いろいろありすぎ

拍手ありがとうございます。頑張ります!
個別のお返事もさせていただきました。ありがとうございました。
兄鰤ですが、いろいろありすぎてどこから話したらいいか不明です。不明なまま、短く感想です。
・望実ちゃんはモッドソウルだったのね…
これ以上は、感想が空中分解しそうなので差し控えます。マユリ様がいるってことは、種々の説明に阿近さんいらないよね……。
そう言えば、砕蜂さんが死神図鑑で(妄想の)救出劇を語ってくださいましたが、勇音さんの主張から考えるに、砕蜂さんと同じところに閉じ込められていたんですか、阿近さん!答えろ、場合によっては浮気で訴える。←え
もやしな上に、浮気とか、ネムちゃんに捨てられるよ、アンタ!と、考えていました。すみません、本編と全然関係ない。いかに愛が偏っているかがばれますね。
そう言えば、CMで銀さんにファイナルアンサー言われたんですが、買いませんよ。ファイナルアンサーでも買いませんよ(笑)思わず画面に向かって「いや、買わねえから」とか言ってしまいました。

ひゃー!

と、パソコンの前で思わず叫んでいました。日記連投です。
何がって、何がって!!中華服の伊武杏ちゃん神尾!
この間リンクをつながせていただいたもとさんが、日記に掲載してくださった中華服の三人にやられました。
どっ、どうすればいい?この感動を何とか誰かに伝えたい。やっぱり似合うじゃんかぁぁぁー!!
中華服の不動峰(というかむしろこの三人)はいつも妄想していたのですが、自分に、それを絵に起こす画力はない。そこに投下されたもとさんの美麗な三人組。こうも素敵にマフィアパロの三人を描いていただくと、もうどうしたらいいのか分かりません。セクシー!背景も中華で、雰囲気抜群です。
マフィアパロ読んでるよ~って方はぜひに!私は、こういうのが書けるようになりたいんです……
すごいな~と思うこと。化粧品カウンターのお姉さん。BAさんと言うらしいですね、よく分からないのですが…
この酷く暑い時に、いろいろあってフルメイクしてくださったのですが(主因は私が日焼け止めを疎かにしていたから)、崩れない!この暑いのに全然崩れずに半日以上持ちました。メイクしてもらったのがお昼ごろだったので、夜には落としたのですが、これは多分、一日持ったと思います。あまりかかない方ですが、汗をかいても崩れない。あぶら取り紙を一度も使わずにすみました。そして、汗を拭いても崩れない。何が違うんだ…何が…!崩れないポイントをいろいろと教えてくださったのですが、「そりゃ崩れるわな」という要素がいくつか。
実践したいのですが、化粧はぱぱっとすませることが多いので、なかなか実践には至らない気もします。いくつか試してみましたが、何だか感動的な気分になりました。薄付きだ~。でも、カバーできてる。
自分がいかに化粧や美容に疎いかが露見しました。なんてこった。
すごいな~と思いました。少し時間をかけただけなのに。やっぱりプロは違いますね。

パーティー

テニスのマフィアパロを更新しました。
表裏になっていますが、どちらから読んでも大丈夫なようにしてあるつもりです。
これは、後書きにもちらっと書かせていただきましたが、もと様とメールをしている時に「敵対する杏ちゃんと柳」というところから始まり、いろいろとお話しさせていただいているうちに、書いてしまったものでした。もと様の書かれていた出会いはもっとスリリングでした。私の力量不足と趣味に走った結果がこのような感じです。申し訳ない。でも、ありがとうございました。かなり楽しいです。
最近、作業用BGMが椿屋の「CARNIVAL」ばっかりです。サブPCに切り替えてから、異様な再生率になっている気がします。と言うか、もしかしてこれしか聴いてないんじゃないのかってくらいの勢いです。実際問題、多分、これしか聴いてない。今回も、それを聴きながら。今回は、シアトリカル~フィナーレにかけてのイメージで書いていたようです。そんなに激しくないか。
好き過ぎる。よく飽きないものだな、と自分でも思いますが、一回ハマるとなかなか抜け出せなくなるのは、ほとんど性分です。他のも聴けよ~って自分で自分に言い聞かせていますが、当分は抜け出せないでしょう。
拍手ありがとうございます。元気が出ました!

リンクともらいもの

リンクを一件追加しました。「可もなく不可もなく」様です。柳杏がお好きな方はぜひに!素敵なイラストと小説に、私もいつも楽しませていただいています。もと様、リンクの件、ご快諾いただきありがとうございました。
昨日、出先で(出先と言っても親戚の家ですが)帯をもらいました。お太鼓だったのを仕立て直した赤の帯。やったね。
柄も古典で、持っている紬にぴったり合いそうな色合いです。お太鼓はさすがに結べないのですが、これなら結べそうです。
浴衣をそろそろ出したい今日この頃。男物に赤の帯ってなかなかいいな~と思って、無地の紺に貝ノ口で赤い帯を結んだこともありましたが、「色気がない」と一蹴されました。いや、あえて男物に赤の帯というのが粋なんだろうと言いたかったですが、問題は着る人間だと言われればそれまでなので、反抗はしませんでした。
今年は何色がいいだろうか。数年前に仕立てたのに、なんだか面白い色があった気がします。顔のつくりになかなか合う色だったので、今年はそれにしようかな。
毎年毎年、夏は浴衣ですごす!と決意するのですが、二、三日で挫折します。帯を結ぶのが下手すぎる。練習あるのみ!ですね。

リンクと更新

まずは、リンクを一件追加しました。「ビードロトワイライト」様です。素敵なテニスの男女CPがいっぱいのサイト様です。幸朋・柳杏にによによしております。まめこ様、リンクの件、ご快諾いただきありがとうございました。
次に、テニスのマフィアパロを更新しました。長らくお待たせしてしまって申し訳ありません。これでやっとアンケート三位までを上げられました。ほっ。
scarはあと一話で終了かと思います。最終話も固まっているので、なるべく早く上げたいです。それに伴い、やっと後続シリーズの形が見えてきました。遅筆すぎる!
一応、このシリーズは、杏ちゃん総受けを目指しているので、固定CPはありません。後書きでも主張させていただきましたが。
杏ちゃんが病んでます。病んでます!大事なことなので二回言いました。注意書きにも書いてありますが、杏ちゃんが病んでます(三回目)。本当は、はつらつと回し蹴りでもかましてほしいのですが、設定の都合上こんな感じです。回し蹴りは取っておいてね、そのうち裏拳とか回し蹴りとかガンガン使ってもらいますから!
後続シリーズの前に、いくつか閑話を入れたいところです。
あと、Y灯様に、「設定上げろよ」ってよく言われるので、程よいところで大まかな(でも細かい)登場人物の設定も入れたいです。これもやっぱり後続シリーズの前に入れた方が都合よさそうなんですよね…
神尾を無能呼ばわりする伊武が好きです。実は神尾は無能じゃないのを分かっているからあえて無能呼ばわりする深司が好き。この二人には、マフィアパロじゃなくても分かりにくい絆があると思います。神尾は、深司の理解者なんだよなーと。和解者になることは容易いですが、理解者になることは難しい。受け売りですが!
追記は完全に愚痴です。ちょっと体調が思わしくないもので…こんなところで大変申し訳ないのですが、なんか書いておきたいので、畳ませてください…すみません。

続きを読む リンクと更新

ひどい

拍手ありがとうございます。元気をもらっています。
以下、先週の兄鰤感想です。観ていないよ~って方はご注意を。
今回の感想は、多分八割阿近さんです。
・阿近さんの再登場がかっこ悪すぎる…orz
・確かに言いかけましたけどね、「早く阿近さんを出せ」って言いかけましたけどね!
・女性に背負われるそのもやしっぷりを笑ってやりたい。いや、笑いましたけどw
・どこか適当なところに置いてきてあげてくださいよ、こういうの向いてないんだから!←実は武闘派だったら~とか言ってた頃が懐かしい。
・でも、閉じ込めておく対象ということは、それなりに危険視されていたということ?
・そして、連れてきたってことは、それなりに戦力視されているということ?
・とか何とか期待していましたが、いつの間にか画面からログアウトwなにゆえw
ちらっと出して、無かったことにしないでください、頼むから。
こんなところかな←ええっ!
すみません、八割じゃなかった。十割阿近さんでした。
Y灯様に至っては、画面からどころか存在自体がログアウトしていたようです。阿近さん再登場でテンションMAXの状態でメールしたら「阿近さん再登場なんかしてたかい?」と普通に返されました。したよ!一瞬だけどね!
修兵といい、阿近さんといい、最近贔屓のキャラの扱いがひどいです。まあ、二人とも予想の範疇ですがね!
落ち着け、ここから、阿近さんの鮮やかな頭脳プレーが輝くんだ!と、ありもしない期待をして日曜日を待ちます。

どっち

この間のテレビタイトルを観ました(囲碁)。
林七段、がちがち(笑)緊張しすぎで、万波さんにまで指摘されてました。
対局は、真ん中の石をギリギリ生かした感じでしたが、読み切っていたんだろうな~。こういう時に、時間が残っているといろいろできるんですね。
勉強になる手がいろいろあって楽しかったです。林七段は早碁むいてるのかな。結構積極的に攻めていた感じが。時間の配分に気を使っていただけかもしれませんが。そう言えば、序盤三手目を見て、張棋聖を思い出しましたよ、なんとなく。
二回戦が、ディフェンディングチャンピオンかよ…鬼畜トーナメント…と言いたいところですが、まあ順当ですね。と言うか私は、二回戦はどっちを応援すればいいの!?
山田先生と林七段とか俺得すぎます。山田先生の詰碁はもはや何回やったかわからないです。その上、あの戦闘スタイルが私は大好き。超攻撃とか、素敵すぎます。ガンガン攻めるのが大好きなもので。囲碁の先輩から「女子っぽさが足りない」とよく言われます。いいんだ、別に。
ああ!もう!どっちを応援すればいいの!?
いっそのこと、二人とも対局前のインタビューで一発ギャグでもやればいいと思う。面白かった方を応援しますから……ないな。でも、インタビューで面白いことを言ってくれることを期待しています。碁の内容も、激しいのを期待しています。
相変わらずマニアックですみません。
拍手ありがとうございます。頑張ります。
拍手と言えば、今の拍手ももう二ヶ月ですね。七月になりますし、かえたいかも…所詮願望ですから、期待はしないでやってください。

杏ちゃん誕

杏ちゃん、誕生日おめでとうー!!
年に二回もお祝いできるから、どっちだかはっきりしないなんて言うのはナンセンス、といつも思っています。だって、可愛い杏ちゃんの誕生日が二回も!
そういう訳で、二回目の今回は、ちょっと企画めいたことをしてみました。×杏の一番下に、ひっそりと。
なんでひっそりかと言うと、言うまでもない、短すぎる。これで企画とか言った日には自分で自分を殴り飛ばしたい。後書きにも書きましたが、言い訳します!申し開きをします!
杏ちゃんの誕生日に何かしようとは思っていたのです。ただ、それを行動に移すのには、困難が山積みでした。
だって、だって!
私の中では、杏ちゃんはみんなのアイドルなんだもん!!
「はあ?」と思われた方、正しいです。何言ってんのって感じです。でも、そこがネックだったんです。
誕生日小説書いちゃったら、それに出てくる相手だけが杏ちゃんとの特別な誕生日を手に入れてしまうことになるじゃないかと(←末期ですね)。そう言うと言い過ぎなのですが、だからと言って、さすがに、今ある×杏のお相手全部出すオールキャラなんて書けるはずもない。そんなこんなでいろいろ考えました。
その結果が「手をつなごう」です。誕生日全然関係ないんですけどね!
三人くらいで、「手をつなぐ」ことを主題に、とてつもなく短い文章を書く。これなら、相手をいっぱい選べるじゃないか!と。
それにも葛藤がありました。なんか、選んだ三人だけ特別みたいじゃない、杏ちゃんの特別なんて百年早いわ!とか、自分で書いたくせにそんなことを言い出す始末。
そんな感じで脳内がすったもんだ。プランはあるのに話が進まない膠着状態が続くという、なんとも言えない馬鹿さ加減。いいんだ、私、杏ちゃん馬鹿だから(←全然よくない)。
杏ちゃんの可愛さは最早罪…orz罪ですよ、こんなに可愛いなんて!(暴走し始めた;)
とか何とか考えて、でも誕生日はお祝いしたいとも考えて、結果、いつもの三人で「手をつなごう」書いてみました。
来年の誕生日には、また違うメンバーが手をつないでくれるかもしれません。私にそんな根性が備わっているかが鍵ですから、願望ですが。
また、今回書いた三人の「手をつなごう」も、これを起点に、もっと長いお話ができるかもしれません。かもしれません。大事なことなので二回言いました。これもまた願望です。
せっかく杏ちゃんの誕生日だというのに、ぐだぐだで申し訳ないです。いろいろありましたが、おめでとう!

遅いのか…

遅いですよね。そんな訳で、先週の兄鰤感想です。相変わらずのスピードなので、相変わらず畳みません。ご注意を。と言うかですね、日曜に観てる人って結構いるんでしょうか?そこそこいるからこそ放送してるんだと言われればそうかもしれない。
・さすが兄様、鬼道ガンガン使ってきますね。
・白雷の威力がこんなに高いとか、はっきり言って詐欺だと思います……ねーよ!←言いたかったこと
・恋次戦からそうでしたが、みんなが刀(の能力)で壊すものを鬼道で壊すとか、チート過ぎます。
・でも、そんな鬼道を繰り出してくれる兄様が大好きです。
・そっ…砕蜂さん…強っ!
・肉弾戦で、狛村隊長をあそこまで追い込むとか、恐すぎます。
・やっぱり、二番隊というか、夜一さん、砕蜂さんの戦法に惚れる。
・夜一さんに斬魄刀を持たせて、その上、元隊長ですから、卍解させたらどうなるんですかね…
・恋次のおサイフが残念すぎて失笑。
・修兵との違いは、月末隊長にたかるか、同僚にたかるか、なのね。
・隊長にたかった方が美味い飯食えそうだしなあ……(遠い目)
・七緒ちゃん可愛いv
・京楽隊長大人だなあ。
リサ←京→(←)七のダメダメな大人の京楽隊長を考えることが多いので、逆パターンで京楽隊長が余裕の大人だと、それだけでにやにやできます。ああ、でも、ダメダメな京楽隊長でシリアスも捨て難い!二股!
誰かを忘れられないという設定に、相当魅力を感じるようです。カップリングでも、カップリングじゃなくても。そう言えば修兵くんがそうですね。東仙も忘れられない、蟹沢も忘れられない、拳西さんも忘れられない。この間上げたのは、忘れられないことばっかりで、雁字搦めの修兵を書いたつもりでした。表現力不足!
こんなもんですかね。テレビの前で、「早く阿近さんを出せ」と言いかけてやめました。あんまりかっこいい登場はしてくれないだろうから!
拍手ありがとうございます。楽しんでいただけて幸いです。