言い合う感じ。
蝮さんは明陀が大好きで、柔造さんは蝮さんが大好きで、それでも上手くいかない結果が京都編、みたいに思っているので、そんなイメージです。相互理解の重要性と罪と罰。
柔造さんはわりと本気出して蝮さんを娶りに行くと思うので、外堀を固めるのは上手そう。でも問題は本丸ですよ。と思ったけど、まむにゃん柔造さん大好きだから大丈夫だと気付いて羞恥でいつも9巻を投げ飛ばしたくなるこのバカップル!こっちまで恥ずかしいわ!!と思ってるのにシリアスに叩き落とすのが私です。友人に「シリアスに持っていく緋雨さんクオリティ怖い」ってこの間言われて半ギレ状態なのは私です。嘘。だって所詮事実だもの。
でもハッピーエンドですよ。(四回目)
柔蝮ー!!!
もうほんとに愛が歪みすぎてて…と思いつつも、もうずいぶん書いてきました。いつも柔蝮なんです。
さて、更新完了したので今回の企画について少々。
「とう」とか「おとなう」というのがけっこう好きな言葉です。そのままの意味の言葉よりしっとりした語感だなあ、と。発音がやわらかい言葉が好きなんだな、と改めて思いました。
あと、今回の企画は先にタイトルが出来ているタイプでした。
辞書開いて4つまで意味があったので、これは!という感じ。
もちろんですが、意味4つというのもあるし、どれをどのカプにするのかも最初に決めたので、案外書きやすかったです。
やり方としては拍手御礼に近いかなと。テーマとタイトルを決めて、それに沿って書くというか。
そして、もとは各誕生日に企画にしないで普通の更新の予定だったので、ネタだけが残っています。そちらもそのうちちゃんと形に出来たらいいなと思います。
期間通り、というか、日付通りにとんとんと更新できて良かったです。
いつもこのくらい余裕をもって行動したいでっす。