これが地球(斎沖)

唐突ですが斎沖現パロです。
斎藤さんがだいぶ残念なイケメン。何をやっているのかもう誰にも分からない状態です。

昔漫画にあった「これが地球という星なんだよ」って台詞はじめちゃんなら言えそうだなって思ったけども実際にやってみると大変なことになるなと思いました、主にはじめちゃんのメンタルが。沖田さんは優しいね。

続きを読む これが地球(斎沖)

ウサギ日和(永斎🐰更新)

サイト更新しました。
川中島24時に永斎、ウサギ斎藤シリーズの「ウサギ日和・オオカミ」です。
R18のエロなのでご注意ください。

エロなのでこちらではなくてサイトの方に入れました。やったぞ、夏休みだ! お盆の後が寺の夏休みだ!!!(これはひどい)
ウサギ日和・オオカミ
ちなみにリンクはこちらです。サイトの小説ページに飛びますが、繰り返しますがエロ同人なので気を付けてくださいね。ウサギ斎藤さんのエロ同人だよ。ちなみに🐺もいるよ。

🐰斎のエロ書くってずっと言っていたのにサイトに戻ってからずっと書いていなかったので書きました。楽しかったので永倉さんもたまにはこうやってオオカミになるんだよ(物理)という話でした。ほんとうにもうしわけない。
あとウサ斎がダブルヤースカヤたちに捕まる話は本格的に書きたいよねって思いました。毛並み調えてもらうといいよ!

週末に日記まとめて書くみたいな(永倉さんの話です)

この頃週末に限らず、気が向いた時にまとめて書いている気がします。気が向いた時というか暇な時と忙しい時の落差を何とかしたいです。時間配分が本当に下手なんだと思うよ。

永倉新八改造日記です。

いや、仲良くなったのを改造とは言わないけども、昨日だったか一昨日に絆14になった。オーディールコールでずっと宝具撃っててもらったらそれはこうなるよねって思ったけども、たぶんもう永倉さんは光コヤンちゃんにも闇コヤンちゃんにも会いたくないと思う。ごめんね、楽だったから。あ、斎藤君見ていたら分かると思いますけども、うちのカルデアは人的資源が乏しいので「絆引退」などという優しい制度はありませんよ。あとなんで今隊服なんだろうと思ったけども最近隊服にしていたのと最終再臨イラスト眺めて、あとモエルンノス戦で隊服で遊んだんだと思い出しました。気分次第なんですね。

ほんとの改造はこっち

コマンドコード付け替えました。クリティカル中心にしていたんですが、ここは集中付けてたんです。ただ、永倉さんでチェインしたい時とかスキル使った時はだいたい星が余るので、いっそのこと宝具の火力上げた方がいいのかなあと思って替えました。
これを見てもらっても分かる通り、未だに永倉さんをどうやって使ったらいいのか分からないからアペンドスキルはどうしたらいいか分からないです。

それにしても相変わらず最終再臨カッコいいよねっていう。

鬼の霍乱(永斎と土方さん)

コメントやweveboxなどありがとうございます! 元気です! お盆が終わったから無駄にハイテンションですが元気です! 少しずつお返事しておりますのでお待ちください。
お盆が終わったから上記の通り無駄にハイテンションなままドバイに行って(イベントをやって、の意)、BBドバイちゃんとの戦闘に突然巻き込まれてスキルを見て思い出して書いた永斎と土方さんというか、永斎前提の土方さんと永倉さんの彼氏面バトル的ないつもの会話です。土方さんは前世の後半彼氏だから仕方ない、と思ったけど永倉さん前世から関係あるんだから頑張りなよ、ってもう半年以上言っているから頑張りなよ。

一回くらい土方さんと永倉さんがガチ目に喧嘩しているところは見たいなっていうのもありますが、その前に副長と総長がマジギレで殴り合いした方がいいと思うの、これもいつも言ってるけども。

あ、BBドバイちゃんのスキルで思い出したのはジョウガ……? ギョクト……? キンウ……? タイシャク……? 丸焼き……? うっ、頭が……!
という話です。ウサギってなんでこう、万国共通でこんな目に遭ってしまうのだろうね。自己犠牲精神を少し隠しなさい。BBドバイちゃんにも自己犠牲精神……なさそうだね。

あと個人的にヤースカヤたちの玩具にされる永斎が好きです。ひどい趣味だ。ヤースカヤたちに構い過ぎて「駄目だぞ」ってニキチに言われる太公望さんも好きです。

続きを読む 鬼の霍乱(永斎と土方さん)

理由を(千利休)

FGOの千利休の話。
利休さんと森君と新選組の皆さんが巻き込まれていますが、お茶飲んでるだけ。
酷く殺伐としているぅ!という。森君と山南さんが主な被害者に見えます。
新邪馬台国を読み返す度に思うんだけども、理不尽だよねっていう。やっぱり理不尽だと思うんだよねと。

そういうことで川中島のあとだからふつうに晴信さんも永倉さんも孫一ちゃんもいますが、出てくるのは永倉さんだけです。

お盆だから水屋を整理していて「利休居士の切腹はやっぱり理不尽だよなあ」と思っただけ。私は裏ですが長いこと席に出ていないので秋に引っ張り出されるのも病欠にしたいと言ったら張り倒されそうになった。人数合わせは良くないよ……。

続きを読む 理由を(千利休)

突然ですが

武市先生と田中君実装してくれませんか。

午後からは案の定咳が止まらなくなったのでお休みをもらえたから「消えたノッブヘッド」を読み直していました。何やってんだ。
うーん、良い夫婦の日!! とかもあるんですが、途中からずっと
「田中君実装田中君実装田中君実装」
「武市先生武市先生武市先生」
と呪詛のように唱えていました。こわいね。だって咳止まらないし暑いし台風直撃だから窓も開けられないしやることないんだよ。

やることがない以前に前から武市先生と田中君は早く実装してくれって言い続けているしこの二人と坂本さんとイゾーさん大好きすぎて、社長も大好きですが何抜け駆けしとんじゃワレ!って思いながら宝具5にしたよね(高杉重工物語)。

それでさらにやることがないからスキル考えたよ(非生産的な行為の極致)。

田中君はシンプルに「示現流」とかそういう自己バフ系の強化と、「猿叫」でNP獲得+相手のチャージ減とかもあると思うの(※田中君が実際にゲーム中で使っていたアレですが、示現流等の薩摩の剣術の気合の掛け声には自分自身に気合を入れると同時に相手を威嚇する意味があるから、あの掛け声はかなり役に立つぞ! あと単純にこええええええええです)。

武市先生はこれ絶対、特殊宝具使えるじゃんって思う。ガッツ等完全無視で自爆宝具欲しいなって(ひとのこころ)
「三度」とかでいいよ。自身を除く控え含む味方全員にNP、攻撃、クリティカルとかバフを掛けて、ついでに敵全体にスタンと恐怖付与しよう。あんなん見たら普通に対魔力あってもスタンするわ。幕末怖い。
って考えてから武市瑞山怖すぎてトラウマクラスの最期なのに、本気で二回目(サーヴァント)でもやった武市先生好きすぎて怖すぎて好き。

……でも流石に田中君も眉は動かすと思うよ……痛いとかもあるだろうし、眉を顰めるって言葉あるじゃん……。

田中君「覚えるのが面倒だから今週はA定食でいいか」
くらいはカルデアの食堂で言ってほしいよねってずっと思っている。

私の愛馬

私の愛馬こと絆10の赤兎馬君

スキルが育っていなくても普通に絆10になる程度にはクイックで全体宝具で相手をいろんな意味で混乱させてスキル封印して駆け抜けた私の愛馬なんですが、馬なのかどうかという議論は別にしまして、本当に使い倒した結果として、スキル全て1のまま絆10まで使っちゃった私の愛馬なんですが、なんか今日スキルが超強化されてびっくりした。
本当にびっくりしました。赤兎馬にこれ以上強くなる余地あったんだ!? え、おまえ凄いな!? 夢火入れるか!? そうなのか!? 赤兎馬の時代来ちゃったか!?
って今思っています。来ちゃいましたか、遂に赤兎馬こと呂布こと赤兎こと呂布であり赤兎馬の時代が来ちゃいましたか……伝承と夢火ですか……了解ですよ……時代が赤兎馬に追いついてしまいましたか……(多分違う)。

オススメサポート

どうしたらいいか分からなかったのと、何で苦戦したかもうほとんど覚えていなかったのですが、何とか思い出したり攻略サイトを見たりして配置してみたら蘆屋君使われててワロタ(笑うところじゃない)。いや、本当に笑うところじゃないんですが、

一生懸命考えた! 勝つための方法をな! ということでこうしたんですが、私には文才がないので指定された文章でコメントを作文するとまるで馬鹿みたいというか、ただの馬鹿にしか見えない文章しか作れないなか、使っていただけて役に立ったなら良かったです。
蘆屋君と一ちゃんに無敵貫通つけときゃいいかなっていう雑な配置が見て取れる。
ジュナオは黒聖杯で全て解決できるのが偉いですよね。

韓信戦というかあそこほんっとうに面倒だったもんな……というのと、配置的にもそうなんですが空想樹戦とかはなんか自前でやりたいとこもあるのかなと思った個人の感想です。
あ、蘆屋君、夏だからそろそろ浴衣出しておく? 仕方ないなあ(オーディールコール重労働枠の蘆屋君)。

カレーパンの季節ですね🐰

そんな季節はない(無慈悲)
カレーパンの季節はないですが、カレーパンを小さい口で食べる話の元ネタは「スパイラル推理の絆」の小説版の鳴海清隆さんです。清隆さんっていっつもそうですよね!の典型例の話です。

永斎(永×🐰斎)のカルデアでの話です。
主にウサギ斎がアホなことをやっています。いつも通りです。
最後の方、別のカルデアの永倉さんとの会話だけになりますが、動物化した時にお世話になったくろわしさん宅の永倉さんがモデルです。pixivで子猫ちゃん斎藤さんを飼っている姿を見られるのでぜひ。急に失礼しました。

ウサギになって三割どころか五割増しくらいアホの子になっている気がするんですが、これはもう仕方ない気がした。

 

続きを読む カレーパンの季節ですね🐰

氏真様の話2

氏真様の話です。
今度は服部君と話してる。服部君のこと「武雄」呼びになってるけどもなんか氏真様の周りへの呼び方微妙に揺れがあるよねってイベント読み返しながら思ったのと(書くにあたってイベント読み直してボロボロ泣いている人)、今川トリオなんでこんなにいいんだろうね、実装してほしいです。
いや、イベント読み直しているのは寺でお盆前だというのに部屋から出られなくなったんですよ! 明日はお盆前の最後に脳のMRIとかCTなんですが、それも行けるか分からなくなってきたというのが、ちらっと咳が一ヶ月ほど止まらなくなりましてね! たぶん薬剤性のなんかなんで呼吸器内科で検査中なんですけども、お盆の間表に出られなくなったらごめーんね! とそよそよエアコンに吹かれながらぐだぐだイベを読み返しています(おにちくしょうみを感じる怠惰さ)。

それはどうでもいいんですが、氏真様って暗君とか言われているけども、なんだかんだ地元では期待されていたんだよねって。というよりは単純に今川義元の次として、うん、だからこその外交手腕だしなあ……。というのと、服部君の純粋さがね、好き。

悲しいと思うのよね、五稜郭の今川トリオ。主従とか主君とかじゃなくて、もっと単純に。悲しいだけなんだよなあっていう話です。

続きを読む 氏真様の話2