追分心中
「院?」
私は夕飯の生姜焼きに箸をつけて言った。いん。今、彼の口から出てきた言葉だった。
「行くの?」
「その予定だ。教授の推薦がもらえそうだから」
「そう…」
大学3年、就活云々が机上に上がる頃だというのに、のんびり構えているな、くらいに思っていた彼は、大学院に進むのだという。
寝耳に水、とまでは言わないし、大体予想はしていたけれど、それは少しばかり驚きを感じることではあった。
「ちょっとびっくりした」
「全然びっくりしていないように見えるがな」
「そう?」
私がちょっと笑ったら、それは肯定としてカウントされたらしい。蓮二さんも少し笑った。別に、否定したい訳ではないから、それで良かったけれど。
蓮二さんは、大学に入ってテニスを辞めた。すっぱり、と言っていいくらい。たまにアマチュアのクラブやストテニに顔を出すが、概ね講義が忙しい、と言っていた。
彼がテニスを辞めた、というか『諦めた』のは、多分、旧友であり戦友である人が、プロプレイヤーになったからだと思う。それが、引き金だったような気がする。
「大事な友人が遠くに行ってしまう」と彼はその時言った。私は、海外に行くその人のことだと思って訊ねたら、「少し違う」とためらいがちに言われた。―――それで、全部分かってしまった。遠くに行ってしまうのは、その人ではなくて、彼の中の『テニス』というものそのものなのだと。分かってしまうくらいには、彼のことを知っているのかもしれなかった。或いは、彼だけではなくそうやって少しずつ‘テニス’から遠ざかっていく人たちを、あんまりたくさん、あんまり近くで見ていたからかもしれなかった。
「大変ね、これから」
私は呟くように、私自身に言い聞かせるように言った。
「ああ……洗い物は今日は俺だな」
ごちそうさま、と蓮二さんはいつも通りに言った。
彼が選んだように、私も選ばなければならないのだと、知っているから、彼は話をはぐらかすのだと思った。思うも何も、それ以外に、私の言葉の裏側に気付いているのに、彼がそれを知らない振りをする謂れはなかった。
***
「大事な人が、遠くに行ってしまうかもしれないの」
「……うん」
彼は、ローテーブルでレジュメを作っていた。その彼に、私はコーヒーを淹れて、そう言った。返ってきたのは、生返事ではなくて、はっきりした意思を宿した返事だった。
私は、砂糖の入っていないコーヒーを彼に渡して、砂糖のたっぷり入った自分の分を一口飲んだ。そうして、全く関係のないようなことを言った。
「こういうの、なんて言うんだっけ?道が二つあって、別れ別れになるところ」
「追分、かな」
「そう、それ。……追分」
確か、街道が左右に分かれるところ、と私は小さく呟く。単位のために取った民俗学だか何かの授業で習った気がした。もしくは、高校の日本史にでも地名として出てきたのか。今となっては判然としないけれどその『追分』が、私の生活や人生に、深い意味をもたらすことはないのだろうな、とは思っていた。
「追分で別れたら、また会うのって難しいかな」
呟いて、もう一口甘いコーヒーを飲む。彼も、思案するように真っ黒なコーヒーを一口飲んだ。そのコーヒーの味は、分からない。
「分からない」
少なくとも、彼は街道の分岐点で別れた人と、ひどく奇妙な形で再会している。だけれど、テレビの中で躍動する、そのテニスプレイヤーを見つめる彼の視線があまりにも透明だったから、その時私の中には、恐怖に似た感情が落ちた。
もし、再会の機会があった時に、あんなにも透明な視線を向けられて、それを受け止めて、耐えるだけの自信が、私にはなかった。
透明、というのは、無関心、ということではない。
ただ、世界が違うと根本的に理解した視線だった。
だから私は、彼と住む世界が違ってしまうことに、恐怖しているのかもしれなかった。
彼が、『テニス』を諦めたように、私が『彼』を諦める日は来るのだろうか。
諦めないのだとして、じゃあ、同じ道を歩けるの?分かれ道で同じ方を選べるの?
同じ道を歩けないなら―――
「同じ道を歩けないなら―――」
私は、その一言にぎょっとした。私が言おうとしていたことを、まるでなぞるように、彼が言ったから。だけれど、その後に続く言葉は、私が考えていたのとは全然違っていた。
「追分で心中でもしてしまおうか」
彼は、薄らと笑った。ひどく哀しげに。
唄うように、そう、笑って言った。
「ごめんなさい」
だから私は気が付いたら謝っていた。謝って、そうしてそのまま、彼を抱きしめる。蓮二さんは背が高いから、ぽっきり折れてしまいそうだ、なんて思った。
「怖かったの、私も」
私‘も’、というその一言が、間違いでないなら、多分こじれてしまった夕飯からの私たちの会話は、綺麗に噛み合うのだと思う。
「住む世界が同じになるはずないじゃない。私、蓮二さんに何を期待していたんだろうね。私と蓮二さんは、全然違う人間なのに」
「……ああ」
「そのままでいいの」
追分の向こう側に、本当は差異なんてない、と、私たちは知っている。
知っているはずだった。
そのプロプレイヤーと、彼が変わらずメールをしているのも。
私の周りの『天才』と呼ばれた人たちがテニスを辞めていったのも。
彼の視線が透明なのは、諦めではないと、知っているはずだった。
一つ一つの事象は、その度に引き攣るような痛みをもたらすけれど、それは諦めではない。明らかになっただけ。
一人一人の立つ舞台が、違うのだと、様々な事共が明らめただけ。
同じで居たかった。でも同じでは居られないの。
「変なの。蓮二さんの院の話、最初からお祝いしておけばよかった。だってそうじゃない。蓮二さんはそっちでプロになる可能性があるってことなんだから」
「そうだな」
肯定するその声は、自戒に似ていた。
一人一人の世界が違うと、舞台が違うと、青春と呼ばれる時を経て、知ってきたつもりだった。だけれど、私も彼も、まだ少しそれが怖い。
新たな世界や、全く違う舞台に立つことが。
私だって、彼だって、同じ場所には居られないのに。
「だったら、お互い違う場所にいてもそこに私も、蓮二さんもそれぞれ来るっていう方がお得じゃない」
だから私も、自分自身に言い聞かせるように言った。完全に一致は出来ない。そのことは理解した。だけれど、その代わり、互いのその‘違う場所’に、行けるだけ歳を重ねたつもりだった。昔は、理解したって行けなかった気がする。子供とも、大人ともつかない曖昧な歳の頃には。今だってまだ、自分が大人だと声高に言うことは出来ないのだけれど。
「お得、か」
「そう。明日も明後日も、その先もずっとお得なの」
そう言ってから、私はカレンダーを見遣る。明日は土曜日だった。
「コーヒーは、明日じゃないとお得じゃないけれど」
ポイントが2倍だから、とおどけて言ったら、彼はその真っ黒な、私には見当もつかないほど苦いコーヒーを飲み干して、笑った。
「じゃあ、もう寝よう。明日に備えて」
明日が来ることを、約束してくれる彼の声が、なんだか優しかった。
「そうね。明日に備えて」
その日々が、続くように。
「おやすみ」
祈るように、私は彼の背中に呟いた。
=========
追ひては分ける、道もがな