とてつもなく今更ですが、今期のガンダムを見ています。映画もいろいろあってみました。びっくりした(頭の悪そうな感想)。そういう訳で映画の感想を見た時にまとめたものと3話までの感想を追記に。
機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-感想
プライベッター+に置いてあります。長いのと、ファーストとZとSEEDという偏った視聴歴がある状態で見ているのでだいぶいろいろあるね、という人が見た感想です。最近のガンダムは見ていなかったです。SEEDが最後に見たガンダムだと思う、たぶん。
追記からは3話までの感想です。アマプラで見つつBS11で録画もしています。そのくらい映画が衝撃だったんだけども……。
ジークアクス1話感想(ネタバレ有)
アマプラで配信見た感想です。 殆ど映画の宇宙世紀後の内容と同じだったので特に書くことないかなと思いながら、びっくりしたのはこの速度かーという。良くも悪くもゆっくりだったので、1話目でここまでだと3話くらいまで映画での収録内容で使いそうな気がするので、特報の魔女の話やらなにやら入れていくと1クール12話でほんとに終わるんですかね? というのと、逆にコンパクトにまとめるつもりなのかなーという気分にもなりますね。
・エグザベ君があまりにも可哀想で涙す。
・「君もニュータイプでしょう?」のPVで見た時は意味深なセリフなのに実際はただの丸投げセリフだと分かった時の鬼みたいな上司のシャリアよ……
・マチュは天才型のガンダム乗り……前も書きましたがこれは厄介ですよ
・画面が近いからもあるんだけどニャアンの目元の痣と腫れているのがはっきり見えてうーん ・まだ戦争しているようなもんだよ……
・戦後処理、というか
・いつまで戦争をしているつもりなんだ、というのもファーストからZとかあのへんっぽいセリフでもあるよなあとエグザベ君のセリフで改めて思いました。
・同じようなこと誰か言ってた気がするよねと思ったけどもいかんせんファーストがもう40年くらい前のアニメなんで分からないです。
・シャリアはまだ戦争やってるつもりだろうし、と思ったけども彼が探しているのは赤いガンダムと大佐なんであんま関係ないかもしれないですかね。
・というか映画の時はあまり意識していなかったけども画面いっぱいに「赤いガンダム」と出て物語の主軸に「赤いガンダム」が据えられるんですかね……マチュが本当の世界を獲得していくのが主軸で一緒に赤いガンダムもとか考えていたけども、ビギニングの方の回収もガッツリやってくれるなら助かる。
・むしろまだ戦争をやっているつもりなのは、というかそういうつもりはないけれどそういう中に押し込められているのはマチュやニャアンたちかもしれない、そこから出ていく、本当の重力や海や空を見つけていくのがマチュたちなのかもしれない。
君は重力を信じるか? はい、そんな感じ。むしろこのくらい丁寧に描くなら12話で収めた方がしっかりまとまるのかもしれませんね。
ジークアクス2話感想(ネタバレ有)
アマプラの配信で二話観ました ほぼ映画のビギニングの内容だったけども、改めて近くの画面で見ると&イヤホンで聞くとおもしれーなこれ、と思った。
・一年戦争を現代で描き直すとなんとも豪華な映像になるなと。
・モビルスーツの動く音や弾幕の音がとても丁寧でこれすごいなーと小学生みたいな感想になりました。
・薬莢とかあのへんの音がすげー明瞭でビビりました。たまに方向決まってたりしてイヤホンで聞いてたから現代の技術力を使うと一年戦争はすごく進化すると思った。
・映画の感想でもちらっと書いたけども改めて見たらやっぱり最初にシャアたちの背景に映っている要塞か敷地がダビデの星形でこれさぁ……最後の鍵がソロモン要塞だからすごい皮肉だなと思います。
・何度でも言うけど、ちょっと大人しくしてくれませんかねシャア少佐……うっきうきでガンダムに走り寄る背中に笑いが止まらない。
・それはそうとここでアムロが出てこないからこんなことになってんだよ馬鹿ぁぁぁ!ってなった。 ・アムロにもカミーユにもララァにも出会えない世界だけど、ドレンは生きてるし戦争は終わった世界。
・どっちでもよくはないけど……
・ゼクノバ起こしたからなんかうまいことジオンは助かってるけど、セイラさんもあっちなのかもしれないしさ……
・あと戦争が終わったらってシャリア聞いてるけども、別にシャアは何も考えてないと思うよってか、いろいろ政局的なものはあるし考えてはいると思うけども、妹に掛けた言葉から考えても「戦争を終わらせる」とか「戦争がない状態」っていうのがたぶんシャアは一番、まあそうじゃねえかな……
・だからなんか背反していそうだけども、ニュータイプでも何でもいいし、軍属でもなんでもいいけども、戦っている、戦争している時点でシャアはぶっ壊れてるからなあ。才能がある時点でなあ。
・そのへんがアムロやカミーユとの違いかもしれませんね。生まれながらの天才だけれど、それを戦闘に全振りしたいワケじゃない、みたいな。
ラストが一話へ続くでこれで三話でシュウジとマチュがマヴを組んで、という感じになるのかなと思ったからやっぱり4話くらいから新規の話なのかなあと思います。 つまり来週にはエグザベくんが絆創膏で買収される話が見られるわけですね、楽しみだ(ひどい)
ジークアクス3話感想(ネタバレ有)
配信で見た3話の感想ですよ。 と、その前に姉と話していていろいろ面白かったこと(私を映画というかビギニングだまして見せに行った姉です)
・マチュ、ハマーン様の転生体説→ピンク髪、政府高官の娘から いやいやいや⁉ さすがにないだろ⁉ と思ったけどもファーストだのZだののイフ世界だからこその与太話怖いなと思いました。マチュはいい子だからそんなはずないッ! 怖いッ!
・いつの間にか姉がファースト履修していて怖くなった、映画の前に履修していたらしい
妹からの心よりの忠告
「そこでやめて。Zは見ない方がいいと思うの」
こころこわれる
いや、従兄殿がすごい好きだったから学生の頃一緒に見たんですが(世代的にはSEED後半なので20年くらい隔たりがある)、Zは「なぜこんな陰惨なアニメを作ろうと思ったのか」と本気で思ったので……その改札で止まってもらっていいですかね……?
そんなこんなで3話の感想 箇条書きもそうなんですが、今回は全体的な感想を先に。
映画のダイジェストが3話までということになるのかな、という展開でしたが、4話から新規の話、というか映画での特報通りの『魔女』が出てくるクランバトルになるようで、クランバトルで12話全部になるのかな、という部分もありつつ3話まではやはり映画からの導入、ということは分かったのですが
・オメガサイコミュ、ゼクノバ等の用語の説明が欲しい
もっと言うとニュータイプとかジオンとかの説明もいると思うんよ、とかちらっと思いました。サイコミュについては2話でシャアがちらっと話してはいたものの、現在は実働的には何に使うものなんかも分からないし、エグザベくん、説明してくれないか? ゼクノバについてはもはや何が起こるか実は分かってないだろエグザベくん……とか思いました。 SEEDの映画での種割とかもだけども、ニュータイプとかについても「分かっている前提」で話が進むからたまに「は? あ、あれか」みたいになるねこれ。でも公式サイトとか見れば書いてあるのかもしれない。これは私が悪いのかもしれない。
・というかそもそもそのへんの細かい設定が分かっていないのは私が馬鹿だという告白以外の何物でもないので気にしないでください。
そんなこんな
・シュウジが登場しましたが、この感じのイケメン……というかなんというか。
・ニャアンの気持ちはよく分かる。信じられないよこんなの……
・愛媛ミカン……
・赤いガンダムの所有者というか、所有者として選ばれている理由は何なんだろうと考えるとこの後のシャリアの「大佐ではないよ」の一言が意味するところが重たく感じます。
・エグザベくんがさらし者にされているのに、みんな!(涙)
・「今日の天気は」のシャリアの出来る上司感というか晴れだから行けるなっていう……さすがだ。
・いや、出来る上司はそもそも違法行為、軍法会議ものの行為を突貫させたりしないと思うけどもね。
・体裁はととのえて、そのうえ相手にきっちり筋を通して迎えに来るあたり、というか指摘されているけどもエグザベくん一人のため、というよりも、さらに言えばジークアクスというよりも、赤いガンダムが優先されるんだろうなあと思うとシャリア……
・女子高生にジークアクスを奪われたことを反省しているのに絆創膏で買収されるエグザベくん可哀想で涙す。
・「大佐ではないよ」の一言でジークアクスを動かせる女子高生にも赤いガンダムを動かしている誰かにもてんで興味がなさそうになってしまっているシャリア、何なんだお前は。大丈夫じゃない、問題だ。