十年一昔

そんな感じでサイトがついに10周年です。ということはつまり内村おたおめー!今年こそはと毎年言っていてすまない。本当にごめんなさい。
そして杏ちゃんの誕生日企画を今年まだやっていないのでとりあえずブログのアイコン的なものを2年ほど前に撮ったピンクのバラにしました。何度でも言います、ピンクのバラの花言葉は美しい少女!
追記:この記事を先頭にしていますが、今日杏ちゃん誕生日書きましたので一つ下の記事に入っています!半年遅刻!今年も6月カウントです。

繰り返します。そんな感じでサイトがついに10周年です(真顔)。いや、自分でも、というか自分が一番びっくりしているのですが、10年!?はぁ!?ってなりました。この溢れ出る他人事っぽさよ、と思うレベルには、10年間も萌えも燃えも途切れずにこのサイトを続けてきたことに正直恐怖さえ覚えます。頑張ったなとかよりも恐怖だよこれは、と思いました。
そんなこんなですが、企画ページに10周年企画を更新しておりますので、ぜひー!10年分の萌えって考えて全ジャンルから掌編を10話書いたんですが、書いてみて書けてしまう自分にちょっとやっぱりこれは何かおかしくなっているのでは?と思いました。

企画の方の概要はこちらの記事で書いたので割愛いたします。
10周年企画の更新

十年一昔、などと言いますが本当にその通りで、「杏ちゃん可愛いんだよぉ!!」から始まったサイトがまさか10年も稼働しているとは思わず、そうして新たな萌えに常に動かされていると思うともうどうしようもねえなと思っております。

萌えだけなら10年持ったと思うんです。ただサイトという家というか、そういったものをこうして10年保てたのは本当によくやるな、と思う一方で、その折々で一緒に萌えてくださったり、感想をくださったり、メールなどでかまっていただいたからだなあと強く思っています。毎年同じようなことになってしまいますが、いつもサイトを閲覧してくださる方、拍手や感想をくださる方、メールなどでかまってくださる方、皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

11年目の目標は安定走行と命大事に、でと思いました。これも毎年言ってないか?と思いますがそんな感じです。
それからね、いい加減サイト改装しようぜ?ってコードを見ながら思っています。スパゲティコードとまでは言わないけれど、この違法建築感よ…。
SSL対応とかいろいろ裏で手は回しているのですが、一度大規模に改装するか、このままの感じでふんわり書き換えるか考えたいと思います。これ、たぶん去年も言ったけど手を付けずにジャンル内の項目を増やしたりしたんだぜ、信用ならねーな、と自分でも思います。
それからそれから!型月の項目に斎沖を早くHTML化して入れたいですー。上げてないの入れると20個くらいある(真顔)。たった2週間のイベントでここまで狂えるんだから多分11年だろうと20年だろうとやってるよお前は、と自分に思った次第です。

と、言いながら、来年は宿願というか本業というかに本腰を入れる予定でもあるし、診断書の内容がこう、あれなのもあってどーなるんでしょうね、とまた来年のことを言えば鬼が笑うので、今はとりあえず10周年おめでとう、おめでとう、おめでとう(最近インターネットが一周回った感があるのでこのネタで)。

そんなこんなで10年です。早いような長いような、それにしても本当に萌えだけでよくやる、と自分に思いながら、皆様に感謝です。
これからもこんな感じのゆるっとしたサイトですが、お付き合いいただければ幸いです。

10年!ありがとうございます!

元気です!

元気に狂ってます!一周回って体調のこととかもうなんかメンタルが一周した感じで、一周回って期間限定でTwitterなど始めたりして元気に二次元に狂っています。
不穏な感じのブログで申し訳ありませんでした。

TwitterさんですがFGOの斎沖のことしか基本的につぶやいていないのでお見かけになったらばよしなに、と言いたいのですがふざけた、というか馬鹿みたいなツイートしかしていないので、ピクシブさんに上げてる斎沖のテンションが大丈夫そうなら覗いてみてください。悲惨な一ちゃんさんと沖田ちゃんしかいないです。頭悪そうなツイートしかしていないのでとりあえずここには貼らないでおきます…
一応下に貼ってみます。サイト10周年近いのに動きがないので生存確認用です。本当にいろいろ申し訳ないです。

そんな感じで拍手やブログ拍手、またピクシブの斎沖などありがとうございます。
二次元に救われているなあと強く思っているので、頑張れます。ありがとうございます。

追記
生存確認用です。マシュマロなども置いていますのでお気軽にお問合せなどどうぞ。
どうしたもんかなと思ったのですが静的と動的で考えていますが静的で。
@hisa_saioki
さらに追記
10周年くらいまでかなあと思いつつブログのサイドバーに動的のまま埋め込みました。どうぞよしなに。

ぐだぐだ邪馬台国と新選組のまとめ

などちょっと書いてみようかなと。普段は感想は箇条書きなのですが、今回はちょっとまとまった文章にできるようなできないようなと思いながら書いてみます。

あほほど長いです。

続きを読む ぐだぐだ邪馬台国と新選組のまとめ

ぐだぐだ邪馬台国の感想

感想という名の新選組こじらせ殴り書きなので、とりあえずノッブとカッツ姉弟のことはもっと詳しい方に譲って、新選組中心で書きます。書くと言ってもあまりまとまったものではないように思いますがそんな感じでいつものぐだぐだな箇条書きで。
それからレイド始まるまで心を落ち着けるために書いたので、とりあえず12日までの分のネタバレを含みます。というか、続き、山南さんと斎藤さんがどうなるのかとかはまた追記します。もうすでに精神がクライマックス。

続きを読む ぐだぐだ邪馬台国の感想

生きてます、と寝ぬるに尸せず

このごろぷつっとサイトの方も日記の方も更新しておらず申し訳ありません。
入院がどうのと言っていたのでそれっぽい感じだったのですが、「おい、この薬剤本気で使うのか」とか「これ抜いたら死ぬよ、馬鹿じゃないの」とかいろいろな科の先生が入るといろいろな情報が頭上をかすめて軽い恐怖体験をしながら、そんな理由で入院していません(最悪だ)。入院はたぶんなくなったのですが、来週頭にまた行ってみて今後どうするか決めるんですが、なんだか謎過ぎて怖いですね。
体質的な問題なのですが、使える薬と使えない薬がはっきりしているわりに、どれがどうだか使ってみないと分からないというポンコツなもので、「死ぬか死なないかギリギリの選択はできないから時間をください」(要約)と言われて「え、はい」(真顔)ってなりました。前回その薬を検討したときは脳内出血のリスクのせいで駄目だったのを覚えているので真顔っていうか宇宙猫顔になりました。マジで使うの?いっつもこんなんだな!?

そんなこんなで果てしなくオフラインです。その薬の前に変えた薬の副作用で一日16時間くらい寝ている(昏睡ともいう)のがデフォの日が3日くらい続いて真面目にジャンプ読んでない。定期購読だから買い逃してはいないけど読めていないです。つらい。

あと病院行ったついでにひっさびさに本屋さんをつらつら眺めてきたのですが、うーん、鬼灯の最新刊は発売日に届いてるしとかいろいろ考えていて気になっているのが「私の幸せな結婚」ってあれ漫画だと思っていたら小説で、どうしよう、漫画の方をいろいろ考えていたのだけれどってなっています。小説読みたいけど漫画の絵柄も好きだ。(追記:さっきAmazon先生で漫画の方を注文しました)

それからまたそうやって死にかけていたら七里様がまたひよこ豆のペーストをくれました。今度は味が違うらしいです。私を何だと思っているんだ!(といいながらパンにつけて食べてる)

拍手やブログ拍手本当にありがとうございます。励みになります。

追記に私信など。

続きを読む 生きてます、と寝ぬるに尸せず

そんなⅡライ

10周年企画の方に「滅びる」というタイトルでⅡライを書いていたのですが、なんとなくいろいろ続きというか、もっとライネス嬢を悩ませたいななどと思い、企画の掌編をベースに少しだけ長くしました。
ピクシブさんに投げてきたのですが(HTMLいじる余裕がなかった)、こちらにもぺたりと上げておきます。追記からどうぞ。なんとなく後書きなども追記に。

続きを読む そんなⅡライ

い つ も の

拍手たくさんありがとうございます!気に入っていただけたなら幸いです。

10周年企画を更新しました。
という記事を先日上げたし、企画やら企画ログやらをまとめたのですが、やっぱりね!!書けなくなるかもとか書いていたらやっぱりね!
来月から薬等々に耐えられれば入院決定しました。ヤッタネ、カナシイネ。
ひと月くらい、かなあ?と自分では思っているのですが、どうなんだろうか、という相談を来月頭にして、本当に入院に耐えられるのか、とか、薬剤の関係上可能なのか、とかいろいろ考えたらたぶん入院になると思います。1ヵ月で帰れたら…いいなあ…と思っていますが、そう思いながらiPadのケース買いました。いや、文章作成分はキーボード付きのハードカバー持っているんですが、普通にゲームしたりするやつが昨日バキッと端が欠けましてね。2年くらいかなあ、プラスチックにひびが入ったりしていてヤバいかなと思ってはいたので、寿命かな、と。

そんなわけで来月不在にすると思います。もっと病状が進んでいたり臓器が耐えられなかったりしたら入院自体なくなるんですけどね!(最悪だ)

追記
全然関係ないんですけど、上でiPadのケースの話していて思い出したので書きます。iPadAirってどうなんですかね(訊くな)。いや、ぶっちゃけ欲しいんですけども、基本文章とアプリゲーくらいなのでメモリはあまり気にしないし欲しいんですけども、pro買った方がいいのかAirでいいのか真剣に分からなくて困っています。