景望で双六をやってみたよ

このような双六を先日見かけまして、双六といえば梶原さんだよね!と思い(やめなさい)、景時×望美でやってみました。ネタバレにはほぼ配慮していません。ご注意ください。双六振るの面倒だったので全部答えました(双六の意味とは?)

遙かなる時空の中で3梶原景時×春日望美 ノーマル恋愛エンド(十六夜除く)

・最初に2人の歩み、どんな人?何をした人?
梶原景時→鎌倉殿の御家人、九郎の軍奉行、妹に黒龍の神子がいる。アラサー
春日望美→女子高生、突然異世界に来て白竜の神子だーとか言われた。困ってる。

・史実で配偶者はいた?
梶原景時→いた。嫡男がいた。まあ梶原景時の変でどうしようもなくなったけど。
春日望美→いないと思うよ、女子高生だし。

・家庭環境について教えて
梶原景時→母、妹。父は既にいないから物の弾みで頭領になったアホ。
春日望美→一人っ子

・幼少期について教えて
梶原景時→陰陽道習ってたけど半端だったらしい。どの辺が半端なのか一度詳しく。
春日望美→よくしらない(本気で)

・出会いのエピソードを教えて
梶原景時→なんか知らんが洗濯してたら家に女の子がいた
春日望美→邸に上がり込んでいたら洗濯してるアラサーがいた

・時代背景を教えて
平安末期。源平合戦のさなかに怨霊が発生するとかいう地獄。

・史実に関するフリースペース
大悪人と言われるまでではなかろうとずっと梶原平三景時に思っていた状態でゲーム始めたんですけども、他のEDも見ているにも関わらず、この人の5章になるまで「大悪人」というワードを失念して「黒神子兄っていうオリキャラなんかなー」と本気で思っていました。

・史実に関するフリースペース2
冗談じゃなくオリキャラだと思ってたので「義経千本桜」と「吾妻鏡」をすぐに読んで「コイツ梶原平三の景時さんかよ!?どう頑張っても九郎義経だけは裏切るだろ、なんで親友面してんだアホじゃねぇのか!?」と声に出した記憶。

・お互いをどう思っていた
梶原景時→神子様って呼んだ方がいいかなとか言いつつ、妹に友達出来たーくらいの感覚。
春日望美→この人九郎さんの同僚みたいだけど頼りないなぁ…おうちにお世話になってるけども…(事情を知る前)

・一番ヤバいと思うエピソード
仕事で望美ちゃん打ち殺してからの「この人はオレの大事な人だったんです、せめて弔わせてください」なら殺すなよ、馬鹿なの?社畜なの?と。

・任意の資料から一節読み上げて
・おススメの文献を教えて
「我が君の手向けの駒を引き連れて 行末遠き しる志あらはせ」(梶原景時、住吉大社にて詠む)
「吾妻鏡」これ一択でしょうね。

・二人は付き合ってる?
付き合ってるらしいよ。結婚しないで恋人らしいよ?意気地なしもここまで来ると引っ叩きたくなる。

・お互いの第一印象は?
梶原景時→妹と気が合いそうな子だなあ
春日望美→大丈夫かなこのお兄さん

・恋心を自覚したのはどっち?それはなぜ?
景時が先、間違いなく。二度駆け辺りから、というか3章と5章のダメ人間ですを受け容れてくれた望美ちゃんに惚れない訳がないし、いっそ殺してくれレベルの「社畜辞めたい」宣言で屋島の件とか色々あるものの、惚れない訳がない。

・2人で会う頻度は
同棲してますというか梶原さんの家に望美ちゃんが住んでます。朔ちゃんもいます。

・会ったら何を話す?
普通に家族扱いだから夕飯の内容とかじゃないすか(あまりにも日常で無関心)

・思い出の場所は?
梶原景時→壇ノ浦
春日望美→屋島
この見解の相違が一生続けばいいと思う。

・記念日は祝う?祝わない?
これは話書きましたけども、誕生日を祝うとか祝わないとかそういう話書いたよ。平安から鎌倉時代には記念日はないから根本的に祝わないけども人日とかはあるからそういう話も書いた。

・お互いの好き/苦手なところは
梶原景時→全部好き 苦手なのは嘘がつけないこと
春日望美→全部好き 苦手なのは普段から自分のことを周りに言いふらすこと

・物理/精神的に強いのは?
どちらも間違いなく春日望美

・異性/同性にモテるのは?
どちらも梶原景時。へらへらしてるから。

・愛が重いのは?
どう頑張っても梶原景時に見えるけど実際問題屋島の件があるため春日望美になる。

・会えないと寂しい?
死ぬ程寂しい、どっちも。

・現パロ
さーせん、地雷です(十六夜無理過ぎる)

・年齢操作
望美ちゃんをちっちゃくするのはやってみたいなと。

・記憶喪失
梶原景時→記憶喪失になったら「え、お嫁さん?かわいい」くらいで今以上に溺愛しそうで怖いよね、この人。
春日望美→記憶喪失になったら「最初から教えてあげるから」って旦那が言うと思うから待ってればいいんじゃないかな(ひどい)。

・共犯
原作から屋島~壇ノ浦~朝夷奈の流れで共犯関係なので原作からのため特に言及する場面がありません。

・片割れに殺してくれと言われた
い つ も (公式)
あと 実行 した (公式)

・添い遂げた?決別した?
添い遂げた。

・先に亡くなったのは?
どうあがいても梶原景時。

・片割れの死に際に立ち会った?
望美ちゃんが景時さんの最期に立ち会った前提の感想文書きましたね。昔話。

・2人は幸せになった?
幸せじゃなかったら物理でもいいから幸せになってもらわないと朔ちゃんが怒るし、九郎さんの胃に穴が開きます。

ゴールしたよ。

DLCのイラストですけどもワンクッション

やっとvitaちゃんのスクショ使えるようになったんだよね、今まで必要性を感じていなかったから。全キャラ開放してるんですけども、結果的に梶原さん以外見られなくなってDLCのルート知らないのよね、前日記に書いた通りこれが恋愛ゲームだと完全に失念していたために望美ちゃんが景時さん以外といちゃつくの解釈違いになってルートとゲームの進捗関係ないボイス解放したまではいいけど梶原の以外見てないのよね、朔ちゃんの分も出してくれって思ったんだけども、今更だけど、梶原さん髪下してた方がかっこいいよっていうだけの話です。ほんとうにばかでもうしわけない(疲れているだけです、寝れば治ります、たぶん)

これ一切ルート関係ないけど髪下した梶原が望美ちゃんにべらべら喋ってるの見ると和むーっていう。ほんとうにごめんなさい。つかれています。
全員買ったのに結局梶原さんしか見ないの解釈の問題だけど一応なんていうか景望いいじゃんもうずっと髪下して寝ながら喋ってろよとかすごく世界に対して投げやりになってるので何とかしたいですね。本当に。

サムネがアレなのでスズランでもワンクッションにしておきますね。

プレイリストの話

最近SNSでお友達を遙3に引きずり込んで楽しくなってしまった管理人です。
このサイトでは基本的に景時×望美以外書きませんが、全部のルートをやったうえで景望一択になったのがもう6年くらい前なんだなぁ…すごいなぁ…と自分で自分の書いた全ルート(-藤原泰時・当時から言ってますが、スタッフさんなんでこの人と恋愛ゲームできると思ったの?怖いって…という。本当に事前予約特典でたまたま入っていたシリアルコードを入れたらルートが解放されたっていうだけなんですが…)の攻略日記を見てもやっぱり梶原ノーマル恋愛エンドが正史でいいんじゃないかと思う程度には狂っているのが当時からバレている訳ですが、梶原さん関係の話を書く時のプレイリストをぼんやり聴いていて、仲間も増えたし紹介しようと思ってこの記事を書いています。思った以上に古い曲ばかりで趣味に偏りがありすぎると思った。

順番通りに。

1、マンピーのG★スポット(サザンオールスターズ)
古い!というところから始まりますが私の持ってるアルバムじゃなくて何かの機会にプレゼントしたアルバムだからまあ世代ではないよね。ベスト盤に入っていたんだったと思う。
ていうか何回も言っていますが広義の意味で梶原さんも九郎さんも湘南の男と言うことでいいんじゃないですかねって思うので、サザンでいいんじゃないのと思った。
「たぶん本当の未来なんて知りたくないとアナタは言う 曰く曖昧な世間なんて無情の愛ばかり」
のところを聴いた時にどう解釈しても景時さんと出会っちゃった望美ちゃんじゃんと思ったのでした。

2、蓮(ゆう)
「てんのみかく」というアルバムに入っている曲ですね。
この曲はよく紹介している気がしますがストレートに
「ここで貴方は私に言うの 『君のためなら死ねるよ』」
そのままじゃん。

3、逆光(石川智晶)
BASARAのEDでもあったんですが、最近史実の方も含めて全体的に梶原平三景時と石田治部少輔三成って似てるよねみたいな話になって確かに上司と職場環境に恵まれなかったけど仕事は早いからこき使われたという感じだなあと思いました。
アルバムタイトルの「この世界を誰にも語らせないように」もすごくいいですよね、望美ちゃんらしいというか。
「美しいと目を細めても」
「なんて浅ましいやつかと光の前に」
とか上総介殿のことじゃん、辛いな(軽い)。

4、へっくしゅん(RADWINPS)
これはただ単純に、前にもそんな内容で話したことがありますが、梶原さんすげぇエディプスコンプレックスを抱えていそうだなあというか。いろいろあって物の弾みで梶原家の頭領になっちゃったごめーんみたいなこと言いそうなイメージ。朔ちゃんに怒られてくれ。

5、おしゃかしゃま(RADWINPS)
これも歌詞が全体的に梶原さんの抱えている矛盾というか、同時に望美ちゃんが抱えている矛盾でもあって、そんな二人が分かり合える日はたぶん一生来ないと互いに分かっているから一緒に居られる二人なんだと思っているからこの曲ですね。
「偶然の一致か 運命の合致」
とかね。

こんな感じで5曲入っていたので改めて考えてみましたが、梶原さんもうちょっと前向きに生きてって思った。いや、常にハイテンションで不安になる程度には落ち着けって思うこと多いけども。

蝶の夢

追記から景時×望美の京ED後で何となく梶原さんに自信がないいつもの話。最初の方に九郎と弁慶が出てきます。梶原さんの精神を抉っていく感じの話になってしまって、「邯鄲」に近いかなあと思ったけども、これはこの後ちゃんと祝言だの初夜だのエロだの書きたいなあと思っているから出来たところまでという感じで上げたのと、それからなんというか、何といえばいいのか…
本当にいろんな意味でDLCとボイスダウンロードしてから「いや、まだ恋人なのかよ」とか「梶原さんの部屋質素だな」とか「望美ちゃんの部屋可愛いな」とか「これは結婚してないと許されないだろ」とか色々思って書きました。何年前なんだって話なんですが色々再燃というかなんというか。
精神的に成長した方がいいよと思うけれど、ゲーム本編やるとリズ先生の次くらいには精神的に大人だからあの行動が許されるところあるよね兄上。

景時さんと望美ちゃんっていっつもスガシカオの「真夏の夜のユメ」の感じが強くて
「ボクは孤独でウソつき いつもユメばかり見てる」
とか
「君がやさしく笑った 遠い世界の出来事みたいに」
とかそういう感じで、でもこれも梶原さんの一方的なというよりは双方向でこういうどうにもならない感情がある気がするなあ、と。

「理解だと?理解とは概ね願望に基づくものだ」(「イノセンス」・荒巻大輔)

そんな感じで追記から景望。エロ部分などがしっかり書けたらHTMLにしてサイトに入れます。結局エロになるやつ。

続きを読む 蝶の夢

まとめ本を作りたい話

Twitterやpixivでちょこちょこ本を作っていましたし、こちらの日記でも書いていたのですが、今後はオフ本を作る場合はサイトの方でと予告していた通り、というかこれから先オフ本作るか分からない状態なんですが、松晋の「六道輪廻の五道に堕する」が無事完売しまして、私としては再版まで掛けたの初めてだったのでびくびくしていたのですがとりあえずひと段落したから考えているだけですが書いてみますね。
ただの日記です。

どれもとりあえず一冊作れれば良くてね、特殊装丁でちょっとカバーとかケースとかやりたいなあって。

前にこんな本作ったこともあったんですが、こういう感じで特殊な感じの装丁にしたいし、とりあえず自分で一冊持っていられればいいみたいな感じで記念品的に作りたいのでどっかいいところないかなあと思っています。

・斎沖のまとめ本
今まで「桜吹雪」というまとめ本出してはいるんですが、その後に書いた物なども全部突っ込んだまとめ本でケースに入れたいやつ。

・家康と三成の心中本

碌でもねぇ現代転生心中話が3万字くらいあるのでモノトーンの表紙にしたいなあとか思ったり思わなかったり。画像は前に出した武市先生と田中君の本ですが、黒の紙にホワイトトナーで表紙作りたいなと。これも一冊でいいんだけど最低10冊とかなんだよなと頭を抱えている。

・久晋のまとめ本
2冊出しているんですがまとめたいのよね。2冊全部とその後に書いたやつ全部まとめて1冊にまとめてしまいたい。

・松晋のまとめ本
理由は同上。文庫より大きいサイズでもいいかもしれんと思っている。

・景望のまとめ本
これ作りたくてね。既存の話だけでもかなりあるんですが、というか「月満ちて」の時点で1万字超えてるのと「花盗人」も1万字超えてるのもあってまとめたいという自分の欲望だけで動いているのに、今プロット切って書こうと思った話が景時さんがぐだぐだ九郎さんに絡んで落ち込んでるので(いつも通り)、望美ちゃんがまだ出てこなくて、しかもエロまで入れると3万字くらいになりそうで既存の話含めてまとめると結構なことになりそうだなというのがあって。
水引付けたいとか、カバー付けたいとか、なんならケースに入れたいとか欲望だけはあるんですよねぇ…。これは本当に1冊でいいんです…。
遊び紙の色とか和紙も使いたいしケースに入れたいしと欲望だけはあるんですよね…。

そんな感じで夏のwebイベント終わったらまた考えますが色々あることにはあるんです。どうなるかは分かりませんが作りたい本の前に今書ける話を書きたいのに時間と体力が圧倒的に足りないとかいう。

フォームお返事

12周年企画などバタバタしていて申し訳ありません。
いろいろ更新したいネタはあったり、HTMLにしてサイトに格納したかったりするのですがまとまった時間が取れずなかなか作業が進まず、更新停滞気味ですが生きています。
そんな中ですが、拍手やブログ拍手ありがとうございます。拍手も交換したいなあとかいろいろ短編など書きたいところなので、まとまった時間を見つけてこちらもやっていきます!ありがとうございます。

追記より6/7にコンタクトフォームから頂いたメールのお返事です。

続きを読む フォームお返事

梶原さんの話

このところ室中や方丈でPC使って書類整理している時に、隣で書類作ってる住職がBGMかなんか知りませんがスラダンの昔のアニメの配信見ながらやってるもんで、BGMとかあまり聴いてないのですが(イヤホン使えないのですよね、ちょっと耳の病気で)、ちょっと曲を流しながら仕事をする機会があり、RADの君の名は。あたりの頃のアルバム「人間開花」を聴いていたのですが、「AADAKOODA」を聴いていて梶原さんだなあとか思って。

この間ブログに上げた通り、最近景望再燃しているところがあるため、なんかいろいろ考えちゃったんですが、梶原さんそのものの話もしたいなあとか思って、ゲームのルートネタバレにならない範囲で梶原さんの話でもしようかなあと思ってこれを書いています。
いや、こんなに明るいというか前向きでもないけどもこういう曲が似合うタイプでも年齢でもないのは分かったうえで書いているんですが、ふと聴いた時に、「ああ、梶原さんこういうところあるよなぁ」と思ったんですが

「あー、藪から棒に歯向かうと危ないよ」

は歌詞も何も、梶原さんが常日頃から言ってることなのでまあそのままだよなぁと思った。
なんというか彼の生き方そのもの感があって、兄上ちょっとチャラすぎる。でもその一方で

「君がいないとさ つまんないんだものって言わせないとさ」

ていうのも梶原さんこういう部分もあるからバランス取れてるんだよなぁって思ったり思わなかったり。望美ちゃんや周りに言われたいのか、自分自身が言いたいのかとか考えてしまう。

今更すぎてどうでもいい話ですが、望美ちゃんや朔ちゃん関連の時は景時さんって言ってるけど私普段「梶原さん」って呼んでるんですよね、イメージ的な問題としてあんな腹出しのチャラい梶原景時想像したことなかったんだって前にも日記で書きましたが、なんというか乙女ゲーに慣れていないのもあるんでしょうが、こう、年齢的にも立場的にも何となく梶原さんに距離を感じるから望美ちゃんにヨシヨシされて生活してください(本音)。

頂きました

先日、高杉晋作社長の忌日に「白」という小説を更新したのですがhttps://fuga777.sakura.ne.jp/main/cbc/siro.html

因みに上記のアドレスがサイトの方のページです。pixivにも上げてある。
カルデア重工物語りのページの松晋の項目にあります。
それでね、仲良くしていただいているandrewさんから((@andrew3desu)Twitterのアカウントです。)イラストもらったんです、FAということで描いていただいたんです…びっくりしすぎて下書き見せていただいた段階でおかしくなっていたんですが、前からだけどここの管理人一切絵が描けないので、イラスト頂くとおかしくなるんだよね(知ってた)。

見てこれ。再臨段階が一臨の社長がさぁ…!本当にイメージ通り過ぎて脳内をしっかり再現していただけて本当の本当に嬉しすぎて…忌日だから一臨、そうなんですよ、過去と地続きで実際イベント内でも長髪の姿はちょっと違う的なこと言ってるからね、社長。だから「白」の社長は一臨…うわーん!
この二人の白というか、過去を清算しながら、漂白されるように、浄化されるように再会してほしいっていういろいろを込めて書いた話だったので、涙を拭うところや一番先生に言ってほしかった台詞を抜き取っていただけて本当の本当に嬉しかったです。
pixivにもイラストあるからみんな見てね……自慢して回りたい。
あといつもの通りgiftページとカルデア重工物語のページ(白のところに入れたいです)に格納する予定ですが、ちょっとHTMLやFTP触れるか微妙なため、来週にはしっかり格納いたします。嬉しい…