更新2

今日二つ目の更新。さすがにヘロヘロなのでそろそろ寝たいな…と思いつついろいろしてしまいながら話も書いてしまうっていう意味が分からない生活を送っていますが、遥か3から景望。相変わらずの京ED後のエロです。京エンドの後日談大好きで、この間診断メーカーでおっそろしく萌えるお題をもらったのでそんな感じで勘違い嫉妬エロ書いてみました。本当にエロしかないな!!!
こういうどうだっていいことでわちゃわちゃできる二人を見ていたいんです。本当に好き。

そして、ジャンル追加の恒例ですがサーチ様に登録させていただきました。よろしくお願いいたします。

ぶっちゃけ話を書いたり作業をしていた方が気が紛れるなと柔蝮と景望連続で更新して思いました。ちょっといろいろギリギリに追い詰められていても二次元があれば生きていけるお手軽人間だったことを忘れてはいけないなと切実に思っています。

この景望についていろいろ語りたいんですけど気力が続かないのでそのうちまた。今日もう一眠りして余裕があればブログの方に書きます。あ、書きながら聞いていたBGMは「マリアとアマゾネス」です。

更新

メールのお返事をすることもせずに更新で申し訳ありません。気がまぎれなくて気晴らしに話を書いています。肉体的忙しさに精神的疲労が積み重なり積み重なってサイト含めてすべて投げ出したくなっていたのですが、やっぱり小説書いてサイトいじっている方が気がまぎれるので書いています。
そのため、もっと精神状態も体も落ち着いてからしっかりメールいたします。本当に不義理で申し訳ありません。

今日の更新は青エクから柔蝮。千尋の谷についてブログを書いたときにブログ拍手をくださった方がいらっしゃったので需要あるのかなーと思い形にしたものです。壁打ちじゃないといいんだけど。
アニメ後初の更新がこれって…ともなるのですが、とてつもなく分かりにくい話のシリアスです。時系列は、京都編詮議後→高校時代の二人→深部で右目奪取→不浄王討伐後です。ここまでぐるぐる回っているけれど、やっていることは全体的に一緒です。
そして、結論に至るまでの二人の思考がどんどん変わるのでとても意味不明な部分があるかもしれません。私のイメージなのでご寛恕いただければ幸いです。
要は、千尋の谷に互いを突き落として、明陀でしか生きられないようにして、だけれどその二人が明陀を通さず、ただの二人として生きていこうというハッピーな話です(雑なまとめにもほどがある)。
アニメとOVAを見れば見るほど、一滴の影響を聴けば聴くほど、蝮さんを突き落としたのは間違いなく柔造さんだろうなあと思っている、というのが一つ。
青ちゃんや柳葉魚くんのこと考えると祓魔塾に行ってたのたぶん明陀では柔造さんと蝮さんだけで、さらに人身御供だったのだろうというのが一つ。
書きたかったのはこの二つでした。分かりにくてすみません。分かんねーよ!という方がいれば何か説明書きます。まとまりがないですがそんな話。

アニメ途中から書いていたのですが、アニメの幸せな二人を見て自分のこの話は書いてはならないと思ってしまい封印していたプロットなのですが、「まあいつも通りだしな」と書いてしまった私は反省していないようですね!

早速ブログ拍手ありがとうございました。ブルーレイでもDVDでも皆さん買いましょう!すごいですよこれ。ありがとうございました。

キタコレ

ブログ拍手などありがとうございます。本当に何もないギャグで申し訳ないです…本当に…中身がない…。あといまだに青エクアニメ感想読んでくださる方がいて…ありがとうございます!

今更青エクブルーレイ2巻の感想なんですが、その前に、その前に!!!3巻のジャケットキターキタコレ!!ktkr!!!ってガッツポーズが止められないんですが止められない止まらない三角地帯!!!全国でこの組み合わせを望んでいた人がどのくらいいたのか全くもって疑問どころの騒ぎじゃないくらい訳の分からない組み合わせの三人なんですけど待っていた人間がどのくらいいたのか全くもって分からないとしても少なくとも私はこの三人のジャケットを待っていたので全国に一人はいた!!(ワンブレス)
しかし冷静になるとこの組み合わせって誰が得をするんだ…私は得をするが…一体だれが…得を…三角地帯…分からなくなってきた。
「柔蝮、あるいは柔蝮金の組み合わせをアニメで見せるんだ…柔蝮夫妻と義弟を…ていうか金造くんと柔蝮の絡みカットされたからそこだけはアニメに悔いが残っているから…」っていうのが渦巻いていたのでそのドンピシャのジャケットにわりと真面目に呼吸が止まるかと思った。5月までは生きなければならない。
柔蝮だけでも来るかどうか微妙だなとけっこう不安に思っていたし、3巻はしえみちゃんと出雲ちゃんかなって思っていたのでまさかの柔蝮金…ていうか金造くんよかったね…本編にほとんどいないけど…君…。

そーいう訳で2巻感想ですが例によって本編というかブルーレイ自体は再生していません。見てる時間ない(血涙)発売日(かその前日)に届いたけど開けて確認だけして放置していてまともに見たの今日が初めてです。本当に手につかなくてこ困る。

全巻収納ボックス
・描き下ろしー!という部分もありつつ、原作のコマがうまく入っている感じ。
・表が燐で裏が雪男っていうふうに対応しているとすると
・表の蝮さんと裏の柔造さんに萌える
・位置的に蝮さんがヒロインみたいになっているんですが、京都編は蝮さん救済だからいいんじゃないかな(ルシフェル並みの感想)。兄上ではない。
・裏に柔造さんはいいんじゃないかなって思うんだけど金造くん…君…アニメでは(自主規制)
・3巻表紙といい、アマゾン特典といい、ボックスといい、売り上げであてにされている模様の金造くんにいろいろ複雑な気持ちを抱いています。君は期待されているぞ!ガンバ!(誠意の感じられない金造くんへの応援)
・大丈夫だ、問題ない。(柔蝮金的な意味で)
・そういえばこのセリフってエルシャダイ的な感じで使ってますけど遥時もか~ってちょっと思うのは懐かしいです。あの設定も重いな(上のいいんじゃないかなもルシフェル兄上ではなくこっちです)。

描き下ろしジャケット
・和風!やっぱりいいな~。
・1巻の時から思っていたのですが、背景単色っていいよね!
・1巻が緋色で、2巻が藤色なんですが、袈裟っぽくていいよね(謎)
・和テイストの色の中でもツヤなしの色だと単調になるかなと思うんですが、とてもパリッとしていて好きです。
・綺麗で、さっき袈裟っぽいって言ったんですが、やっぱり袈裟っぽい。読み返していて通肩だの袈裟だのとこれこそ大衣だろと小一時間くらい自分を説教したいので追記しておきました。
・京都組はいいのう。
・勝呂がいつもの表情なのに対して僧正家の二人組が笑っているのすごく好き。
・この組み合わせのこの温度が好きなんですよー。
・勝呂が真剣、二人は支えるのに徹する、この座主血統と僧正血統の身分差三人組好き。

設定資料集1
・相変わらず「犬猿の仲」とか「柔造と仲が悪い」とか虚偽の情報が書いてある資料集。
・公式資料なのに嘘が書いてありますね!!!(楽しそう)
・わりと絵が描けないどころのレベルじゃないので資料のどこ見ればいいのか分からないので個人的な見解しかないんですが…
・和尚の初登場時に袈裟が通肩に見えたことが一瞬アニメであったような記憶がちらりとあったんですが、資料見たら普通に偏袒右肩でした。当たり前か。ん?袈裟にもこれ言っていいのか?大衣だけか?あれ…?(本気で用語の用法を忘れている模様
・改めて志摩家と宝生家を比較するとちょっと驚くのは宝生家これ輪袈裟じゃないよね?
・袈裟なしバージョンなんだなあって思ったんですがこれ輪袈裟なのかな?(蝮さんと蟒さんが首からかけてというか袈裟なら着けているやつ)
・志摩家の結袈裟の菊を取ったものにも見えるから輪袈裟ということでいいのだろうか。
・金造くんが後姿を見せてくれたので分かりましたがホルダー?ポケット?的なものが付いている制服と、付いていない蝮さんの制服の違いとは。
・うーん、取得称号の違いなのかな?ナーガさん出すときポケットとか邪魔だろうけど、でもナーガさんの餌とかポケットにあると便利なんじゃって思ったけどわりと衝撃映像になるからやめよう。ポケットに入れておくのはアカン。
・相変わらず金造くんの体重が心配になるな。
・錦ちゃんと青ちゃんぐうかわ。
・青ちゃんの目がきょとんってしてて純情17歳でこれは「そーゆープレイ」理解できませんわぁぁぁ!って正直思った。反省している。
・深部に行くところの入り口すごいー!提灯なのかー
・このじめじめ感が絵から伝わってきてすごいなあって思います。

ミニクリアファイル
・なるほど~ジャケット2巻ずつ表裏か~
・柔蝮金の裏には誰が来るのかな。

その他
・ジャケットのクリアファイルやらリーフレットを抜いたところに今回は数珠でした。
・今のところ右目と数珠、ちょっと予想してみると降魔剣と何があるかな、錫杖?ナーガさん?この三つくらいしか思いつかないです。

特典カレンダー
・ヒャッハー!宝生三姉妹の誕生日だー!
・ていうか私のカレンダーは8月9月で止まる模様だ(柔蝮と金造くん)

こんなところかな。来月までどんな手を使っても生き残ってみせる…!!!って今わりと本気で思っています。思っています。

そういうことではなさそうだ

うつしよが忙しいなら二次元に逃避すればいいじゃない!って思ったので昨日の記事にパスワード付けておきました(不安になるほどお手軽な回復力だなあ)。一日で休止期間が終わる訳もないし逃避しても忙しさその他諸々は減殺されないんですけども、疲れた時こそ二次元に逃避すべきなんだよ!!って思ったのでサイトはなんとかします。たぶん!

別段読まなくてもだいじょうぶな内容なんですが私の備忘なのでパスワード付きで記事置いておきます~。八番目の識とかいう意味の言葉をローマ字で入れると出るかもしれない。これの調べ物が忙しすぎて詰んだ面もあるんだよなああ!!(滲み出る恨み)

そうやって「もう現実世界に希望もそれどころか絶望も何も見いだせない。忙しい上に内臓が詰んだ、終わりだ、終わりだあああ!」って昨日の晩発狂していたら(わりとマジ)雪灯様が「週末八●島シーパラダイスに行こう」って言ってきました、何それ意味分からないけど私が行きたいって言ったからだよね、ごめんね、ごめんね、梶原さんのラッコが欲しかったんだ…!!!こんな状況でも関東に行こうとするとか私は馬鹿なんじゃないかなって正直思うんですが(雪灯様は馬鹿ではないです、念のため)、ついでに雪灯様水族館苦手だったよね?私の記憶が正しければ。わざわざ4時間近くかけて関東の水族館に行くって相当だよ?新幹線のチケットを取ろう。

物販買えるといいんですけど、サンプル見てさあ…ラッコはいいんだ、可愛かったし。でもなんで、なんで「もう仕事辞めたい」のスチルを使ったのか(哲学)。もっといいスチル一杯あるだろ…二度駆けとかあかんかったのか…ていうか将臣くんがエンディングスチルなら梶原さんもエンディングスチルをだな…使ってくれればよかったのではないかと本当にずっと思っています。なんであそこなんだ。一人だけ浮いてんぞ!?いや、でも梶原さん的に一番重要なシーンだけど…なにか違うだろ!!!???って思ってから「まあ屋島のスチルじゃないしいいか」って思ったのでどんどんハードル下がる梶原さんに滅茶苦茶悲しくなりました。本当に乙女ゲーのスチルなの…?でも屋島のスチルの方が表情とか背景の明るさとか全体的に仕事辞めたいモードより水族館に相応しくはある(※ただし死亡時のスチル)。どうして明るく生きられないの。白虎の二人はどうしていつもこうなの。(※譲くんもわりとヤバいスチルだった。)これは…作る時選ぶ人も困っただろうな…(諦念)。
雪灯様は「ヒノエくんカワワ!」ってなってたんですけどあんた別にゲームやってないだろって思った。

そういうことで週末までは生きていたいなーとかいう低すぎる目標を掲げています。眠いなあ…ってなるのでもうちょっと頑張りましょう。年始からいろいろ忙しすぎたんだ!と思います。たぶんね。眠いっていうか内臓っていうかいろいろあるけどどうせなら笑って生きた方がいいとか梶原さんも言ってたしな(突然不安になることを言ってまとめようとする悪い例)。
そういうわけでラッコ梶原を手に入れるまで頑張ります!まとまらない!
そして多分いかないあれ!!

Ultimateプレイ日記

お先に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。たくさんいただけて嬉しいです。小ネタもなんだかんだたまってきたのでまとめたいな~と読み返したんだけどひどいギャグしかなかった。真面目な話もそろそろ腰を据えて書きたいのですが、時間がなく…申し訳ありません。
ブルーレイの2巻もきたんですけどまだ開けてない(血涙)。ボックスの蝮さんマジ主人公でした。

今更ネタバレも何もない気がするんで畳まず置いていますが(何せ元のタイトル発売から10年以上たっているからね!)、遥か3アルティメットの感想を一人ずつ書こうかなって(安易な現実逃避)。久々に私用で出かけたも何も、忙しさに関係ない日がほとんどなくて…辛いから…読みたい御本とかメールとか貯まりすぎてもうキャパオーバーだから…出かけたのだって医者に行っただけだから…心臓…ワラエナイ…ついでに蚊取り空気清浄機買ったくらいしか良かったことないから…っていういつものあれだからせめてサイトを動かしたいという欲求から感想書けばいいんじゃないかなっていうとっても安易な現実逃避です。蚊取り空気清浄機が去年からずっと欲しかったんですけどついに買ってしまった。電気屋さんで安くなってたから買ってしまいました。おかしいな、PCを見に行ったんだがな。ヤブ蚊も捕まえられるのか否か、それが問題だ。
柔蝮が本誌に出たこととか左門くんの感想とか漫画の感想も書きたいんですけども、もっと単純に脳内でまとまっているのがこちらだったので気力と時間が許す限り書こうと思います。あんまり許されなさそう。十六夜はいろいろつらいので省略!個人個人の記事になったら畳みますね。これ概観なので畳まずにおいてます~。

遥時は1で時が止まっていたので、還内府の正体を知らない(ガチ)という本気度が高すぎて困るレベルの初見プレイです!真面目に、ガチで知らなかったので(3は源平かあ、くらいの認識しかなかった)この件Y氏にドン引きされたんですけども、わりと常識だったんだあ…ってなりました。びっくりした。今も昔も安定の情報弱者。
ちなみにトレジャーボックスを買いました。よく分からないままに注文して発売日の次の日くらいに来たんですけど、起動ボイスと泰衡さんのシリアルコード入ってて、それはまあ予約だからたぶん引っ掛かっただけで(※注文時の記憶がおぼろげ)いいんだけど「誰だこれは…八葉ではない…だと…」というダウンロードしながら謎の不思議な気分を味わったうえ、いざやってみたら九郎十六夜エンドのせいで平泉トラウマどころの話じゃないので、もう平泉に行きたくないんだよな…。あのエンドは恐ろしいな!!!(景望狂並みの感想)
まずもう望美ちゃんがね。春日望美のファンになるわこれは分かる。というか望美ちゃんを幸せにしたいっていう一心になる。もうなんかこれこういうゲームの遊び方間違ってんよ!って言われてもいい。この一周目からのメンタルの進化がすごく痛々しいながらも強く強くなっていて…もう二周目からの春日望美へ感じるものが大きすぎる。あと景時・敦盛・譲の攻略対象の照れ顔が真面目にどっちがどっちを攻略しているのか分からなくなる立ち絵なんですけども、その通りの内容のことを言うしやる望美ちゃん強すぎる。結婚して!梶原さんと!あと朔ちゃんんんんんー!!!黒神子ぉぉぉ!!親友になってくれる黒神子とか悶える。ていうか未亡人。ていうかどのルートでも間違いなく望美ちゃんを応援しサポートしてくれる親友ポジだし可愛すぎるし、十六夜聞き出すときも温泉の時もとにかく兄上のことを話題に出して朔ちゃんを赤面させるの楽しすぎるし、もう望美ちゃんと朔ちゃんを同じ邸で生活させるためには景時EDだな…よろしい、ならば攻略だって思ったのも事実です。景時ルート入ったの2割くらいはこれが理由だった。しかしその軽い気持ちでの攻略でうっかり梶原さんに落っこちたのでこのゲーム怖い。

そういう訳で最愛は女子二人です。望美ちゃんと朔ちゃん。八葉ならばそういう訳でいろいろ突き落とされた梶原さんです。最愛っていうかキャラ的な意味でもそうだし望美ちゃんのお相手的な意味でもそう。これわりと恐ろしい話ですよね。私が…私が梶原さんってたぶんいろいろ狂ってる。だってあのヤンデレ闇堕ち過去持ち裏切り狂気アラサー黒神子兄でシスコン、妹は10も下、望美ちゃんも10も下とか設定盛りすぎててヤバいくせにその設定を全部使って望美ちゃんに縋る姿に「望美ちゃん、この人と結婚して?」って思ったから…。
乙女ゲーなんだからそうじゃなくて一応普通に好みのキャラくらい書いておけや!って言われそうなので好みのキャラを書いておきますが、知盛殿です!(緋雨的安牌すぎて面白くもない)
あのねっとりしたしゃべり方いいよね。あと過去持ちだし執着ヤバいし好きです。遠くから眺めていたいタイプだな!(それって好みのキャラになるんだろうか)

追記:あと、完全初見プレイなので自分の心の赴くままに選択肢を選んでいたんですが(途中からちゃんと相手のこと考えて選ぶようにした)、心の赴くままに選択すると将臣くんと九郎さんの好感度が下がることがままあり、天地青龍含め他キャラは別に上がり下がり何ともないのに梶原さんの好感度だけが上がることがままあって「あるぇ?」って最初2周くらいずっと思っていました。

プレイして全体的に、主な感想が「将臣くん死なないな」でした。内府さんマジ死なないなっていうのがさすがに天の青龍だなって思いました。わりと真面目にそう思ったので漫画版1の印象が強いなあと。オタク歴バレる。
ていうか彼…一周目でも一人だけ死んでないんじゃ…って思うけど…政子様がいるから無理かな…?
だから、漫画版のそういう理由で先生登場時に真顔になったあと八葉だと言われて「なるほどな」と言ってしまうとかいう余波あれこれ。この話伝わる人は間違いなくあのころ白●社の漫画に支配されていたと思います。ナカーマ。
あとこれ本気で「不合理だ!!」ってなったんですが将臣くんは内府やっても望美ちゃんに剣を向けても宝玉取れなくて梶原さんは(将臣くんと違って心の底では本気じゃないのに)あっさり宝玉失うの、差別化図りすぎじゃない…って震えました。なんか宝玉取れた方が都合よかったとかいろいろ言えそうではあるけど、あの人宝玉戻った時ガチめに泣き入ってたからなんかこれたぶん違うよね?それともこのゲームの根幹は源平というより荼吉尼天倒すことだからなの?でも清盛は?って思った後やっぱり不合理だ!!たぶん補正だ!となってこの差ってなに補正なの…?青龍補正なの?星の一族補正なの?幼馴染み補正なの?むしろ梶原さん側の不運とか不幸とかそういう逆補正なの?ってわりと本気で思いました。宝玉さん梶原さんに厳しすぎない?判定辛すぎない?ていうか絶対逆補正だろって思ってしまう梶原さんもう少し明るく生きて…?望美ちゃんあげるから、ね?って思うのでやっぱり景望でお願いします。梶原さんルートは一回やるとその後何周しても誰のルートをやってもあの明るい元気なすべての発言が空元気に見えて「梶原さんっていうか井上さんこえええええ!」ってなりました。わりと恐怖体験。

実は地の青龍九郎さんから攻略始めたんですよ。やっぱ天の青龍からだろ!って始めた時は思っていたのですが…いつも一緒にいないうえに将臣くん、しゃべり方がね…?望美ちゃんとしゃべる時だけえらくためるんですよね!?望美ちゃん以外とは普通にしゃべるから気になってしゃーない。その奥歯にものの挟まったしゃべり方やめろ!って早々に思い(たしか夢逢瀬の時点で思っていた)、その理由のごとく身バレした時「お前が還内府なのかよ望美ちゃんが困るだろうが!」と思い何とかしようと地の青龍から入ってみたけど何ともならなかったどころか余計ひどくなった(梶原さんとか梶原さんとか梶原さんとか)。
三木さん大好きだから声が苦手とかではなくただただためが駄目だっただけだし、実際ちゃんとやったら本当に天の青龍で全部解決して「これが遥時!」と感動したので全体的に悪いのはこういうゲームのボイスに慣れてない私です。ちなみにこの日記をとある単語で検索すると三木さんへの奇妙な熱気を持った管理人が見られます、多分。三木さんでもたぶん出る。あれは最高だったなあ!
やつが還内府だと分かるところをかなり新鮮な気分で眺めていたのでたぶん時空が歪んでいるのは緋雨さんの方じゃないのかなってこんな有名作のことなにも知らないどころか基礎情報すらない情報弱者とか…かえってすごいなって…。

そんな感じでプレイ日記更新できればいいなと思います。

アニメ終わったので

間隙を突いてのブログ更新なのでこの一つ前の記事がコメントへのお返事です。

何一つ終わっていないけれど私の出番は終わったので、いったん中座してきました。年始からずっと続いていた準備が忙しかったんだ!!4ヶ月だぞ!?一年の三分の一だぞ!?って本気で思っているので今日はバトンタッチです。ポンコツだから仕方ないね。

そんなこんなで青エクメタネタ小ネタ詰め込み三つ目です。青エクアニメ最終回、OVA(というか小説ネタというか)からメタネタ詰め込み。いつも通り200字以内くらいでどうしようもないギャグしかないです。
最終回とOVAを何度も見たらツッコミどころしかなかったんだ!!!(次元を異にするアニメの可能性が微粒子レベルで存在)
普通に柔蝮要素が入ります。

※アニメだのセリフだのと安定のメタ発言
※みんな基本的にアホかなにか
ギャグしかないです(重要)

そういう訳で追記から小ネタ

続きを読む アニメ終わったので

4/8ブログコメントレス

今だけ忙しさに一区切りついたので隙を見ていろいろ更新に来ました。間隙を突いてのブログ更新なのでこの後の記事もたぶんあります。SQの感想まで手が回るかは微妙なところですが書きたいですね。

拍手やブログ拍手などありがとうございます。柔蝮!景望!ベルアン…!狂気を感じる組み合わせ。ありがとうございます。メールやコメントもありがとうございます。本当にうれしいです。
追記よりブログコメントへのお返事です。

続きを読む 4/8ブログコメントレス

4/7ブログコメントとブログ拍手レス

今週末を乗り切れば、きっときっと明るい未来が待っている!!!(フラグ建築作業にしか思えない発言)
もうもう、日記で書いたネタとかもうガンガン書きたいんですけど、全然余裕がなくて書けなくてフラストレーションです!
絶対に乗り切る!そしていろいろ手に入れる!あと買い物とかも行きたいです。

拍手やブログ拍手、たくさんありがとうございます。励みになっております!柔蝮!景望!メールやコメントもありがとうございます。

追記よりブログコメント並びにブログ拍手コメントへのお返事です。(どちらもお名前が一緒でしたので一緒にお返事させていただきます)
追伸:めたりば様、こちらの追記を一読いただきたく存じます。中にお伝えしたいことを書いておりますのでそれにつきましてもしご希望等ありましたらばご連絡ください。

続きを読む 4/7ブログコメントとブログ拍手レス

診断

お先に。
拍手やブログ拍手ありがとうございます。いっぱいあってびっくりです。柔蝮!皆さんもう結婚宣言最高でしたよね!運命感じちゃうっていうかそれもそうなんですがこんなに読んでくれている人いたんだって感動するとともに最終回をはじめアニメ感想とOVA感想に毎回ブログ拍手もらっていてこんなにたくさんの方に読んでいただいていたならばもう少し国語力の高い感想書ければよかったのになって本気で反省しています。なんかもう萌えが振りきれて同じことの繰り返しみたいになっていた気がしたので…。
皆さんのご感想もぜひお聞かせください!!!マジで!!!

そしてもう一点、メールやお返事、感想など滞りまくりで申し訳ありません…!本当に本当の言い訳なのですが、今週末でかい行事があって、そこに至るまで様々封印しています…。本当にポンコツで申し訳ありません。今年最大の行事なのでこれが終わるまでまともなことを書けそうもなく…本当にすみません。年明けてからここに至るまでが毎年ながら勝負すぎていろいろと雑然としすぎてしまって申し訳もありません。お心当たりの方がいらっしゃいましたらばお待ちいただければ幸いです。ほんとうにポンコツで申し訳ないです。

などということを察したように昨日の夜PCに雪灯さんからメールが来ていました。そんなことよりあなた早くデータ移管しなされ(私信)。BL用のツイッター診断?になんぞ入れたら「いいんじゃね」って送ってくれたんですが思った以上に良かったので載せておきます。BLのものを男女に使わせていただいたので申し訳なくあれなんだけどこの…

※ちなみに緋雨は本気でツイッターをやったことがないのでこの診断がどういうものなのか(ツイッターに上げる用なのかマジで発行するやつなのかネタ振り用なのかつぶやき用なのか、そもそもどうやって楽しむものなのか、などという全般的な意味で。分かっているのは組み合わせで作られているという初歩的な知識のみ)よくわかっていないといういつものIT社会からの周回遅れです。あと雪灯さんがぶっこんで結果を送ってくれたのが柔蝮と景望だったのでこの二つだけです。

本当の本当にびっくりしたのがこちら。

「貴方の柔蝮本は「最近のラブホはこんなにも小奇麗なのか――と驚愕した。」から始まり、タイトルは『幸福飽和状態』、煽りは【一つずつ、二人で知っていこう。】です。」
緋「これもう書いた」(「恋愛講座・補習」、被害者金造の件がそのままでした)
雪「緋雨さんこれもうそのままの内容を書いてた」(真顔)
一つずつ知っていこう、やり直そうっていうのの間違った方向性が補習なのでそこも合ってるし、根本的に幸福は飽和状態です。
これもうどうしようもねえな!

「貴方の柔蝮本は「『僕の心臓を返してください』」から始まり、タイトルは『夏に溶けていく』、煽りは【地獄のほうがまだマシだろう】です。」
これは今日やってみたやつ。これも「次亜塩素酸カルシウム」が激しくそれっぽい…って思いました。「私の夏の記憶を返してください」「私の夏はすべて溶けた」「彼から花を贈られると知るのは地獄の方がまだマシだ」こう書くと完全に「次亜塩素酸カルシウム」。柔蝮についてはだいたいの展開を書いていて自分でも仰け反る。

 

ここから景望。これもわりとビビった。

「貴方の景望本は「『ぼくはきみたちがきらいです!』」から始まり、タイトルは『病状悪化』、煽りは【いまだけでいい、だから】です。」

これは完全に十六夜ルートの梶原さんじゃないですか…景望とかそれ以前の問題じゃないの。「オレは君たちが嫌いだ」からの裏切り宝玉喪失、ヤンデレこじらせ自己評価低め馬鹿野郎の「病状悪化」で、望美ちゃんを生かすためなら「今だけでいい、だから」この身がどうなってもいいってどこからどう見ても十六夜ルートの梶原景時そのまますぎてビビった。

「貴方の景望本は「俺の言葉にお前は何度も目をしばたたかせる。」から始まり、タイトルは『天使の愛』、煽りは【ええ、勿論嫉妬ですけれども?】です。 」

こんな無印後の奥方望美様嫉妬展開最高じゃないですか?無印後日談の歌会云々かんぬんで恋歌でも貰ったんでしょうこの梶原さんは。たぶん九郎さんか弁慶さん宛ての恋歌なんじゃないですかね。それを置いておいたっていうかいっそのこと処遇に困って望美ちゃんに相談しちゃうんじゃないですかね?デリカシー!それで「どうせ景時さんももらってるんだ!!」ってなる望美ちゃんください。ちなみに梶原さんは一切受け取らないことで有名ならいい。あんなに付き合いもいいし教養も深いのに、私的な歌だけは受け取らないし返歌も書かないし義理でも人の代作以外恋歌は詠まないとかよくないですか…?(わりと義理で恋歌読むってあの頃は普通だった印象で話しています。相手の顔を立てる的な意味で。)奥方様愛しすぎてて色恋沙汰では社交辞令も忘れるわりとヤバい武士と公達にも認識されていればいいと思います。でも恋歌でなければそつなく詠むから全体的に始末に困る望美ちゃんにぞっこんの梶原さんいいと思います。で、そういう事情を知らないので「もらってる!絶対もらってる!私は歌なんて詠めないのに!」ってそういう嫉妬をしている望美ちゃんがどう頑張っても天の御使いかなにかにしか見えない梶原さんください。あの後日談で簡単に望美ちゃんの前で「恋歌の代作やるから一緒に出かけられないよ~」(要約)って言ったときは軽く殺意沸いたからね?お前、よく奥様の前で人の代理の恋歌の話を、というのが一ヶ所と、「オレの分じゃないから望美ちゃんに言ってもいいかな」っていう甘えと自信に殺意沸いた。爆ぜろ!一生やってろ!あとあの後日談の最高にいいところは一緒に住んで1年経ったくせに「君へ贈る恋の歌」とか新婚どころか付き合いたてのいちゃつきにしか見えないところです。あの二人好き。

「貴方の景望本は「たぶん、明日になれば、もっと好きになるんだろう。」から始まり、タイトルは『お揃い』、煽りは【心臓がもちそうにない】です。」
これがメールにURLもついていたので今日自分でやってみたやつ。こんなピュアピュアっした景望が書きたい!って思ったので萌えました。グッドです。すいません、ピュアとか言いながらエロしか想像できませんでした。京邸でそういうことして可愛い可愛い思ってる梶原さんとめっちゃ恥ずかしがってる望美ちゃんで、望美ちゃんを抱きしめて眠ることしか想像できませんでした。お揃いは思いつかなかった。なんだろうね、キスマークと(自主規制)

結論
京エンド最高すぎないか…?(いつも通り)
屋島からの展開で次章でソッコー「もう嫌なんだ」「逃げよう」発言があるわけですが、私、あの梶原さんって…なんなの…ってすごく好きなんですけども、魔弾思いついたのもギリギリだったって言ってるのもあって、ぶっちゃけ屋島だろうが壇ノ浦だろうが自分が死ぬ→望美ちゃん殺さずに済むっていう発想しかないんですよねって思う。

だから「逃げるなら一人で逃げて」って言われたかったんだろうなってめちゃくちゃ思うんですよ、あそこ。「いいよ、一緒に逃げよう」も「まだ出来ることがあるよ!」も想定外の答えなんだろうなって思うので…っていうのは考えすぎなんでしょうかね。あの時点でもう梶原さん側は骨抜きなわけで殺したくないし、もうやめたいし、みたいなありまくりだけど、その源泉は「巻き込みたくない、殺したくない」っていうものなんじゃないかなーって無印の方は思うんですよ。十六夜の方は「裏切っててでも軽蔑されてもオレが望美ちゃんも九郎たちも助ける」っていうものすごい超常現象レベルの進化を遂げて宝玉を喪うからこそ見ていられないんだよなって。いや、超常現象も何も「できない」って思ってるの本人だけでその気になると大抵のこと出来てしまうからこその十六夜ルートだと思うんですけどね、そういう自己評価の低さも好きですし、その自己評価低すぎな10歳年上アラサーを認めて褒めて立ち直らせる凛々しい望美ちゃんも好き…大好き…。梶原さんの孤独感とか喪失感とか、無力感とか虚無感とかそういうものを埋めるのが望美ちゃんだと思うと…
そういう訳で本気で十六夜は痛々しくて辛いので苦手です。(個人的には朔ちゃんが兄上の言うこと聞かなくなるところが一番つらかった。)現代に来る結論も後日談見るとさり気なくいろいろアレだし。十六夜景時エンドに限っては有川兄弟の他に九郎、弁慶、朔(と母上)も現代に来ないといろいろヤバくないか?奥州でいいの?たぶんよくないよ?って思ってしまうんだよね。頼朝政権下でってのもあるけど何よりも梶原さんのメンタル的な意味で…。という十六夜の進化段階が無印だと魔弾からの頼朝様説得だと思っているので、京エンドの梶原さんは色んな意味で望美ちゃんに対して余裕が出てるような気がするんですよ!大人の余裕!年の差!犯罪レベルの年の差!しかしその余裕を発生させたのはほかでもない望美ちゃんだから!SUKI!好き!
というレベルなのでわりと無印京エンドに無限の可能性を感じています。あれさあ、四方丸く収まってるんだよね(某内府さんと知盛殿に目をつぶれば)。いや、還内府殿もだいたい逃がして収まったって話ですしね?(将臣君生きているしね?)あと知盛殿はまあ…その…ああいうタイプも大概好きです。最初望美ちゃんへの興味の持ち方マジでビビったけども(わりと本気でドン引いた人)。だって普通に戦闘して勝ったら好感度上がるとか分からない…武将って何考えてるか分からない!(サタン様並みの感想)ってなりました。
脱線しましたが梶原さんが自分で勝ち取った感半端ないから京エンド好きです。受動的で最後までやれたことないんだよ~って自分で言っちゃうような人が初めて欲を出して自分で勝ち取ったのが望美ちゃんとの京での新婚生活かつ九郎さんたちも無事に平穏、だと思うので、基本的に私の脳内の景望夫妻は京に住んでいます。あれのナイスなところは政子様戦に梶原さん居ない所だと思うんですよ。怖い怖い言ってたのと別の場所で一人対峙するって…いい…その怖くて仕方がない相手を望美ちゃんと仲間に任せられるまでの心境に至っているのが…いい。それが全部望美ちゃんを信じることができたからだと思うと…景望最高ですね…。十六夜は梶原さんの独りよがりになってしまっている感があるし、逃亡エンドはほんとに擲ってもいいし好きだけどいろいろ問題が残るのでやっぱり京邸でよろしくやってくださいって思います。

で、もう一回繰り返すんですけども京エンドの梶原さんは色んな意味で望美ちゃんに対して余裕が出てるような気がするんですよ!この紆余曲折からの余裕でさあ…。いろいろやってしまえばいいと思うよ?ということで今日聴いていて「これだああ!」ってなったのが「マリアとアマゾネス」(5年前に柔蝮にも同じこと言ってるし、ベルアンもそうだと思っている引き出しの少ない駄目管理人。好きな曲のバリエーションが少ないとも言う)。この曲最高に調子乗った梶原さんと御怒り望美ちゃんなんですよね。もちろん京エンド。ドMかな。このさあ!京エンドを迎えるまでは望美ちゃんが怒ることって大概梶原さんの自己評価低いとか、すぐ自分は駄目だって言うとかそういう部分だったと思うんで、怒られるとすぐしょげるか、そんなこと言ってくれるの君だけだよって妙な方向性で啓発されるかの二択だったと思うんですけども、京エンド後の梶原さんはわりと調子乗って望美ちゃんを怒らせそうなんだよなあって。大人の余裕的なさ、からかいで望美ちゃんを怒らせることができるのは京エンドならではだと思います。そうやって些細なこと、恋歌の代作とか、お酒の飲みすぎとか、非番の日朝起きないとか夜しつこいとかそういう日常のくだらないことで「景時さんのバカー!」って怒ってもらえるのが嬉しくなっちゃうドMだと思うんですよね(これはひどい)。書き方~!って思いますがドM以外の表現方法学ぼうねってちょっと思ったけど語彙力が貧弱なので許してください。
何を言っても、怒っても「変態」って言っても基本的に超嬉しそうににっこにこして「うん分かった~!直す直す!」って言ってる旦那さんに「やだこわい」ってなって義妹に相談する奥方望美ちゃんまでセットでお願いします!ああー梶原邸の女房になって若様にやっと望美様という春が来たことをお方様と朔様と喜びたいなあ(斜め上)。

なんかもう診断関係なくただの景望語りになってしまってすみませんでした!本当にもう忙しさマックスで心が荒んでいることを読んで(いるのだと信じたい)いろいろ癒しを見つけて送ってくださる雪灯様に感謝しかないのでそういえば言われるままに実行中の輝夜週間のレポートも週末終わったらまとめますね!来週までだよ!(私信2)現実世界が忙しい上にやっぱり五行キャンペーンが来なくてむしゃくしゃして言った。反省はしていない。竹林竹林!

すぐ暴走するから

今日二回目の記事です。一個前が青エクOVAの感想になっています。

最初に。
拍手などありがとうございます。最近本当にいろいろ鳴りを潜めていて申し訳ありません。いろいろ書けたら私も嬉しいんですが…頑張ります。とりあえず時間を…

追記に小話。左門くん読んで、最近の本誌まで読んだところなんですが、まず感想書けやって話でもあるんですが、鬱積すると精神衛生上よくないので小話書きました。本誌ネタバレ含みますので単行本派の方ご注意ください。アンリ・マユのお話。(要は感想をしっかり系統立てて書くガッツというか時間というか、余裕らしきそういうものが全然ないというか、脳のキャパシティーオーバーの結果の小話です。いつも通りだな!)

ちょっとプッシュされて簡単に堕ちていくちょろい緋雨さんでした(い つ も の!)悪魔落ちしやすいタイプだな!本当にね。

いやね、でもこれはわりと性癖だよ?って思います。私こういうの弱いことを最近景望でも証明したところだしさあ…そういえば梶原さんの追加エピソード見たんですけど天の青龍よりだいぶ長くなかった?一生そうしていちゃついてろ!春夏秋冬いちゃついてろ!!って景望に本気で思いました。お幸せに!そんなこんなで追記にアンリ・マユの小話。(本誌ネタバレ含みます)

続きを読む すぐ暴走するから