ばたばたしつつ

いくつかお知らせです。
一個目。昨日ブリーチ更新しました。檜佐木の話。掌編というか超短編×二個です。
2、3年くらい前に考えていたもので、書いたはいいけれど出す機会がなかった、というか。ずいぶん前ですが、最終章で拳西さんがまさかの檜佐木くん卍解フラグを立ててくれたので、出しておきました。個人的な九番隊副隊長殿について。この副隊長殿についてはそのうち語りたいなと思っています。
二個目。テニスハロウィン特設サイトへのリンクを解除しました。昨日まで一ヶ月間でした。遊びに来てくださった皆様に感謝を。ありがとうございました!やってる本人もそう問う楽しんだお祭りでした。考えているところから、公開して、ブログで語ってと、楽しいことばかりの一ヶ月のお祭りでした。一緒に考えて、作ってくださったもとさんにも改めて感謝です。
三個目。今日の更新分です。三周年アンケート設置しました!さっそく回答いただいた方もいらっしゃるようで、ありがとうございます!
アンケートの説明に書いてあります通り、結果から各ジャンルより一つずつ話を書く予定です。投票後に結果画面が出るかと思うのですが、ジャンルごとに集計しますので、あまりお気になさらずに。
アンケートの内容と結果につきしましては
・好きなカップリングを教えてください
複数回答可です。ジャンルまたがって読んでるよー、という方がいらっしゃいましたら、ジャンルも複数回答可です。ただ、フォームの関係上1個選択なのでその他に記入してもらっても構いませんし、複数回でも構いません。すみませんがよろしくお願いします。
その他のCPについては、サイト内にあるCPでしたらどれでも大丈夫です。
・好きなシチュエーションを一つ教えてください
甘々、シリアスなど、なんでもOKです。記入式となっております。こちらはあとで数を数えて集計します。偏りが出た場合は割合で計算予定です。
大枠はこの二点がお訊ねしたいこと。そして、この結果をもとに、粛々とあみだくじいたします(某市のネタ)。
例をアンケート画面にも出していましたが、より具体的にすると
例(例なのでなるべくサイトにないやつを)
テニスの1位がリョ桜
ブリーチの1位がイチルキ
青エクの1位が金蝮
黒バスの1位が紫荒

シチュエーションの上位4つが1甘々、2シリアス、3切、4ギャグとすると、この四対四であみだくじをやります(粛々と)。
で、結果、御礼小説が
リョ桜でギャグ
イチルキで切
金蝮でシリアス
紫荒で甘々
となったりするのが今回のアンケート「阿弥陀様の言ふ通り」です。結果が出て、あみだくじが終わるまで投票してくださった皆さんどころか、私も何が出来るか分らないのが今回のアンケート(ドヤァ)。
何がひどいって私がひどい。
ということで、アンケートにご協力いただける方はトップからお願いします。
コメントへのお返事は、集計結果まとめページでいたします。コメントもお待ちしております!お気軽にどうぞ。
シチュエーションについて補足です。上に偏りが出た場合割合、と書いてありますがそれについて。
上位4つ分有効な回答数が得られなかった場合、シチュエーションは重複を出します(例1、2が甘々、3、4がシリアスであみだくじ)。それにつきましては、シチュエーション回答数の割合で決める予定です。よろしくお願いします。
期間は特に決めていませんが、半月から一ヶ月の予定です。そんな感じでよろしくお願い致します。
そんなお知らせでした。
拍手ありがとうございます。おお、なんだかグラフが動いていて驚きました。ありがとうございます!頑張ります!

ものもらい

が、先週の木曜あたりに出まして、でも眼科に行く余裕もなくて、市販の目薬でしのいできました。痛いなあ、と思いながら昨日、総合病院で定期診察と検査があって、「他に何かありますか」と聞かれたので、「あ、ものもらい出てます!」と試しに言ってみたら見てもらえました。やったね!
「市販の目薬付けたんですけど、あんまりよくならなくて」
「でしょうね」
(なん…だと…!?市販薬ではもはや進行を押さえきれないのか!?)
「目の外に出てますからね。軟膏出しますよ」
唖然とした。そうだ、目の外だった(眉間寄りの際の辺り)。毛細血管で辿り着くんだ!という非科学的な楽観思考は無駄だったようです。
昨日の夜に眼軟膏塗ったら今朝は劇的に痛みが改善していました。適切な使用ってだいじですね。
雪雪!降った!初雪でしたが、初雪ってレベルじゃねーぞ、という。まるで真冬の降りでした。という訳で、ついに我が家も魔の生物、こたつを召喚しました。ふふふ、これで貴様はもうこたつから出られないぞ…!という魔の生物。本当に出たくなくなりますね。
初雪もそうですが、あなたもわたしも!ポッキー!な昨日でしたが、ポッキーむっしゃむっしゃしてみた。美味いですね。
今吉がリコさんにポッキーゲームを迫る→犯罪
紫原がまさ子にポッキーゲームを迫る→赤面
この差は何だ。
アンケートの準備中です。16日に出せると思うのですが、最終調整中です。
で、次の日金造くんの誕生日なので一個書いてみた。誕生日に上げます。
その前に檜佐木の話を上げようか上げまいか悩み中です。短いし。
当面のわたくしごとが終わりました。あとは年の瀬を待つのみ。今月はとりあえずゆったりできそうです。
友人の展示会に呼ばれていて、もらった招待ハガキに地図が書いてあったのですが、その友人から言われたこと。
友「迷わない?大丈夫?」
私「頑張る…バス停から30分彷徨えば多分辿り着くから計算通りだよ」
友「計画って…駄目な時は電話してね。会場にいるから」
私「頑張る…よ…」
私はかなりの方向音痴。電話してと言われた時の衝撃。なんだと思われているんだって言いたいけれど言えない程度には方向に疎いです。展示会行けるといいな(物理)。
拍手ありがとうございます。これで寒さに勝てます。ブログ拍手もありがとうございます。今リコ!ありがとうございます。

ひたすらに

黒バスから今リコ一個上げました。あと、9/18の今リコ更新分のトップの履歴がちょっと飛んでたので、追加してあります。失礼いたしました。
一個前の「聖者の行進」と繋がっているというか続きっぽい表現が出てきます。明確に続きではないのだけれど、地続きというレベル。というか、今回「奈落の底」を書いてみて、今リコは全部の話が地続きだったな、と改めて思いました。「ひとつあげる」もちらっと出てくるのですが、「ひとつあげる」から「女夫日和」まで全部地続きのつもりで書いています。明確に続きではないけれど、全部の話が全部の話を前提にしているというか。
こういうタイプも珍しいなあーと思いました。それだけ傾倒しているということでしょうか。
「奈落の底」はターニングポイントなのかなー…とぼんやり思ったのですが、全部地続きなのは、何となく、今リコを妄想する時には決まったルートがあって、出会いからリコさんが納得するところまでが頭の中でぼんやりと完結しているからなのです。その要所を書くか、そこから派生した部分を書くか、みたいな感じです。今回は何となく要所でした。
リコさんには、自分は監督だけれどプレイヤーではない、という部分があるのではないかなーと思います。選手じゃない。だから、怪我の痛みとか、引退の辛さとか、そういう部分が共有できないような気がして、蚊帳の外とまで言ったら言い過ぎかもしれませんが、どうしても一緒になれない部分があるのかな、と。そんなこと気にしなくていい、と周りは思っているのだけれど、本人が引っ掛かってしまう。その引っ掛かりは、誠凛のメンバーを前にするともっとひどくなるような。他の誰でもなくて、共に闘ってきた選手と私、という前向きな括りのはずなのに、どうしてか俯瞰してしまう部分がありそうだなと思うのです。妄想ですが。
そういう感じで書いています。予定明細から「奈落の底」だったのですが、思った以上にすごいタイトルですね。言い訳をすれば、奈落は、舞台の奈落のことです。どん底とかそういう意味では決して…ない、と言い切れるのか貴様と言われそうですね。
イメージソングは相変わらず事変の「スイートスポット」「FAIR」「ブラックアウト」あたり。これはもう私の中で今リコの鉄板です。
なんというか、ひたすらに今リコ。只管に今リコです。だって、原作がフルスロットル誠凛トライアングルだから!公式CPに逆らえない隙間産業の自覚はあります。書けるうちに書けるだけ書いておこうという腹積もり。お付き合いいただければと思います。
拍手ありがとうございます。固め打ち上手くいってるようでよかったです。にやにやします。ありがとうございます。ブログ拍手もありがとうございます。さっそく反応をいただけて嬉しいです。剣八いいですよね。

今更だけれど

剣八二人の話。
更木剣八と卯ノ花八千流の話です。久しぶりにブリーチ語ります。
というのも、突然にぴったりな曲を思い出して、うわあああ!となりながら聴いたから。
いろいろ荒ぶりそうなので畳みます。「無限の闇」という曲です。ニコニコのマイリストで眠っていて、久しぶりに聴いたらもう、剣八に似合いすぎて困った。
という訳で、追記より剣八最期の闘いなどの語りを「無限の闇」で。

続きを読む 今更だけれど

深司誕

伊武くん。テニスから久しぶりに伊武杏を更新しました。今日は深司の誕生日ということで、久しぶりに伊武杏。
大好きなんですが、こう、不動峰に対する感覚が上下すると、深司と杏ちゃんの関係性を考える振れ幅まで変わってくるこの現実。特に今年の後半は不動峰が強すぎて、恋愛要素を盛り込むのがちょっとばかり難しかったりもしました。
などという言い訳はやめにして、限りなく×に近い+というか、限りなく+に近い×な二人です。なんとも言えない午後の日差し。
伊武杏いいなあ、ってよく思うのですが、最近あまり書いていないですね。なんとも言えないこの距離感がたまらぬ。
名前で呼び合う二人が好きです。ていうか「深司くん」ね。深司くん…桔平兄さんの影響だとしてもあり得ないくらい萌えますね。深司くん…杏ちゃんが可愛すぎて日々が辛い。
そして深司は本当に美人過ぎて辛い。なんでこんなに美人なんですかね。信じられないくらい美人ですね。
誕生日だからお祝い要素をもっと入れたら良かったと思ったのですが、今年はなんとも言えず不動峰すぎて、カップルっぽくならないのかなと思いました。反省の弁。
予定明細ではランチと書いていたのですが、ランチではなかった。予定明細を書いた時の私の脳内プロットではランチだったのですが、アウトプットしたらちょっと違いますね。ほのぼのっていうか、そういう感じ。
後ろ向きに前向きっていうか前向きに後ろ向きっていうか、そういう伊武くんが好きです。
何度も言っているような気がしますが、彼、公式で不二並みの才能があるって言われてるからね。
煮るなり焼くなり好きにする二年生主体のチームだと不動峰はわりといいとこ行くと思います。ていうかテニプリ界で最も煮るなり焼くなり好きにしろなチームは不動峰だと信じて已まない。どういうチームが煮るなり焼くなり好きにしているかというのは完全に私の妄想なので、そのうち機会があれば書こうと思います。
そういう中で、煮られようが焼かれようが、表情を変えないけれど、実を言うと言いたいことが二乗とか三乗とかたまっていく系男子が伊武だと信じて已まない。
ため込む系男子。森に近いものがあるけれど、森の方が発散のさせ方は健全、かなあ。微妙ですね。ていうか不動峰みんなそんな感じっすね。
文化の日というと、文化祭、文化祭というと文化踊りですね。『文化、文化文化、イェイッ!』ってこのネタ通じる方はいらっしゃいますか。文の字が軽くゲシュタルト崩壊。
あと今日は剣道の全日本をテレビでやってました。いいですね。コーヒー飲みながら観戦しました。逆胴!逆胴はちなみに決勝で出たけど決まらなかったです。でも決勝で選手が逆胴を繰り出した瞬間が一番テンション上がった。私の剣道観戦時のテンションの上げ方はよく分からないそうです(剣道一筋の方談)。あと剣戟というか、打ち合うのを見ているのが好きです。
母「今入った?」
私「少し浅いね」
姉「私は見てないよ」
母「今の引き面?面?」
私「引き面じゃないね」
姉「私は知らないよ」
私たちは平常運転。姉は多分剣道のルールを知りません。私は見ているのが好きなだけ。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです。頑張ります!

秋の大放出祭

そういう訳で(どういう訳か不明ですが)、阿近三席秋の大放出祭やってます。
「君に口付け」やっと更新です。お久しぶりの「君に口付け」です。というかブリーチ更新止まっていました。申し訳ありません。原作が佳境だとどうしても言葉が止まるのです。原作自体についても語れなくなるというかな部分があって、最近語りもやっていないですが、最終で追いかけております。追いかけているので少し鈍っております。ご了承いただければ…と。
そんなこんなですが、秋の大放出祭!ということで、君に口付けを5個ほど更新いたしました。やれば出来る。やらなければ出来ない。完璧に鷹山公の申し子ですね。Yes!生垣!とか言ってみる。
今回は、阿ネム×3個の阿ひよ×2個です。話の雰囲気の配分に気を付けよう、と思って、ほのぼの系と殺伐系とシリアス系とラブラブ系をぶっ込みました。逆にカオス!
今回の更新で「君に口付け」も15話です。キスの格言はいろいろあるようなので、果てしなく続くような気さえしていましたが、あと10個切ってしまった。おおお、完遂できそうな予感。といっても年単位ですが!
久しぶりに阿ネムや阿ひよを書いてみて、やっぱりいいなあと思いました。いい。楽しい。
このシリーズというかこれは、イメージソングというかBGMを決めていて、プレイリストにそのBGMを突っ込んで聴いてみました。思った以上にカオス!ちなみに、「ここでキスして。」「丸の内サディスティック」「太陽の焼け跡」「本能」です。これをループしながら書いているのが君に口付けなのですが、カオスですね。
キスがテーマで甘い話がないってずっと前に書いていた気がするのですが、今回でやっと甘めの話が入ったような。ほのぼのというよりは恋愛系で甘めの話が書けました。キスがテーマでやっと…!です。
そんなこんなで久々のブリーチ更新でした。秋の大放出祭!と言ってみたかったから言ってみましたが、思った以上にセールですね。近くのスーパーでもやってるやってる。

10/29拍手レス

今日はハロウィン当日ですね!純然仏教徒×田舎なので、世間様のハロウィンがどういうテンションなのかよく分かっていないのですが、トリックオアトリートですよ。
都市部の街並みはオレンジと黒でしたが、それも明日からは11月…そう思うとつらくて仕方ないです。一年が早すぎて辛い。もうちょっとゆっくり動いてほしいものです。
何だかんだでもう11月です。どうしたらいいんだ。という感じで年の瀬がやってくる。大晦日なんてすぐそこなんだぜ!と自分に言い聞かせて生きたいと思います。生きたいと…。時の流れが早すぎる。
といったところで、拍手ありがとうございます。なんだかたくさん押していただけて驚いております。ありがとうございます!これを糧に頑張ります!ブログ拍手もありがとうございます。三周年の記事に拍手ありがとうございました。また一年頑張ります!
追記より拍手コメントへのお返事です。返信不要のお気遣いをいただいたのですが、一言二言お返事させてください!

続きを読む 10/29拍手レス

滑り込み氷室誕

滑り込みですが、氷室兄さん誕生日おめでとうございます!
アダルトだったり座右の銘がひどく苛烈だったりと、魅力の尽きぬイケメン!おめでとう!
氷アレは間に合いませんでしたが、とりあえず日記だけ!
拍手コメントお返事などは明日いたします。いつもたくさんの方に押していただけてうれしいです!
あとうまくいけば明日更新予定です。

三周年と誕生日

今日でサイト三周年でした。
今年も何やかんやあってジャンルを増やしてみたり、5月あたりから尋常でない(当サイト比)更新をしてみたりと、相も変わらぬサイトのまま、何だかんだで三周年です。
それもみんな遊びに来てくださる皆様のおかげです。すみっこでいろいろ書いておりますが、まだまだ尽きせぬものですので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします!
三年も書き続けると思わなんだ。本当に。ジャンルを増やしつつではありますが、サイトにある小説が百を超えていて、静かに薄ら笑いと冷汗を流したのは誰あろう私です。萌えだけで生きている。
三周年アンケートですが、11月16日からの予定です。期間は特に決めていないのですが、必要回答数が集まるまでは置いておこうかなと。でも仮に一ヶ月置いたら12月半ばだと気がつきました。御礼企画は年明けになるかもです。
その前に更新する予定なのが伊武誕。せわしなく書いております。いつもギリギリな伊武誕。
そして今日は内村の誕生日ですね。今年も…今年も…済まぬ…
内村と誕生日が一緒のこのサイトがあるじゃない!とか戯言を言っておきます。ごめんなさい。
何だかんだで、これを布団の中で書いています。風邪!見事な風邪!のどと鼻と熱という風邪の諸症状を体現中です。薬を飲んで寝ています。友人に頼まれものをして山内をぐるぐるしてたら怒られました。ほんとは今日には頼まれものを完遂するつもりでしたが、ダメでした。自分用の塗香で酔って、あ、こりゃ駄目だわって思いました。
この上出掛ける気力も体力もない。
わたくしごともこなしつつあるのですが、なかなか終わらぬわたくしごと。
そんな合間にすっごく久しぶりに伊武杏を更新予定です。本当に久しぶりですね。伊武杏大好きなのですがね。
あと晩秋の阿近三席大放出祭かとりあえず檜佐木の話上げたいです。檜佐木くん。最終章が進みすぎる前に短い檜佐木の話を一個か二個上げたいです。さりげなく檜佐木独白は書きやすい。
あとなんか三周年以外の企画やりたい。そんなふんわりした予定です。
拍手ありがとうございます。更新ストップしていて申し訳ありません。頑張ります!

久々

サイトのブログを放置しておりました。最近日記というか週記ですね。
そしてサイトも動いていなくてすみません。ひい。三周年きちゃうよーと思っております。ちょっと更新鈍りまくりで申し訳ないのですが、相も変わらず鈍り気味です。ハロウィン合同サイトの方はテニスですが、そちらはなるべくブログ更新できるように努めてまいります。
更新ですがちょっと目途が立っておりません。すみませんです…。その代わりという訳ではないのですが、三周年記念にアンケートを実施予定です。一年目のアンケートと違って、結果によって書くようなアンケートをやろうかと。あと内容を少し捻ろうかと思います。その時は御協力をお願い致します。
前に日記に書いた三周年企画ですが、このアンケートで吸収合併予定です。相済みません。アンケート結果で各ジャンルから1つずつ書くようになるかと思いますので体裁はいつものサイト内企画と同じの予定です。花束テーマ縛り企画の方はまたの機会に書けたらなと思います。ていうか今年の下半期は企画を何もやってないので、何かやりたいです。
わたくしごとを着々と片付けてはいるのですが、11月末くらいまでちょっとばたばたします。ばったばった。12月末日くらいになると違う意味でばったばたな予感。
スパークの話。行くぞ、宿も取ったぞ!と思っていたのですが、前日台風っすなあ…前日泊+地方なので、新幹線が止まるとそれでお仕舞いのため、泣く泣くホテルをキャンセルしました。行きたかった…雪灯様と5月スパコミ以来のランデブーだったんですがね。
仮に交通機関が動いて行けたとしても、自宅付近がヤバめの時に行く訳にもいきませんし。
ということでまた書店チェックが始まる訳です。買うぞ!(涙目で)
ゲームの話。更新ラッシュの頃(7、8月くらいから9月にかけて)の3ヶ月のうちのどこかで、セブンスドラゴン(無印)をクリアしました。片手間でばかりやっていたのと、ひどくゲームに慣れていないために5年は掛かるな、って思っていたのですが、3年でクリアできました。すごくね?って7ドラを勧めてくれた人に言おうと思ったのですが、あまりにも悲惨なので報告を控えています。普通ゲームって月単位で終わらせるものらしいですね?1年経って三分の一進んでいなかった時にそう言われた。驚愕。しかも隠しダンジョン終わってないよー。そして今は隠しダンジョンやる暇ないよー。
育て方っていうかウィキとか見ても適正レベル+10しないと怖くて戦えないのですが、ラスボス6ターンで終わってさすがにないわーとなりました。技とか全部出してくれなかったよ。ないわー、って私がないわー、です。ビビリすぎてゲームを楽しめない自分に対して。あとスキルポイントが馬鹿みたいに余っています。マジでラスボス前で30近くスキルポイントを余らせていた。今も余っているのです。余裕とかじゃなくて、どのスキルにどれだけ振ったらいいのか分からなかった。やっぱりゲームスキルがありません。
といったところで忘れないように予定表。
・26、27日は自宅待機。その間27日に一個用事
・28日がサイト三周年と内村誕生日。内村ごめん
・31日がハロウィン当日
・1日が私用
・3日が深司誕生日。なにか…ないのか…
アンケートは28日に出すか11月なってから出すか考え中です。
拍手ありがとうございます。いない間もたくさん押していただけて嬉しいです。頑張ります!ブログ拍手もありがとうございます。ハロウィンやってます!です。