そんなわけで今日二つ目の更新です。ワートリの「甘い嘘を一つ」に米屋と木虎の話。
ワートリは休載のことがあっていろいろ考えてしまってなかなか更新できなくなってしまっていました。本当に久しぶりの更新で申し訳ありません。
米屋と木虎ちゃんの組み合わせが好きです。恋愛というよりは認め合いつつ年齢差と男女の違いとか環境の違いとかそういう部分を擦り合わせていくような関係なのかなって思います。すごく前の話なんですけど、黒トリ争奪戦の時の米屋の木虎ちゃんに対する態度がすごく良かったなーっていうのが印象に残っていて、好きです。高くかってる相手同士の会話ってなんかいいよね、リョーマと幸村とか、シュラさんとライトニングとか、笠松先輩と今吉さんとか、アンリ・マユとベルゼビュートとか、なんかいいなって思うタイプなのでこの米屋と木虎のライバルでもないけど実力は拮抗しているような微妙な温度の関係が好きです。
日記のタイトルをのべつ幕無しとしたのですが、病院から退院したらのべつ幕無しメールも書類も、趣味の同人小説も、ともすれば手紙までも、のべつ幕無しに書いています。どーっと書いて、どーっと止まる、というのはこのサイトのテンプレなんですが、まさかそれが退院直後に来るとは…という感じで、仕事の他に土日は家の掃除とかワックスがけとかやることが山積しているのに書きたいことがありすぎてベルアン書いたあたりからおかしくなっています。
病院ではもちろん消灯9時以降には仕事であってもPCも携帯も使えないので、今も8時くらいになると電子機器は切っています。すると今度はのべつ幕無しに本を乱読し始め、そうしているうちにネタがあるとメモ用紙に書いてしまい(普段プロットはPCのメモだった)、あまりにひどいので結局リングノートを買いました。ネタ帳ってこんな感じかと思いながらも、本当に書きたいものがどんどん出てくるし読みたい本が文庫で10冊とかこないだ買ってしまって、でももう半分くらい終わってしまったから…という感じで、書物の秋ですかね。
しかし家族からは「また入院したくないならもっと大人しく…おとなしく…」と言われています。自由の身になるとやりたいことがやりたい放題だなあ!という自由人なのが最大の問題。
のべつ幕無しにサイトを更新できればいいなあと思いつつ、そろそろセーブした方がいいかなとも思ったりして。でも月一更新サイトが二ヵ月更新無かったわけだからちょっとくらいいいよね?とも思ったり。