壊れた結果とかなんとか

青エクに一話追加です。柔蝮!ちなみに今日二回目の日記ですのでこの前の記事がアニメ一話の感想でっす。これ去年の10月に考えてたんだけど全然時間なくてできないでいたところ年末に訳の分からない公式設定が追加されたので、単行本のおまけページに則って書きました。モテ男大変ひどいですね。

柔造さんの結婚宣言から一か月だけどだいたい結婚の前に俺たち付き合ってないじゃんみたいな頭のネジが吹っ飛んで恋人期間を満喫したくなった柔造さんとそれにうなずいてしまった蝮さんの明日はどっちだ的な内容なんですが、こう書くとびっくりするほどギャグに見えるじゃないですか。楽しい話に見えるじゃないですか。シリアスです(いつも通り)。でも一ページ目と最終ページはそんな感じのギャグっぽい内容です。

去年の10月に「お試し恋人期間みたいな柔蝮」っていうリクエストを七里様にされて、盛り上がったので考えたんですが、10月は…そうまあ…そう…ひどく忙しかったのとそこから体調をグダグダに崩していたので止まっていたのですが、今ファイルの日付確認したらプロット組んだのが10月某日だったの見てビビったぁと思いました。法要が終わったその瞬間から書いていたんだなあと思うと本当に本当に疲れていたんだなあとぼんやり思いましたが、それ以上にあのごたごたの中でよくワード起動したなあって。確か16時前に全部はけてから19時ころまで宴席的なものの陰に給仕でいたような記憶があるんですがあいまいですよ。給仕してたらいろいろ食い損ねて地団太踏んだところまでは覚えているんですよ。(これはひどい)ただ前日ごろにPVで動く蝮さんを見て可笑しくなっていたのは覚えているのです、たぶんその反動で書いちゃったんですね。

というのでプロットだけあったんですが、年が明けて時間ができたのとアニメブーストでやっと書きあがったので更新しました。柔蝮はもう今からいっぱい踊りまくる予定なので毎日柔蝮書ければいいなあってくらいほわほわしています。アニメによってもう一度柔蝮を反復することで壊れていく自分が分かる。毎日が楽しすぎますね(危ない)。

そういえば阿古屋をやめにしてさっきまで録画した直虎を見ていました。二言感想。

三 角 関 係 !

そいつは 悪 い 奴 だ !

以上です。阿古屋いつ見に行こうかなあっていうのがあるんですが明日とかかなあ。本当にスクリーンに掛かっててありがたいです。わりと本当に大げさな話でなくあの人の阿古屋は死ぬまでに見たいものの一つだったので、見られると思うとシネマでもいいからそれだけでドキドキしますね。

壊れた

おはようございます!お先に。

拍手やブログ拍手ありがとうございます。年末年始からもいろいろと押していただいてありがとうございました。ご心配おかけしましたがやっと落ち着きました。あと、柔蝮…たおれ…る…です。

はい。柔蝮見ました。うそ。青エクのアニメはじまりましたねー!追記にネタバレ感想。BSで映ったので本放送一日遅れで予約しています。もちろん、もちろん、前にも書いた通りブルーレイは全巻予約済みなので抜かりはないです。ああ…心が可笑しくなるなあ…そんなこんなでこれを書いたら今日はこれから阿古屋を見に行きます。

追記よりアニメ感想。

 

続きを読む 壊れた

年の瀬も過ぎた

あけましておめでとうございます!!(※もう二日)

すみません、すみません、年の瀬のあいさつもせずに気づいたら年が明けていました…どういうことなの!?と思うくらいにはバタバタしていました。本当ならクリスマスに神邑更新しているはずだったんですが…orz

そういったわけで、改めてごあいさつを。

旧年中もサイトに遊びに来ていただき、また拍手やコメント、メールなどなど本当にありがとうございました!ゆっくりざっくりした毎年通りのサイトではありますが、どうぞ本年もよろしくお願いいたします。

今年は珍しく、というか人生で初めて1月1日の(外の地域の)初詣に行きました。31日の11時半くらいからお堂と鐘楼に詰めているので、「初詣なんてこの山でも毎年やってるだろ!最速で!」と言われるんですが、そういうことじゃないんだよ!!とちょっと思った。たまたま用事があって1日の午後に県庁所在地に出かけたんですね。午前中は里の祠に登ってました。いつもお世話になっている神社さんでしたが人すげーと思いました。参道に人が並んでいるのすごいですね。ニュースの世界!!っていう小学生並の感想を並べていました。お参りしてお酒を奉納して帰ってきましたが、なんというか…すごい。

そんなこんなで新年が始まりましたが、追記に届いたから読んだ青エク単行本とアニメ版PV追加分の感想。壊れてます。ああー心がぴょんぴょんするんじゃー!(ごちうさ並感)

続きを読む 年の瀬も過ぎた

うわあああ

すみません、すみません…メールなどのお返事もせぬままひと月とか経っています…本当に申し訳ありません…やっといろいろ終わったので今日からちょっとずつお返事などしていきます…本当に申し訳ありません…

外科手術しました。←だいたいこれのせい。

一、二ヶ月くらい前からおかしいなあ痛いなあおかしいなあと思っていたところを主治医の勧めで摘出しました。何重もの意味で超グロッキーです。それ自体は軽いノリでの手術だったので大したことないんですけども、気分がね、良くないよねって思います。何がしかの切るべきものがあるってのが嫌だし、これは事前準備で本格的に切るのは半年後とかその辺だし、本当にもうやめてほしいというのが本音です。あと術痕すげえ痛いです。麻酔切れるとこんなもんだよねって久々に思いました。(入院はよくするけど切るのは久々だったりする)…シャレにならないな。まー術痕痛い痛い言ってるんですけども私は痛みに弱いので多分実際にはそんなに痛くないんだと思います。私わりと残念な人なので。今は痛みよりも包帯換えるの面倒だなくらいに思ってます。術後安定しているので自宅療養だから一人でやるのは結構大変。でも毎日点滴よりましだよね!

そういう訳で気晴らしに青エク不浄王篇のブルーレイ全巻予約でポチりました!やったね!特典目茶苦茶悩んだんですけどアニプレックスにしました。アマゾンと迷ったよ…でも卓上カレンダーならきっと、きっと蝮さんがいるので!!特製ディスクと布ポスターもさあ…金造くん…欲しいんだけど…2セット買うのは流石にさあ…となりました。布ポスターが一巻購入特典なら確実に重複でも買ったんだけどなあ…ていうか柔蝮なら重複でも(以下略)。めずらしくメイト以外である。18巻と19巻も予約してあるしね!あと鬼徹の24巻も予約しときました。DVD付きのやつ。

とにかく気が晴れないのでゲームとかやりたいですね。アトリエかバサラ。ハード出すの面倒で全然できてないんですけどPS3とPS4寝室からおろしたい。先の法要の時に「オタク感を隠す」ためにしまっちゃったんだよね!(これはひどい)でもよく考えるとプレステくらいどこの家にもあるだろって思うんですけどどうなんでしょうね!?オタクじゃなくても持ってるよね!?って思ったけど4はないかもしれないしこの間は場面的にプレステがあるのはアウトかもしれない、応接間として開放したから。アウトかもしれないどころかプレステ片付けるのは当たり前ですね。

もう知恵熱でるくらいロジエス見ていたいし真田青だけやり続けたい。Vita出そう。エスカちゃん!!!真田青といえば関ヶ原にもどっちも救われる馬鹿ルート作ってくれませんかね。宴…?山崎…?松永さん…?(あ、これ駄目なやつ…)御館様が治ったなら秀吉もなんとかしてくれよぉ(徳川さんの思いを台無しにしていく)って思ったけど何とかなってた4の二人があれなので何も期待してないけど。徳川と石田のドラマルート連続でやって三日くらい立ち直れなくてディスク封印したのは私です。

だぁかぁらぁよぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!お前らそれ、その思考パターン辞めろって何千回言ったら分かるんだよぉぉぉぉぉ!!!???

とコントローラー握りしめて4分くらい(≒ヘブンリーブルーが終わるまで)画面に叫び続けて発狂していました(※しかもこれを徳川石田連続で2回ともやった。どっちかはまともなルートになると信じてしまった)。横で雪灯様が怯えてたよね、申し訳なかったよね。狂ってやがる(緋雨さんが)。雪灯様に「私がかすがやるまでディスク破壊はするなよ((゚Д゚;))」って本気で言われる程度には鬼気迫っていたようです。あと「元気出してアニメルートやってみたら(´・ω・`)」って何度か言われたんですが…そう…そうね…orz…救済だけなら慶次緑でいいだろとか長曾我部緑で十分だろって言われそうなんですけど、単純に馬鹿ルート見たいだけ。でもそんなこと言ったら互いの赤は本当の意味で馬鹿野郎ルートだからいくらでも見られるよね?ヤッタネ!自己解決!4っていうか皇用に買ったPS4がそういう事情で使い道なくてどうしようもないからFFでも買おうかなあー!と思っていたのですが気が付けば発売日すぎてたあれ。今から買う…か?個人的にはパッケージ版がほしいのですがどうだろうなあ、と。ダウンロード版でもいいんですがパッケージかっこよかった。結局年末年始やる暇絶対ないなって思って予約しなかったのでこれはどうなんでしょうね。深刻な話なのかそうじゃないのかいまいち判断付かないのでどうしたものかとずっと思っています。おそらく深刻な話なんだと思うんですが、いろいろ楽しそうだな!?と思ってしまうのですね。でもFFだし…あんまり重いストーリーは今精神的にできないしなあと思っています。あらすじ読んでるとすごい鬱に見えるのよね。ていうか3以前のソフトを4で出来るようにしてほしいです。3のソフトもそうなんだけど1やら2のソフトもメモリーカードなくてもできるようにしてほしい。プレステのメモカという今では考えられない概念。犬夜叉二つとか最強チームとかさあ!!私奥義乱舞の神楽が得意だったんですよ!奥義乱舞だけは負けなかったです。ていうか格ゲーは得意だっただけで3Dアクション系はことごとく駄目でしたね。真っ直ぐ進めないのです(今も)。犬夜叉で格ゲーっていうのがもう意味わかんないですね。そういえばBLEACHにも格ゲー(?)あったなあ。

って全然違う話になってるんですが、ここまで書いてみて術痕塞がるまではプレステは止めた方が良いなあと思いました。結構響きそうですね。ノベルゲームもってないし。そういうわけでVitaちゃん出してこようと思いますー。エスロジやろう!プラスでニヤニヤしよう!ロジエス!

拍手やブログ拍手ありがとうございます。八シュラ!なんか大人の恋というか大人の愛というか大変好きです。今月末が楽しみですー!

新刊が発売される前に

お先に。

拍手やブログ拍手たくさんありがとうございます。とても嬉しいです。なかなか動きのないサイトで申し訳ないなあと思っている中いろいろ押していただけて元気を頂いています。金造誕生日頑張ります!柔蝮と金造くんはよいものだ。あと…あと…放関の記事に拍手ついていて震えました。同志様が…いる…!!

さて、青エクから八郎太郎とシュラの話を更新しました。項目作ったのですがスクロールしていただいて柔蝮と企画サルベージの間あたりです。

というようなことを夏頃から(17巻読んでから)ずっと考えているんですけどどうでしょうね、というような内容の話を青エクに一話。京都編のあとというか出雲ちゃん編直前あたりからSQ買ってなくて完全単行本派に移行したので、めちゃくちゃ17巻以降の内容が分かっていなくて、前はSQは単行本収録の次の回が本誌ってこともあった気がするんですけど(今もかな?)夏だったので忙しすぎて単行本買った頃SQまで買う余裕がなくて、でも17巻以降の内容は気になりすぎて隔靴掻痒状態なので早く続き読みたいという感情が今すごいです。

などと供述していますが、ぶっちゃけ続き読むと書けないかもしれない内容だったので書いておいた、というのが本音な八郎太郎と霧隠シュラの話。シュラさんって結局…という内容なので多分八シュラ。17巻読んでからずっと思っていてバタバタ五体投地したんですけど(わりと本気でベッドあたりでバタバタした)、シュラさんって、どう頑張っても八シュラですねえ…!!!なんかさ、獅郎さんが絶対違うのはずっと思っていたけど、雪男くんも違うし、アーサーも違うし、ってずっとシュラさんは何か違うって思っていたんですけど婚約済みの彼氏持ちだからじゃないか…と17巻読んで思った(大いなる誤解である)。そのような内容の話です。(いやな予感しかしないね)

シュラさん独白で八郎について。短いです。柔蝮でも同じ感じなんですけど「自分達は愛し合っている」っていう前提条件が青エクの大人たちはすごくすごぉぉぉく厳しくて好きです。そういう話です。そういうセリフ入れようとしたら柔蝮でも同じセリフ書いたなあと思って書き直したレベルには同じ感じだと思うんですよ。

あとこれ完璧な言い訳なんですけども一文が短くなっているのは今読んでいる鴎外のせいなので私のせいじゃないです(言い訳)。選集を引っ張り出して寝る前に一話ずつ読んでいるんですけどやっぱ好きだなあと思っています。

愛し合うためだけに生まれてきたみたいな生まれた時からのルートが好きです。これって運命的な恋のことだよ!!こういう恋愛を運命とか宿命って言うと事のヤバさが半減できることに気づいてしまった(汚い大人)。人生で一度きり(※それ以外のルートがない)、「たった一度、最初で最後の運命の恋」こう書くとすごく青春恋愛映画っぽくてハッピーエンドっぽくていいと思うんですけど詐欺ですね。

ゆうさんの「てんのみかく」から「甘い水・天邪鬼・蓮・小豆」あたりがもろにシュラさんと八郎だなあと思っていたのでてんのみかく聴きながら書いた感じです。

17巻の感想書こうとも思ったのですが、今回の更新分が17巻の感想そのものなので割愛します。あとこれページ作ってて真顔になったんですけど柔蝮以外の話書くの初めてだね…?こんなの真顔になるに決まってる。ユリイカは特殊なので抜くとして、サイト掲載分に柔蝮以外の話を書いたことが本当になかったのでビビりました。5年弱柔蝮だけ書き続けていたんだなあと自分で自分が怖くなりました。柔蝮好きすぎィ!

金造誕

おめでとう!!ご…めん…ね…?今年はなにも書けていません。本当のところを言うと、前回の6周年企画のあたりに柔蝮を書いていて、それと並行ストーリーの形で金造誕(いつもの巻き込まれ)を書いていたんですが、そのあとやっぱり時間が無くなって今止まっています。ごめんね(虫の息)。

ほとんど毎年言っておりますが、金造くんは私が黒髪目つき悪い以外の男キャラクターを好きになる切欠になったキャラです。本当にサイト始める以前から、というかオタク始めた頃から黒髪目つき悪いが男キャラを好きになる絶対条件だったので(女の子はなべてかわいい)、それを緩和した初めてのキャラクターということで私の10年以上のオタク傾向を覆したヤツなので、本当に感謝しています。最近で言えばロジックスさんを(エスカちゃんの夫として)好きになれたのも全部金造くんのおかげなんだなあとしみじみ思いました。(よく考えるとすごいな)何がそこまで…って未だに周りから言われるんですが好きなものは好きだからしょうがない。柔蝮の弟というポジションが本当に大好きです。青エクで一番好きなのは柔蝮でFAなんですが、単独で!と言われたら金造くんです。これも何回か言ってる。

ちなみに金造くんに出会うまではこんな感じ→尚隆・ロイ・深司・阿近・土方さん・ススム・平助・高杉・神田(こ れ は ひ ど い)

ちなみに金造くんに出会ってからはこんな感じ→徳川・石田・ロジックス・アヤナミ・華・諏訪(こ れ も ひ ど い)

全部分かった方は京都タワーで会いましょう!冗談!尚隆と華くん、アヤナミ様あたりがけっこうマイナーで…と思った。黒バスも考えたんですけどあれは黒髪とかじゃない…って思った。黄瀬君と笠松センパイと森山と小堀センパイとって思ったんだけど黄瀬君が入っててもただの海常中毒だから仕方ないし、今吉は黒髪目つき悪いのでそもそもこの話と関係なかった。

これ全部金造くんのおかげなんだぜ…?と思うと今更ながらオタク人生狂わされたことに背筋が震えます。キミのおかげで世界が広がったよ。

本当に誕生日おめでとう!今年中になんとか誕生日話上げられればなと思います!

拍手ありがとうございます。なかなか鈍足更新で申し訳ないです。いろいろあってなかなか更新が進みませんが、もう少しすれば落ち着くかなと思いますので頑張ります。いつもありがとうございます!

ハロウィン結果とたけみーと今週の閻魔さんと安長姫

ラジオから「なんでもないや」が流れてきてすっごいニヤニヤしています。いいなあ…ハイレゾ買いました。今度CDも買いに行くんです。

先週久しぶりに(?)閻魔さんが他人様に迷惑かけていて、個人的にはファラ様ちゃんと安長姫可愛かったんですけどこれは閻魔さんなにがしかのお返ししないとまずいですよ!!!あと煎餅さあ…ふやかしに来たんだろうかね…それとも単純にお菓子は持ち込みだったのかな(そもそも押しかけてるのに持ち込みという感性がおかしい)。さり気なく閻魔さん濡れせんも好きですよね。あと安長姫の部屋が超居心地良さそうでした。女子力高げな部屋だな!!(平安だから御簾は女子力高いカウント)。ていうか御簾とか屏風とかあの陰陽屋敷で考えると女子力カンストしてるなあと思いました。同じ屋敷で岩ヒル飼ってるんだぜ(誤解)。安長姫ちゃんを咲耶さんと知流姉さんの実家にご招待したい。ていうか大全の説明初めて読んだんですけどリフォーム工事が趣味とかいろいろすごいなこの子。

はい。茶番はこのくらいで。庭の方はまだハロウィン途中なのでガンガン回すとして、草子の方の結果。庭は今までサボっていた幸運50をちゃっちゃと作ります。今40だからまあ何とかなるかな。%e7%a0%82%e8%8f%af

2週目のボーナスで砂華ちゃんが来たのでめっちゃ周回の意欲が下がったあれですね。それもあるんだけど、今回これ以外の引きが悪すぎた。織姫さんとか烏天狗さんとか「キター!」って思うと通常ってことが多くて心折れました。ていうか心折れても全員いるしそもそも運用のめど立ってないんだけどね!!あと獅子女さんのスキルが大変使いにくそうで…バステトさんの腕輪あればかなり有用な気もしたんですけどねー。バステトさんの腕輪+遠撃なら防衛も遠征もできるっちゅー話やって思ったけどバステトさんの腕輪とかいろいろきついっすわ、ということで見送り。術反・遠撃・弓反、とかねって考えたんだけどダメージソースがないのが痛いですかねー。術増しとか急所とか切ってまで入れるほどかなあというとそうでもない、激しく微妙なスキルであった。便利そうではあるんだけど、実際使うとどんなもんでしょうね。うちのエース獅子女さん(ノーマル)のスキルつけかえようかとも一瞬思ったんだけど最終で勾玉入れてるから、陰素材も転生も地味に辛いので思いとどまりました。

そして今回の周回で(多分)ほぼ初めて実戦投入したのがこちらの式姫。

mittyan

 

腕輪タケミーです。これ撮った時なんでこんな装備なんだろうっていう謎装備なんですが、周回は彼岸花あたりで防具付けてない超軽装備かつエコだったので、なんで星鋼と胸当てなんですかね。なんでこんな中途半端な装備なんだ…。これで最終ですが勾玉入れてないから御霊断ちがイマイチ輝かないけども連続螺旋が美味しいですね。御霊・螺旋でなくて燕・急所・連続で四神・しゅてっち担当にしようとも思ったんですけど、やっぱり槍のいいとこどりしたいよねーということで螺旋。あと普段使いしたかった。神話では一番好きなので腕輪もあげたかったから頑張った。おさきさんの型紙あって良かったです。あと囮も考えたんだけど(素の速での回避に期待して)、さすがに鎧無し・スキル無しは無理かなあと思い断念しました。槍囮は早く刷新したいところです。仙狸さんに負担掛け過ぎてるので刷新したいところなんですが、現実的なのは空狐ちゃん…かなあ…仙狸さんは腕輪がなあ…くらかけさんの腕輪が遠い。葛の葉様の腕輪でどのくらい底上げできるだろうか…おさきさんの腕輪がやっぱり強いのよね。HP補正だけで考えたら普通に空狐ちゃんの腕輪作れっていう話なんですが、因果応報…付喪切り…という感じです。もう一つは仙狸さんをしっかり育てることなんですよね。やっぱり麻痺知らずがけっこう便利なので、仙狸さんを…と思ったところで月見くらみゃーがいるじゃん!!って思った。

そんな感じで5周年キャンペーン来ましたー。五行に手を付けようと思ったのですが霊蜜が…シーズン開幕と一緒に五行キャンぺはほんとにやめてほしいです。龍穴揃わないどころか開拓もあるから農民の私ですらつらい。今回の五行は知流・白峯・鳳凰の3本は作成確定で、あと雪女とかその辺の地味に持ってないところ。地味に持ってない蜥蜴さんの腕輪を作りたかったりそんな気もしているので時間と余裕があれば。年末に基本種・亜種御前ありそうな気がするんですよねー。どうだろう。

腕輪

こんなこと言われたら腕輪作らざるを得ないじゃない?

gogyou

などと陰陽師は供述しており…

 

だいたいそんな感じ

今日日記2回目です。3回目まである予定(これはひどい)。一つ前は放関の短文小話が入ってます。次は式姫の予定。

メール等いろいろと落ち着きましたらお返事させてください!申し訳ありません。

追記に今週含めた大河の感想。真面目に日中ずっとぼんやり見ていたので(ブルーレイレコーダーに毎週録ってるのを流し見)、まとまってない感想以下のアレ。体調崩しましてね!(いつも通り)38度くらいになると思考が低迷しすぎて私用でメールしていたリアル友人から「文面がおかしい」と言われるレベルだったのでおとなしく真田丸見てました。が、今日明日は内外のいろいろ始末を付けなければならないので遠出していました。明日もだね(絶望顔)。お医者さんから言われたのが「内臓詰まないように気を付けてね!」だったんですがまだ若いんだけどなあって毎回思う、真剣に。

続きを読む だいたいそんな感じ

放関詰

拍手やブログ拍手ありがとうございます。お返事などお待たせしています、申し訳ありません。微妙に頭が働いていないので時間がしっかり取れるときにまた!いつもありがとうございます。最近また動いていなくて…いろいろと書きたい話があるのですが若干体が追い付いていない感じです。またいろいろ書けたらなーと思っております!

大河まとめてみていたら思い出したので、追記に放関の会話文詰め。会話のみですので全部超短いです。結構前に書いたやつもあるのでいろいろ。あとほとんどシリアス(笑)みたいな内容しかないので、シリアルっていうかあれ。頑張ったけど右京くん一回も出てないというかほぼ右京くん引っ越し後の話なので仕方ない。あと(大河観たんだし)幸村君もっとあるかと思ったんだけど彼だけあまり話が思いつかなかったのはきっと彼が常識人だからだと後から気づきました。大河の感想とあと大河の感想から某英雄ゲームde三条河原もずいぶん前に書いたそれも適当にあげたい所存。

本当は「政愛のシリアス書きたい」「放関でシリアスとかwww」という会話が某方とありまして、会話文の一話目はこれから成ちゃん視点で長い話になる予定です。需要…とは…。

あと光秀くんないね!?とも後から思いました。流浪人組はみっちゃん以外むずかしい。あとあれ、みっちゃんが流浪人組にいることを滅茶苦茶シリアスに書くつもりなんですけどこれは長編で。(だから需要とは…)

そんな感じで追記から放課後関ヶ原の短文。
続きを読む 放関詰

流行りの映画を観たら精神が詰んだ

昨日買い物がてら雪灯様と「君の名は。」を観てきました。先日法要の時に伯母から大変勧められていたので興味があり、あとCDショップのRADがすごく。それから宣伝の三葉ちゃんの言動が どう聞いても ま ち ちゃん 。

ちなみに伯母の評価というか正確には従兄の評価は「新海誠のオタク要素を薄めて薄めると一般受けする」でしたが、そんなんじゃなかったので追記にネタバレ感想という名の考察。なんかいろいろありそうですが昨日の今日で一回しか見ていない&自分の知識だけで考察しますのでかなり偏ってます。余計な知識入れないために今のところパンフしか読んでないです。ちなみに管理人と雪灯様はけっこうなオカルトマニアで、帰りの車が1時間ちょっとかかりましたが車内でずっと内容の整理をしていました。

そんな感じで追記から感想という名のネタバレ考察。

続きを読む 流行りの映画を観たら精神が詰んだ