追い詰められた

アブから逃げて足首をひねりました。地味に痛い…手刀で沈む程度のアブだったのに、必死に逃げた結果がこれだよ。
小説やばすぎてアメリカ師弟の話書こうと思ったらワードさんの設定が可笑しげになっていて超絶詰んだ。ワードさんが言うことを聞いてくれないです。こんな設定にした覚えはないのです。どういうことなの!?
最近動作停止とホワイトアウトが標準装備のPCはそろそろ限界なのか。8に乗り換えろと言うのか…orz入力しても字間が可笑しげになるのですよね。どうしたのかな、と思っていろいろな設定を10回ほど変えてみたら自分でも何やってんのか分かんなくなりました。デスヨネー。
という感じで現在追い詰められています。足が痛い。湿布貼っておきます。
というのはいいとして、姉が戦国バサラを超絶推奨してきます。
ここで確認事項。
ひさめのすぺっく:戦国バサラと戦国イクサと戦国無双の違いがいまいち分からない
まじめにごっちゃになる。姉上は毛利元就が好きなのだそうです。輪刀の人…?
ちなみに
あねうえのすぺっく:格ゲーでコンボ技が出せなかった・サルゲッチュで酔っていた
ほんとです。従兄の持ってる格ゲーで対戦すると120%勝てた。なぜなら彼女はコンボ技が使えないから。時間内にコマンドを入力出来ないから!あとサルゲッチュについては「後ろから狙われるって何!?」と言っていました。大丈夫か。そういうゲームだよ。
そんな姉が戦国バサラの毛利殿を推奨してきます。どうしたというの…すげえ進化ですね(格ゲー+3Dの壁を超えたので)。
ごくごく個人的には、漫画版とPV等を見ている限り、プレーするなら伊達さんかなあと思っていたのですが、キャラとしては真田幸村の方が好きかもしれません。暑苦しいのもいいんじゃないかな。
伊達さんといえば、伊達さんについては羽前の人間としては「政宗公はこちらの出だから!」と言ってしまうのが常ですが、戦国バサラの伊達さんはうちじゃ無理だと思いました。あんな都会チックな方は羽前じゃ無理だ。さすがの仙台。頭が上がらないです。
最上様がいるからいいもんねー上杉様もいるもんねーと言っておきます。羽前わりとカオス。
上杉様といえば、鷹山公はどうしてマイナーなのか400字詰め原稿用紙30枚で説明してほしい。鷹山公に勝る藩主などいない!という地元愛。うそ。実は実家上杉様関係ない。
でもかねたん可愛いよかねたん。出始めの頃は、三成(という名前の猫のマスコットキャラ)と密書ってお前…さすがにそれはキャラ立ち焦りすぎだろ…と思ったけれどそれはもはや黒歴史レベルのかねたんが好きです。可愛いよ。仕事熱心なかねたんが好きです。可愛いよ。あの短い手足で某神社と某大河ドラマをPRし続けるかねたんが好き。あざといまでの商品展開を見せるかねたんが好き。まだ地元テレビの枠持ってんのかな…
などと思いました。身贔屓が過ぎる。ていうかもはやゲームの話欠片も関係ねえ…
ということで閑話休題。自分でやるならやっぱり真田幸村かな、と思います。最近熱血キャラに対する贔屓が半端じゃない。勧められたのでとりあえず公式サイトに行ったのですが、真田幸村がどのシリーズでもほとんど「御館様」しか言ってなくて非常に好感を持ちました。いいね。
とはいえどうしてもフルネームで呼んでしまうのを直したいです。でも半端に呼ぶと違うキャラになるし…という。
買えよと半分くらい脅迫されているのですが、プレステなんて何年ぶりのことだろう。とか何とか言いながら買わない気がする。私も格ゲー苦手だから、というだけのことです。ていうかゲームセンス皆無の私に格闘+RPGなど無理と結論付けておきます。割と真面目に。
だって7ドラすら世界に何が起こっているのか分からないのにね?という。
夏なので旅行に行ったらどうかと言われました。
「いいねー伊豆とかいいねー温泉宿に連泊とかか?」
「高いじゃない。やめなさい」
「旅行に行けって言ったのあんただろ」
「旅行じゃなくて旅に出ろと言ったの」
「なん…だと…!?」
という。旅行じゃなくて旅に出るように言われていたようです。夏だから旅に出るように言われるとはこれ如何に。
そんな夏です。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけてうれしいです。ブログ拍手もありがとうございます。妄想にお付き合いいただけてうれしいです。
ブログ拍手といえばご意見とブログ拍手をいただいていたトップページの件ですが、明日あたり改装予定です。少しいじります。ありがとうございました。

夏っぽい

梅雨が明けないけれど夏っぽい妄想がしたいです。そう…夏っぽい妄想。
妄想もしたいし、夏ですねというような話が書きたいです。ぼんやりしすぎ笑えない。
突然始まるわたくしごと。私事で恐縮ですが、頭が痛いです。あと着物出しました。
頭痛持ちで、今も頭が痛いのですが、「頭痛が痛い」とか「馬から落馬する」という日本語について、大学で国文学を専攻していた身内と数週間に亘り思い出したように討議しているのですが、私の論理は受け入れられません。日本語の構造について話し合いましたが、合意が得られないわたくしたち。太宰を読んでと頼んでも読んでもらえない本日本月。家系がほぼ文系ってよく分からないけれどよいのかわるいのか。よく考えたら分かる範囲で理系は祖父だけでした。
そんな祖父の絣を出しました。洗い張りで他の衣を出した時に出てきたので、今年の夏はこれを着ようと思います。学生時代の絣だぜ…と思いました。大正昭和というところですが、生地のいい着物は三代着られると言ったそうです。私で三代目ですので本当のことのようです。形見になってしまったので、すごく大事な着物です。
紺の絣なので、赤の帯でOKですよ。帯を含めて完全に男物で着てもいいのですが、しゃれにならんから止めろと前に言われたので止めます。髪伸ばしたけどね。
ということで着物妄想@柔蝮。理由は一番似合いそうだからという。あと、着る種類が一番多いのもこのカップルじゃないですか?どうしようもないくらいいろいろあるよね!
まずは仕事着。結袈裟ということで密教と山伏系なのかな?と思いつつ、達磨さんが普通の袈裟も着ていたので、白衣も黒衣も着ると思います。ていうか黒衣木蘭の柔造さんが見たい(ただの趣味)。あと黒衣に緋色の袈裟の蝮さんも見たいです。
正装チックということで、ほんとに仕事中しか着ないかな、などと。よその寺とか。
「あんたは所作が雑把なんや。盆の出し方一つまともにできんのか」
「うっさいわ!」
「あと器の位置が逆や言うてるやろ。笑われるえ」
という裏方柔蝮。準備と道具の出し入れ担当。こそこそ須弥壇の裏でこんな会話をしていたら萌える(※私が)。
次は普段着。
二人とも洋服な気がいたしますね。カバー裏柔造さんは私服が洋服だったので。でも着ると思う。家の中とか。
夏なので絣で妄想いたします。蝮さんは黒の絣とかいいな。白で模様が入っていたらいいと思いました。
柔造さんも絣でしょうか。紺の絣。
これは蝮さんが洗濯したらいいよ、と思いました。クリーニング代節約。
あと丈直したり。矛造さんの久留米絣とかね、丈を直して着ていたら萌えるというか燃えますね。そういうのも書いてみたいです。
最後に特別な日の御衣裳など!
白無垢白無垢!!白無垢!早く見せなさいよ白無垢蝮にゃん!ウェディングドレスもいいけど白無垢もいいね!仏式だから式は白無垢だよね!披露宴でドレス着れば完璧だよね!
「白粉いらんくらい肌綺麗やわ」って柔造さんに言ってほしいです。
真っ赤な口紅は紅花の貝紅でお願いします。雰囲気重視して、お店駆けずり回っちゃう柔造さんください。なかなか売ってなくて、最終的には金造くんがネットでポチってくれると思います。
柔蝮×着物に無限の可能性を感じます。帯でお代官ごっこもできるしね。よいではないか。ふざけてすみません。これは蝮さんに全力でナーガさんをぶつけられる予感しかしない(柔造さんが)。などという柔蝮で着物でした。
拍手ありがとうございます。たくさんの方に押していただけてうれしいです。頑張ります。

徳川さんというかなんというか

まずお知らせです。前の拍手をlogページに格納しました。浅薄な二字熟語で6題でした。たくさん押していただいてありがとうございました!
Faxで文書を送ったら、手書きのFaxが返ってきて和みました。連絡用のメールアドレスがなかったので問い合わせ内容をパソコンで打って印刷して送ったら、手書きで図解入りのFaxが返ってきたのですが、いわゆる手書きの書類を送っていただいた感じになりました。担当の方のお名前が癖字なのか読めない。決して下手とかいうのではなくて、これきっと社内だと「ああ、○○さんね」ってなる署名なんだろうな、と思いました。和む。
といったところで徳川さん。届きましたCD。ネタ曲じゃなかった。それはそれで良かったのか。良くなかったのか。徳川さんがネタに走ったらある意味試合終了。…と思ったけど、放課後で走りまくってましたね。だからあれは何だったのか、早く説明してください。あの絵面で脳内は昭和なの?
小野Dは歌うのもお手の物なので、大変楽しみにしておりました。徳川さんの誕生日二日前に発売ということで、それもよかったね!と思います。ていうか誕生日お祝いしなくてすみませんでした。
あとテニフェスの応募券入っていて、ひー!と思いました。二枚一口だそうですが、裏のリョーマのイラストがもはやテニスしろとしか言いようのない姿でした。いいからテニスしろ。
詳しい感想は畳むとして、リミックスバージョンが入っているのは個人的には美味しい。
あと、これは別にどうということはないのですが、アニメスタッフさんは徳川さんのこのアングルがお好きなんですかね?(ジャケット)顔を上向けて流し目する徳川さんのグッズを何度も見たような気がするのですが、気のせいですか。分からないですが、この姿が多い気がしました。烏の濡れ羽色の髪の毛云々言おうと思ったんですが、このアングルが気になってしゃあないです。この徳川さんはいったい何をしているの。かっこいいね!褒め殺したくなる程度には褒めています。Yes!徳川!
あと声優メッセージヤバいいいですよ。詳しくは追記に畳むとして、声優メッセージもお勧めです。真面目に。
昨日友人Tが遊びに来て、笹麩餅をお出ししたので、笹麩餅のことを言ってみました。冷凍だから練習or試合の間にいい具合に解けるのでご進物に最適だね!という話です。オタ話出来る相手なので。しかし、その彼女から衝撃の一言「あなた少し疲れてるのよ」
拍手ありがとうございます。たくさん押していただいてありがとうございます。新拍手もよろしくお願い致します。
ということで追記は徳川さんのCDの感想です。CDなのでネタバレ?というのか。とりあえず畳みます。現れるテニプリの壁に敗北しかけた内容。(私が)

続きを読む 徳川さんというかなんというか

笹麩餅

ダイレクトメール来てたので昨日買ってきたのですが、美味しいですね。冷凍なので日持ちするし、自然解凍で美味しくいただけますね。
ということで本日は笹麩餅を差し上げたい方の誕生日。笠松先輩おめでとうございます。
前から言っている気がしないでもないのですが、黒バスで一番好きな男子は笠松先輩です。森山だと思われていた時期がありましたが、笠松先輩です。学校単位だと誠凛と海常が並んでいる感じなのですが。リコさん、女の子、笠松先輩、森山、今吉さんって感じです。呼び捨てに深い意味はないです。みんな大好きなので、とりあえずですが。
という訳で、男子トップな笠松先輩のお誕生日ということで、笹麩餅あるよ。
昨日行ったお菓子屋さんではロールケーキも買ったのですがね、敢えての笹麩餅。身内も食べるからとかそういうんじゃない。私は自分(というかキャラ)のためだけに一人分だけ相当贅沢なケーキを買ってきて、一人で(居間に誰がいようと)食べるので、その辺は多分ロールケーキでも気にせず切って食べたでしょう。でも笹麩餅。
個別包装だから練習の後に持たせやすいし持ち帰り易いじゃないですか、これは笹麩餅でFAじゃないですか、と思った。反省しかしてない。
「試合終わったら食べてね」と言って、無理やり冷凍の笹麩餅を持たせたい夏。試合終わる頃には多分いい具合にとけてるし冷たくて美味しいよ!と思いながら笹麩餅を自然解凍しようと思います。
笹麩餅を渡すという妄想ですが、希望の受け取り方は「はあ」と不思議そうにされるのがいいです。海常ロッカールームは「よく分からんが笹麩餅と書いてある。冷たい」「毒入ってんじゃねえの」くらいでいいです。怯えられるほどの女性的要素はない。
でも原作笠松先輩はわりと平然としていますよね。小説は笑いが止まらない。ていうかあのレベルだったら海常桐皇戦はどうなるんでしょうね。ベンチに(巨乳の)美少女いるとか桃井さんほぼリーサルウェポン。海常は要失うどころの話じゃねーぞと思います。誠凛海常戦ももちろんリコさんがいますね。ていうか主要対戦校ほぼ女子いるじゃねーか。原作笠松先輩はわりとクールですね。
肉じゃがが好きということで、お菓子も和風でいいんじゃないかな。ギターと言われても和風でいいんじゃないかな。……ドラムセットしか分からないのでギターは保留です。ギター分からない。友達に聞いてみよう。買えないけども!というか買ってどうすんだという話ですが。
上で巨乳の美少女がベンチにいるって桃井さんについてごくごく端的に書いた訳ですが、ヤバいですね。そんなバスケ部誰だって入りたいよ。但し幼馴染がいる、というか幼馴染のために部活に入ったという但し書きを付けておきます。バスケ部じゃなくてもいいのでそれでもOKな猛者との修羅場はよっ!ちなみにその子には好きな男子がいます。他校です。すごい修羅場!大好き!
ダイエットしているわけではないですが、何故かやせる夏。ひょー!これで従兄と並んで歩けるー!と思いました。私だって標準体重以下だよ。だけれど成人男性の標準体重より10キロ以上やせている従兄殿と、普通に鍛えてるから体重云々関係ねーです、な従兄殿と並んで歩くと、夏は妙な敗北感を味わう季節なので、今年は堂々とコーヒー奢ってもらおうと思います。
七月が終わる…盆が、来る…!という気分です。結局浴衣も衣も新調しなかったので、今年は気分を変えて織りの違う浴衣を出そうと思います。身丈は多分大丈夫。
呉服屋さん行きたい、です。
拍手ありがとうございます。たくさん押していただけて嬉しいです。固め打ちも少しは功を奏したか…な…?というくらいです。ありがとうございます。過去拍手は明日にでも再録いたします。

Cから始まる英動詞

拍手差し替えました。時間とやる気のある時にやらないとやっぱり1年以上も同じになってしまう可能性を危惧して、いつも通り早朝から製作作業です。
今回も自主制作御題。御題というか、単語ですが、Cから始まる英動詞5題です。シリアス多めというか全部シリアスな気がします。糖度が…すみません…
内訳は
青エク×1(柔蝮)
テニス×1(伊武杏)
ブリーチ×1(阿ひよ)
黒バス×2(今リコ・氷アレ)
で順番通りです。相も変わらずジャンル混交なので、ご不便をお掛けしますが、読んでくださるという方は最初のページのお品書を読んでいただければと思います。ジャンルごとで順番通りなので少しは読みやすいかもしれません。そうして相も変わらず拍手画面のHTMLがどんな具合か分からず、いじろういじろうと思っていたのですが、拍手画面をいじるのによく分からない恐怖(?)を感じるのです。全部クラッシュされたらどうしよう、と。何を言っているんだこいつと思われそうですが、ローカル保存もしているんですがね…
というわけで、今回はジャンル固め打ちにしてみました。微々たる力で申し訳ないです。今度時間がある時保存しつつもう少しHTML見ます。好きなように項を飛ばせるようにしたいのです。いっそ外部ファイルにして飛ばそうかな、などと考えているのですが、外部ファイルで飛ばせるのかな、という疑問が残ります。ちょっと時間のある時やってみます。
今回も、いつも通り御題を制作して書きました。いつもより少し短いかもしれません。今回は久しぶりに英単語で。Cから始まる動詞で、多分全部動作動詞ですね?下の英文は記憶と電子辞書を駆使して作ってみたのですが、文法等間違っていたら教えてください。英語の論文でも読んで勉強し直そうと思いました。わりかし本気で。
黒バスを統合したので、新しくしたい、というのもありました。前回差し替えが2月だったので、半年くらい?半年経っていないくらいで差し替えられたのはびっくりするほど早いですね。普段どれだけ鈍足なんだいう話ですが。
寝不足気味なので拍手ログは明日にでも整理いたします。よく考えたら前回の今リコ追加して1カ月くらいしか経ってないや、という話です。早めに回収してログページに再録いたします。こちらもたくさん押していただいてありがとうございました。いつものことですが、ジャンルごった煮だったので、ログだと多少は見やすいかと思います。
備忘のために今回の自主制作5題
1,Cry
2,Change
3,Crash
4,Carry
5,Call
こんな感じです。なんでCなのかなって考えたのですが、特に意味はない気がします。嘘です。思いついた動作動詞が半数以上Cから始まっていたので、いっそのことCから始まるのだけにしました。ビタミンC大事。
今回は「イノセンスの情景」という、攻殻の映画イノセンスの映像と音楽だけを抜き出して再編集したDVDをBGM代わりにテレビでかけつつ、居間でそくそく朝方から書いておりました。ストーリー性を排斥した、というか、本当にいいですね。画面に歌詞や科白がぱっぱっと表示されるのも好きだし、そして場面と音楽が合うのです。再構成、ということで、ここでこの音楽かあ、本編ではセリフが入るから無理だけれど、これはいいなあ、となるのです。ストーリー性を排斥してもストーリー性しかないこれが好きです。
入っている予告編を見てもにやにやしますしね。一人の女性の記憶だけってのが…そしてそれでも人間であり続けたい、というのですから、原作1巻ラストと、GHOSTとイノセンスをミックスして考えると、どんなにたった一人、素子さんの記憶が残っても、再会を果たしても、いつでも傍にいると言われても、バトーは素子さんの(あるいは素子さんの娘たちの)プロポーズを受け入れることはないのでしょう。均一なるマトリクスの裂け目の向こうに行けない、行かないから、バトーはまだ人間でいられるのだ、と。素子さんは人形遣いのプロポーズを受け容れたけれど、バトーはきっと受け入れない。それが少佐であろうと、草薙素子であろうと、素子であろうと、草薙素子で少佐だった何かであろうと、受け入れることが出来ないから、バトーは人間なんだよなー、と。どんなに愛していても共に歩めない映画版バトーが好きです。映画版素子さんはそれを分かっているから、傍にいる、としか言わないのだろうなあ、と。原作のプロポーズのくだりも、ある意味でそれをバトーが受け入れないことを知っているから(自分のような疑念を抱かないと知っているから)、映画版よりもっとドライな感覚でプロポーズを受け容れるように言うのかもしれない、とも思います。
などという語りもありますが、このあたりで。そのうちイノセンスについて本気で語りたいです。

盛夏の!

ブリーチの企画に阿ネム×2話、阿ひよ×2話ずつ上げました。(企画「君に口付け」です)
ということで、やっとこさ、【盛夏の!阿近三席大放出祭!】などと銘打っておきます。これが当初予定「初夏の大放出祭」だったなんて私が一番信じたくない。
「大放出祭」というとイメージはデパートのバーゲンか宝飾店の企画です。よくありませんか、こういうバーゲンとか企画。訳もなく行きたくなるけれど、特に欲しいものはない、というあれです。着られないワンピースとか、使いどころのないカメオとかを売っていて、結局買わないあれです。
そんなことはさておき、阿近さん云々で、いろいろ更新しようと思ったのですが、突然餌を与えられてもすぐには反応できない安定のマイナー脳。
そして、一度やりだすとびっくりするほど熱中する阿近さんと女の子の話。
この阿ネム・阿ひよ企画「君に口付け」も、スタートしてから1年半近くが経ちましたが、今回の追加でやっとこさ10本です。キスの格言って6個くらいよね~と思っていたのが、20ヶ所以上あって戦慄したのが去年の今頃だったような?気がしますが、やっと半分くらい書けました。まだまだあって、シチュエーションを考えるのが楽しいです。
ただ、1年半かけて半分とは致命的な遅筆ですね。遅筆というか、タイミングの問題なのですが。書きたいな、と思うと、普段からは考えられないスピードで書いてしまうのが阿近さん関連です。「君に口付け」など顕著ですが、これは始めた当初、一週間くらいで4本上げました。今回も昨晩徹夜して一度に4本書いたということで、同じ気配がいたします。
どうしようもないのですが、明確な路線がある時はバリバリ書けます。でも、一回詰まると年単位で封印したり、放置したりするという、速筆なのか遅筆なのか分からない体質です。「君に口付け」も、ある意味月単位~年単位で動く企画だなあ…と他人事のように思いました。
阿近さんと女の子云々を語るのもありかな?と思ったのですが、原作が佳境すぎてちょっと言葉にならないと言いますか。とりあえず休載からの最終章最終盤(?ですよね?)ということで、とにかく完結まで今まで通り追っかけます。何というか、最終で追っかけている最中なので、なかなか更新が出来ない、というちょっと言い訳めいたこともありますが。原作いろいろありすぎると原作に熱中しすぎて萌えも補完も一時停止してしまうポンコツぶりです。
本誌登場当時から読んでいて、ここまでどっぷり何年も浸かると思わなかった、とテニスにも言いますが、ブリーチにも言えます。原作ファンとしてどっぷり、もそうだし、オタクとしてもそう。
ブリーチもそんなこんなですが、そんな中で阿近さん。何度も言いますが、初登場時からお慕い申し上げておりました。女の子はまたいろいろあるのですが、そういったことを含めても、ブリーチ好きキャラヒエラルキーのトップに君臨し続けるのに、最終章まで登場コマ数が片手で足りるレベルだった阿近さん。最終章で阿近さんがとにかく活躍していて私は幸せです。
そんな盛夏の阿近三席大放出祭です。ふざけた祭りですみません。
現在進行形で蚊と戦っているのですが、何かいい方法ないですかね。部屋に蚊がいたのですよ。モスキート音はするし視認したしで、虫よけスプレーをまいて(身体に悪い)、腕にもかけて現在様子を見ています。どこにいった。部屋からは追い出しに成功したらしく、戸を締め切ってクーラーをかけてみましたが、廊下に出たら絶対いる。かなり狙われている。
起き抜けにも一匹ほど退治したのですが、どこから入ってきた!?という気分です。
拍手ありがとうございます。寝不足に喝を入れていただいて、頑張ります!

お知らせとお願いを少々

サイトをいじりたい欲求。夏なので。
小説ページにフレーム?などとぼんやり思っていますが、ぼんやりしすぎて自分でも分からないです。
それから更新履歴をもう少し分かり易くしたいと思っていました。
ということで試験的にもう少し遡れるようにtopにフォームを置いてみました。今のところ黒バス統合のあたりまで遡ってみました。基本的にnovelページに関することのみで、記入漏れはないと思うのですが、表示されない、記入漏れ等ありましたらご連絡ください。
ジャンルも増えましたので、topを見てどのジャンルがいつ更新された分かるようにしたかった、というのが主な理由です。
試験的な導入ですので、良し悪しあるかと思います。
そこでお願いなのですが、ご意見ございましたらぽちっと拍手かブログ拍手を押してくださると助かります。(空パチ、見やすくなった、見づらい、見えない、元のままの方がいいなど、些細なことで構いませんので)
とりあえずこの記事に拍手があったらOKの方向で考えようかと思います。ご協力いただける方は少しお願い致します。
「逆に見づらくなった」「元のままで」「ここをこうして!」といったご意見もブログ拍手にも拍手にもコメントを付けられますので、ご連絡いただければと思います。もちろん、メールフォームからでも大丈夫です。
【追記1】下に書いてある最新更新のマークについてですが、先程各ジャンルの最新更新と最新企画「そして私は眠りに就く」に「NEW!」という赤いアイコンを設置してみました。
こちらにつきましても、見やすくなったという場合はこの記事の拍手にご協力いただければと思います。もちろん、小さい、見づらい、表示されない等ありましたらご一報ください。
それから、ジャンルによってはカップリングが複数あったり、カップリングではない話もあったりするのですが、それについてはジャンル内でそれぞれの最新話にマークがあった方がいいか検討中です。こちらもご希望がありましたらご連絡ください。
HTMLソースをちょこちょこ書き換える予定ではありますが、大筋はこんな感じの試験導入です。上記ですが、ご協力いただける方はよろしくお願い致します。
(大丈夫そうなら、novelページ以外のページのお知らせも入れていく予定です。)
各ジャンルページの最新更新にもなにかマークを付けたい…超絶今更ですがどれが更新されたものか分かりにくいですね…などと思っている夏。(追記のため上記をご参照ください)
お盆くらいの季節で柔蝮一本書きたくております。長くなる、かも?というくらいで、だいぶ固まっているのですが。
あと、本気で「初夏の阿近三席大放出祭」が「盛夏の~」になりそうで困っています。なりそうっていうか、初夏終わったからね。確実に「初夏の」は使えませんね。ひどい。まあまだ梅雨だけどね!でも「晩夏の~」とか「晩秋の~」になっても驚かない。私が驚かない。(盛夏の阿近三席大放出祭やってます。盛夏間に合いました:7/26追記)
柳杏で書きたい夏の話もあるし、今リコはタイトルだけが延々と貯まっていく。
どれもきちんと消化したいです。
そんなこんなです。
拍手ありがとうございます。たくさんの方に押していただけたり、フルで押していただけたりもして元気出ました!ありがとうございます。
【追記2】さっそくブログ拍手やご意見ありがとうございます。ご意見は検討いたしまして本導入の際の参考にさせていただきます。ありがとうございます。

土用丑

突発土用の丑の日で、黒バスより今リコ上げました。
今吉の好物がうな重だということで、大学1年今吉×高校3年リコさんで、カレンダー通り土用の丑の日です。ということで、夏休みが始まって、インターハイ直前辺りです。
インターハイではないですが、友人から「後輩が全中決めた」ということでメールがきていました。
中高生のスポーツも熾烈ですからね。素晴らしい。全国大会もぜひ頑張ってください。
閑話休題
今吉はうな重が好きということですが、趣味とか特技と合わせると、完全に仕事に追われるサラリーマンのたまの贅沢ですね。こんな高校生は嫌だ。
すごくどうしようもないのですが、前にも書いたのですが黒バスのジャンル増は、黒バス全体or今リコが10話たまったら、と思っていました。(主な理由はチキンだから)まあ「女夫日和」が長すぎてぶっ飛んだ訳ですが、今回で企画と拍手御礼入れて今リコが10個たまったようです。話のファイルが10個あった。タイトルが初期から変わったりしたのもあるので「?」となりつつ確認してみたら10個上げていました。
「ひたすら今リコ」という謎のファイルを作ったあの時から考えると、まさか本当にひたすら今リコを実行してしまうとは思いませんでした。何があるか分からないものですね。
大学生今吉×高校三年リコさんからのイメージソング?というか、イメージする曲がいつも『丸の内サディスティック』です。このたまらなくどうしようもない感じが半年から一年後今リコ。
ウィンターカップ終わってすぐは『ブラックアウト』でこちらもどうしようもないけれど、先行きが不透明すぎるのが売りでした。……売りとか言わない。
半年くらい経つとリコさん側に余裕が出てくるんだなあ、と今更のように思いました。でも同棲する時は余裕ゼロに近いんだぜ…
Q.私はリコさんを何だと思っているのか。
A.絶望する系女子です。
リコさんは恋愛に関しては脆い部分があるのではないかなと思います。過去の恋を含んでいく今リコなどといつも言っているのですが、そこに至るまではどちらもいろいろありそうですね。最初はどうしたらいいか深刻な面がリコさん側にだけあって、その後ちょっとした期間を経て、よく分からないけれど無意味にフランクな関係になるような気がします。どこまで妄想するんだと言われそうですが、大1×高3は無意味にフランクな関係になっている気がします。今回のも『沙汰止み』もそんな気がします。
土用丑ですが、残念ながら雨です。
うな重もありますが、うどんもあるのでうどんも食べようかと。生だから早く食べなければならないのです。……カオスってきた。やめよう。
拍手ありがとうございます。反応をいただけてとても嬉しいです。ブログ拍手もありがとうございます。不動峰についてはわりと壁打ちに近いレベルで妄想しているので、反応をいただけてこちらもとても嬉しいです。

感慨

本日二度目の日記です。
テニスの不動峰の項を更新しました。カップリング要素0っていうか女の子一人も出てこないです。珍しいです。
1年以上考えていた不動峰二年生の話で、恋愛要素などは全くないどころか、シリアスというか暗いというかな連作三話です。連作で合計1万字ほどと長めです。
全国大会が終わって、橘さんが抜けたあとの不動峰二年生のあれやこれやをずっと考えていたのですが、構想だけなら2年くらい、冒頭を作成したのが1年半ほど前、というちょっとあり得ないくらい遅筆な感じで、結局先週から三話書きました。
伊武+神尾~神尾+森~神尾+伊武の三話構成です。橘さんが抜けてからの不動峰、というのが主眼で、神尾と伊武が一応の主人公です。全国後の夏休み終盤~秋の文化祭にかけてのあれやこれや。
序破急で分けてみたのですが、実際分けてみたらいわゆる序破急の流れに沿うようになっていて、三話だとだいたいこうなるもんなのかなあ、などと思いました。
タイトルは平家物語より。謡曲などにも出てきますが、中身同様なかなかに暗いタイトルでした。
BGMはプレイヤーに入っているものからそれっぽいのを洗いざらい。
「scar」「波のゆくさき」「蓮」「終末」「天邪鬼」「小豆」など。シリアス~暗い曲ばかりでした。
不動峰について考えだすと、女の子について考えるのとは全く違うベクトルで本気になりすぎて手が付けられなくなる好例です。大好きだ!と思いつつも、不動峰テニス部は本当にこれで良かったのか、という疑問ばかり先行する時も多々あります。不動峰について真面目に考えると本当に困るというか。
久しぶりにこのファイルを開けて、続きを書こうと思った時に、様々な確認のため青学・不動峰戦から読み返したのですが、読み返したらやっぱり不動峰が好きすぎて可笑しくなりました。ただ、初登場時伊武がやたらシュールで困る。目の色の変化がいちいち怖すぎる。目が据わっているとはまさにこのこと。瞳孔!かっこいいんですけどね。伊武初登場といえば九鬼とのあれですが、それについて「さわぎを大きくするな」と橘桔平氏は言った訳ですが、そういう問題じゃねえから!と読むたび思います。桔平兄さんどんだけヤンキーなの。髪が黒で坊主なだけで、獅子学の頃から中身全然変わってねえよ…と、獅子学時代を知った後は思うようになりました。……冗談です。丸くなったはずです。
不動峰はコミックス初登場のあたりから魅了されて今に至るので、何年目かもう分かりません。数えるのが怖い。
数年前に考えた不動峰の形が「period」の2話で、これが多分峰について小説という形でアウトプットした最初でした。峰というか、不動峰と橘桔平、という形で考えた初めての形というか。
そこからいろいろ考えてきたのですが、どこまで考えても明確なハッピーエンド、というのが思いつきません。思いつかないまま、2年か3年が経って考えたのが今回の「入日傾く」でした。そこから全国大会が終わってからの新体制でどんなスタートなら神尾と伊武を始めとした2年生は納得するのか、というのが主題でした。
U-17合宿を保留にしたり、未来をちょいちょい捏造したりと、わりかしやりたい放題なのですが。
製作メモに書いてあったけれど入り切らなかったのを後書代わりに少し。
二章の破で、神尾と対峙するのが森なのは『部長に求めるもの』について、注文、というか、いろいろと言いたいことが一番多いのは多分森だから、という個人的な感覚がありました。電撃オーダーを強いられる+わりと原作でしゃべる森が好き。だから、伊武と神尾の苦悩に一番肉薄できるのも彼で、でも肉薄できるだけで、最後は「俺には分かんないけどね」と丸投げするのが森だと思います。丸投げしないと却って苦しめることになるのを知っているのような。丸投げしない≒理解出来ないとなる妙な図式。丸投げするというのは解っているからやりたいことをやればいい、という、一定ラインの理解の上に成り立っていて、これ以上は押し付けない、という意思表示のようなもののつもりです。言いたいことや答えを言ってしまったら「そうしなきゃならない」と思わせてしまうから、というような。
これを神尾誕から伊武誕までの期間で、誕生日期間~とか何とか言って上げようとしていた私は何を考えていたのか。我に返って止めました。そんなことしちゃったら森誕からロクなことが起こっていないことになるよ!
不動峰テニス部の二年生について、ずっと書きたかったことを書けたのでちょっと感慨深いものがあります。
考えて考えて、悩んで悩んで答えを出そうとする中学生らしい彼らが好きです。
土用の丑の日が近づいていますが、「う」から始まる食べ物ならうなぎ以外でもいいそうですね。そう言われてぱっと思いついたのが「うさぎ」でした。あと「うどん」。兎肉入りうどんか…!?と思いましたが大人しくウナギを食べようと思います。突然の狩猟いくない!