ハッピーバレンタイン的なあれ

今日二回目の日記です。一個前は今週の青エクアニメ感想です。
はい、今年もギリギリな感じですがバレンタイン企画書いたので企画項を更新しました。6周年企画の「六道輪廻の五道に堕する」はログに入れました。ログの整理もそろそろしないといけないですね。

今年は逆チョコ大作戦!2ndということで3年ぶりにまた逆チョコやってもらいました。男性陣がんばった。追記に各話のあとがき。

手塚×ミユキ
阿近×ひよ里
柔造×蝮
風間×宇佐美

なんですが、柔蝮だけ前回の逆チョコと中身が被ってるんだよなあって思ったのですが、柔造さんが逆チョコっていうとどうしてもこれ以外思いつかないので仕方ないですね。頭お花畑かな。

私この世の行事で一番くらいにバレンタインが好きなんですよね(真顔)。こないだ雪灯様とチョコ買いに行ったときその理由について説明したらすごく可哀相なものを見る目されたんですが、「ほとんど合法的にあらゆるチョコレートを買いあさっても誰も怒らないなんてバレンタインくらいのものなんですよ」って言ったらものすごく可哀相なものを見る目をされましたがそういうものなんだよ!!ありがとうバレンチヌス様!(WORKINGかな)買いあさろうが何十個ケーキ作ろうが誰からも文句が出ないバレンタイン最高ですよね!!歪みすぎィ。今年は自分用にずっとほしかったチョコもやっとゲットできました。口紅ケースみたいなのに入った口紅っぽいチョコなんですけど毎年毎年売り切れてて困っていたんですよね。田舎だから仕方ないね。3年越しくらいに買えました。やったね。
何を食べても夜まで酒を飲んでも許される正月、浴衣でダラダラしていても誰も怒らないどころか風情があると思ってもらえるお盆、そして合法的にチョコを手に入れられるバレンタインあたりが私の好きな年中行事です。

そんな馬鹿野郎の買い物に付き合ってくれた雪灯様の最近の推しボカロの「ツギハギスタッカート」をずっと聴きながら書いていました。あと「花占い」とか。このピコピコ感がバレンタインの甘酸っぱい感じがする。

ブログ拍手などありがとうございます。柔蝮のおかげで壊れてます!あとオンボノヤスの記事に拍手ついててびっくりしました。中身なくてすみません。

そういう訳で追記に各話の説明的なもの。

続きを読む ハッピーバレンタイン的なあれ

2/6拍手レス

アニメの感想まだ書いてない!!ですね。アニメ自体は日曜に見たんですけどもまとまった時間が取れなくて、ていうかここ何日かまともに寝てなくてやっと今日になって時間が取れたので今日明日でゆっくり書きますね。

拍手やブログ拍手ありがとうございます。た、たくさん来ていて嬉しさと驚きに震えています。なんというか皆さんアニメ!柔蝮!(言語野は衰退しました)
コメントもありがとうございます。とても嬉しいです。追記にお返事です。

続きを読む 2/6拍手レス

柔造さんおたおめ!

志摩柔造は……などと供述しており…という感じの柔蝮で柔造さん誕生日話更新しました。柔造さんの誕生日前一週間から誕生日当日にかけて起こっていることですが、誕生日感はないです。一応作中で二月の第一日曜に言及するけれどその程度です。しかし誕生日感はないと言ったがある!プレゼントは蝮さんです(重要)。
だいたい壊れていて頭の中が常春の柔造さんがいます。(もちろんギャグです)。
この話は、私を5年ほど前に柔蝮に突き落とした七里さんがアニメが始まってから再び一日3回くらいのペースで「将来予約制の蝮さん」と「宝生柔造って韻踏んでる」っていう限りなく何かが可笑しいことをずっと言ってきたので、なんだかんだその二つとも入れて、ついでに誕生日要素(日付のみ)も叩き込みました。
誕生日で、幼いころから将来を約束していて、その約束は結婚!この三つをつなぎ合わせたのに、ど…どうしてこうなった!?みたいな内容になりましたが柔造さんは志摩のままです。ハッピーエンドです。ハッピーエンドです(大事なことなので2回言った)。あとこれギャグです。本当にただのギャグなので深刻なことが一つも起こっていません。頭がお花畑の柔造さんがいるだけのギャグです。大事なことなのでギャグだと4回言っておきました。

本当に前回更新がヤンデレシリアスだったので、この真冬に風邪をひくレベルの落差ですが、お楽しみいただければ幸いです。
とにかく柔造さんおたおめ!!蝮さんと幸せになってね!ていうか蝮さんを幸せにしてね!蝮さんの全ては柔造さんが予約済みだからね!

追記:「ご予約の品」は久々に事変の「今夜はから騒ぎ」を聴きながら書きました。私の柔蝮ベスト曲なんですがすごい語ったことあるなと思ったのでログ漁ったらあったのでこの日記です。本気でこの2012年からずっと柔蝮だなあああって思っていて、拡大解釈して可笑しくなっています。

今日はいろいろありすぎてこんな時間になってしまったので、明日というか今日日中起きていて気力が続けばメールのお返事をします。お待たせしていて申し訳ありません。さらに気力と体力が続けばアニメ見て感想書きます。早く見たい。

そんなこんなで柔造さんお誕生日おめでとうございます!!!

拍手ありがとうございます。連日のようにいただけて大変うれしいです。いろいろと更新したいなーとネタ出ししているところなので、時間を見つけて書いていきたいです。ありがとうございます!
そしてダイレクトマーケティングですがアニメが始まっての皆さんの柔蝮語りなどぜひ!ぜひ拍手からでもブログからでもお待ちしております!イロイロ飢え気味の管理人のたわ言でした。

ギリギリセーフ&ブログ拍手コメント返信

お先に。
拍手ブログ拍手などいろいろありがとうございます。拍手もいろいろいただけて嬉しいです。ブログ拍手はもうほんとにくだらないメタネタなんですが楽しんでいただけならば幸いです。

ギリギリセーフな式姫草子。今日はゲーム攻略記事です。と、返信不用のお気遣いをいただいたのですがどうしても一ヶ所言いたいこと(ツッコミたいこと)があったので追記に返信。
草子の新春キャンペーン雑感とこれからのイベントについて考えたので備忘録です。まず、普段と違ってこれがありました

寒の水130個納品した(真顔)。もともと周回さえすれば限定回せるってのはあるんですけども、今回は17を回って2,3周、悪ければ5周に一個くらいのペースでしか落ちなかったので、結構苦しいものがありました。お餅の方がはるかに落ちたのでがんがん回したけども…一体も当たらなかったですね!安定の運なしである。虹の方はちょっと必要があって回したけどさ。ということで回し切ってから気付いてしまったんだけど、100個納品する必要なかったね!?堕天使ちゃんもう指輪分確保してたね!?(君は実に馬鹿だなあ。)数字ニモ弱イ人間ドモヨ…っていうか今気づいたけど100個納品の方の堕天使ちゃん魂出るのか出ないのか。国語ニモ弱イ陰陽師でごめんね。ちなみに限定の方で貯まったお餅回した結果はひどすぎたorzというか後半ギリギリな感じで追い上げたけど、追加マップ来る前にぐるぐるしたのが効いてるなーと改めて思います。
ちなみに17は

この子一人で回っていました。少しずつ勾玉入れてるのでステータスちょっと違いますが。レベルを32で止めているのはあれです、なんかどっかの値がカンストしたんだった。キャップ解放来るといいけど。七草の納品も終わったし、新春風味の名前にしてあげたいタケミーですが、ぬりかべの身かわしが発動せず、連続or螺旋が発動すれば17なら3ターンで終了。運が悪いと5ターンくらい。連続と螺旋はどちらかが発動すればいいので体感で6,7割発動していました。もっと高いかも?ストレスはないです。
ちなみに武器は彼岸花・改を使って10本くらい使用残数が1のが貯まったら真・彼岸花にしてそっちを使っていたり、改に戻したり。彼岸花は各種100本くらい在庫があるのです、ここが問題点なのです。わりと試練の地に潜る系の人なので、それはいいんだけど、在庫はあるんだけど、勿体ない!ってなりました。あとやっぱり連続螺旋は発生が確率だからっていうのがあるので、燕繕いの槍について考えています。低層階の狩り用。
一番いいのはおそらくくらかけみやを燕繕いにして荘園武器を持たせること。すり抜けつつ燕で串刺しっスー!ですね。しかしこれは火力が微妙な気もする。騰陀宝冠載せないとぎりぎり足りないような(攻撃力120~130くらいで考えて、今回の17マップで考えています)足りるような足りないような。宝冠載せないとしても腕輪が麻痺知らずなので燕だけがダメージソースになっちゃうからなあっていうのがあって、保留にしました。あと現状くらみゃーの腕輪準備できないよ…。
……一番いいのはタケミーもう一体引くことなんだけどさ!!!腕輪を取り換えつつ燕繕い連続のタケミーが用意できればそれが一番いいんだけどなあ。
あと空狐ちゃんとかかなあ。鎧もいいかもしれない。
というのがですね、普段の狩りはデフちゃんか獅子女さんの反撃でさくさくやっているんですが、イベントマップはどうしても不返(100%発動)が複数体出てくるので、その辺を串刺しが一番楽なんですよね。鳳凰は腕輪が繕いだから高価な弓を全然気にせずぶっ放せるのが最高にいいです。

というようなことを昨日あたりから考えているのですよね。結局のところイベントは槍で回ることになる気がするんだよなあというあれ。と、思いつつ、今のタケミーでもほとんど不足はないので、まあ保留かなあ。タケミー引けたら考える、くらいに思っておきます。
たぶん今日から試練の地をぐるぐるすることになるのでまあまた武器も貯まるでしょうと。スミキー待ってるよ!!ついに平安陰陽屋敷にも人間がやってくるのか…陰陽師くん…鈴鹿様の視線が痛いな。
というようなことを三日前くらいに考えていて、節分始まりましたー!スミキーはほぼ確定でもらえそうですね。で、今回は反撃獅子女さん、反撃鳳凰ちゃん、タケミーで3ターン確定ですね。楽!だけど時間かかるから早めに回っておかないとなあ。あと指輪輝堕天使ちゃんかりりむちゃんの構成考えておかないとなあ。2体作ってもいい気がする。寄せかわし反撃か寄せかわし結界。寄せかわし反攻集術も考えてるけどもどうかな。

そういう訳で追記にブログ拍手レス(1/29「頭がおかしい」へのブログ拍手コメントへのお返事です)

続きを読む ギリギリセーフ&ブログ拍手コメント返信

小ネタ詰め合わせ

拍手やブログ拍手ありがとうございます。いろいろ押していただけて、また若干潜っている感じなのですが、更新できればなと思います。ブログの方はヤンデレ!

先日七里さんに祈祷に付き合っていただいたときに車で柔蝮の話をしていて、いろいろ総合するといろいろネタが出てきたので青エクアニメメタネタ小ネタ詰め合わせ。200字くらいです。2話の時と一緒な感じです。2話の時書いたやつも長くできそうなのは長くしたいものですね。
あと前回の小ネタ詰めの時書くの忘れたんですが、普通に柔蝮ネタ入ります!
※原作だのアニメだのと安定のメタネタ発言
※みんな基本的にアホかなにか
ギャグです(重要)

続きを読む 小ネタ詰め合わせ

頭がおかしい

拍手ありがとうございます。いろいろいただけてうれしいです。また少しずつ更新できればなと思っております!

そんな感じで追記から今週の青エクアニメ感想。前半からもうどうしようもない感じでしたね。やつは頭がおかしいのか(by石田治部少輔)

続きを読む 頭がおかしい

そういえば

明日は旧暦一月朔日!つまり今日は大つごもり!(強引すぎる)

そういうわけで、そういえば今年の抱負とか決めてなかったなーと今ふと思いました。今年は新年のご挨拶と年の瀬のご挨拶を一時にするというダメっぷりを発揮したのちに柔蝮じゃなくて青エクのアニメが始まってしまったので一人で踊り狂って狂乱の様相…みたいなサイトになっていたので、毎年やっていた昨年の総括と今年の抱負的なものをまとめていなかったなーとかなり軽いノリで思ったので書いておきますね。備忘です。

昨年はどんな年だったかなと思い返しても思い返しても、「忙しかった」以外の答えが出てこないですね…。その影響か、下半期は決定的なまでにサイトの稼働率が下がっていました。一応昨年目標として掲げていた「大法要の時に入院しない」は果たされたので目標は達成されました。私生活はいいとして、サイト全体としてはBLEACHが終わったからね(絶望)。本当に、本当に昨年が始まった時は全く予期していなかったどころか夢にも思っていなかった連載終了があったので、わりとそこ近辺でいろいろ書いた…ような?と思ってログを漁っていたのですが、法要の準備の影響で4月の時点でスランプになっとるじゃないか(真顔)。カオスルーム作った時点で家の中で倒れたりなんだりするレベルだったので今思い返すと「スランプだと言ったな、あれは嘘だ!!スランプではない…忙しさに起因する体調不良だ!!!」と思います。今更過ぎてどうしようもない。という感じで月一更新すらしていない月が多くていろいろと申し訳もない年だったなと思っております。その一方でやっぱりやらないやらない詐欺も横行していて…やらない、更新止まる、時間ない、無理です!って言ったそばから書き始めるこのバイタリティだけはほめてもいいと思います(自画自賛)。私は葵くんなのか鷹山公の申し子なのか本気で考えた方がいいと毎年思っています。

などということを総括するとふんわり通り越してオンボノヤスかなにかと思われるサイトになってしまっていたので、今年はもっとしゃっきりしたいです。しゃっきりレタス。本当に、今までふんわりしていた年はわりとあったけど、去年はふんわり通り越してた気がするんですよね。オンボノヤスかな。

Q.オンボノヤスとは?
A.東北に住んでいる(らしい)しっぽがある(らしい)霧の妖怪です。見たことないんだよなあああ!(これはひどい)

妖怪といえば「お前を真人間にしてやろうか」ってとあるコックリさんの名言なんですけども、今年こそ真人間になりたいですね。一日三食五十品目食べるところから!というのは冗談としても、真人間になって定期的に更新して、私生活でも大過なく過ごしたいです。

そういう訳で今年の目標は「真人間」ということにします。※今考えたあたり全然真人間になれそうもないんだよなあ。

つまり、昨年のまとめをするとオンボノヤスで、今年の目標は真人間です。なんだろう、妖怪から人間へとまとまってしまったな。これをノープランで書いたので何とかなる気がします!(なんともならない予感)

そういうのは

初期設定のエラーを克服する話を青エクに一つ。こういう書き方するとすごく前向きな話に見えるんだよなあ(遠い目)。
ヤンデレっていうのはヤンデレてる互いの病み加減が同じくらいなのが一番美味しいんだよ!!片方が病んでても意味ないんだよ!!!(※個人の見解です)という話。あとヤンデレ成分を薄めるためにだいぶくどいです。同じこと何回も言ってるけどいろいろ問題ある思考回路を薄めるためだから仕方ない。

「柔造さんってこのヤンデレソングは合わないなあ」(とあるヤンデレソングの歌詞を眺めながら)
「違う!違うんだよヤンデレソングにも種類がある!この場合のヤンデレっていうのは片方が病んでいても意味がないんだよ双方が病んで病んでその収束点としてお付き合いとかそういう具合でいいんだよ別に包丁はいらないんだよヤンデレにも種類があるんだよ柔造さんが病んでいるなら同じだけ蝮さんも病んでいなければならないヤンデレなんだよちょっと証明するために柔蝮書いてくる」
「ア、ハイ」(ドン引き)

というやり取りがあったんですね、これはひどい。被害者S氏の功績によってできた柔蝮です。ていうかヤンデレソング聴いてる時点で共犯みたいなもんだよあなあああ!個人の見解です。というような話です。私ヤンデレ好きなんですが、片方だけのヤンデレではなく互いに合意の上で病んでいるのが一番好きです。そう言ったらS氏は「被害者意識のない被害者はしかしそれでも被害者である」という精神分析学的な返しをしてきました。本格的に勉強した人は違うな。ハイ、嫌な予感がした方、真っ当です!というような内容の柔蝮を更新しました。言うほど病んでないけどもって私は思うんですが、一般的にはヤバいのかなと思います。理想としてはあれよ、フルバの紫呉と慊人さん。と、思いつつ、綾女とみねさんの方がヤンデレ度合いは高いと(私基準では)思うんですけど違うんですかね?紫呉がものすごいヤンデレ扱いされるけど、あの人別段病んでないよね?関係性的には綾女の方がだいぶ病んでるよねって思うんですよねー。
脱線しました。目に見えて病んでいないくらいのライトな感じのヤンデレてる二人です。柔造さんに深刻なエラーが発生しているように見えないでもない。今回はただ病んでいるわけではなくて双方デレているので!ヤン‘デレ’なので!大変甘いですよ(詐欺)。
今回はわりとコツコツ型のヤンデレです。最初は互いに病んでない状態から(というか蝮さんの方が病んでる状態から)コツコツ病み度を積み重ねていく努力型の…努力型のヤンデレ…?(訊ねないで。)

一年に一回くらいヤンデレ書きたいなって思うんですけども、それはとどのつまりはヤンデレは一年に一回まで!くらいに思っているんです。その一回を一月に使ってしまってこのサイト大丈夫ですかねと他人事のように思っておきます。「甘やかな毒」「損得勘定、明朗会計」「夜が冷えていく」「浅き夢見じ」「六道輪廻の五道に堕する」この辺が(書いた本人は)ヤンデレだと思っています。あれ、ヤンデレじゃないんじゃないっていうのも入っているかと思うんですが、このくらいのライト加減がヤンデレだと思っているんですよねー(うわぁ)。
こうしてみると最初にも書きましたが私が書くヤンデレはいつもくどいですね。

包丁などいらぬ、みたいなヤンデレっていいですよね。ね?
改めて京都篇をアニメで復習していると本当にヤンデレメーカーだなあと思います。素晴らしいね。柔造さんと蝮さんがしゃべればしゃべるほどヤンデレていく私の脳が可笑しいのか。
タイトルと文末一行は私がこの世で一番好きな漢詩の一節です。しかしそういう漢詩ではない。ヤンデレってはっきり言える漢詩はこれじゃなくて『長恨歌』だと思います。ヤンデレ、とは。
「ミス・アンダースタンド」あたりがイメージ。あと「螺旋階段」とか「共犯」とか。椿屋!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。いろいろ押していただけて嬉しいです。アニメヤバいですよね。新しい拍手もお楽しみいただければ幸いです。

追記
あわわわわって感じなんですが、リンクチェックのついでにこのサイト唯一の不浄王以前の「紅」のタグ構文チェックをしました。これ京都じゃなくて大阪…って本気で思った。東北から出たことのない八郎みたいな管理人がノー知識でググりながら関西弁を書いているんだなと生暖かい目で見ていただければ幸いです。そういえば今吉とかね、もうついていけてなかった。蝮さんのしゃべり方これ友香里ちゃんかな…?って思ったんですけどもそれ以上に初期の頃はこんな内容も考え付いたんだなあって懐かしくなりました。なんかほんわか恋愛しているゾ。
わりと本気で八郎みたいな生活なんですけども、雪の影響で地デジが映らなくなって一週間くらい経ちます。地デジカ憎い!BSさえ映ればいいのだよ!!

嘘をついてはいけませんよ

拍手やブログ拍手ありがとうございます。いっぱいいただけて頑張れます!たまにはまじめな話も書きたいなあと今思案しているところです。ありがとうございました!

さて追記から今週も青エクアニメ感想です。

一言感想「和尚、徒に法を惜しむ勿れ」
っすなあと思った第三話。うろ覚え禅問答。法というより言葉ですかね。そのため前半真面目な感想を(わりとたくさん)書いています。後半はそう、いつも通りです!そういえば段落分けの方法をやっと調べたのでそんな感じで分けてみました。今更!

続きを読む 嘘をついてはいけませんよ