今週のブリーチとブリコン

今朝起きたらノートPCの上に雪灯さんのブリコンがそっと乗っていて聞いています。オブリガード!こないだ車に乗せてもらったときに涅親子やべえって(私が一方的に)盛り上がったんですけどブリコンって何年前のCDだよ!!と思います(確認したら6年前くらいでした)。ブリーチの声優さんは歌上手すぎていつ聞いても隊長たちと一護と雨竜がカラオケに行っているようにしか思えなくて楽しいです。しかしイントロで泣きかけたので最終章アニメ化されても受け入れられない可能性が浮上してしまった。今の流れじゃ再アニメはないだろうけど!「Life is Like a Boat」が最高でした。この歌詞…涅親子ォ…6年前に出たCDだとは思えない…。「祈りを捧げて新しい日を待つ」って完璧な涅親子だし、「鮮やかに光る海」ってのがもう眠計画っていうか生命を生み出す根源って感じがするし、日本語の部分だけでも十分すごいのに英語のとこもうね。誰も知らない。そしてマユリ様とネムちゃんが一緒に歌うところすごく、すごく…!!最初から最後までマユリ様の声が優しいんですよね。中尾さんすごすぎる。あとネムちゃんやっぱりいつ聞いても声可愛過ぎ、くぎゅうぅ…中尾さんがキャラ声保って英語しゃべってるのすごいですね。あと立木さんっていうか剣ちゃんっていうかほんとに更木さんがカラオケで流暢な英語で熱唱しているように聞こえて変な笑いが出ます。「少女S」のルキアと織姫ってのがあああ!ってなるよね。あと「千の夜をこえて」の歌詞がめっちゃ六番隊主従のルキアに対するそれでもうどうしようもねえな!と思いました。愛がいちいち回りくどいんだよ!!(※褒めてる)ブリコン関係なく普通に一番好きなのは少女Sでしたねー。懐かしいな。

ブリコンといえば最近ブリーチのアニメ、最終章のOPとEDだけでいいから作ってくれないかなあと思っているんですが(これはひどい)、ブリーチのアニメで思い出すのがDグレのアニメを従兄と見ていた時のことです。(これも6年か7年前?もっと前?)

伯母「これ知ってる!西洋版ブリーチみたいなやつでしょ!」

Dグレは西洋版ブリーチではないし(多分死神とエクソシストのことだと思われる)、そもそもなぜDグレとBLEACHの内容を知っていたのか。未だに疑問なんですけど私の母の姉だからね、仕方ないね。ちなみにうちの母の今期一押しアニメはくまみこみたいです。鬼灯初回限定版全部持ってる人だからね、魔法科発売日正座で待機する人だからね、仕方ないね。ジャンプは斉木と火ノ丸だけ読んでいる、こんな母だから私はオタクになったんだと思うんですけどね、どうなんでしょう。

前置きが長くなりましたが追記に今週のブリーチの感想。

続きを読む 今週のブリーチとブリコン

5/22ブログコメントレス

最初に。拍手やブログ拍手、メールなどありがとうございます!お礼やお返事が遅くなりまくってしまい申し訳ありません。もうほんとに日記すら書いてなくてどうしようもないですね。いろいろ書きたいことがあって(ゲームとかコンサートとか)書きためているのですが、UPすることすら出来ず…特にコンサートは記憶が薄れないうちに書きたいです。

そんなこんなですがコメントありがとうございます!追記からブログコメントへのお返事です。(4/20スランプ脱出荒療治へのコメントのお返事です)

続きを読む 5/22ブログコメントレス

スランプ脱出荒療治

荒療治始めました。

読書や映画鑑賞、音楽やライブ映像鑑賞などのインプットと並行して200字以内くらいのSSSにも満たない程度ですが超短文をガンガン書いています。とりあえず昨日書いた分26個上げました。全部一発書きなのに普通の小説一話書くより時間がかかるというね。トップページに「カオスルーム」というリンクが付いてるので見てやるよという方はどうぞ。ジャンルごった煮なので地雷等ある方はタイトル横のジャンルとキャラ名を見てご判断ください。

自分がどんな具合に何を書いたかとページ構成しっかりできているかを確認するための備忘的に上げている部分が大きいので、普段のサイトの小説などにあるストーリー性やら萌えやら燃えやらは期待しないでください。あとテニスとBLEACH以外は全部サイト取扱いジャンル外です。むしろ取扱いジャンル外の方が多いです。ぶち込んでる取扱い以外のジャンルは今のところ

「青春鉄道・戦国BASARA・式姫Project・落乱・エスカ&ロジーのアトリエ・十二国記・兎が二匹・戦闘妖精雪風・ファンシィダンス・犬夜叉・攻殻機動隊・鬼徹」

順不同です。これから荒療治が長引けば増えていくかもしれない。また「戦闘妖精雪風」のタイトル正式表記は「戦闘妖精・雪風」ですが、ページの方でもなんですが間に・が入ると作品名とキャラの区切りが分かりにくくなるので間の・を抜いて表記しています。悪しからずご了承ください。

ほんとの荒療治で思いつく限りのSSSを書きまくりました。案外書けるじゃん!と思ったけれどそこからストーリーを膨らませられるかというとまだまだ微妙な所です。あと取扱いジャンル外をかなり書いているのは、今の段階で普段書いているCPとか書くと確実に思考停止するのが分かっているからでした。こちらも悪しからずご了承ください。

 

書きまくったけれどまだまだ回復しないようなそんな感じです。あ、あとこれはもしご興味持ってくださった方へのちょっとしたお願いなのですが200字以内くらいというものすごい短編なので、「これどういう意味なの」とか「これこんな感じ?」とかあれば拍手やらコメントやらいただければ幸いです。需要0のような気がひしひしとしますが!コメントなしでもありでも拍手やらなんやらいただければなんかストーリー的に膨らませる努力をするはずです。私は行動原理がほとんど葵くんなので自分で自分を追い込んでいった方が上手くいくっていう酷さよ…。そんな感じでもしよろしければお願いしまっす。

 

ブログ拍手ありがとうございました。とりあえず少しずつ何とかしていきます。ありがとうございました。

無題

九州の地震、収まらず大変心配しております。被災した方にお見舞いを申し上げます。もう5年経つのに未だに私も東日本大震災の記憶が鮮明に思い出されるくらいなので、余震が続きライフラインもとなるときっととても恐ろしい気持ちでお過ごしかと思います。東北に住む私は支えてもらった、そして現在進行形で支えてもらっている身です。今度は私も出来得ることをやっていく所存です。

 

=======

上記と完全別件です。

お先に。

拍手やブログ拍手ありがとうございます。本当にいろいろ動いていない状態で申し訳ない限りです。そんな中もありがとうございます。

そしてそんな状態で更にすみません。スランプなどと言うのもおこがましい気がしますが、現在所謂スランプです。スランプなどと言うのは本当におこがましいのですが…本出しているわけでもないし常に不定期更新だしプロでもないのにこんなスランプなんて言っていいのか…と思いつつも、本当に書き方を忘れたように何も書けません。本当にすみません。ただでさえ更新してないというのに。

そんな訳で少しインプット期間を設けて何とか書けるように調整します。更新いつになるか分かりません。開店休業が続いていて申し訳ないです。リハビリに短編でも、と思ったのですがそれすら浮かばず。上にも書きましたが書き方を忘れたようにプロットや書き出しすら出てこない体たらくです。自分で書いた書きかけの話すらバラバラに見える始末なので多分本格的に小説どころか文章書けなくなってます。文章読みまくるしかないかなあと。充電っていうかインプット期間を設けないとマジでアウトプットは無理そうで…。あと模写が良いって聞いたので手持ちの書籍の冒頭を書き写しまくってみたりしたいと思います。

朋香誕生日も森誕生日も…こんな結果になりました。本当に申し訳ないです。言い訳オブ言い訳ですが、新年度からずっと動き回っていたのですが体の方を騙し騙し動かしていたのでたまに突然体も思考もフリーズして貧血とかめまいとかそんな感じで家の中で転倒したりしていてわりとヤバいのでそれもあって疲れているのもスランプの一因かもしれません。とりあえず適切な治療と療養と気分転換を心がけたいです。本読んで映画見て音楽聴いて文献に書き込みでもしたら休養にも気分転換にもなるしインプットにもなるかなあと思います。あと部屋の片づけとか。最早現実逃避の域で申し訳ありません。書けないなーって思うプチスランプみたいなことは今までも何度かあったんですが、こんなに文章自体が構成できないのは多分初めてなので自分でも唖然としています。報告書とか議題書みたいなものだとストーリーとかないので文章構成できれば書けるんですがその文章構成すら迷う始末なので本気の本気で国語力が団蔵水域に来てるみたいです(某忍者のたまごの加藤くん並感)。脳の動かし方が間違っている気もするというか今絶賛似非理系脳になってしまったんですね、疲れすぎて。ほんとの理系脳は理路整然としているので似非です。動き回っていた期間に日曜大工で棚を作ったんですけど、対応するネジや板を組み合わせていたらどうもシャーレの寒天培地に対応する菌や薬液を入れている時の気分になってきて、「これヤバいやつですよ」って自分で口に出してました。……もうこの言い訳の文章が構成能力0まで転落していることを証明していますね。

更新なくて本当に申し訳ありません。もう少しの間、こんな感じですがご了承いただければ幸いです。

バージョンアップ

長らくサイトもブログも放置してしまって申し訳ありませんでした!

ちょっと体調を崩したり予定が詰まっていたりなんだりで本当に長いこと何も書いていなくて申し訳なかったです。そして今後も少しこんな感じかもしれません。

まず一つ。いろいろあってPCがwin10にバージョンアップしました、昨日。家族の誰かがやってみないと使用感が分からないからね、仕方ないね、人身御供だね。そういう訳でサイトの動作確認がwin10でIEじゃなくてEdgeとかいう謎のソフトになったのでIEで見られないときはご連絡ください。何とかします!これIEの上位互換なんですかね。そうだと信じたい。私自身は基本的にChrome使いなのでIEというかEdgeはサイト更新時しか見ないのでそこも少し心配です。あといつも通りスマホでは見てません。本当にすみません。あと逆もですね。Edgeとやらで見られないよって方がいたらご連絡ください。今のところ自分のサイト見てる分には大丈夫そうです。FTPでのアップロードが上手くいくのかもまだ分からないのですが適当なファイルがないという。何か書いて上げてみますね。流石にその辺しくじったら時期尚早ということで8.1に戻そうと思います。

取り急ぎマシンの更新のご連絡でした。特に問題はないのかなーと今のところは思っています。そしてサイトの更新はちょっとまだ出来そうにないです。朋香と森…誕生日クルコレ。今年も安定のノープランです。

ていうかみなさん10にしてるんですかね…?夏までだからやってみたけどどうなんでしょうね。昨日の夜中に思い付きでやったので現在絶賛寝不足です。とりあえず式姫動いたから良かったです(ネトゲ)。庭は白峰さん出したんですけど草子が…なんかイベマップ回してないゾと思ったけどそんな暇はなかった。式姫まとめも書いておきたいので追記に叩き込んでおきます。だいたい体調と予定が崩れる前の話です。体調がいろいろ詰んでいて薬が変わったり薬を受け付けなかったりともうどうしろって言うんだよ!!と思いながら日曜大工をしてしまったり天保の経典の整理に手を出してしまったりしてもう日本語の因果関係が成り立ってないんですけどとにかくまともに止まっている日が一週間ほぼなかったので、今日やっとまともに寝られそうです。今気付いたけど一週間まともに寝てない(血涙)。

拍手ありがとうございます。本当にありがとうございます。突然いなくなって申し訳ありません。不在の間もパチパチしていただけて嬉しかったです。活力です!

追記に最近の式姫。

続きを読む バージョンアップ

杏ちゃん誕生日一回目!遅刻!

一日遅刻しましたが杏ちゃん誕生日一回目!そんな感じの桔平と杏ちゃんの話を更新しました。実は昨日上げるつもりだったのですが一日寝てたんですよね…ごめんね杏ちゃん!!あとちょっとPCが壊れ気味でそれもあってギリギリどころか遅刻しました。ごめん。6月は絶対遅刻しないよう頑張ります!(フラグ)

誕生日なんですが思いっきりシリアスです。高一の桔平と中三の杏ちゃんで二人ともテニスを辞めている状態で杏ちゃんが高校に進学するとかでバタバタしている3月21日の二人。テニスを辞める、九州二翼、不動峰、という最近いつものパターンになりつつあるとっても二人がシリアス脳な話なのでお気を付けください。そういう訳で後書きっぽいもの。

ボカロの●テラピコスさんの曲に「弔辞」「少女モラトリアム」というのがあるのですが、これが私にとっての橘兄妹です。

2曲とも、特に「弔辞」は橘兄妹だなあと思います。本来は別れの曲なんですけど、テニスとの訣別に重なるなあって思うんです。テニスと別れたら、多分千歳とも不動峰の後輩とも袂を分かつことになると思うんですが、橘と杏は袂を別たない、別てない。それがすごく「弔辞」だなあって前から思っていたのですね。もちろん死別の曲なので全然違うんですけど、私の中でのテニスと橘兄妹の別れはきっとこんな感じなんです。

杏ちゃんの初登場時の桃城との会話、不動峰新テニス部創設話、そして四天戦の二翼回顧って流れで考えると、多分杏ちゃんは全部分かっていたんだろうなあという個人的な考えがあります。今回書いた桔平がテニスを辞めるとかそういうのではなく、桔平がどんな気持ちで再びテニスを始めたのか、杏ちゃんは分かっていたのだろうと。兄妹としての愛の形が、きっと杏ちゃんの初登場の台詞なんだろうなあって。全部分かっていたのだろうなあと。そうでなければ千歳との件があって「テニスを辞める」と言われ、涙した杏ちゃんが桃城にあんなにも平然と、自分の兄が強いと言えるはずがないと思うのですよ。

橘さんの妹としての杏ちゃんの初登場から、橘さんと赤也戦、そして九州回顧からの千歳へのあばれ球で決着をつけた橘さんという一連の全てをどうやったら自分の中で咀嚼できるだろう、というのが私の中での大きな橘兄妹への感覚なんです。だから桔平と杏ちゃんの話は全部そこに帰結するようにと思って書いています。その時々で考え方は変わっているのですが、柳杏の連作もそういう話だったりして。

今回の話は「喧噪」に近いかなあと思いますが、決定的に違うことが一つ。「サヨナラの速度」の杏ちゃんはテニスをしている「誰か」に恋することは絶対にないと思って書きました。テニスから本当に遠ざかっていく話。

こんな感じでした。とにかく杏ちゃん誕生日一回目おめでとう!ほんとにこの話を取っても分かるように、初登場の時からそのセリフと行動一つ一つが私を貫いています!大好き!

拍手ブログ拍手などたくさんありがとうございます。嬉しいです!更新速度下がっていて申し訳ないです。あとネムちゃん!!超良かったですよね。

最新刊

ついに!!ついにネムちゃん表紙来たよぉ!!!ということで3冊買いました。普段一冊しか買わないんですが、久々に三冊まとめ買い。今更ですが卯ノ花さんの59巻もあと2冊くらい買ってもいいなと最近思ってます。はー!ほんと表紙から美人過ぎて、実を言うと本誌掲載時はマユリ様がまた表紙かなってわりと思ってたのでこうしてカラーのネムちゃんが表紙なのはもうどうしようないくらい嬉しいです。

そういう訳で追記にコミックスネタバレ感想です。本編のネタバレは本誌掲載時にさんざんやったので割愛。ポエムとか落書きとかそのへんと相変わらず涅親子について熱く語っているのでテンション注意です。

拍手ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます。いろいろ押していただけて嬉しいです。少しずつ更新していけたらと思っているところです。あと、閻魔と夜摩天の記事に拍手ついててビビりました。推し姫教えてください!

続きを読む 最新刊

サーバー統合するらしいので

草子がサーバー統合するとかいうのでこのタイミング以外で書けそうもなかったし前から書きたかった閻魔さんと夜摩天さんの話書きました。追記に入れておきます(式姫Projectのキャラ)。百合かなあとも思ったけど別に恋愛してるわけではなく二人ともひたすら重いだけなのでそういう意味で閲覧注意なシリアスです。シリアス脳ですみません。舞台は草子なので陰陽師くん出そうか迷ったんですが出てません。代わりに鈴鹿御前がちょっと出てる。あと視点がころころ変わりますので読みにくかったらすみません。ていうか需要あるか分からなくてすみません。

閻魔が怠惰な理由と夜摩天の料理が壊滅的な理由をいろいろこじつけてるのでそういう意味でも注意してください。本当は漫画で描きたいような内容なんですけど当たり前ですが私は漫画が描けないので文章にしました。こういう時絵が描ける人はいいなあと思います。

「リグ・ヴェーダ」について少し思い出したので関係ないけど閻魔さんと夜摩天さんの話。ほんとにリグ・ヴェーダ欠片も関係なくなってしまって個人的に困惑しました。そういう訳で式姫になる前の話も出てきます。というか8割方式姫じゃない頃の二人についての話です。いろいろと捏造激しめ。

これ書くためにアプリ起動して四コマ読んだんですけど、運営は早くWindows版の2と3を出してほしいですね。キャラで探せるのめっちゃ便利なんですよ。式姫のアプリのためにタブレット買ってもいいと思ってるくらいなんですよ(事実だったりする)。スマホにしたら多分最初にやるのが式姫四コマのアプリ買うことだと思うんです。

前から言ってますが最愛の式姫は閻魔さんです!腕輪持ち!(最愛を苦しめるいつものパターン)

続きを読む サーバー統合するらしいので

甘い嘘

そんな訳でワートリ更新しました。その他に入っていて、オムニバス形式で1話1500字くらいの超短編3つです。風栞、奈良茜、とりこなの3つ。

テーマは「嘘」で、どちらかがどちからに嘘をついていたりするような話です。テーマというかオムニバスのタイトル的にバレンタインにちょうどいい内容だったのですが、間に合わなかったのでいろいろ匙を投げていたのですが、ちょうどいろいろ思いついたので2月のうちに上げられました。タイトルを思いついたのが2月に入ってからだったので、その前に出来ていたバレンタイン企画を更新していました。オムニバスということでこの先もしかしたら増えるかもしれないです。このタイトルで二鳩もちょっと書きたいなあと。

久しぶりにこう、ページに説明がないまま置いたので分かりにくかったらすみません。個人的にブリーチの「君に口付け」のページ構成が気に入っていてそんなふうにしたかったのでした。

風栞は風間さんが風邪を引く話。甘いかな。

奈良茜はさり気なく初めて更新しましたね。付き合ってる。奈良坂くんの苦悩。

とりこなはシリアスです。久しぶりにこの二人のシリアスでした。

2月は2日に一回更新したきりだったので何か書けたらなあと思っていたので更新できて良かったです。今回はspecialthanksまめこさん!です。中田さんの「LOVERSSECRET」で男女オムニバス!というのに化学反応でした。

最近本当にいろいろ書くのが遅くなってきているのでちょこちょこ戻していきたいのですが、その一方でちょっと時間が取れないかもです。私用が立て込むかも?でまた少し更新速度が落ちるかもしれません。

甘いといえば。

ここ何年か趣味と実益を兼ねて甜茶を買っています。ルピシアと無印で今は無印に行きやすいので無印から買っているのですが、毎年ブレンドが変わるのか、と思っています。先日買ってきたのが去年のペパーミントと混ぜたやつよりも甜茶の甘みが削がれていてごくごく飲むにはいいですね。紅茶入れてるからかなあと思ったのですが、甜茶とか甘茶のあの砂糖では再現不能の甘みが好きな人間としてはもうちょっと甘くてもいいかな!と思いました。思いましたがこれ賛同してくれる人がなかなかいないんですよね!家族が杯に一杯でダウンする甘茶を普通のコップに注いで飲んでいる光景はわりと異様。砂糖で甘すぎるのは苦手なんですが。

拍手、ブログ拍手などありがとうございます。誰得なんだよ!?と思いながら書いた記事に拍手ついててとても嬉しかったです!七松!ありがとうございました。

懐かしい

ふと「消せない罪」を聞いていてやっぱりこの曲好きだなあと思いました。もちろんもろハガレンだと分かっていて、ですが、二鳩っぽいなあと13巻読んでからは思います。(ワートリ)13巻読むまではもっと真っ暗な二鳩ばっかり考えていたんですけど二宮が思いのほかちょろかったので。

という感じでいろいろ懐かしい曲を聴いていたりするのですが、発端は先週末に雪灯様が「PC買いに行くから付き合って」と言ってきたことからでした。彼女の車のオーディオなんかもうすごい(オタク的)懐メロのSDカードで埋め尽くされてていろいろ笑うしかなかったです。一般人を乗せる時の擬態用J-POPスロットもいくつか用意されていて物凄く用意周到なオタクだなあと思いました(小並感)。何か夏頃に「ブリーチのベスト盤貸して」って言ってきたなあとぼんやり思いながらぼんやり貸したんですけどちゃっかりブリーチフォルダもありました。

その中でボカロフォルダがあったんですね。ほぼ知らない曲で雪灯様と自分の趣味の違いは相変わらず鮮明だなあと思いました。互いに好きな曲名とP名言っても伝わらないのですよ。電子の海!その中で「いろは唄」が入っていたので聞いていてふとこんな感じ?と考えたのが先日の柔蝮だったり違ったり。全然違う中身になったので多分違うと言えば違うしそうだと言えばそう。懐かしかったのは間違いないです。

懐かしいと言えばいろいろ昔のアニメのDVD買おうかなあと思っているところです。犬夜叉かなあと思いながらいろいろ探していて、結局90年代のアニメ映画のDVDをぽちりました。その映画は子供の時テレビ放映時にビデオ撮ってて、すごく好きだったのですがそのせいもあり何回も再生しすぎてテープが駄目になっちゃってたんですよね。ビデオテープだからね!DVD出てるのを今頃知って買いました。確か6、7年前(?)くらいにもDVD探し回ったけど発売されてなくて「これは多分もう一生見られないなあ」って思ってたんですよ。そのあとでいろいろ再ブームとかがあったので再放送があったのかもしれないんですけど、たぶん日中とかにやってたやつだと思うので全くチェックしておらず。あれです、6時ちょっと過ぎに10分くらいやってるアニメの若旦那がテライケメンだった一作目の映画です。あれ?若旦那はそんなでもないんだっけ?騒動自体が若旦那のせいだった気もするのですが思い出せないデス。ごめんね団蔵!ビデオに録画した時のは前後に特番の入ったやつだった気がします。夏休みだったなあ。

昔の映画って同時上映とかもあるからそっかーってなったんですが買う時確認したら全部で45分くらいでした。そうか…今のアニメ二話分にも満たないのか…ものすごく長い気がして見ていたけれど多分子供だったから長く感じたのだろうと思います。

拍手ありがとうございます。ブログ拍手もいろいろありがとうございました!バレンタイン!柔蝮!という感じでバレンタインの方は当日ですね。フライングゲットバレンタインでした。

追記

届いたから見たんですけど団蔵にマジで謝らなければならないレベルには若旦那が頑張っていたので騒動自体若旦那のせいとか言ってた私ひどいな!と思いました。団蔵ごめん、ほんとにごめん。超懐かしくて楽しかったです!!あと利吉さんめっちゃイケメンですわー。

最近だと錫高野さんと七松さんが好きですね。上級生!雪灯様がけっこう前(数年前)に「伊作が好き」って私に切りだしたらしいんですけど、私の記憶からそこだけすとんと抜け落ちていて、ごく最近まで雪灯様は五年生が好きで竹谷か久々知あたりが一番好きなんだと思いこんでいました。ごめんね伊作…改めて聞いた時呆然としたよ。「は?雪灯様六年興味ないでしょ?」とか言ってましたね。これはひどい。でも私も小平太が好きだってカミングアウトしたの先週だし許されると思うの(唐突)。何年も錫高野錫高野言ってたのでわりと隠れがちだったんですけど暴君大好きです。七松より潮江とか食満とか言ってたじゃねーのみたいな顔された気がするんですけど学園の六年生なら七松先輩が一番好きです。